Google Pixel 6 レビュー・評価

Google Pixel 6

  • 128GB
  • 256GB

グーグル純正プロセッサー搭載の5Gスマートフォン(6.4型)

<
>
Google Google Pixel 6 製品画像
  • Google Pixel 6 [Sorta Seafoam]
  • Google Pixel 6 [Kinda Coral]
  • Google Pixel 6 [Stormy Black]

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Google Pixel 6 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.73
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングGoogle Google Pixel 6の満足度ランキング
集計対象185件 / 総投稿数185
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.89 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.84 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.25 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.19 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.81 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.42 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Google Pixel 6 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Google Pixel 6のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

うどんしゃんさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
3件
クレジットカード
4件
1件
証券会社
1件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性1
レスポンス3
画面表示2
バッテリー2
カメラ4

Pixel5からの乗り換え。中古で2024年9月頃に購入。

【デザイン】
 カメラの出っ張りが変。ベゼルに継ぎ目があり汚れやすい。
【携帯性】
 デカくて重いのでかなり悪い。Pixel5がコンパクトだったので余計にそう感じる。
【レスポンス】
 標準機能のレスポンスは良好。
 指紋認証の認識しづらさが想像以上に酷い。
 iPhoneのホームボタンを100とすると4〜50くらいの成功率。
【画面表示】
 明るい屋外では明るさMAXにしてもほとんど見えない。
【バッテリー】
 中古なので評価対象外。
【カメラ】
 完全に静止状態で撮影しないと解像度がガタ落ち。静止状態ではズームしてもかなり詳細。
【総評】
 とにかくデカくて重いことと指紋認証の酷さがかなり評価を落とす原因になっている。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

KTRKさん

  • レビュー投稿数:217件
  • 累計支持数:3767人
  • ファン数:19人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
45件
61件
デジタル一眼カメラ
20件
52件
デジタルカメラ
16件
14件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示2
バッテリー4
カメラ5

初めてのPixelとして購入!
ただ…期待が大きすぎたためか
少しアラが目立ちました。

【デザイン】
ツートンカラーは斬新で好きですが
ロボコップのようなカメラデザインは何とも…
どんなケースつけても、カメラの主張強すぎて
あんまりかっこよくならないのが微妙かと思いました。
Sorta Seafoamの実物は、写真よりも色が薄めで
非常に綺麗かつ、満足度が高かったです。

【携帯性】
デカイデカイとは聞いていましたが、それよりも重い!
ポケットの中でずっしりと感じるほどの重さです。
片手でゲームするには疲れるかもしれません。

【レスポンス】
アップデートで改善されたと聞いていた指紋認証ですが
やっぱり微妙でした。位置と強さの判定がシビアな感じ。
超音波式のGalaxyシリーズにはやはり勝てなそう。
端末の動作自体はサクサクなので、指紋認証が改善されれば
非常に満足度の高い端末だと思います。

【画面表示】
この機種最大の弱点はここだと思います。
有機ELは真っ暗な環境でも黒が引き締まって綺麗
というのが定説ですが、この機種は設定画面などが
真っ暗ではなく暗いグレーなので、アラが見えます。
そのアラとは…輝度ムラのようなディスプレイ品質の低さ。
明るいところと暗いところの差があり、縞模様に見えます。
海外でもこの件は話題になってるみたいです。
興味ある方はググってみてください。
他のスマホやNintendo Switch 有機ELモデルでは
そのような事はなかったので、コストダウンの結果でしょう。
有機ELの発色自体も、鮮やかというよりは液晶チックな
よく言えば、目に優しい淡い色合いです。良くないな!笑

【バッテリー】
まぁまぁ持ちます。
このデカさで持たないと困ります。

【カメラ】
センサーサイズが大きく、AIが賢いので
普段使いに困る事はほぼありません。
ズームレンズのついていない無印モデルですが
ある程度の倍率までデジタルズームでき
そのズーム状態でも画質があまり劣化しません。
やはりカメラ性能はものすごく良いですね。

【総評】
うーん、カメラは素晴らしいのですが
それ以外が全て中途半端というか、何というか。
ただ、しゃべった内容を文字起こしできる機能は
唯一無二かつ本当に精度が高いので
ブロガーの方には凄く勧めたいのですが
なんせ指紋認証や画面表示がストレスになるので
7や8でさらなる進化を期待しています。
今回はすぐに手放してしまいました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

火児さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
カバー無しでも恥ずかしく無い程度には。

【携帯性】
ケース無し派なので大丈夫ですがここにケース加えるとちょっとヘヴィーかも。

【レスポンス】
遅くはないんですが、なんかもさっとしているような。
スペックとは別に何か理由がありそうな気はしていますが…。

【画面表示】
きれいですね。

【バッテリー】
ゲーム動かしたときの減りがちょっと早過ぎるかなぁ…。

【カメラ】
何も考えずにボタンを押すとなんかいい感じに撮れています。

【総評】
全体的にいい感じですが、なかなか絶賛ポイントが見つかりません。
強いて言うならピュアなアンドロイドだぜってとこなんですけど…。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まいく@フロリダさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

