moto g50 5G レビュー・評価

moto g50 5G

  • 128GB

3眼カメラ搭載の5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA moto g50 5G 製品画像
  • moto g50 5G [メテオグレイ]
  • moto g50 5G [テンダーグリーン]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

moto g50 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.97
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングMOTOROLA moto g50 5Gの満足度ランキング
集計対象26件 / 総投稿数27
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.07 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.75 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.74 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.42 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.70 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

hapipokoさん

  • レビュー投稿数:1256件
  • 累計支持数:1285人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
201件
115件
スマートフォン
43件
92件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
79件
40件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示5
バッテリー無評価
カメラ4
別機種
別機種
別機種

別機種
別機種
別機種

ACアダプターとケーブルがありませんでした。
発売年月は古いですが、操作も動作も問題なかったです。おサイフケータイなし、モノラルスピーカーなのが残念です。保証もあるので、1年保証です。SIMはデュアル+Micro SDです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hal*さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
USBメモリー
4件
0件
SSD
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

私用携帯として利用中です。

Motoloraの端末は、素のAndroidに近く、iPhoneや一部のカスタマイズしまくりのandroid端末と違って、複数アカウントでログインできるので、とても便利です。

でも、複数アカウントを使ってると、動作が重くなってきたり、たまに再起動したりします。
(あまり、動作検証されてないのかな。)

とはいえ、SIMの2枚刺しもできるので、端末価格を考えれば、かなり、お勧めです。

※上司が、10万以上するiPhoneを購入して、1年あたりの価格を考えれば、、と言ってましたが、万一の故障や紛失を考えると、高い端末を買う気になれないので、これからも、Motoloraあたりの端末を、使い続けると思います。 (前機種は、moto G7でしたが、バッテリーの持ちが悪くなったので、買い替えました。)

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haruru!さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:282人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
2件
27件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
15件
ホームベーカリー
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】
シンプル

【携帯性】
老眼のためこのサイズが欲しかったので仕方ないが、入るポケットは限られる

【レスポンス】
遅い

【画面表示】
アシストをonにするとボタンがジャマ

【バッテリー】
通信エリア外に居る時間が長いせいか、1日で30%程度になる
発売から数年経っているからか

【カメラ】
ほとんど使わない

【総評】
相方購入
イオンモバイルのドコモ系SIM使用

5万円以上した中華製タフスマホが3年でバッテリーが悪くなり、コスパ良さそうなこちらを約2万円で購入
昔から馴染みのあるメーカーなので、安心感はあった

前機種からのデータ移行等はスムーズ

画面のレスポンスは、5年前のiphone Xを使っている私でもイライラ
5Gエリア外ということもあるが、少し大きいデータのダウンロード時は途中で止まることが多い
通話とYoutube程度なら問題なし

仕事柄、もう少し奮発して耐衝撃のmoto g52j 5Gにすれば良かったか。。。

なお、海外販売の5G表記のないものは全く別物なので、ケース購入時には要注意


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マカレイさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー4
カメラ3
機種不明最初からインストールされているカメラアプリで撮影
当機種最初からインストールされているカメラアプリで撮影 撮影後の修正は一切無し
機種不明最初からインストールのカメラアプリで撮影 修正無し 焼き肉定食650円(笑)

最初からインストールされているカメラアプリで撮影

最初からインストールされているカメラアプリで撮影 撮影後の修正は一切無し

最初からインストールのカメラアプリで撮影 修正無し 焼き肉定食650円(笑)

主にメールやweb閲覧、SNSの閲覧やそれに行う日常的な出来事の投稿、動画視聴などを目的とした普段使いには十分使えてソツの無い機種だと思います。以下はこれらの使い方をするという前提でのレビューです。逆にこの機種が向いてないのは、おさいふケータイを使いたい人、非常に高画質で画像や動画を撮りたい人、動く被写体をちゃんと写したい人、負荷が重いゲームをやる人などが挙げられると思います。

【レスポンス】
ほとんどの場面で問題無いです。今までもっとパワーがある機種を使っていた人は、少し悪いと感じるかもしれませんが、慣れの範囲でストレスとなるほどのものではないと思います。

