端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年10月28日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)/48 メガピクセル(望遠)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 6 Pro 128GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全10件)
-
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 128GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 256GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Stormy Black]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Stormy Black]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Cloudy White]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Cloudy White]のレビューを書く -
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Sorta Sunny]
Google Pixel 6 Pro 128GB SoftBank [Sorta Sunny]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年6月27日 15:46 [1583127-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
普通
【携帯性】
重いけどそういう機種なので仕方ない
【レスポンス】
iPhone 13proには及ばないが動作自体はキビキビしているし、そもそもあっちはオーバースペックすぎるので比べなければ分からない程度。まだまだ使える。あと10年は戦えないと思います。
多少重いゲームも意外とできる。
熱暴走はしにくくなって普通になりました。
【画面表示】
綺麗
【バッテリー】
普通に使うには十分、しばらく充電しないで過ごしていて減っていることに気付きます。
1時間くらいYouTube見ていたらさすがに熱く、バッテリーも46%まで減ってました。
【カメラ】
綺麗。だけど音が消せないので子供と動物の撮影がかなり限られてしまうところが悩ましい。
ズームがついて使えるかと思ったら前述のため講義や講演中は使いにくい。
大は古い機種になりますがandroid16になってやっと本領発揮してきた感じです。普段使いはこれくらいで十分と考えるとお買い得?
【総評】
android16にするとガラッと印象の変わる機種。
ガラスフィルムを貼ると指紋認証は難しいのは仕様ですが、慣れれば気にならないし割と丈夫なようです。ちょっと重いゲームもちゃんと動いてるしグラフィックも十分いけます。しばらくはこれでいいかも。
やっとベータ版ではなくなりました。
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2025年2月19日 08:51 [1711544-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
追記
画面が割れました、いとも簡単に。やはりラウンド
エッジがネックです。ボタンの位置と言い画面と言いやはり設計者は何も考えていない。色々なスマフォを使ったが50cm程度落として割れたのって信じられない。第一今まで駅ホームから落としても現場の鉄骨に落としてもf-01jは割れなかった。
割れた位置も悪く、指紋認証もパスコードも反応しません。
修理には3〜4万円かかる・・・修理してもまた割れる可能性があるから廃棄です。考えて作っていないpixeは2度とl買わない。
【デザイン】光学望遠や高角カメラのためだろうけど、この出っ張りは何とか処理できなかったのかな?
いや、個性的デザインとも言えないことも無いのですが。
画面の局面は最悪ですね。曲面部の反応が悪い。ガラスタイプの保護フィルムが直ぐに剥がれる。わざわざ曲面なんかにする必要なんてないんじゃないの。電源ボタンが上過ぎる。画面がでかいので押しにくい。音量ボタンはカメラのシャッターにしたいので中央部では位置が悪い。これ作ったやつ実際に使用したのって思うぐらい使いづらい。
【携帯性】
でかいから当然悪い。でも、画面がでかいのが好きだから・・・仕方ない。
【レスポンス】
ヘビーなゲームなんかしないし、不要なアプリは閉じているので、使用にはストレスを全然感じないくらい良い。指紋認証もストレスなくできます。実際、少々かくかくしたり、ほんの僅かスクロールがずれたりして何が問題なの?4K60fpsの動画もストレスなく見れますよ(通信状態は別)。
【画面表示】
綺麗ですね。ただ、有機ELって晴れた日の外では少し見づらい気がします。焼き付きが心配になるほど長時間画面ONにはしませんけど。
【バッテリー】
6proの前は6000mAのを使っていたのでそれに比べると早いけど、写真何枚かとってツイッターやラインして動画何本か見るくらいなら2日ほど持ちますね。カメラの突起を緩和するために6000mAほどにしたら?重くなるけど良いんじゃないの。
【カメラ】
良いですね。光学4倍カメラの為に6pro買ったようなものですので。広角カメラも気に入っています。細部も潰れずにとれています。風景等を撮った時、遠くの山の木の葉が潰れてたりしますからね。ピントのレスポンスもこんなもんじゃないですかね?カメラについては全然不満はありません。
UPした写真は×20で露出調整・ズーム・手振れ補正が出来るアプリで撮影。手持ちでトリミング無しです。
ここまで取れれば十分でしょ、スマフォとしては。
【総評】
とにかくデザインが悪い!7proも同じじゃないか!買い替える気すら起こらん。画面の指紋認証は止めてほしいです。指紋認証は背面が良いです。それ以外の性能には不満無く満足してますが・・・8はぜひフルモデルチェンジお願いします!
