iPhone 13 Pro Max レビュー・評価

iPhone 13 Pro Max

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB
  • 1024GB

最大120Hz駆動ディスプレイ採用の5G対応iPhone

評価対象製品を選択してください(全100件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

iPhone 13 Pro Max のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.58
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 13 Pro Maxの満足度ランキング
集計対象95件 / 総投稿数96
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.32 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.87 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.78 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.75 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.72 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

三輪杣さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
20件
自動車(本体)
0件
9件
腕時計
0件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

(再レビュー)
使ってるうちに分かってきましたが、とにかく『重い』です

238g。

高価なモノなので10Hガラスフィルムと手帳型ケースを装置してますので、更に重量が増えます

これが思ってる以上に辛いです(泣)
まるで錘を担いで毎日生活してるような感覚

何とかなるだろうと安易に考えて買ったのが馬鹿でした(泣)

参考になった24人(再レビュー後:18人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

元槍投げ選手さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:340人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
6件
自動車(本体)
5件
0件
タブレットPC
2件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性1
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
オブジェや観賞用としてなら美しいと思います。
ただし角張ったデザインはホールド感を犠牲にし、ただでさえ幅がある端末をより持ちにくくしています。きっと手にとって欲しくないのだと思います。そのためデザインだけを評価することは到底出来ません。

【携帯性】
最早ポケットから飛び出すほどにデカい、そして何よりも重たい。ここまでしないとスペックで他社に勝てないのだとするとAppleの技術力に疑問を持たざるを得ません。あまりにも重たい。

【レスポンス】
ロック解除後は抜群に速くとても快適です。
この性能であれば数年は使えるでしょう。
ただし自分の使用環境ではロック解除は事実上パスコード解除になるので10年前のスマホかと。レスポンス良くてもロック解除にもたつくと全てが台無しです。使いづらいことこの上なし。

【画面表示】
とても美しく、見ていて疲れません。
また高リフレッシュレートは一度使ったら戻れませんね。
ただ、画面美しくてもロック解除に時間がかかって…

【バッテリー】
非常に持ちます。自分の使い方だと丸2日使えます。
ただしそれはあまりに携帯性が悪くロック解除も面倒だから使用頻度が落ちている為です。

【カメラ】
これは文句のつけようがありません。
どんな場面でも映える写真、動画が撮れます。かと言って過剰に脚色された仕上がりでもなく、自然に見える範囲でバランスの良い優れた写りになります。
ロック画面からでも素早く起動できるのでカメラは大満足です。

【総評】
デカくて重たくて、それでいて持ちにくく、挙げ句の果てにロック解除はApple Watchを用意しろという何たる傲慢。指紋認証を今年復活させなかったことに長年Appleを使ってきたユーザーとして心の底から怒りと悲しみが込み上げてきました。なので、ドMな私はせめて小型をと思い追加でiPhone13proを購入した次第です。

AppleはMacBook Proもそうですが、ユーザーが「便利」と言っている仕様をことごとく潰しては、数年後に「ほら、付けたぞ」と再搭載させてユーザーを思考停止に陥れ依存させるドSな企業なので、きっと近い将来「あなたの指は未来を切り開く」とか何とか言ってドヤ顔で指紋認証を復活させることでしょう。
その時には私も皆さんと一緒に万歳して涙を流しながらポチりたいと思います。
Appleさん、次こそよろしくお願い申し上げます。

参考になった56

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意