Redmi Note 10 JE レビュー・評価

Redmi Note 10 JE

  • 64GB

FeliCa対応のエントリー5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 10 JE 製品画像
  • Redmi Note 10 JE [クロームシルバー]
  • Redmi Note 10 JE [グラファイトグレー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Redmi Note 10 JE のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.23
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングXiaomi Redmi Note 10 JEの満足度ランキング
集計対象75件 / 総投稿数76
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.68 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.92 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.97 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.55 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.21 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.91 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ymatkcomさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:134人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
0件
SSD
4件
0件
虫除け・殺虫剤・防虫剤
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ4
機種不明
   

   

1年ぐらい前にノジマオンラインで7000円ほどで買った当機を下ろして使ってみました。
一つのアプリを使っているときは結構快適に動くのですが、他のアプリを開いてからもとのアプリを開くとアプリ再起動します。つまり同時に2つのアプリを動かすのが難しい端末です。

SMS認証を要求するようなアプリを使うとき、SMSアプリを開いてもとに戻ると元のアプリが再起動することがあります。2つのアプリを行ったり来たりしてると通ることもあるのですがかなり不便です。GMAILなどのメール認証でも同じです。

これはRAMブーストが使えるのでROMの3GBを加えて7GBにしていますが、この症状は変わりません。

Antutu35万クラスのエントリー機ですが、重いゲームをやらないのでハングやフリーズはほとんどなくその点では良いです。

開発側でなんとかできなかったのかと思います。実際にテスト使用した人は本当にきちんとしたフィードバックをしたのでしょうか。かなり惜しい機種です。Redmi端末はクセがあると言われている理由がよくわかりました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mayuraさん

  • レビュー投稿数:60件
  • 累計支持数:262人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
6件
クレジットカード
12件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
チープさは感じませんが、基本的にはプラスチック。
【携帯性】
大きいです。コンパクトなスマホからのリプレイスだと重く感じます。
【レスポンス】
Android12でも問題なし。SNS、メール、動画などで使う分には快適そのもの。
【画面表示】
一般的な液晶画面ですが、さすがに新しいので視野角も広いです。
【バッテリー】
充電に時間がかかりますが、24時間は優にもちます。
【カメラ】
ミドルレンジクラスの画質だと感じます。
【総評】
felicaで防塵で防水。マイナンバーカードも使えますしタッチ決済にも対応。
MIUIとはいえ感覚的には素のAndroidに近しいUI。folkが許せないという人以外は問題なく使える端末だと思います。

サポートが2027年7月28日までなされるとauのウェブサイトに記載されていました。
OSのアップグレードは望み薄なのでしょうが仮にセキュリティアップデートだけでも受けることが出来るのならサブとしてバックアップとしてそこそこ安心して使用することは出来ます。
性能面でアドバンテージのあるデバイスとは言えませんがXiaomiなかなかやります。

