発売日 | 2021年8月13日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 4800mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2025年5月9日 19:08 [1960013-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
1年ぐらい前にノジマオンラインで7000円ほどで買った当機を下ろして使ってみました。
一つのアプリを使っているときは結構快適に動くのですが、他のアプリを開いてからもとのアプリを開くとアプリ再起動します。つまり同時に2つのアプリを動かすのが難しい端末です。
SMS認証を要求するようなアプリを使うとき、SMSアプリを開いてもとに戻ると元のアプリが再起動することがあります。2つのアプリを行ったり来たりしてると通ることもあるのですがかなり不便です。GMAILなどのメール認証でも同じです。
これはRAMブーストが使えるのでROMの3GBを加えて7GBにしていますが、この症状は変わりません。
Antutu35万クラスのエントリー機ですが、重いゲームをやらないのでハングやフリーズはほとんどなくその点では良いです。
開発側でなんとかできなかったのかと思います。実際にテスト使用した人は本当にきちんとしたフィードバックをしたのでしょうか。かなり惜しい機種です。Redmi端末はクセがあると言われている理由がよくわかりました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月14日 19:21 [1588153-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
チープさは感じませんが、基本的にはプラスチック。
【携帯性】
大きいです。コンパクトなスマホからのリプレイスだと重く感じます。
【レスポンス】
Android12でも問題なし。SNS、メール、動画などで使う分には快適そのもの。
【画面表示】
一般的な液晶画面ですが、さすがに新しいので視野角も広いです。
【バッテリー】
充電に時間がかかりますが、24時間は優にもちます。
【カメラ】
ミドルレンジクラスの画質だと感じます。
【総評】
felicaで防塵で防水。マイナンバーカードも使えますしタッチ決済にも対応。
MIUIとはいえ感覚的には素のAndroidに近しいUI。folkが許せないという人以外は問題なく使える端末だと思います。
サポートが2027年7月28日までなされるとauのウェブサイトに記載されていました。
OSのアップグレードは望み薄なのでしょうが仮にセキュリティアップデートだけでも受けることが出来るのならサブとしてバックアップとしてそこそこ安心して使用することは出来ます。
性能面でアドバンテージのあるデバイスとは言えませんがXiaomiなかなかやります。
参考になった16人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月6日 13:34 [1861156-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
安価に中古品を入手できたので今更ながら使ってみました。
初Xiaomiなのでそれを踏まえたレビューです。
結論は「ハードはいいが標準で用意されているXiaomiソフトがダメ、広告多すぎ。使い勝手を良くしようと思う前に諦めるよね・・・」といったところでした。
【デザイン】
2020年ごろからの6.5インチサイズでよくあるタイプ。個性はないですね。
背面カメラデザインも没個性だと思います。
【携帯性】
ディスプレーの大きさと値段相応でそれを踏まえれば悪くないです。
ただ、やっぱり200gは重いですね・・・
スマホの10g 20gは結構差が大きいことを実感しました。
【レスポンス】
値段相応だと思います。2024年でもワンテンポ待つくらいで問題なく使えます。
10〜20万クラスの高性能スマホと比べるのが間違っています。
7〜8年前の2017年ころのハイエンドスマホよりは確実に性能は上です。
スマホのコモディティ化、進化を感じることができます。
ただ、その分アプリもどんどん重くなっているのでその進化を実感することは少ないですが・・・
【画面表示】
大きくていいですね。直射日光下ではやや見づらいですが見えないというレベルではありません。通常使用する分には問題ありません。
これも10万越えのスマホと比べるのは間違いです。
【バッテリー】
充分持つと思います。デフォルトでインストールされているXiaomi純正アプリがなければもっと持つと思います・・・
【カメラ】
「写ればいい」よりは取れますがカメラで選ぶ機種ではないでしょう。
【総評】
完全防水、おサイフケータイが完備されていてこの画面、この性能でこの値段は2021年の標準を十分満たしていてハード的には良い機種と言えると思います。
2024年の現在でも値段相応に全く問題なく使えるでしょう。
ただし、プリインストールのXiaomiソフトがまったくもってダメです。ソフトの性能どうこう以前にデフォルトだと広告と通知が頻繁にでてきてイラっとさせられます。