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年5月25日 10:44 [1842978-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
カバーつけるのでどうでも良いといえばどうでも良いのですが、決して良いデザインではない。
【携帯性】
良くはないけど、常にカバンを持ち歩くので気にならない。
【レスポンス】
6a持ってますが、レスポンスはほぼ同じです。
【画面表示】
リフレッシュレートが、よくなっているぶんいいのかと思いますが、自分が鈍感なのかそれほど6aと差を感じません。
【バッテリー】
これも良くもなく悪くもなくって感じです。
【カメラ】
あまり使わないので無評価。
【総評】
6aから買い替えました。理由は画面サイズの大きい方が良いため。
しかそ、エッジディスプレイが本当に鬱陶しい。ガラスフィルムを貼ると端っこの反応が悪くなりイライラします。
8PROはフラットディスプレイと聞いてるので購入を検討してます。
レスポンスなど使い心地は6aとほとんど差がないです。カメラがかなり違うようですが、それほど写真を撮ることがないのでPROを使うメリットは大画面ってだけですね。
それを考えるとaシリーズはコスパが良いですね。
【5月25日追記】
Pixel8PROへ変更することにしました。
Googleストアクレジットがあったのと、6PROの下取りが7万円を超えたので。
基本的にはエッジディスプレイで柔らかい液晶フィルムしか貼れないのがストレスでした。8PROからフラットディスプレイになるようなのでガラスフィルムが貼れるので、カバンなどにいれる際安心できます。
自分の使い方からするとaシリーズでも十分ですが画面の大きなスマホが好きなのでPROを使い続けるかと思います。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月12日 18:10 [1833802-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
他のデバイスにはない色使いが気に入っています。
【携帯性】
凹凸があるので良くはないかな。バランスが悪い。
これは想定の範囲です。
【レスポンス】
特に問題になるようなことはありません。
【画面表示】
右上が少し欠けています。
よく聞く現象なので、血管なんじゃないかと思ってます。
通常使用には影響がないけれど、すごく気になっている。
【バッテリー】
減りが早いですね。
使用しなくてもじりじりと減っていくタイプのデバイスだと思います。
【カメラ】
消しゴムマジックが使いたくて購入しました。
面白いですが、広範囲に施すと画像が変になるのでおまけ機能かな。
【総評】
カメラが使用したくて購入しましたが、画面表示の問題にて
満足とまでは言えなくなってしまいました。バッテリの減りも気になります。
Pixel3が良かったので久しぶりに買ってみたんですが、満足度は高くありませんでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年2月23日 03:09 [1778627-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
オリジナリティがあって好き。
ただ、湾曲ディスプレイが本当にストレスだった。
ガラスフィルム貼ると指紋認証がイマイチになる。
使っている間、ずっと嫌だった。
【携帯性】
大きめのサイズなので携帯性はない。
【レスポンス】
悪くはないけど、湾曲ディスプレイで端が押しづらい。フラットディスプレイの方が絶対に良いと思う。
【画面表示】
特に不満なし。
【バッテリー】
バッテリー持ちは普通。
1日は普通に持つ。
【カメラ】
望遠カメラが良い。
カメラは良いものが良い。
【総評】
未来を感じさせてくれたスマホで良かったが、湾曲ディスプレイが足を引っ張っている。それだけが本当にストレスだった。
後、ゲームをやると結構熱くなるので心配になる。
8Proが来て、ようやく解放されて嬉しい。
参考になった12人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月18日 01:12 [1770299-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】最早レガシー
【携帯性】でかいのでポイントを出せない。
【レスポンス】Snapdragon855に迫ることは無かったかな。
【画面表示】まぁ並。
【バッテリー】ここを養護する方いるかな?