【画面表示】
多くの皆さんが書かれている通り、炎天下で使用するとなるともう少し明るさが欲しいです。まぁ、見えますが。

【バッテリー】
購入して間もないので、画像撮影もほどほどで動画も大して見ずオンライン会議とかもやらなければ十分一日持ちます。

【カメラ】
モトローラの他の機種に比べたら色がやや濃い目の印象を受けます。シャッターとタップして撮影されるまでのタイムラグは大きいです。一呼吸空く感じ。したがって静止した被写体の撮影専用と割り切りましょう。カメラアプリを変えても大して変わりませんでした。景色や食べ物の撮影、記念写真でしたら問題ありません。動き回るペットや子供、演劇やライブ、動いている乗り物はまず撮影は無理と思います。また、マクロについてはあくまでも「撮れる」ということで画質は期待しない方がよいです。マクロで撮影した画像を添付します。あと暗い場面ですが静止画の撮影なら暗いところでも、まずまず無難に撮れる印象です。

【音量調整】
音量調整のステップが荒いようで、音量ゼロから一目盛り上げただけで結構大きな再生音になります。他の人と同じ部屋で寝ている人は、ヘッドフォンを使わないとうるさいと言われてしまう可能性が高いと思います。これは他の音量調整アプリに変えても変化しませんでした。ハードウェアの仕様のようです。

【アメリカでの使用】
バンド的にはアメリカ本土でも使えることになっていますが、実際に持っていったら着信しませんでした(呼び出し音が鳴りませんでした) 追って不在着信のSMSは届きます。(ahamo契約)
T-mobileのエリアでしたら、スマホの設定画面で2G通話を有効にしたら通話はできました。
同時に持って行ったmoto g100は問題ありませんでしたので、アメリカで使う事も想定している方はmoto g50は避けた方がいいかもしれません。挙動がちょっと怪しかったです。

【マイナンバーカードや決済アプリ】
ワクチン接種記録、マイナポータルなどマイナンバーカードの読み取りも全く問題出ていません。
ただ、全国旅行支援で必要なアプリ rejon PAYは動作しませんでした。同時に持って行った moto g100で対応しました。Paypay、楽天、dポイントは問題出ていません。

【総評】
特に凝った部分や高性能の部分を求めない日常使いのスマホならだいたいの人はこの機種で十分かと思います。タイミング良ければ2万円代前半で手に入るのが魅力です。

参考になった8人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kawaguchi-ninnjaさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:120人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
ランニングシューズ
4件
0件
ノートパソコン
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示2
バッテリー3
カメラ2

【デザイン】
全体的には可もなく不可もなしです。現在は中華資本ですが、一昔前はUSAブランドで、ガラケーも映画に出てくるようなカッコイイメーカーだったので、ロゴは気に入ってます。

【携帯性】
さすがに大きい画面のスマホなのでここは良いとは言えません。男性は大丈夫だと思いますが、女性は扱いにくいのではと思います。
持った印象はやはり重いですね。

【レスポンス】
通常使用でストレスを感じることはありません。
【画面表示】
表示は綺麗と思いますが、歴代のスマホで一番暗いです。こちらのレビュー、他サイトの口コミでも評価されていますが、何で改善しないのか疑問です。こことカメラが改善されれば皆にお勧めなのですが、昼間の屋外では正直使えません。
【バッテリー】
OCNで利用中ですが、設定を変更したら多少良くなりました。何を変更したのかを忘れました。ネットでも載っていたのでやってみました。
【カメラ】
最低ですね。他の方のレビューにもありましたが、シャッター押してから反応がない、遅いで撮りたいときに取れません。画質やカメラ性能以前の問題です。
【総評】
画面の暗さとカメラ以外は概ね満足です。ここを重視する方は購入してはいけません。
ただそこに目をつぶれる方には良い思います。
個人的には2万円ぐらいではないでしょうか。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Spring8さん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:497人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
23件
腕時計
4件
22件
スマートフォン
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
スマホのデザインは基本的にどれも同じなので些細な違いの評価になるがシンプルで悪く無い。カメラの配置も縦長よりこちらの配置の方が好き。
【携帯性】
持ちやすいです。厚さや重さがちょうど良い。
【レスポンス】
不要なアプリがほとんど無い素のAndroidのためかレスポンスは悪くは無い。常駐アプリ遠沢山入れたらどうなるがは不明。ESETを入れた状態でポケモンgoがストレス無くできます。
【画面表示】
十分綺麗です。輝度も十分と思います。
【バッテリー】
5000mAなので普通の使い方なら1日以上もちます。ゲームをバンバンするならモバイルバッテリは必要。
【カメラ】
普通。十分使えるレベル。ただ、カメラ性能求めるなら他機種だと思う。
【総評】
楽天モバイルが使えて、米国のバントにも多く対応したSIMフリーAndroidスマホを探してこれに行き着きました。楽天モバイルは5Gにもつながります。性能も良くコスパに優れたスマホだと思います。

