月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年7月2日発売
- 6.55インチ
- メイン:6400万画素|超広角:800万画素|テレマクロ:500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年2月1日 10:00 [1676960-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
カメラ部以外薄いです。androidって感じのデザイン。
色は黒。シックでいい感じですが手帳ケースしてるのであまり関係ありません。
【携帯性】
軽いですけどやはりちょっと大きめ。手帳ケースを使うと軽さの恩恵は無くなります。
私はBTイヤホンを使うのでφ3.5ジャックが無くても気になりません。
【レスポンス】
ゲームはしません。
タイムラグなくいいですね。もたつかずカクつかずサクサクでいいですよ。
【画面表示】
有機ELできれいですが、保護フィルムが指紋だらけになるので気になる方は別途貼り換えましょう。
先日購入したもののめんどくさくなって貼り換えてません。
輝度センサーが全方位なのでスマホを傾けても明暗が変わらず重宝してます。
リフレッシュレートは画面がスマホなのとゲームしないのでその差は実感できてません。
今確認したら60Hzになってましたが全く気になりませんでした。
【バッテリー】
ゲームはしません、動画見ません。2日半ほど持ちます。
急速充電は一桁から1時間かかりません。速いです。
【カメラ】
スマホレベルと認識すれば特に不満はありません。そんなクセもなく撮れてるんじゃないでしょうか。
【総評】
前機種が「Oppo Reno A」ですのでサイズ感も変わらずいいです。
RenoAはボリュームボタンが左側だったので慣れるのに少しかかりましたが、もう右側がよくなってます。
MicroSDと排他的ですがデュアル物理SIMなのも良かったです。
近頃はeSIMと物理SIMの組み合わせに移行してきましたが、OCNモバイルはまだeSIMやってないのでデュアル物理SIMを探してました。
電源ボタンの指紋認証は秀逸です。私は裏面は嫌で画面派でしたが全然こっちですね。よい誤算でした。
顔認証も速い。一瞬で判別して迷いませんし、少々暗くても機能します。この辺はRenoAよりかなり上ですね。
GPSはQZSS(みちびき)の掴みが弱い感じですが機能的には十分かと。
RenoAはNFCのバージョンが古くてマイナポイントに対応してませんでしたがこいつは大丈夫。
LINE通知が遅いとか目にしますが、そんなに使ってないし急ぎは電話で来るので気にしてません。でも遅れてると感じたことはありません。
年末にandroid_12が降ってきてインストールされました。近いうちにクリーンインストールしなおしたいと考えてます。
新しいOSはいいですね、無用なアプリも削減できたしいろんな機能が試せて楽しいです♪
ベンダーはOCNモバイルで、RenoAは度々バグっていつの間にか不通になってたのですが、それがないのは大変助かります。(当たり前ですが)
あと、Xiaomi SmartBand 7も後に購入しました。連動していろんなフィジカル情報を提示してくれるので重宝してます。
ブブッて鳴って注意喚起されるのと、トータルデータが分かり易くて運動する気になりました。
ただ、Mi Fitnessアプリに全てのロック施策を施しても、朝だけタスク管理の削除で消えちゃいます。
この辺はバグかな〜。→年明けごろから落ちなくなりました。
Xiaomi Pad 5と抱き合わせ販売だったのですが、税込み5.2万はお買い得だったのかなと思います。
IIJmioのセールで買いたかったのですが、ずっと在庫切れで再入荷の気配もなかったのでOCNモバイルのセールでポチりました。
ともあれ、私の使い方だと性能もお値段も満足です。
RenoAまでは中華ベンダーに登録するのを躊躇してましたが、今回からXiaomiに登録して使ってますw
私の個人情報なんてたかが知れてるし仕事では使わない。微々たる金融資産はPCアクセス限定です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2023年1月21日 19:10 [1672021-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
以前使っていましたOppo Reno Aと比較しての感想です。
【デザイン】
薄いです。
【携帯性】
特に差は感じません。
【レスポンス】
タッチの反応が悪いです。
【画面表示】
