発売日 | 2021年8月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.34インチ |
重量 | 183g |
バッテリー容量 | 4680mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年2月23日 16:42 [1815295-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
皆さんと同様に突然死したので症状とその後の情報を共有しておきます。
2年4か月ほどメイン端末として使用し、性能への不満は一切なかったですがバッテリーの減りがやや早くなってきたかなと感じ始めた矢先の事でした。
突然死してから端末レビューを調べて突然死常習犯ということを初めて知ったのでバックアップ等不十分でした。
クラウド化された時代なので別端末からログインするだけで復旧できるものもありますが、ワンタイムパスワードアプリの認証情報にアクセスできなくなったのが一番困りましたね。
突然死情報に気づいた方は早めにバックアップを取って機種変更しましょう。
2021年9月にGoogleStoreにて\51700で購入
2024年2月13日ごろ起床のアラームを鳴らしながら操作不能になり強制終了。強制再起動直後また操作不能になるも、2回目の強制再起動後は普通に使えるようになる
2024年2月16日に端末操作中に突然操作を受けなくなり、電源ボタン長押しで強制再起動を試みると起動せず
・電源ボタン長押し30秒、電源+音量小ボタン長押しいずれも反応なし
・WindowsにUSB接続するとデバイスマネージャにUSBデバイスとして出てくるが、ファイルの抜出しなどはできない(スマホ側のUSBドライバまでは生きてそう)
・充電しても充電中の発熱感がない
2024年2月16日GoogleStoreの購入履歴からサポートチャットに「修理について」で問い合わせ開始
・保証期間がいつまでか自分で調べてもわからなかったが、IMEI番号を伝えると保証対象とのこと
・水濡れや落下などないか聞かれる
・端末状況の確認のため電源長押しなど端末を操作して状況を伝える
・別機種との交換での対応と言われる(機種の指定不可、メーカー再生品の可能性に了承する)
・担当部署が混雑しているのでこの先はメールで対応になる
・チャットのレスポンスは早く、定型的なやりとりはオペレーター側にAIのアシストなどがあると思われる
・かなり丁寧な口調でユーザー側に気を遣った対応をされる。故障対応の場合はユーザー側もイライラすることが多いだろうし、クレーマー気質になりがちで心労があると思うので、こちらとしては聞かれたことに淡々と答えて、用件が済んだらこちらから丁寧にお礼を言って終わる
2024年2月17日
・手配が進み、故障端末発送用のPUDO(コンビニ発送)のQRコードがメールで来る
・チャット担当者から交換機種がPixel7Proになるとメール
・故障端末発送(ラベルによると送り先は静岡)
2024年2月21日Pixel7Proが宅配される(未使用品と思われる)(なぜか充電ゼロで届く)
2024年2月22日秋葉原の買い取り業者に持ち込んで7万円になる(購入証明を求められたが交換品発送メールにIMEI番号が記載されていたのでそれで対応できた)
2年半前に買った不動端末の下取りが購入金額を超える7万円になったと考えるとまあ溜飲も下がるのではないでしょうか。
参考までに、GoogleStore公式で8Pro購入時の動品5aの下取り価格が2.5万円のようです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月24日 23:48 [1805399-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
ここで報告が多い様に、突然ブラックアウトで電源落ち、全ての回復が無駄でした。二年半使用です。
サポートセンターに連絡すると、「修理でなく交換になります。5aは在庫がないので、同等以上になります」とのこと。その後のメールで、「技術部に引き継ぎますが6aになる予定です」
翌日返品(QRコードで送料相手負担)すると、翌々日にはメールで「今日、pixel7proを発送しました」
保証も切れているのに、丁寧スピーディな対応で、proと言うハイエンド機が届きました。満足する結果ですが、リコールを避けた個別対応(5aは使用状態がかなり良かった)に重点を置いた対応でしょうか。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月19日 12:22 [1622799-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
古臭いではあるが愚直な感じ
【携帯性】
サイズ感はよいです。
【レスポンス】
文句なしの操作性
【画面表示】
きれいにうつります
【バッテリー】
長く持つ方ですね。
【カメラ】
さすがグーグル。
【総評】
購入から1年3日で電源が入らなくなり何もできない状態になりました。再起動も充電も、高度な対応も全て試すも電源入らず。