参考になった7人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

どうでもよくないさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
洗濯機
1件
0件
炊飯器
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
安っぽさはありません。

【携帯性】
大きいので重いです。しかし今どきはこんなものではないでしょうか。

【レスポンス】
普通に使っている分には何の不便もありません。

【画面表示】
特にこだわりがないので満足しています。

【バッテリー】
バッテリーの持ちは非常に良いと思います。

【カメラ】
特にこだわりがないので画像サイズをもっと小さくするような機能も欲しかった。

【総評】
基本的に何に対してもこだわりが無い方なのであまり参考にならないかもしれません。
5G対応
※音はかなりクリアで良いと思います。
指紋認証がついていますが、あの狭い面で指紋登録できた方はいらっしゃるのでしょうか?

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cacidyさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:179人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
掃除機
2件
0件
ヘアドライヤー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

シャープスマホからの買い換え。ちょっと女性には大きいかもしれないけれど、大画面で便利です。一番驚いたのはバッテリーの持ち!今までは、「1日に1回」寝るときに充電するのが当たり前でしたが、今は2−3日に1回です。もちろんそんな動画を見たりしないのでそれだけ持つのだと思うのですが、同じ使い方で数々のスマホを使用してきて、ここまで持ちがいいのは初めてです。

不便なのは、「おサイフケータイ」機能が無いこと!NFCはついているけど、国内では意味がないというか。今まで便利に使っていたモバイルSuicaが使えず、今でもやっぱり不便です。

あと、写真の撮影音とスクショの音がとても大きくて。どうにか小さくできないものなのかしら…。写真撮影はまだいいけれど、スクショは電車の中でもしたかったりするので困っています。

写真はとても綺麗に撮れます。とくに薄暗い時。暗い神社での写真とか、雪の夜道とか、撮れた写真に感動しました。

あとはモトローラ機全般についているのだと思いますが、「2回横に振るとカメラ起動」「2回振り下ろすとライト点灯」「うつ伏せにふせると勝手にマナーモード」というような機能がたくさんあります。これらは、結構便利です。

自分は乗り換え割で17000円ほどで購入しましたが、その後OCNのセールで1円だったので、娘用にもう一台購入しました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kfib5vrさん

  • レビュー投稿数:130件
  • 累計支持数:477人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
65件
デジタルカメラ
3件
26件
レンズ
12件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示2
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
テンダーグリーンを購入。ネットで見るより思いのほか綺麗でけっこう気に入ってます。
この綺麗な背面を隠すのがもったいなくて、今までならまず使うことの無かった付属の透明のTPUケースをそのまま使っています。
ただ外形デザイン自体はごく普通で大きな特徴は無く、以前のようなモトローラらしい個性は無くなりましたね。

【携帯性】
大きめで厚め。5000mAhのバッテリーのためか重量も200g越えでけっこうずっしりしてます。
とはいえ今のスマホでこれぐらいの大きさ重さの機種は珍しくなく、2・3日持ってたらすぐ慣れました。

【レスポンス】
ハイエンド機種に比べれば劣るのでしょうが、普通に使うぶんには不満は全く感じません。
リフレ90Hzのヌルヌルは気持ちいいです。この性能のスマホがこの価格で買えるとは、時代はどんどん進んでるんだなと実感します。
重いゲームだと少々厳しいとの評価をよく目にしますが、ゲームに比重を置くユーザーなら最初からもっとハイスペックな機種を選ぶでしょうし、用途的にこういったコンフォートな機種をチョイスするユーザーであればストレスを感じるような場面はほぼ無いと思います。