参考になった16人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

dennpahikaruさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
5件
タブレットPC
0件
4件
ノートパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
そこそこごつめのデザインですが、エントリークラスながら安っぽさは感じません。
画面のふちは安いスマホあるあるの下だげ広いですが、そこまで気になりません。
【携帯性】
重量はハイエンドスマホ並みでかなり重たいですが、本体が異常に頑丈で、胸元からコンクリートに画面から落ちても、傷はつきましたが割れなかったです。裸で運用したら本体の重量はそこまで気にならないと思います。また本体も安いので傷ついても気にならないのもいい点ですね。
【レスポンス】
スナップドラゴン480はAntutuVer10で40万近くと、スナップドラゴン4番台でも昔のミドルクラス並みのスペックを持つようになりました。そのおかげか、起動しているアプリは、起動さえしてしまえばそこそこ機敏に動くのでエントリースマホのCPUも進化したと感じました。
【画面表示】
昔のエントリースマホはHD+の製品が多いですが、近年ではフルHD+の製品が増えてきてます。
本製品もエントリーながらフルHD+の解像度があるため、エントリークラスではきれいな画面だと思います。またリフレッシュレートが90なのもいいですね、ブラウザなどのスクロールも60Hzの画面とは違って、滑らかに動きます。MIMU標準アプリ以外でも90Hzで動作していました(すべてのアプリが90Hzかどうかはわかりませんが、ブラウザアプリは90で動いていたと思います)
最大輝度はやや暗めですが、直射日光で使用しなければそこまで気にならないです。色味も有機ELなどと比べるとおとりコントラストも低めですが、許容範囲内です。
【バッテリー】
5000mAと、エントリークラスのCPUの組み合わせで、かなり長く持ちます。ここはこのスマホの最大の長所だと思います。
【カメラ】
標準カメラと、ポートレート専用深度センサーカメラ、マクロ用のカメラと3つついていますが、エントリーモデルならこんなもんでしょう。画質も普通にきれいで、こだわりがなければ気にならないと思います。
ただし、標準カメラアプリのレスポンスが非常に悪く、撮影してからの処理が重たくプレビューするまで待たされます。ポートレートなんか10秒ぐらいプレビューまで待たされるときもあります。
【総評】
まずメモリが4GBしかないので、あまりマルチタスクができないのはいいですが、あまりにバックグランドのアプリが落ちすぎです。
ほかの人がレビューしていた通り、例えば銀行のアプリで2段階認証する際に、銀行アプリから、SMSを通してブラウザに行き、そこからまた銀行アプリに戻るとなんとアプリが落ちているのです。
なので、銀行アプリに永遠にログインできません。
これちなみに仮想メモリもマックスで3GB入れているので4GB+3GBで運用しているのにも関わらずにです。おそらくOS側で、メモリの空き領域関係なくアプリがタスクキルされていると思います。
確かに、このスマホは、エントリークラスでメモリも4GBしかなくマルチタスクに向いていないのかもしれませんが、ここまでひどいとスマホとして機能しなくなります。
裏でアプリが落ちるということは、アプリを開くたびに起動処理をするため、ここももっさりする原因になっていると思います。(LINEも起動に最低7秒かかります)
また裏でアプリが落ちるということは通知関連の遅れる可能性があるということです。
中華タブレットのHelioG99(こちらもAntutu40万前後)のタブレットの方が何倍もサクサクです。(あちらは物理メモリ8GBですが、CPUスコアはほぼ一緒です)
おなじく、中華タブレットで物理メモリ4GBのT606(Antutu20万前後)の方が、裏でアプリが落ちまくらない分快適です。
このように、ハードはエントリークラスならかなり優秀なのに、OSのおかげでかなり制限された動作になり、あまりスマホを使わないライト層でもお勧めできません。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Sazanami0116さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス無評価
画面表示無評価
バッテリー無評価
カメラ無評価

いい点としては画面が大きく、文字が見やすいと言った点です
悪い点は、バッテリーが長持ちしない、直射日光の下で使ったら暗くなること、大きくてケースが見つからない、対応したケースがない、カクついてしまうことです。カクつくに関しては、異常にカクツキ、ゲームがまともに出来ないし、すぐに落ちます

参考になった13人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

といいんさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCスピーカー・アクティブスピーカー
4件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
4件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

安価に中古品を入手できたので今更ながら使ってみました。
初Xiaomiなのでそれを踏まえたレビューです。

結論は「ハードはいいが標準で用意されているXiaomiソフトがダメ、広告多すぎ。使い勝手を良くしようと思う前に諦めるよね・・・」といったところでした。

【デザイン】
2020年ごろからの6.5インチサイズでよくあるタイプ。個性はないですね。
背面カメラデザインも没個性だと思います。

【携帯性】
ディスプレーの大きさと値段相応でそれを踏まえれば悪くないです。
ただ、やっぱり200gは重いですね・・・
スマホの10g 20gは結構差が大きいことを実感しました。

【レスポンス】
値段相応だと思います。2024年でもワンテンポ待つくらいで問題なく使えます。
10〜20万クラスの高性能スマホと比べるのが間違っています。
7〜8年前の2017年ころのハイエンドスマホよりは確実に性能は上です。
スマホのコモディティ化、進化を感じることができます。
ただ、その分アプリもどんどん重くなっているのでその進化を実感することは少ないですが・・・

