発売日 | 2021年9月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 238g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全100件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)







製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 13 Pro Max 256GB docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2022年3月17日 10:51 [1561924-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
まぁ、格好良いよね。兎に角Androidのデザインがどこの奴も気に入らなかったのがiPhoneにした理由の一つ。なんというか、こういう洗練されたセンスが他の会社のスマホには感じられないんだよ。特にソニーとサムスン。
カメラの出っ張りはデザイン性は兎も角、置いた時に傾くし、落とした時の傷が不安。
【携帯性】
くそでかいのでお世辞にも良くは無い。重過ぎる。まぁ、私は半分くらいタブレットだと思って買ったから良いけど。
【レスポンス】
サクサクだが、お値段から考えたら普通かな。Androidのハイエンドより速いという事は無い。画面の反応が妙に悪い時や、違うところをタッチしたかのように反応することがある。
【画面表示】
綺麗。流石にこれは凄い。
【バッテリー】
他のパソコンやタブレットにデザリングして動画見まくっても一日は保つね。
【カメラ】
凄い。無駄に凄い。お値段の半分以上はカメラでは?
【総評】
ファーウエイのP20から乗り換え。Androidに魅力的な機種が無く、正直欲しい物が無かったので、iPhoneに乗り換えた。まぁ、止めときゃ良かったよね。移行できないアプリが多過ぎる。最大の不満はkindleアプリAmazonアプリで電子書籍が購入出来ない事。どうしてなの?
本体の性能としては最高峰だが別に飛び抜けて凄くは感じない。Androidのハイエンドと同等だろう。でも値段はぶっちぎり。正直、Androidに欲しいと思える機種があればそっちを買っていた。使用感に別に不満は無いが、正直期待したほどじゃない、という感じ。Androidからの乗り換えストレスで点が下がっているというのはある。
田舎なので5Gは来ていないので、5Gが来たら評価が変わるかもしれない。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