グーグルへサポート依頼するもなしのつぶて。マニュアル通りの対応でロボットの様。
こんな製品だとは思わなかったです。ほかにも似た症状の方もいますね。
今後は購入しません。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月4日 13:15 [1618453-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
購入してから1年たたずに画面が真っ暗になり、機能しなくなった。
ただいまGoogleに問い合わせている所だが、2週間かかってもまだ手続きが終わらない。
製品の品質とGoogleの対応の遅さに不満。
購入される方はサブのスマホも持ってた方がいいですよ。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月14日 13:55 [1575140-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
Google storeでセール、Pixel3a下取りで安く購入できるということで買い換えました。
結論としてはPixel3aのままで良かった・・・後悔です。
処理速度が多少上がりゲームアプリの起動が早くなった点やバッテリーの持ちは評価できますが、ディスプレイの発色とカメラ性能がPixel3aよりも劣っていました。
ディスプレイの発色は特に緑色に深みがなく安っぽい感じです。
カメラは室内の様々な場所で撮り比べましたが、特に窓の光が横から差し込むよ幼なシチュエーションでPixel3aでは綺麗に撮影できましたが、Pixel5aは写真全体に靄がかかったようなが画像になってしまいます。
※撮影した写真はGoogle Photoにアップし同じディスプレイ環境で比較しています。
個人的に写真はそれほど重視していませんが、ディスプレイはちょっとショックです。
購入前に店頭で並べて比較してみればよかった・・・
2022年7月14日 再レビューー−−−−−−−−−−−−−−−
Felicaの不具合に悩まされています。
保証による端末交換でも症状は変わらず・・・
過去に10台近く使用してきましたがFelicaでこのような不具合は初めてです・・・
症状は下記口コミを参照してください。
参考になった15人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月3日 12:44 [1578080-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
買って2ヶ月で画面が割れました。最悪だったのでもう買いません。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月22日 13:31 [1563437-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
落として液晶破損したPixe5の代替手配したもの。無制限フォトストレージのある無印、もしくは4aにしたかったが、どちらも購入できず、妻が使うことを考えて軽い方がいいので5aをgoogleオンラインストアで購入。googleは在庫処分で安くすることがあり、実は直前まで4aが売っていてフォトストレージのために予備機考えていたがすぐにページがなくなってしまったのは別の話
HWとしては、バッテリー容量が大きくなった違いくらいしか把握していなかったが、サイズも大きくなっていたのはケース流用できないので痛手。なにげに5のファブリック素材気に入っていただけに残念。数ヶ月前に購入していたPixel6同様、初期状態でメニューの一部が英語になっていたのは安定のgoogleクオリティ。こちらは7同様に、セットアップ後に2度アップデートしたら戻ったのでご参考にどうぞ
率直な感想としてはバッテリーが増えた分、大きくった印象。縦長は片手で利用できることをイメージしたのたと思うが、女性が利用することは考えていないのではないだろうか。手に余るサイズ感。男性でも画面上部の操作は左手が必要なことは変わらず、そう考えてみると軽い6と考えてもいいかもしれない
機能は5と同じで特筆すべき点はなし。何度も触れるがフォトストレージが無限でなくなったのは痛い
◆気になった点◆
1.HW、SWとしての完成度の低さ
【QA評価でわかるような初期セットアップの挙動の不具合がそのまま】どんなチェックしてるのでしょうか。Pixel6も同様でしたらから、OSの問題と考えられます。2台ともに同じ症状。確率的に偶発的はありませんので、ものづくりの姿勢が疑われます
2.女性目線でのモノづくりがされていない企画
【女性の手にあまる横幅】冒頭にも触れましたが、男性なら片手操作に違和感なくても、女性が利用すると違います。約3センチ大きくなるだけで、ホールド感が失われます
3.wifiチップの性能