【画面表示】
大きくていいですね。直射日光下ではやや見づらいですが見えないというレベルではありません。通常使用する分には問題ありません。
これも10万越えのスマホと比べるのは間違いです。

【バッテリー】
充分持つと思います。デフォルトでインストールされているXiaomi純正アプリがなければもっと持つと思います・・・

【カメラ】
「写ればいい」よりは取れますがカメラで選ぶ機種ではないでしょう。

【総評】
完全防水、おサイフケータイが完備されていてこの画面、この性能でこの値段は2021年の標準を十分満たしていてハード的には良い機種と言えると思います。
2024年の現在でも値段相応に全く問題なく使えるでしょう。

ただし、プリインストールのXiaomiソフトがまったくもってダメです。ソフトの性能どうこう以前にデフォルトだと広告と通知が頻繁にでてきてイラっとさせられます。
またカスタマイズされたAndroidであるMIUIも独特すぎて慣れて便利だと感じる前にイライラしてしまいました。

Xiaomiソフトは通常アンインストールできませんし、MIUIもたくさん設定を変更すれば通常のAndroidの使用感に戻りますが、そこまでする人はこのスマホのターゲット層ではないと思うので、いずれも不満が募って評価を下げる原因になっていると思います。

ハードの出来は十分いいだけにソフトで著しく使用感を害しているのが残念です。
PCを用意し、専用の設定ソフト(ADB)でXiaomiソフトを全てアンインストール、google標準ソフトと入れ替えることでとても快適になりますがほとんどの人はそこまでしないでしょう。

同じ中華でもOPPOの方がソフトの使い勝手で見ればまだ良心的でした。できればMotorolaを選んだ方が素のAndroidにかなり近いため、ソフト的なイライラはかなり少なくなると思います。

参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Android1択の学生さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
18件
タブレットPC
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示4
バッテリー3
カメラ1

【デザイン】
AQUOS Sense3にも劣るデザイン ウハウハしない…ここまで所有欲が満たされないスマホは初めてかも…
【携帯性】
先に言っておくと、携帯性のかけらもありません
【レスポンス】
ここが地雷です
Snapdragon480 ram4gbの癖に遅い 何故だろう…何故だろう…と探っていたら
理由が判明しました!
それは、miUI14のせいです
miuiのせいで同じチップを積むXperia Ace3よりも挙動が簡単に感じることがわかりました
【画面表示】
エントリーのくせに画面は明るい
そして、リフレッシュレート90でる
ここは意外なポイントでした

【バッテリー】
意外ともちます Xiaomi系はもともと電池持ちが良くない印象でしたが、案外悪くないですねぇ
サブのサブで使ってるAQUOS Sense3よりも持ちますね 90hz運用でも
【カメラ】
AQUOS sense3にすら劣る時点で論外
【総評】
サブとして運用していますが携帯性とmiUIがネックですね
携帯性はまだしも、miUIの癖が強すぎて微妙です
正直これなら 若干上のスペックの割に結構安価なGalaxy A23が候補になりますね

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

深沙(ミサ)さん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:579人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
24件
0件
イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
CPU
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】
背面のロゴがちょっとだけダサいですがそれ以外は特に問題なし

【携帯性】
多少大きいですが片手で使うのみと想定して使えば問題なし

【レスポンス】 
SamsungのやMediaTekのSoCよりは動きます
本体の設定にあるメモリ増設(ストレージのうち1GBを仮想メモリに割り当てる機能)を使えばある程度は快適になります 
テストとしてプロセカをプレイしました
3DMV・原曲MVはカクついて無理ですが軽量ならLibero 5G IIIよりはるかに動きました