【画面表示】
同価格帯の他メーカーの機種が軒並みFHDになっている時代に、1600×720のHD画質というのはなんとも残念。やはりFHDの機種と見比べると明らかに解像感が劣ります。
ただまあ単独で見てるぶんにはそれほど気にはならないですが・・・
あと、よく指摘されているように画面輝度が最大に上げても少々暗いです。晴れた屋外だとけっこう厳しいですね。
また視野角も狭く、画面に対して見る角度が少し斜めになると一気に暗くなり、これも「画面が暗い」と言われる一因のように思います。

【バッテリー】
5000mAhは伊達ではなく、購入直後の数日間はかなり使い倒しましたが、セールスポイントの通り丸2日はがっつり持ちました。
問題はこの電池持ちがどれぐらい続くかですね。

【カメラ】
普段は一眼やコンデジを使うので、正直スマホのカメラ性能はあまりこだわりは無いんですが、ちょっと撮ってみた感じでは色調も自然だし解像感もしっかりあり、日常やSNS用などのチョイ撮りなら十分な写りです。
背景ボケを演出できるポートレートモードも近年は進化しているようで、とても自然な効果です。
マクロはちょっと画質がしんどいかな?

【その他】
ネットを使わず電波で聴けるFMラジオが付いてます。
災害時やアウトドアなどで圏外になるような場所でもラジオが聴けるのは有り難いです。(アンテナを兼ねるためイヤホンは必須)
もちろんAM放送も聞けるワイドFMで、スリープタイマーや録音機能も有り。

気になる点としては、本体スピーカーの音が悪いです。
スマホのスピーカーに何を期待してるんだwと言われそうですが、着信音や通知音、カーナビの音声など意外とスピーカーの音を聞く機会は多く、そのたびにガッカリするぐらい音が悪いので、けっこう気になります・・・
液晶画面もそうですが、こういった部分部分でコストを抑えてる印象ですね。

【総評】
全体的にバランスよくコスパ感も良いですが、まあ価格が価格ですから質感・画面・性能など全てにおいて「そこそこ」な感じです。
大きな特徴である5G対応という部分に魅力を感じるなら買いだと思いますが、やはり画面のスペックが気になるなら他にも選択肢はあるかなといったところですね。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

のっぽキンギョさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
3件
スマートフォン
1件
1件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー4
カメラ4

moto X4 → 8 Plus → 50G とモトローラ渡り歩きです
Nexus 7 2013から素のAndoroidに近いのに「慣れた」ので、そういう意味で使いやすくて選んでます
一言で言えば「edge 20 Fusion待てばよかった、これ、出す必要あった?」です

すいません50gの価格勘違いしていました(自分で買ったのに!)訂正させて頂きます

edge 20 Fusionとの実売価格差は概ね1万円です。
3万と4万の差になりますが、価格機能差を見て購入されたほうが良いと思います。
g100、edge 20は随分差があり、廉価モデルとして悩む差になると思います。

【デザイン】
純正カバーにちかいコーナーバンパー付きの透明のもので使ってます。
値段からすれば十分なデザインです

【携帯性】
200gわかってて買いましたが重い。8 Plusと比べても大きくデカイ。
薄くて軽いedge 20 fusionいいなぁ

【レスポンス】
十分です。体感では8 Plusの1.5倍位早い感じ。
8 Plusはマルチアプリでフリーズしたりしましたが、この機種ではそんなこと起きません

【画面表示】
8 Plusより大きな画面で解像度が下がりました。並べると黄色っぽく、映像の精緻感や鮮やかさが劣ります。
いいなぁ、edge 20 fusionはFHD+で8 Plusと同じなんだ…

【バッテリー】
8 Plusがヘタってたのもあるので十分。
でも、edge 20 fusionは軽いくせに同じ5000mAなんだ

【カメラ】
まぁ、支障なしです。
8 Plusでも十分に暗いところで撮影できましたが、同等です

【総評】
落として8 Plusの画面を割ったため、急ぎで買いました。
買って1週間で4000円(10%)しか価格の変わらないがネガ要素が、すべて改善されているedge 20 fusionが出たので、もう少し悩んでいればよかったと後悔です。

ただ、これしかないのだと単体で使っていれば嫌になるような不満はなく、快適です。
3万円で2年使うつもりの使い捨てスマホなので、十分なコスパです。

でも、半月違いでedge 20 fusion出すなら、同時に出して欲しかった

参考になった36人(再レビュー後:29人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

moto g50 5G
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意