購入して約2ヶ月メインで使用した感想です。厳し目の評価ですが、高いお金払って買ったので、今後も使い続けるつもりです。

【デザイン】わかっていて買ったものの、カメラ部分の出っぱりがダサいです。色ももう少しどうにかして欲しかった。どの色もダサいのでしかたなくブラックにしました。良く言えばシンプルで無骨です。材質がGorilla Glassなので、傷がつきにくいという安心感はあります。

【携帯性】デカい(6.4インチ)、重い(207g)という最近のスマートフォンです。200gを超えると重い部類に入ります。ベッドで寝っ転がりながら片手持ちで動画を見続けるとつらくなる重さ。ただ、問題になるレベルではありません。

【レスポンス】Google Tensorのベンチマークは、Galaxy S21 UltraのSnapdragon 888相当です。体感として、サクサクぬるぬる動いているとは言えません。アプリ起動やブラウザ遷移時、なんとなくもっさりしている気がします。価格.comのサイトを見ているとたまにフリーズします。同価格帯の中華製スマホのほうがレスポンスは良いです。

【画面表示】特に不満はなく、動画なども綺麗に映ります。iPhoneと比べると描写がやや劣るかなと思います。これはレビュー外の話ですが、カメラ画面をPCに出力したくてHDMI有線で接続しましたが出力できませんでした(仕様?)。

【バッテリー】悪いです。1日持ちません。機能を制限したり輝度を抑えたりしてバッテリー持ちを良くする「バッテリーセーバー」というモードがあるので、外出時はそれを使ってなんとか凌ぐ感じです。もう少し長持ちさせられるようにアップデートして欲しいです。

【カメラ】ここに期待して買いました。カメラ映りは良好で、手ブレ補正もまあまあ効きます。画質はiPhoneには劣りますが、手持ちでちょっと動画を撮る分にはそこそこ綺麗に撮れます(夜景は弱いです)。一応4K60フレームまで対応していて、広角・超広角の2種類あり、スローモーション・タイムラプスも使えるので機能面は十分かなと思います。Pixel 6 Proだとさらに望遠が付きますが、私は望遠に価値を見いだせなかったので、Pixel 6を選びました。カメラからのファイル書き出し時に、USBつなぐと毎回充電モードになりますが、操作が面倒なので自動でファイル転送モードになるよう設定を追加してほしいです。

【ネットワーク】ドコモのahamoを使っています。4G、4G+、5Gを掴めるので問題はないです。宅内の無線LANも200Mbps程度出ます。

【音質】通話時の音質はとても悪いと感じます。ここはすごくガッカリしました。少し耳障りなノイジーな音です。ノイズキャンセリングは効いているのかどうか判断できません。動画を見るときの音質は、悪くはないですが満足していません。ステレオ スピーカーの品質はもう少し頑張って欲しいと思います。

【その他機能】最後に良いところも書きます。Googleイチオシのマジックイレイサー機能はすごいです。写真に写り込んだ人を一瞬で消せます。また、文字起こしの精度も非常に高く、小規模な打合せに活躍しそうです。Google Lensと呼ばれる、カメラを使って商品検索したりURLを取得したり翻訳したりできる機能はかなり便利です。

【サポート】高スペックな中華製スマホが次々にリリースされていて、このPixel 6はスペック面では劣っていますが、サポートはしっかりしているので、その点は安心かなと思います。一度問い合わせたときも、日本人のオペレーターにスムーズにつながりました。とはいえ杓子定規な回答が返ってきてイライラはしました。

【総評】目新しい機能がたくさんあって動画もそこそこ良いという点に期待して買いましたが、そもそものスマートフォンとしての基本性能が悪いと感じました。それでも★3を付けたのは、我慢して使えなくはないからです。このPixel 6シリーズはリリース当初から不具合を連発しており、緊急通報できないとか一部ユーザがネットワーク接続できないとか報じられています。ただ、Googleの不具合対応(アップデート)のスピードはとても早く、その点は好感が持てます(もっときちんと動作テストしてからリリースしろよという話はありますが)。

マジックイレイサーとかリアルタイム翻訳とか文字起こしといったGoogleが推している機能を使ってみたい、そこそこきれいな動画が撮りたい、サポートが使えるという安心感を得たい、といった点を重視するのであれば、Pixel 6は買いかなと思います(お勧めはしませんが)。画面ヌルヌルで高音質、バッテリー持ちがよいスマホが欲しいのなら、Pixel 6は真っ先に除外すべきかと思います。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

Google Pixel 6のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Google Pixel 6の評価対象製品を選択してください。(全3件)

Google Pixel 6 256GB SIMフリー [Sorta Seafoam] Sorta Seafoam

Google Pixel 6 256GB SIMフリー [Sorta Seafoam]

Google Pixel 6 256GB SIMフリー [Sorta Seafoam]のレビューを書く
Google Pixel 6 256GB SIMフリー [Kinda Coral] Kinda Coral

Google Pixel 6 256GB SIMフリー [Kinda Coral]

Google Pixel 6 256GB SIMフリー [Kinda Coral]のレビューを書く
Google Pixel 6 256GB SIMフリー [Stormy Black] Stormy Black

Google Pixel 6 256GB SIMフリー [Stormy Black]

Google Pixel 6 256GB SIMフリー [Stormy Black]のレビューを書く

閉じる