またカスタマイズされたAndroidであるMIUIも独特すぎて慣れて便利だと感じる前にイライラしてしまいました。
Xiaomiソフトは通常アンインストールできませんし、MIUIもたくさん設定を変更すれば通常のAndroidの使用感に戻りますが、そこまでする人はこのスマホのターゲット層ではないと思うので、いずれも不満が募って評価を下げる原因になっていると思います。
ハードの出来は十分いいだけにソフトで著しく使用感を害しているのが残念です。
PCを用意し、専用の設定ソフト(ADB)でXiaomiソフトを全てアンインストール、google標準ソフトと入れ替えることでとても快適になりますがほとんどの人はそこまでしないでしょう。
同じ中華でもOPPOの方がソフトの使い勝手で見ればまだ良心的でした。できればMotorolaを選んだ方が素のAndroidにかなり近いため、ソフト的なイライラはかなり少なくなると思います。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年1月24日 01:14 [1805185-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
背面のロゴがちょっとだけダサいですがそれ以外は特に問題なし
【携帯性】
多少大きいですが片手で使うのみと想定して使えば問題なし
【レスポンス】
SamsungのやMediaTekのSoCよりは動きます
本体の設定にあるメモリ増設(ストレージのうち1GBを仮想メモリに割り当てる機能)を使えばある程度は快適になります
テストとしてプロセカをプレイしました
3DMV・原曲MVはカクついて無理ですが軽量ならLibero 5G IIIよりはるかに動きました
【画面表示】
有機ELじゃなくTFT液晶なので発色がイマイチ
【バッテリー】
5000mAhあるので十分
【カメラ】
無評価
【総評】
多少古い端末のためセキュリティアップデートが配信されない問題が出るかもしれませんが別なスマホへの繋ぎとしてこれを使うのならアリ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年9月22日 20:47 [1761299-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
【デザイン】
サラッとした手触りで指紋が目立ちにくく、安物感はないです。
カメラの出っ張りは大きく、平置きすると不安定です。
【携帯性】
無接点充電もないエントリー機でこの重量は残念ですね。
【レスポンス】
引っ掛かりが全くないわけではありませんが激しくスワイプしても特に気になるほどではなく、
Snapdragon 480 5Gの処理能力の高さが活きています。
【画面表示】
デフォルトではかなり青みが強く、リフレッシュレート60Hzでは残像感が目立つため疲れます。
色彩調整と、リフレッシュレートを90Hzに変更してあげれば自然かつ滑らかに表示してくれます。
【バッテリー】
この機種最大の長所かもしれません。
アプリのセットアップ等で朝から晩まで頻繁に触っていてもまだまだ余裕があります。
【カメラ】
これは残念。絵作りをしようという気にまったくならず、メモ代わりにしか使えません。
楽に綺麗な画を撮れるようにするはずのAIの癖も非常に強く、
AIをONにするかOFFにするかを場面に応じて人間が判断しなければならず、本末転倒です。
【総評】
2017年冬のハイエンド機「isai V30+ LGV35 au」のディスプレイが突然映らなくなり、
急遽GEOで中古のセール品を税込\8,778で入手しました。
「XPERIA 5 V」への機種変更を検討しており、2か月程度の繋ぎのつもりで、
いくら4年が経過したとはいえエントリー機の性能に期待などしていませんでしたが、
「LGV35」と比べても遜色のない基本性能を有しており、なかなか良い買い物でした。
モノラルながらも十分な音量のスピーカーだったり、SuicaとPASMOが共存できたり、
限られた開発予算の中で携帯電話機としての基本性能は真面目に作り込んでいるなという印象です。
その一方で、ハイエンド並みの重量と癖のあるカメラのせいで誰にでも気軽に勧められない
バランスの悪さを有しているのも事実であったりします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年8月5日 06:36 [1663658-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
1円で購入して半年使ってるレビューになります。
充電もそこそこの速さで出来ます。
カメラは普通に使う分には満足行くレベルです。
ギャラリー内の写真加工は以前はできたのですが半年たってからアプリをDLしないと使えない上に安全でないアプリと表示されて設定しないとならず不便でした。
付属の保護シートは滑りが悪いので剥がしました。
付属のケースを付けると重くなる上に取り外すのにかなり大変で苦労します。
指紋認証はすぐに認証しなくなるまったく使えない!
顔認証は素早く認証できます。
顔認証はマスクをしていても反応して解除出来ます、便利です!