【Pixel5では掴んでいた電波が5aで掴まなくなった】目の前にルーターあります。5G、2.4Gともに電波までは掴むのですがDHCPクライアントがIPアドレスひろってきません。目が点になりました。古いwifiはIPアドレス拾ってきているので、対応規格が変わったとかでもないようですし、OSは一緒です。接続する規格変えたらどうるか試したところ、ルーターを上位機種にしたらふつーに掴むようなりました。意味不明です
◆どうでもいい点◆
4.バッテリー容量の増加
【4080mAh→4680Ah】約1.6倍の増加。これで1日保たなくなったのが保つようになった、とかなら嬉しいですが、3日保たなくなったのが保つようになった程度の違い。トードオフした内容の方がむしろ大きいです
5.液晶のコストカット
【Gorilla Glass 6→3】単純なコストカットでしかありません。その割には価格それほど変わっていません
6.ワイヤレス充電非対応
【お財布ケータイ対応しているのになぜ?】蚊取り線香のアンテナはお財布ケータイ向けにあるわけですから、リレーと充電回路のコストをカットしたとしか考えられません。「4」もそうですが、コストカットとメリット犠牲の釣り合いがとれていないので、5より5aの方がCPは悪い商品とわかります
7.防水レベル低下
【IP68→67】池ポチャはあまりないでしょうからどうでもいいのですが、防水性能あげるのは結構大変ですので、こちらもコストカットした部分と考えられます
8.イヤホンジャック
【Pixel5でなくなったイヤホンジャックが復活】Pixel Buds買わせといて、逆行するとか意味不明です。「7」を下げる必要があった理由にもなっています
9.メモリー容量低下
【8G→6Gに】ゲームするにはもともと性能足りてなかったので、普段用途がターゲットのこちらの商品。もともとメモリ使い切ることはなかったのでどうでもいいのですが、コストカットした意味がわかりません。ちなみにandroidはバックグラウンド動作のタスクキルがOS基本設計としてあるので、アプリは起動されていてもメモリコントロールはキチンとされています。ですので影響ないといえばない部分でもあります
◆総評◆
無印より安くなった印象がありますが、フォトストレージ無限撤廃にしかり、随所でコストカットされており、総合価値と定価のバランスはむしろ悪くなっています。今風に液晶が若干縦長になっているので、無印が小さいなと思っていた人にはいいのかもしれません。中途半端さを関しる機種でした
◆余談◆
落下で液晶破損、バッテリー膨張で液晶剥離した2台の無印は、フォトストレージ無制限が捨てきれないので、いずれかのタイミングで修理に出して、動画アップロード専用機にしようかと思ってます。画質は低画質に落とされますが、動画も対象になるとか、ストレージ無制限のクラウドがなくなった現在では貴重です
- 比較製品
- Google > Google Pixel 5 SIMフリー [Just Black]
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月9日 23:09 [1536207-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
2022.1.9追記…発熱問題ですが、今日も起きました。エアコンを切った車内で日差しが当たる場所に置いてzoomをしていたら、10分そこらで発熱により停止しました。こんなことでは安心して使えません。買い替えを検討します。
2022.1.3追記…発熱問題を書き忘れてました。長袖で過ごすくらいの秋に購入しましたが、翌日にランチ中に車のダッシュボードに置いておいただけでいじってないのですが、気がつけば発熱で停止してました。こんなに涼しいのに!?とびびっています。来夏を無事に越せるのか、不安です…
---以下の文章は最初のレビュー時と変わってません---
前機種はHUAWEI P30 lite です。全然不満はなかったのですが、液晶が割れてしまったのでこの機種に買い替えました。なので、前機種と比較して感じた部分が多いかと思います。普段はSNSやYoutube、googlemapでのナビをよく使います。
Google Pixel 5a のいいところ
・天体撮影がすごいと良く聞きますが、それどころか星と地面のどちらもブレてないという、いわゆる星景写真レベルで完璧な合成をしてくれます。ただ、写真の画質そのものはずば抜けて良いわけではないかと。
・バッテリーが丸2日もちます。全機種もバッテリーでかいので1-2日もちましたが、その頃より動画を1日数十分多く見るようになってもさらにもちがいいです。
いまいちなところ
・サイズや重さは前機種とほぼ同じなので、同じようにポケットから落ちることがよくありました。
・液晶の明るさ(自動)が、たいてい暗いです。そもそも、液晶の明るさを最高にしても、ちょっと明るいかな程度です。つまり全般的に暗いです。
・個人的な意見かもしれませんが、電源ボタンが、+−ボタンの上というのは慣れないです。前機種やYoga Tab では電源ボタンは下だったので、それが標準なのだと思っていました。具体的に今困っているのは、写真を取った後、画面をオフにするつもりで電源ボタンではなく+ボタンを押してしまうことです。このせいで1日何回かミスショットします。本体サイズが大きくて手が届かないものだからいまだに慣れません。