黒が少し浮きます。
【バッテリー】
大差ないかんじです。
【カメラ】
レスポンスがとても悪いです。
【総評】
長所は安くて薄いこと。短所はタッチパネルやカメラのレスポンスが悪いこと。
保証修理の対応も非常識なため、★1評価とします。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月14日 23:17 [1669978-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】シンプルでよし
【携帯性】薄くて持ちやすい
【レスポンス】非常にいい
【画面表示】特に不満なし
【バッテリー】一年使ってバッテリーが劣化したのか?一日2回充電してます。ゲームやYou Tube見てると一気に減ります。
【カメラ】可もなく不可もなく マクロカメラは何気に使える
【総評】バッテリー持ちが醜いことに加えアプリが起動しないのが致命的 特にラインと楽天電話、通知が遅れたりアプリを開くと通知が来たりして不便で仕方ない 対策色々調べて頑張ってみたが改善せず。メイン機として使用していたが、仕事に支障が出る(特に電話)レベルなので乗り換えます。楽天との相性は最悪です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月10日 01:06 [1573002-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
レドミノート9Sからの乗り換えで息子が使用してます。
【デザイン】
スッキリしてて薄くて良いです。
【携帯性】
薄くて持ち運びやすい。
【レスポンス】
SNS,軽めのゲームなら全く問題ありません。
【画面表示】
きれいです。
【バッテリー】
これはもう少し容量がほしい。
薄さ、軽さとのトレードオフか。
【カメラ】
自分は使ってないので評価できません。
【総評】
軽くて薄いのがよい。見た目もフラットでなかなかいいと思います。
レドミノート9Sからの乗り換えですが、レスポンスや持ちやすさは向上しました。
通知ライトがない、SIMカードを2枚使うとSDカードが使えないのが難点。クラウドを使う方なら影響ないかと思いますが、なるべく毎月の支払いは減らしたいのでSDカードが使えるトリプルスロットが欲しかった。
【2020年1月10日追記】
息子がスマホを機種変更したため、私が使うことになりました。
色々とネガティブなこと書かれていますが、ラインの通知も特に設定なしでも問題なく来ますし、反応悪いとかそのようなことはないと思います。
今の所、ほぼ問題なく使えてます。
問題点はなぜかNova ランチャーを使っているのですが、勝手にラインやメールの通知バッヂ【未読のラインが何件あるを表示する】が勝手に解除され設定で戻すことができなくなります。(電源を切って再起動すれば何故かもとに戻ります)
良いところは薄くて軽くて持ちやすいですね。
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月4日 16:38 [1666438-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
購入後1年以上使用してのレビューになります。
【デザイン】
安っぽさはなく、値段なりではないでしょうか。下名は最近のiphoneのでっかくて出っ張ってるカメラレンズが嫌いなので、そこまでカメラレンズが出っ張ってないデザインなのでそこは気に入ってます。
【携帯性】
薄くて軽いのはよいのですが、いかんせん大きさがネックでポケットに何とか入るけれど、落ちそうになる。いろいろなバランスでこの大きさになったのでしょうが、かなり携帯性を悪くしており、惜しいところです。
【レスポンス】
基本的な操作については特にレスポンスで不満はありません。しかしながら、カメラ使用時たまにシャッターボタンを押してからタイムラグがあります。あれ押せてなかった?と感じた後に、急にパシャっと撮影されるくらい遅いときがあります。
【画面表示】
液晶と比べて明らかにきれいか?と言われるとそんなでもないですが、普通にきれいなので不満はありません。ただ、タッチ感度なのかタッチ精度なのか、画面のボタン等押したつもりでも押せてないことが結構あります。
【バッテリー】
購入当初はMIUI12で、セルスタンバイという項目で使用してなくてもバッテリーがぐんぐん減っていきましたが、MIUI13になってかなり良くはなりましたが、スタンバイ時のバッテリーの減りがよくなった程度で、使っているとやっぱりぐんぐん減っていきます。平日は朝30分、昼1時間、合間に合計30分程度みたいな使い方ですが、帰るとき70%台です。休日で外出中にナビとか、BTで車に接続して音楽再生とかで5〜6時間とか使うと、40%くらいまで減ったりします。