【カメラ】見た目でせめるがかなり旧式
【総評】Googleは今のIPHONE14シリーズから始まるAPPLEの戦略を5の時代から先行してやっていて、これも5と同じ路線だったけど独自プロセッサなどと謳い文句でユーザーを冷静にさせないようにして今日に経った。
Pixel8シリーズの不信はこの機種にも響いているがメインで訴えたいのはGoogleの戦略の根底の一部についてだ。
Pixel5あたりからあるジェネリックスマートフォン設計を今日の8に至るまでGoogleはハードとして徹底している。
独自プロセッサの正体だがサムスン電子のExynosの流用であることはほぼ周知の事実であろう。
G3に至ってはS23ULTRAに搭載予定で見送られたExynosの設計を見直す形で投入している、だから事前のリーク情報からも特にGPUの処理性能は高くはないとされていた。こういう戦略にGoogleは力を注いでいるのだ。
さて、問題はGoogleの心変わりである、Pixel 6 Pro の下取りの最も良かった磁気は今年のサマーセールの7PRO優待か7PROの発売記念及びブラックフライデーの優遇が強かった。それが8シリーズでは、旧来のように行かないようにGoogleは心変わりをして、Snapdragon855にも劣るこの旧式デバイスを楽しく使うというのは困難極まりないと思うところばかりである。
フォト特典がないゆえに4や5に見劣りして、後継機種の7シリーズにコスパで押され、とうとう下取りのはしごも外され、この機種の強みが殆形容が難しくなった。
8PROに打ち替え可能ならポーチがなくなり次第下取りに出して、この筐体から移行をオススメする。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年10月3日 01:19 [1703844-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
カメラレンズの仕様か独特の背面ですが
配色など含めてトータルで結構好きでした。
強いていうなら画面縁の金属パーツが
なんとなくいびつに感じでちょっと嫌、くらいでしょうか。
【携帯性】
重いのかもしれませんがそこまで気にしたことなかったです。
大きいのでカバンありきでの携帯をする方向けです。
当然ですがストラップで首から下げたりできるサイズではありません。
【レスポンス】
正直値段相応というか悪いです。
小説など文字表示の多いものを見ていると
スムーズディスプレイ設定ですが普通にスライドがカクつきます。
いくつかのゲームアプリでフリーズや強制終了が起きます。
再起動で直りましたが一度タップに一切反応しなくなったこともあります。
【画面表示】
これは大画面なこともあってたいへん綺麗です。
発色もはっきりしていて好みです。
購入時すぐは自動明るさ調整などがうまく行かず
屋外で暗いままなどあったのですが
アップデートが進んだため購入当初のような不便さは
ほぼなくなりました。
【バッテリー】
こちらも購入当初は1日と保たず非常に不便な思いをしましたが、
OSのアップデートが重なり消費が随分と緩やかになりました。
直近で音楽をつけたまま寝落ちして朝起きたときの残量が58%くらいです。
1日中屋外にいて空き時間でゲームをしていても保つほどにはなりました。
【カメラ】
露光量が多い場所だと望遠機能のおかげで
かなり遠くの対象までかなりはっきり撮れ、
また色味が鮮やかだったり360度カメラと言ったギミックもあり、
かなり撮影が楽しいものとなると思います。
晴天屋外での撮影はかなり細かくくっきり撮影できるので
行楽にも向いているでしょう。
適正露出より暗い場所での撮影だと
おそらくゲインを無理やり上げて出たノイズを消すための
自動調整ぼかしが結構キツくなったりしてます。
ポートレートモードは顔認識で自動レタッチが入るようで
自分で調整したい身としては厄介でした。
※スマホサイズのディスプレイで見る分には非常に綺麗なのですが
PCなどで画像素材として拡大すると気になるという感じなので
気にしないで済む方の方が多いと思います。
【総評】
スマホでの撮影を重視する方向けです。
カメラの質で購入を決めたと言っても過言ではありません。
多くのトライアンドエラーを重ねているブランドと思っています。
発売すぐは不便で1年以上OSのアップデートを続けて
最近漸く使いやすいと思うようになりました。
後続機も似たような形に落ち着くと思います。
イヤホンジャックが無いこと、
USB-C変換で有線で音デバイスをつないでしまうと
電話マイク部分からの録音が不可能になるなど
アプデで解決しない不便な部分もありますが、
そこは接続口が無いと知っていて購入した自分の落ち度なので…。
追記:購入しておよそ2年経過ですがディスプレイが外れはじめました
おそらく電池パックの膨張が原因かと思われます。
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年6月30日 11:58 [1592794-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
ダサいしスマホケースが少ない
【携帯性】
もう少し大きくても良い
【レスポンス】
GALAXY S20 Ultora 5Gの方が良かった
【画面表示】
普通
【バッテリー】
購入時点から発熱凄い
【カメラ】
GALAXY S20 Ultora 5Gの方が良かった
【総評】
二度とGoogleは買わない!
何もかも合わないです。
購入時に手に持った時点で玩具感が半端ない。
なんか触感がカスカスでプラスチックを触っているみたい。
このベゼルも持ち方が悪いのか誤操作多いのでイライラする!
なんでこんなにも熱を持つのだろう!不具合じゃなく平常でも他の機種に比べて熱を溜めてる!夏なんか最悪!早く手放したいです。こんなスマホ、
操作のカスタマイズもほぼ無し!