OSのアップデートがよくある
参考になった14人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月17日 18:56 [1646563-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
最近よく見るような地味くさい見てくれをしています。良くも悪くも目立たないデザインです。
【携帯性】
バッテリーの容量があるので多少重いですが慣れてしまえば気にはなりません。ジーパンのポケットみたいな余裕が無いポケットには入らないと思います。
【レスポンス】
同時に何個もアプリを開かなければ突然落ちたり、フリーズして再起動とかは起きません。ただしRAM4GBなのでゲーム中時折カクツキや処理落ちはあります。普通にネットする分には平気です。
【画面表示】
普通にこだわりがなければ綺麗だと思います。
【バッテリー】
1-2時間ゲームしてても10-15パーセント程度しか減りませんでした。仕事中にBluetooth接続で音楽を聞きながら2-3時間業務をする事がありますがあからさまに気にするレベルの電力消費ではありません。急速充電もできるので不満は無いと思います。
【カメラ】
良くも悪くも値段なりの性能です。
【総評】
1年くらい使いましたが、良くも悪くも「普通でパッとしない」スマホです。普通に使う分には問題は無いかと思いますが、3Dゲームを画質良くやりたいならもう少し予算を増やして性能がいいスマホを考えた方が良いかと思います。ネット時々軽くゲーム、くらいの用途ならギリギリ許せるくらいのスペック。RAMもROMもやや足りない点がこいつの最大の欠点ですかね。バッテリーの持ちがいいのは良いです。ほんとに良くも悪くも普通、この一言に尽きる。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月25日 13:40 [1624794-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
かっこいいです。
【携帯性】
サイズの割には持ち運びやすいです。ポケットが大きければズボンのポケットにも入ります。
【レスポンス】
スナドラ480のベンチマークスコアを見て結構期待していたのですが、
思ったより速くなかったです。家ではなんちゃってハイエンドのmoto g100を使っており、本機を使うのは外出時がメインで、しかもコロナで外出が減っているので使う時間が少なく、それであれば許容できるレベルです。
【画面表示】
いつも思いますが中華スマホはエントリーモデルでも画面がきれいですね。
【バッテリー】
非常によく持ちます。楽天モバイルのSIMを入れて、ほぼ待ち受け兼Wi-Fiルーター替わりみたいな使い方なので、この電池持ちは嬉しいです。
【カメラ】
撮れた写真自体はまあこんなもんかなと思いますが、カメラソフトの起動が遅いのが… 子供の撮りたい表情を逃しがちです。
あとやっぱりmoto g100やiPhone 8に比べると、動画がブレブレだったりして違いを感じます。
【総評】
ネット記事で、楽天モバイルのSIMを挿すだけで回通して、Wi-Fiルーター替わりに使うのにピッタリみたいなことを書かれていたので、某有名中古ショップから12,980円で未使用品購入しました。
OSのアップデートが来たので行った結果、再起動ループに陥り、終わったかに思われましたが、試行錯誤の結果SDカードを抜くと不具合が起こらないことがわかり、以来SDカードなしで運用しています。
中古ショップの保証期間内だったのでダメ元でアタックするも、「OSアップデート関連は保証外」といわれ一度は諦めかけました。
Xiaomiのスマホでは再起動ループが起こるケースが報告されているらしく、端末自体は(この価格にしては)不満はありませんが、高価格帯の端末ではリスクが高すぎてXiaomiは選択肢に入らないかなと今回思いました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月2日 06:56 [1606458-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
povoで使用、最初契約有効化カメラスキャンでキャッチするがならず、(ゼンフォンスマホではできた)案内の別の番号入力方法で即解決
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
2022年6月23日 01:14 [1593537-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
※2ヶ月ほど使用し、既に売却した為試用レビューとします。
【デザイン】
今時珍しい中々のプラスチッキー。
【携帯性】
普通
【レスポンス】
MIUI自体の動作のクセと相まってカクカクとした動作が目立つ。アニメーションが発生する度に動作にほんの少しだが重さを感じる。
【画面表示】
普通。良くも悪くも無い。
【バッテリー】
これだけは優秀だった。処理性能が高くない分電力を食わない。
【カメラ】
ろくに写真を取れなかった為無評価とします。
【総評】
中古屋で1万で購入。
やはりMIUIに慣れられない。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月21日 12:51 [1563129-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】シルバーの色合いが綺麗です