【カメラ】
下名はあまりカメラを使うことがありませんので、特にカメラ画質に思い入れがありませんので、上記レスポンス問題以外は十分満足できます。
【総評】
OCNモバイルのSIM契約込みで17,000円くらいで買ったので、総じては満足しておりますが、定価の4万円となると、買わないのが正解ではないかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月27日 17:46 [1662553-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
派手過ぎず結構いい感じです。
背面がスリガラス調なのも好みです。
【携帯性】
重さは前機種より若干軽いけれど幅がある為持ちづらい。
上着のポケットに入れると引っ掛かり、取りだしづらい時があります。
【レスポンス】
自分の使用環境では全く問題なし。
余り重いゲームはしません。(マリオカート、ツムツム程度)
子供はプロセカしてたけどレベル低いからか問題なさそう。
一般使用であれば必要十分です。
【画面表示】
きれいです。
前機種はエッジスクリーンの為操作しづらかった…。
【バッテリー】
普段は休み時間にゲームやマンガ程度なので、夕方で65%以上残っています。
付属充電器の速度も速いので問題なし。
車用の充電器は今までの物だと遅い為買い換えました。
大容量バッテリーだと重くなるので、自分はいいバランスだと思います。
【カメラ】
風景写真だとやや色合いが派手かなとは思いますが、『やや』なのであまり
気にしていません。
【総評】
初めてのシャオミですが気に行っています。
設定はややくせが強いですが、先人が多い為ネットで調べれば何とかなります。
この値段でこれだけのものが買えるなら、自分はフラッグシップ機はいらないです。
只、たまにSDカード認識しなくなる時があるのは×。
まあそれでも次もシャオミかな〜。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月23日 02:50 [1660696-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 1 |
この機種への買い替えまでに使っていたZenfone5zとの比較になります。
【デザイン】
艶消しブラックでかっこいいです。
背面のxiaomiロゴがちょっと目立ち過ぎかも。個人的にはもう少し控えめな方がいいです。
【携帯性】
ギリギリの大きさという感じです。
画面が6.2インチ⇒6.55インチに大きくなったせいか、服の胸ポケットからだいぶはみ出ます。
持った感じは、ちょっと大きくなった(長くなった)という印象です。
重さは165g⇒159gに軽くなったので、持ってても楽に感じます。
【レスポンス】
メール、LINE、ネット閲覧が主な用途でゲームはしないのでとても快適に感じます。
特に嫌な感じはありません。
【画面表示】
初めての有機ELディスプレイでしたが、液晶と比べてもそんなに差が無い気がします。
特に問題無いです。きれいです。
【バッテリー】
やはり新品は持ちがいいです。
100MB/日、程度のネットを見る程度なら丸2日持ちます。
【カメラ】
通常モードで写真を撮ると、微妙にピンボケします。晴天屋外でもです。
プロモードだと大丈夫だと思います。
【総評】
今までASUS/Zenfoneを3機種使ってきて、初めて低価格の別メーカーにしてみました。
OS(MIUI)はチョッと癖があり、設定項目など最初戸惑いましたが慣れてしまえば
そんなに苦になる感じではないです。
常に持ち歩く物なので、落としたりすることもありますしある意味消耗品と割り切り、
今回のような機種(2万円弱)で早めに買い換えていくのがいいのかなと思いました。
初めてのxiaomiでしたが、買って良かったと思っています。
次回の買い替え時も検討メーカーになると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年12月22日 22:08 [1660654-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【携帯性】
画面見やすく、持ちやすくちょうどよいサイズ
【レスポンス】
悪くありません
【画面表示】
キレイだと思います
【カメラ】
暗いところでもキレイにとれます
【総評】