参考になった22人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月10日 13:25 [1724333-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
Android端末といえば、「低価格帯は性能が微妙でお勧めしづらく、高価格帯は性能こそ良いもののiPhoneが無難」というのが直近の認識でしたが、ここにきてPixel 6/7シリーズが大進化を遂げたことにより、Pixelシリーズを自信をもって勧めることができるようになりました。
カメラ画質や消しゴムマジックなどの処理についてはほかの方の説明に譲りますが、私が感銘を受けたのはPixelの独自機能です。
「アダプティブ充電」は、日ごろの行動の傾向や翌朝設定してあるアラームなどの時間にあわせ、充電を完了させる機能です。ひとつ前に使っていたのが、120W充電に対応し17分で満充電が行えてしまうとんでもないスマホの「Xiaomi 11T Pro」であり、やはりこれと比べると圧倒的に利便性に劣るのは否めないのですが、これで寝る間の充電に困ることはなくなりました。
次に、「最近使ったアプリ」から、アプリ内の画像やテキストを取得できる機能。テキスト選択が効かないゲーム内、コピペを禁止するページなどで気になるサイトなどから、気になる単語を抽出して調べる、といったことができます。
そして最後の利点が「シンプルなAndroidのUI」という点。AQUOSやSony等国内メーカー、ASUSやMotorolaなどがこれですが、HuaweiやOPPO、XiaomiやSamsungなどは自社で独自にUIを変更したものを採用しており、賛否が分かれます。たとえば、Xiaomiの「MIUI」はなんと画面の固定ができません。そのため、これが使える!というだけで大きなアドバンテージとなり、ストレスも大幅に軽減されました。
総括すると、Androidの機能が十分に使えながら、Pixelにしかないユニークな機能もあり、かつカメラ性能も高め。Pixel 6シリーズはすでに型落ちですが、Pixelシリーズ全体として、iPhoneとは異なり頻繁に割引やクーポンなどが配布されているので、お得感もあります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月23日 00:08 [1685096-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
「デザイン」
見た目は自分的にはかっこいいと思います。
ケース付けてるので普段意識はしませんが笑
「携帯性」
大きいので携帯性は良くはないですが、マグセーフケースでリング付けているので安定して持ちやすくあまり重くは感じません。
普通に持ち比べるとやはり重たいですが。
「レスポンス」
最高に良いです。
重いゲームはしないので、不満に思う事はありません。
「画面表示」
とてもキレイで見やすいです。
ただ日中、明るい場所だと少し見にくい時があります。
「バッテリー」
自分的には皆様がおっしゃる様に悪くはないと思います。
特別良いとは思わないですが。
「カメラ」
カメラはとてもキレイに撮影出来て大満足です。
「総評」
たまに電波のキャッチが悪い時があり、5Gの切り替わり時にゲームなどしてると落ちたりする事がごく稀にありますので、4G固定で使用しています。
指紋認証は雑にすると失敗しますが、ゆっくりときっちりと押しあてるときちんと認証してくれます。
慣れると不快には感じません。
バグが多いとよく聞きますが自分の個体は凄く快適に使用出来てます。
使うのが楽しくて色々とカスタマイズして、使い倒してます笑
とてもオススメ出来る機種だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月15日 00:22 [1682486-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
約1年使用してみた感想です。
【デザイン】
特にカッコイイ訳でもなく
カッコ悪いわけでもなく って感じです。
【携帯性】
デカいとは言われてますが
前機種もこれぐらいだったので
特に気になりません。
【レスポンス】
たまーに、動きが鈍くなりますが
ゲームや動画視聴、ネットサーフィンは
なんの問題もなく、できます。
【画面表示】
普通かと…。
【バッテリー】
これは個人的に少し期待外れでした。
広告やCMではめちゃくちゃ持つみたいな事を
やってましたが、実際はそんなにです。
使えば使うだけ、しっかり減ります。
ただ、今まで使ってきたAndroidスマホと
決定的に違うのが、満充電で寝て
起きた頃にはけっこう減ってる…というのが
この機種はマシな気がします。
数%しか減ってません。
【カメラ】
各所で良いと言われており
この機種の推しポイントなのでしょうが…
カメラあんまり使いません…←
【総評】
あのGoogleが作ったスマホ!?