【画面表示】
有機ELじゃなくTFT液晶なので発色がイマイチ

【バッテリー】
5000mAhあるので十分

【カメラ】
無評価

【総評】
多少古い端末のためセキュリティアップデートが配信されない問題が出るかもしれませんが別なスマホへの繋ぎとしてこれを使うのならアリ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

staysilverさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

エレキギター
0件
2件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ4

複数アプリを起動させると落ちる
今とき珍しい程モッサモサ
電話しか使わない人用

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

松のーりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示1
バッテリー2
カメラ2

全く使えない。フリーズするし、読み込みがとにかく遅い、5Gの、意味がない。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガニラスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

auショップで携帯を変える際に購入。使って2ヶ月ほどで、出た問題

&#183;アプリを開いたまま一度ホーム画面に戻ると起動の中アプリの進捗がリセットされる。

例えばゲーム等は、一旦ポーズを押した上で一瞬でもホーム画面に移り、再びアプリに戻るとタイトルに戻される。ゲーム以外にも、スマホ自体の設定等でも同じ現象が起きるため、何かを調べながらとうことができない。これはバッテリーセーバー等によるものではないため、本当に最悪。

&#183;熱を持ちやすい+充電の消費が早い。

非常に熱が籠りやすいため、スマホ側が安全のために勝手にホーム画面に戻る。上記の問題のせいで、アプリはリセットされるという最低の組み合わせ。

&#183;反応速度が非常に遅い。

レスポンスはかなり悪いです。とにかくタップした箇所が反応するのが3、4秒近いラグは当たり前。場合によっては起動せずに何度か押すと他のアプリまで落ちる始末。


総評

中華製スマホは4台ほど使っています。今までは中華製でも特に不便はなかったり、値段にしてはマシだなという印象だったが、これは最低。金属の無駄です。小米製は絶対買いません。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SiO-Gさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
25件
カーナビ
0件
9件
自動車(本体)
0件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス4
画面表示3
バッテリー5
カメラ1

【デザイン】
サラッとした手触りで指紋が目立ちにくく、安物感はないです。
カメラの出っ張りは大きく、平置きすると不安定です。

【携帯性】
無接点充電もないエントリー機でこの重量は残念ですね。

【レスポンス】
引っ掛かりが全くないわけではありませんが激しくスワイプしても特に気になるほどではなく、
Snapdragon 480 5Gの処理能力の高さが活きています。

【画面表示】
デフォルトではかなり青みが強く、リフレッシュレート60Hzでは残像感が目立つため疲れます。
色彩調整と、リフレッシュレートを90Hzに変更してあげれば自然かつ滑らかに表示してくれます。

【バッテリー】
この機種最大の長所かもしれません。
アプリのセットアップ等で朝から晩まで頻繁に触っていてもまだまだ余裕があります。

【カメラ】
これは残念。絵作りをしようという気にまったくならず、メモ代わりにしか使えません。
楽に綺麗な画を撮れるようにするはずのAIの癖も非常に強く、
AIをONにするかOFFにするかを場面に応じて人間が判断しなければならず、本末転倒です。

【総評】
2017年冬のハイエンド機「isai V30+ LGV35 au」のディスプレイが突然映らなくなり、
急遽GEOで中古のセール品を税込\8,778で入手しました。
「XPERIA 5 V」への機種変更を検討しており、2か月程度の繋ぎのつもりで、
いくら4年が経過したとはいえエントリー機の性能に期待などしていませんでしたが、
「LGV35」と比べても遜色のない基本性能を有しており、なかなか良い買い物でした。

モノラルながらも十分な音量のスピーカーだったり、SuicaとPASMOが共存できたり、
限られた開発予算の中で携帯電話機としての基本性能は真面目に作り込んでいるなという印象です。
その一方で、ハイエンド並みの重量と癖のあるカメラのせいで誰にでも気軽に勧められない
バランスの悪さを有しているのも事実であったりします。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mokalabさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:74人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
2件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
1件
登山用リュック・ザック
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

1円で購入して半年使ってるレビューになります。

充電もそこそこの速さで出来ます。

カメラは普通に使う分には満足行くレベルです。

ギャラリー内の写真加工は以前はできたのですが半年たってからアプリをDLしないと使えない上に安全でないアプリと表示されて設定しないとならず不便でした。

付属の保護シートは滑りが悪いので剥がしました。
付属のケースを付けると重くなる上に取り外すのにかなり大変で苦労します。

指紋認証はすぐに認証しなくなるまったく使えない!