買って1年強で電源の物理ボタンが取れました。指紋認証も使えないのですが、そのまま使っていたところ頻繁に再起動を繰り返すようになりました。
値段を考えると仕方ないかなと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年11月23日 02:37 [1648541-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
緑がきれいです。薄くていいです。ボタンの位置も満足していました。
【携帯性】
薄くて軽いのでとてもよかったです。
【レスポンス】
悪すぎました。特にカメラの起動が遅くて残念でした。
通知の遅延も気になりました。
電話がかかってきたときにタッチしても反応せず最悪でした。
【画面表示】
特になんとも思いませんでした。
【バッテリー】
あまり持たないです。
【カメラ】
映りは良かったですが、なんせレスポンスが悪くて撮りたいときに写真がとれなかったです。
【総評】
個体差かもしれませんが、電話として使えないので買い替えました。
安かろう悪かろうだと諦めています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月17日 00:12 [1646305-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
結構頑張ってます。カメラがやや飛び出ているのは好みがわかれるところ。
【携帯性】
画面が大きめです。 傷は思ったより増えないので、ズボンのポケットにも入れて使っています。
【レスポンス】
さすがスナドラ780。そこそこサクサク。ゲームもぼちぼち。
【画面表示】
きれいです。申し分なし。
【バッテリー】
ネットを見ているだけならば1日持ちます。ゲームをやりだしたり屋外で長時間つかえばモバイルバッテリーはほしい。
【カメラ】
十分。もうコンデジはいらないんですかね。。。
【総評】
1年以上使っておりますが困ることはありませんでした。安く手に入るならば今でも買っていいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月9日 00:11 [1537656-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
恐らく最終追記 22.11.08
指紋認証が反応しなくなり、メーカに問い合わせたがトータル、呼びかけ続け3週間でようやく返事がきた。そこそこネット界隈では数多いトラブルにかかわらず、リコール的には扱っておらず、使用者責任が認められれば、5500+アルファの金額を請求するとのことで、サポートのレスポンスの悪さもあり、全く信用できなくなった。
最終的に自費で部品を購入し、自分で交換作業を行った。
不具合品を引いた運の悪さもあるが、個人的な評価として星1に降格させていただきます。
カクツキくらいなら許せるが、物理ボタンの故障は困ります。。。
不具合が多発しているのに放置し誠実に対応しないメーカは最悪です!
一年は正常に動作してほしかった・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
購入時の評価
【デザイン】
色が画面で見るより良いです。
デザインはほかのスマホと比較しても代り映えないですが
個人的には悪くないです。
【携帯性】
RENO Aがよくできているのか、それほど変わりません。
評判ほど軽いと感じませんでした。
【レスポンス】
これもRENO Aとの比較になりますが、差もなく期待したほどではないです。
ただ、RENO A自体不満はないので、本器を含め問題ないレベルです。
問題はゲームでポケモンGOやFFRKなどをしていますが、評判通り若干カクツキます。
「こんなゲームでもか」とあきれてしまいますが、アップデートでの改善を待っています。
ゲームに関しては、RENO Aより悪いので・・・
発売当時、公表されていた性能を信じて購入した人たちからすれば、修正されたとは言えまだまだ欠陥レベルだと思います。
22年3月23日追記:MIUI 13になってからポケGOがまともに動くようになりました。画面切り替えで簡単に落ちなくなる等、やっと正常に近くなった感じです。しかし、ゴッチャにつなぐときに相変わらず確認表示が出ます。また、デュアルアプリも動くようになりましたが、どちらかのアカウントでゴッチャが使えない状態です。
【画面表示】
酷評のMIUIですが、アプリにいろんな制限がかかっているので要注意です。
ファイルのショートカットが画面に出せなくて30分程格闘しました。ネットには情報がなくて。。。(需要がない?)