これは買うしかない!と発売当初
ソフトバンクショップをはしごして
やっと手に入れたこちらの機種。
結果的には、突出していい所は見い出せず
かと言って、悪い所も特に目立たず
といった感じのスマホです。
特に問題なく使えてるので、まぁいい機種という事にしておきましょう。笑
多分、Pixelシリーズはこれが最初で最後です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月11日 17:36 [1681466-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
価格が下がったので、Sonyから買い換えました。
半年ほど使っています。
【デザイン】
iPhoneと違って丸みがあり、気に入っています。
【携帯性】
ちょっと大きいですが、胸のポケットにも入ります。
重さも許容レベルです。
【レスポンス】
メモリーも多いのでレスポンスは良いと思います。
【画面表示】
最近は、どこのスマホも綺麗なので、有意差はありません。
【バッテリー】
言うほど持たないですね。
動画はみませんが、毎日充電が必要です。
【カメラ】
ピクセルビニングのおかげでよく映ります。
画質はとても良いと思います。
【総評】
いろいろな所で言われていますが、熱を持ちます。
冷却性能はPixel7で改善されたようですが、大きな欠点です。
また、画面に丸みがあるので、保護ガラスに選択肢が少ないのが欠点です。
また、装着時の指紋認証も少し認証が悪くなります。
背面でも良かったのではないかと思っています。
尚、アンドロイドスマホからのデータ移行はとっても楽です(つないで、スタートするだけ)。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月22日 10:43 [1672205-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
1年くらい使っているが使用感全然問題無い不満はボタンのが固いこと
後続機種が64bitになってしまったようで特定アプリが動かなくなっているので
この機種または6aを手元に置いておきたい。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月3日 21:20 [1666181-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
最初は微妙だと思ったが、慣れてしまうとこれはこれでいいかなって感じ
【携帯性】
6.7インチの大画面 携帯性がいいはずがない
けどポケットには入るしあまり不満はない
【レスポンス】
素晴らしい
【画面表示】
特になし
【バッテリー】
言われてるほど酷いとは感じない
ちゃんと1日は持ってくれる
【カメラ】
不満点はなし!望遠はあまり使わないからなくても良かったかも
【総評】
買ってよかった製品の1つ
これからもお世話になります
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月5日 11:54 [1621678-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
デザインは悪評はあるが、個人的には悪くないと思っている。
カメラの出っ張りは邪魔だなと思います。がカメラの望遠のためには出っ張りが必要ですしね。
Spigenなどのスマホケースを使うことで段差は少しだけ埋まる印象。
【携帯性】
大きいですね。でも、許容範囲。
ジーンズの後ろポケットからは 数センチはみ出ます。
【レスポンス】
レスポンスは普段使いとしては良いです。美麗グラフィックのゲームをやるとカクつく。
性能自体は普段使いで満足できる程度に落とされ、AI機能(音声文字起こし、消しゴムマジック等)を強化したSoCとなっています。
【画面表示】
表示は綺麗ですが、輝度が低いため真夏の陽光の下では画面が見えません。
【バッテリー】
バッテリーは5,003mAhのわりには、減りが早い。画面が大きい、リフレッシュレートが高いとは言え減りが早い。
Google Pixel 5a (5G) の4680 mAhのほうが減りが遅く感じる。
【カメラ】
カメラは高品質です。広角5000万画素の1/1.31インチセンサー。光学4倍も良いです。
暗所撮影では暗い部分を無理矢理明るくしようとしノイズが入りやすい印象。昼間でしたら何も問題の無い綺麗な写真が撮れます。
どうせならソニーのセンサーにして欲しかったが、2018年5月にリリースしたSamsung製 GN1です。
【総評】
Google Tensor、モデムやカメラセンサー、エッジディスプレイもSamsungのものを採用しているため【Galaxy Pixel 6 pro】と呼んでも良いような印象の端末に仕上がっています。
指紋認証も認識しにくいという不具合があるが、Google側の回答は「セキュリティ強化で複雑な判定をしているため」とのことですが単純に光学式指紋認証センサーせいだと思います。
最新のアップデートで指紋認証の精度が上がったのか認証はしやすくなりました。
当端末にはSamsung製の5G通信モデムチップ(5123b)が搭載されています。Qualcomm製モデムチップと比べて通信強度と通信速度の性能が落ちます。
5G電波の境界線付近のLTEと5Gが切り替わりやすい場所では電池の消費が激しい上、再接続に時間がかかったり通信も不安定になるので【LTEを優先】で使う設定にした方が幸せかもしれません。
カメラの性能を求めて購入したとは言っても、他が悪く(とくにモデム部)使い勝手は悪い印象。
あとは文字起こしも良いと言われますが、iOS16でも精度の高い文字起こし機能である「テキスト認識」が導入されました。ですので、Pixelの強みとしては「消しゴムマジック」のみとなってしまった感があります。
・iPhoneに比べて安価、セールで買うべき端末
・通常使いでは問題ない性能
・夜間撮影はノイズが多め
・モデムはSamsung製で5Gの繋がりが甘い
・湾曲ディスプレイは端のタッチがしにくい
・AIに強いSoCってなんだっけ、iPhoneでもできてるよ
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