顔認証は素早く認証できます。
顔認証はマスクをしていても反応して解除出来ます、便利です!

OSのアップデートがよくある

参考になった14人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

CapWさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:272人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
27件
スマートフォン
2件
5件
タブレットPC
3件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン無評価
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
ケース使うので無評価で。

【携帯性】
やや重いかな?

【レスポンス】
OSのせいか端末のせいか、使っていくうちにどんどん重くなっていきます。そのうち「システムUIが応答していません」という表示が出てフリーズ。一日一回の再起動が必要です。

【画面表示】
美しい!と思ったことも、見づらい!と思ったこともありません。普通か、満足しているということでしょうか?

【バッテリー】
そこそこ持ちます。コロナ以降も出社は免除で、ずっと自宅にこもりっきりなので、あまり重要ではなくなってきました。

【カメラ】
普通ではないかと思います。不満ではないです。

【総評】
最悪です。
メモリが4GBもあるくせして、(他の方もおっしゃってましたが)裏のアプリが落とされるんですよね。マルチタスクができない。
これは何を意味しているかというと、例えば。
ゲームしてますよね。広告見るとアイテムもらえるとかで、広告見ますよね。
広告見終わってゲームに戻ると、そのゲームが落ちてるんですよ。スタート画面が表示されます。
もちろん広告見たことは認識されてないので、アイテムもらえません。広告に絡むものは、最悪絶対入手できない。
こんなのはまだかわいい。
別の例だと、例えばアプリでネット通販的に買い物しますよね。そのアプリが、バーコード決済、例えばPayPayとかと連携してたりすると、PayPayが起動しますよね。
そこで支払いしますよね。戻ると、買い物アプリが落ちてるんですよ。だから、最後の「購入する」ボタンが押せない。この「ものが買えない」ということが【お金を払ったあとにおこる】んです。
とある銀行のアプリだと、認証に別のアプリ使ったりしてて、それで認証して戻ると、銀行アプリの本体の方が落ちてるんです。つまり、その銀行アプリには二度とログインできない。窓口に行かないとなにもできません。

メモリが2GBしかない端末でも余裕でこなせるこんなことが、まったくできません。
他にも、家族の他の端末ではできることが、自分だけできない、ってことがけっこうあります。

この端末はヤバいです。マジでやめた方がいいです。

参考になった59

このレビューは参考になりましたか?参考になった

87820gogoさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
40件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス2
画面表示2
バッテリー3
カメラ1

【デザイン】シンプルすぎる!
【携帯性】片手で操作は厳しい!

【レスポンス】モッサリして処理が追いつかない!

【画面表示】普通かな

【バッテリー】一日は持たない

【カメラ】画質が低いと思う!

【総評】ネットショップで安かったので購入しましたけど、実物を見ないで購入して後悔しています、一番の問題点は勝手に設定したていたAPNが消えてしまう症状が多々あり、その度にAPNを入れなければいけないのが不満です!不具合なのかauに聞いても分からないとの事です!

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たろうーーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー1
カメラ1

絶対に買わないでください。
スマホレビューにはいいと仰ってる方がいますが、そんなことはないです。数年前のgalaxyの方がよっぽど性能がいいです
まず、デザインは良くも悪くも普通です
ただ、本体でかく重く、少し不便。
アプリをいくつかいれただけで重くなりフリーズもします
字体も少し固く気に入りませんでした
通知から返事することもできません
なんなら通知offにしてないのに通知が来ないことがほとんどです
しかも、1番おかしいのが、アプリを開いて、別のアプリを一瞬でもつけると元々開いてたアプリがすぐに落とされることです。
なのでsns連携とかしようとして、ゲーム内からTwitterやLINEにとぶと、アプリが落とされるので連携ができません
あまりに酷すぎるスマホだったのでバキバキに割りました
改めて言います 絶対に買わない方がいいです
このレビューが消えてたらそういうことです

参考になった78

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意