ファイル管理アプリ(別途インストール)の”アプリ情報”から”その他権限”に入って”ホーム画面ショートカット”を設定してショートカットが作成できます。
同様にマイネオ電話にも制限がかかって、電話をかけれない状態でした。
中華製品が嫌われる要因だと思います。個人情報抜き取り疑惑を含め、コスパ的にも純正をなぜ使わないんですかね?
一方でデュアルアプリなど、純正にはない機能を備えていることから、一概に否定をしてはいけないと感じます。(ポケモンGOはちゃんと動作しませんでしたが・・・)
【バッテリー】
RENO Aよりも増えているはずなのに、持ちは変わらないですね
困るほどではないですが、何故?という疑問のほうが強いです。
22年3月23日追記:MIUI 13のアップデートでかなり持ちがよくなったと思います。
リフレッシュレートを90Hzにしていますが不安なく一日は持つので、劇的な変化に驚いています。
【カメラ】
詳しくはないですが、接写はよいと思います。
【総評】
現状の評価では、不具合を改善する姿勢は評価できると思います。
この価格帯に求める品質とかの話ではなく、不具合や期待に応えようとする努力を評価したいと思います。
同じ価格帯の国産やOSアップデートを一切しなっかった某メーカー産を買うよりは、コスパおよび精神的なお買い得感は良いと思っています。
なによりRENO AのようにOSアップデートが放置されないことを祈ります。
売りっぱなしのメーカーでなければ次回の購入も考えたいです。
22年3月23日追記:メジャーアップデートを含め、こまめに不具合改善のためのアップデートがされてて売りっぱなしではないことを確認できました。
国産より期待できるメーカーだと思います。ここ最近の家電ではよい買い物でした。
参考になった39人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 7件
- 0件
2022年11月7日 22:35 [1643042-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
薄くてスッキリきれいめ系で良い。今までブラック系を使うことが多かったがミントグリーンにしましたが、エレガントな感じが良い。
【携帯性】
画面はそれなりに大きいがとにかく軽い。前機種redmi note 9tと比べたらかなり軽く感じる。
【レスポンス】
なんの不満なし。
【画面表示】
あまり明るめで使わないのでわからないがきれいだと思います。
【バッテリー】
使い出すとまあまあ減っていくがそんなもんでしょーと納得してます。待受だとほとんど減らない。前機種がバッテリー持ち良すぎでした。
【カメラ】
カメラにこだわりがないのでよくわからないが、普通にきれいだと思います。
【総評】
薄くて軽くて持ちやすい。サクサク動くし使いやすく、Suica、おサイフケータイ使えれば問題ないので過去イチお気に入りです。
イヤホンジャックがないのが気になりましたが、外ではワイヤレス、家ではケーブルつないでイヤホン使えるので敬遠せずもっと早く買えば良かったと思ってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月15日 00:45 [1633049-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ソリッドで良いデザインだと思います。
【携帯性】
画面サイズの割に軽く、男性ならギリギリ片手で持てます。
【レスポンス】
基本的には動作が重いと感じたことは無いです。
【画面表示】
大きめなので見やすいです。
【バッテリー】
ゲーム等はしないので、80%あれば1日は持ちます。
【カメラ】
iphoneと比べると動作が遅い気がします。
あと画像が歪んでいる気がします。
【総評】
価格を考えると、軽くて高性能、おサイフケータイも使えて、言うことなしです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年10月3日 17:25 [1629211-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
デザインや基本性能は良いが、発熱とバッテリー持ちがあまり良くない。
ただし、購入時のMIUI 12から、MIUI 13にアップデートしたことで安定したような気がします。
あとXiaomi公式では一応Android13へのアップグレードもアナウンスされているようですので、
まだまだ現役で使うことができそうです、
この機種は発売されてから1年以上経過してると思うので、すでに、いろいろな方の評価などありますし