【携帯性】Galaxy A32 5GよりもOPPO A54 5G
に近いです。
Galaxyは、重く感じますが思ったよりも軽いです。
【レスポンス】OPPO A54 5GよりもmicroSDに移す時に時間がかかります。
それ以外は変わりません。
【画面表示】HD+のGalaxy A32 5Gの方が綺麗です。
【バッテリー】何故かOPPO A54 5Gよりも良いです。
【カメラ】普通です。
【総評】AQUOS sense 5Gを買うよりは、エントリーモデルのこちらの方がお勧めです。
microSDに移すのは滅多に無いので、そこだけ抜かせば、コスパは良いです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 00:31 [1560597-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【購入の経緯】
UQモバイルに新規で契約した際にキャンペーンで1円だったので選択しました。
【使った感想】
1円で購入したのであまり期待はしていなかったのですが、おサイフケータイも使えるし液晶サイズも6.5インチと大きいので機能的には不便はありません。iPhoneも使っていますがweb閲覧のレスポンス等に限れば違いは感じられません。ゲームはしないので性能差を実感していないだけかもしれません。
液晶が大きい分本体重量は200gあり、重さはずっしりとした感じはあります。
【良い所】
@バッテリーの持ちは良いです。スマホをいじらず待ち受けだけに使うのであれば1週間充電しなくても楽に持ちます。
Aケースがついていてすぐ使い始められるのも良いです。
【必要なもの】
充電ケーブルはついていないので急速充電器を購入する必要があります。
【総合】
安くてそこそこ使えれば良い、と考える方には良いのではないでしょうか。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 23:43 [1560581-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
6.5インチという事ですが、画面小さいです。
7インチタブレットも持っていますが、それよりかなり小さい。
老眼乱視には使いにくい。
【携帯性】
カバンに入れて持ち歩くので問題無し。
ポケットだとキツいです。
携帯性重視ならやっぱりRakuten miniかな。
【レスポンス】
まぁ「普通」でしょうか。
特に反応が遅いとかはありません。
【バッテリー】
あまり使わないのでバッテリーもちは良いです。
これなら1週間は楽勝でしょう。
【総評】
Android11ベースとの事ですが、現在使っているAndroid10/11タブレットと比べて設定画面が非常に使いにくいですね。
どこに何の項目があるのかさっぱりわかりません。
システムのアップデートすらかなり探しました。
標準から変え過ぎだし、だったら使い易くなっているかと言うと前述の通りどこに設定があるのかわからない。
常識が無いバカが設計したとしか思えません。
プリインストールアプリも特盛で多すぎ。
タブレットみたいに余計なアプリ無しにできんものか。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月12日 22:52 [1560563-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
スマホのデザインは気にしないので問題ありませんが、画面が大きいものが必要だったのでこれを選択。
【携帯性】
前の機種よりも重い。電池のせいだと思われます。
【レスポンス】
タッチパネルのレスポンスが遅く感じられます。
【画面表示】
画面の切り替えがもたつきます。
【バッテリー】
これだけは満足しています。
【カメラ】
写ればよいという考えなのでこんなもんでしょう。
【総評】
音声通話中心で元々はワイモバが5,000円/月もかかっていたのでUQにキャリア変更をしたものです。通話無制限でも1,700円ほどになり劇的に金額が下がり満足しています。
ただ、スマホの感度が悪いのか、電波の状況が悪く、画面が固まったように度々なります。
メモリーが4Gしかないため、時々再起動しないとライトが付かなくなり、不良と思ってショップに持ち込み再起動でよくなってのですが以前のエックスペリアではOSのハングアップのような現象になったことはありませんでした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2022年2月19日 19:35 [1552919-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
普通です。
こだわりがある人には向いていない
【携帯性】
まあバッテリー容量大きいしこんなもんでしょ
【レスポンス】
不満なし。ゲームはしないし困ったことはありません
【画面表示】
最近アップデートしたらバッテリー残量の数字が見えなくなった
【バッテリー】
省エネモードが抜群に持ちます。
ライトユーザーなので週1回充電ぐらいでOK
【カメラ】
静止画は普通ですが動画がダメ
手ぶれ補正は無いし30fpsしか撮れないし…
(gcamで60fpsを選べるバージョンもありますが、オートフォーカスが変な動きをして違和感あり)
【総評】
防水防塵とおサイフケータイが付いてるだけの格安スマホ。
カメラがイマイチなためメイン使用には向いていないと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