・既によく言われていることですしハードの問題ではないのですが、Android12はほんと使い勝手が悪いです。自分の見たい情報をすぐに見られないし使いたい機能を出すのに手間がかかるようになりました。戻せるものなら戻したいです。
・以上のような、インターフェイスと言いますか使い勝手の面で首を傾げざるを得ないところが目立ち、「これが本当にGoogle純正のスマホなのか?」と思ってしまいます。前機種がこれより半年以上前に半額以下で購入しただけに、なんかもったいない買い物だったかな…と時々思います。
追記)他の方のレビューで、簡単に壊れるというものが散見されますが、自分のものは何度もトイレの硬い床などに叩きつけられているにもかかわらず、保護ガラスがメキメキになっても壊れていません。同じ環境で前機種が保護ガラスを突き抜けてあっという間に割れたので、むしろ強いかなぐらいに思っていました。あくまで個人的な見解ですが。
- 比較製品
- HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー
参考になった28人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月8日 05:25 [1537472-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
とにかく有機ELパネルが弱すぎる。
1.5mくらいからカーペット敷きの床に落としてしまったら逝きました。いくら角から行ったとはいえ脆弱では…
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月30日 14:51 [1533609-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
有機ELパネル割れ |
【デザイン】
万人受けするデザインだと思います。本体の濃いグリーンも良い感じです。
【携帯性】
重さを感じるので片手操作にストレスを感じることがありました。
【レスポンス】
LINE、カメラ、簡単なゲームで使用しましたが、ストレスを感じることは全くありませんでした。
【画面表示】
私にとっては初めての有機ELの機種だったのでとてもきれいに感じました。
明るさを調整すれば太陽の下でも見にくいということはありませんでした。
【バッテリー】
一日何かしら利用していても朝から夜まで利用できました。
【カメラ】
動物や夜景もきれいに撮れました。
【総評】
MIL規格のケースに入れ、画面の保護ガラスも貼っていましたが、
落下により、購入してから2回の画面割れが発生しました。
2回とも表面のガラスは無傷でしたが、中の有機ELパネルが割れました。
本体の重さと相まって衝撃が大きいのかもしれません。
1回の修理に17,000円かかるので、2回目の修理は行いません。
私には合わないので別のスマホを検討します。
今まで使用していたスマホでも何回か落下させたことがありますが、
画面が割れたことはありませんでした。
防水であるので、耐衝撃もある程度あるだろうという考えが甘かったようです。
改めてスマホは精密機械であることを認識させられた機種となりました。
もし購入を検討されている方がいらっしゃいましたら保険に入るか、
落とさないように丁寧に扱うことをおすすめします。
参考になった86人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月9日 00:39 [1493069-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
評価を下げてしまってすみません。
私はスマホのスペックなど見てもあまり分からない素人です。
どこのレビューを見ても良い評価しか無かったし、ソシャゲのヘビーユーザーでもないので良いかと思って購入しましたが、発熱が酷すぎました…(原因は防水仕様のせい?)
・時々熱くなる×
・何のアプリを使っていても常に熱い○
正直、仕事のメールアプリで文字を打っているだけで発熱します。
きっとこのご時世ですからリモートワークでスマホのzoomのアプリを使われる方も多いかと思われますが、長時間使う事は出来ないでしょう。
特にこれからzoomを使って就活する予定がある方にはおすすめ出来ない端末です。
仕事用に考えている方にもおすすめ出来ません。
当然、YouTubeを見てる時も発熱します。外装が薄いせいか、手で持って動画を見てると音の振動が手にジンジンきます。(自分的には一番気になりました。)
作り手の「低価格ですごいスマホを作ってやろう」、という思いはすごく伝わってくるのですが、発熱して使いたい時に使えなくては携帯の意味がありません。ずっと pixelシリーズを使う事に憧れていてようやく購入出来ましたが、これからの購入は無いかなと思います。
この端末を気に入っていて気分を害された方がいらっしゃったら申し訳ないです。
参考になった135人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