レビューも多いので、購入する上では参考にしました。
一般の使用で、ゲームをしない用途では、十分な性能です。
また使った感想ではMIUI 12のときは動画の撮影中のフリーズやカクつきや発熱が多かったのですが、MIUI 13にアップデートしたあとは少し改善されています。
安定した動作になりました、発熱とバッテリー持ちの悪さはあまり変わりません。
あと、ダークモードのほうがバッテリーの持ちはいいですが、私は見ずらいので
通常の白いモードで使っています、ブラックモードの好みは個人個人違うと思いますけど。
一番はこの価格で5Gで基本性能が高いのは魅力的でした。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2022年9月26日 21:25 [1624927-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ミントグリーンがポップでかわいいです。
背面はノングレアのガラス加工でサラサラしており、触り心地がいいです。
透明ケースが付属しており、P.A shots!! がちょうど入る大きさなのでいつでも推しを拝めます。
【携帯性】
他の端末と比較して軽量なので長時間持っていても苦ではありません。しかし、女性の手にはちょっと大きいかなと思います。(私の手のサイズはピアノだと9度で、横持ちすると少し大きいかなと感じました)
【レスポンス】
サイト閲覧・SNS・動画視聴には申し分ない性能を持っています。
しかし、あんさんぶるスターズMusic!!・アイドリッシュセブン・ツイステッドワンダーランドにおいて処理落ちが発生し、快適とは言えないプレイ感でした。
・あんさんぶるスターズ!!Music
3D標準で人数が多い楽曲だとコマ落ちが高い確率で発生します。
また、3〜4曲プレイすると発熱のため処理落ちしコマ落ちがさらに酷くなります。熱対策で、イベント時などはFrancfrancのモバイルファン等をスマホ背面に向けて送風すると処理落ちしにくくなるのでおすすめです()。
また、フリック抜けがたびたび発生します。(Knights「Voice of Sword」の3連続フリック等)
素直にiPhoneやPixel 6aなどのもう少しスペックの高い端末を買ったほうが幸せになれます。
(VERMILIONでのSPP直後のコマ落ちにはイベント中何度も泣かされました...)
・ツイステ
コーヒー休憩できる程最初のローディングが長く、ボタン枠がだけが表示され背景が中々読み込まれない症状が高頻度で発生します。
・アイナナ
全体的に動作が重くカクカクしています。ライブ開始前のサポート選択・メンバー選択画面が一番動作が重いです。
ライブに関しては、ライブ設定の最下部にある「楽曲がスロー再生される〜」をONにしないとまともにプレイできません。
色々書きましたが、これらはMIUIの出来が悪いため起こっているようです。(OPPO Reno5 aはここまで酷くない)
この端末は公式でブートローダーアンロックが出来るので好きなCFWを入れてみるのもいいと思います。
【画面表示】
綺麗で全く問題ないと思います。有機ELなので暗いところでも眩しくなく、Twitterが捗ります。
【バッテリー】
もう少し持つと嬉しいかなと思います。(5時間の外出で あんスタ5回プレイ・Youtube1.5時間・Twitter2時間・AppleMusic4時間程度使用し、大体60〜70%程消費)
付属の充電器が33Wと急速充電が出来るので家では問題にはなりませんが、外出の時にいちいち持って行かないと思うので、モバイルバッテリー(出来ればPD対応)を準備する必要があります。
【カメラ】
悪くありません。ただ、シャッターの切れるタイミングが遅く、取り逃すことが何度も発生しました。スクショも同様です。
また、通常モードでは1600万画素での撮影となるようです(64MPでの撮影はモード切替が必要)。
【総評】
サイト閲覧・SNS・動画視聴には申し分ない性能を持っています。が、音ゲーがやりたい場合は購入しないほうが賢明です。
MIUIの出来が良くありませんので、ブートローダーアンロックして好きなCFW入れると良きMi11ライフ()が送れるかも...
以上、上記ゲームユーザーからのレビューでした!
ご参考になれば幸いです!
参考になった14人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
200MPウルトラHDの圧倒的な解像感は必見、トリミングし放題
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
