SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年6月3日発売
- 6.5インチ
- 広角:約6400万画素|超広角:約1200万画素|マクロ:約500万画素|深度測位:約500万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年3月2日 03:53 [1688507-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
2021夏購入。
2023春が来ました。
初Galaxyで心配しましたが不具合もなく一応使えています。
gboardで …と0 出すときに片手モードになりがちなのが苛つく。
違うアプリとるほど長文書くわけでもないし放置。
もっさりのせいなのか?
カメラアプリいっぱい撮ってると発熱からの強制終了はまーXperiaでもなってたしな…。
カメラ機能は価格分でそこそこ満足。
電池の減りが早くなったな…。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年2月17日 23:50 [1683570-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】カバー付けてしまうので、デザインは特に気にしていません!
確かにプラスチッキーで安っぽいですが、実際に安く買えたので価格相応かと思います。
【携帯性】大きさは使い易いサイズだと思います。
重さもそれ程きになりません!
【レスポンス】レスポンスは凄く良い訳では無いけど、ゲーム以外で不便と感じる程ではありません!
【画面表示】画面は綺麗で光度もあって見易いです。
【バッテリー】以前は5000mAのスマホ使ってましたが、4500mAでも遜色なくもちます。
【カメラ】カメラは価格の割に綺麗に写るので満足度は高いです。
【総評】型遅れですが、A53がポンコツ性能だったのでこちらを選択しましたが、性能的にはまだまだ現役で行けると思います。
アナログイヤフォン端子付きですし、スピーカーの音も悪くないけど音量小さいかな?
電波の掴みは中華スマホより良くて、建物内でも途切れる事はなかったです。
バランスの取れたオールランダー的なスマホたと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年10月14日 21:16 [1632977-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
まぁまぁ
【携帯性】
ちょうど使いやすい
【レスポンス】
特に遅い、はやいはない。
【画面表示】
特になし
【バッテリー】
android系ではあまり差がないが、容量が多い少ないに関係なく、一時間に数%へる。
【カメラ】
かなりいい。ミドルスマホではかなり良いよ。
【総評】
他のメーカースマホからのりかえた場合、電話のかけ方、スマホの設定で通信業者、グーグルのほかにGalleryの設定もしなくてはならない。
Galleryスマホはややこしから6ヶ月使い、機種変しました。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月9日 05:11 [1619765-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
特に特徴ない普通のデザインです。
紫は中々良い感じです。
【携帯性】
大きいですけど、
持ち運び困難と言う訳では無いようです。
【レスポンス】
S9からの買い替えですが、
感覚としては、同じくらい、な感じです。
時々もさっとしたり、気持ち固まったりします。
ゲームとしては使ってません。
【画面表示】
大きくて見やすいです。
【バッテリー】
こまめに充電するのでわからず。。
特に困ったことはありません。
【カメラ】
殆ど使いませんが、
特に不便なし。メモがわりに使えます。
【総評】
ミドル機への買い替えでしたが、
A53の評価で見るような事はなく、
イヤホンジャックもあるし、
良かったと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月29日 00:34 [1615176-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
パッケージと付属品 |
端末外観 |
セットアップ直後の初期容量、AnTuTuベンチマーク結果 |
セットアップ直後のプリインアプリ一覧、フォルダ内アプリ一覧 |
2022年最新モデルGalaxy A53 5Gのau/UQ版を2台購入してましたが、初代A51 5G比でレスポンスが悪く全体的にもっさりしているのとカメラはシャッター押してからのタイムラグが最長5秒くらいあるのでずっとイライラだったので思いきって売却、昨年モデルでドコモ専売だったA52 5Gを購入してみました。
【デザイン】
2021年モデルからのAwesomeシリーズになっていて、カメラ台座まで統一カラーでシンプルデザイン、背面はガラス素材ではなくPC素材ですがマット仕上げでさらさら質感でA3xやA2xのようなチープさはなくすっきりしてます。
昨年夏モデルなので大きめな「NTTdocomo》5G」ロゴがありますが、端末カラーに合わせた薄いカラーで刻印してあるため、あまり目立ちません。
メインカラーで品薄のAwesome Violetを購入しましたが、派手すぎず上品なラベンダーカラーです。
【携帯性】
6.5型大画面ディスプレイ採用かつフラット仕上げで横幅がある、また4,500mAhバッテリー採用なのもあり188gとそれなりに重量あります。
人によっては大きく感じるため、持ちやすいかどうかは分かれるでしょう。個人的には可もなく不可もなくで普通です。
【レスポンス】
ここが一番重要な部分でSnapdragon 750G採用で後継でExynos 1280採用のA53 5Gと性能差はあまりなくベンチマーク結果もA52 5Gが若干低いのですが、実際のところ利用してみるとA53 5Gでイライラだったレスポンスの悪さなどは全く無く、ハイエンド機ほどではないものの初代A51 5G同様にサクサク動きます。
【画面表示】
サムスンお馴染みの有機ELディスプレイで、コントラストなどはいいです。
最大800nitの高輝度で明るいディスプレイで、屋外での視認性がアップしています。
画面解像度はFHD+ですが、リフレッシュレート最大120Hz対応で滑らかです。
【バッテリー】
4,500mAhで比較的大容量バッテリー搭載、かつハイエンド機ほどの機能はないためGalaxyハイエンド機より持ちはいいです。
【カメラ】
クアッドレンズ採用(広角、超広角、マクロ、深度)です。
メインの広角は光学手ぶれ補正対応、かつ64MPと高解像度で撮影できます。ここが一番の売りでしょう。
ただしGalaxy A5xシリーズには望遠レンズがないため光学ズーム非対応、デジタルズームだけなのでズーム撮影を多様する場合はシリーズ通して向きません。
ハイエンド機にないマクロレンズがあるので、手軽に接写が利用できます。
A53 5Gでは普通に静止画撮影する分にもタイムラグがありイライラものでしたが、A52 5Gではタイムラグは全く無く、イライラはありません。
【総評】
ハイエンド機の高性能化や高価格化に伴い、Galaxyシリーズ国内向けモデルとしてここ数年はミドルライン〜スタンダードラインでA5x、A3x、A2xが投入されてます。
A5xシリーズ(海外では上位のA7xシリーズも有)は海外ではハイエンド機の機能が欲しいけど、高い機種は買えないという若者向けラインで、削れる部分は削ってありますがハイエンド向け機能は一通り採用されており、全体的にGalaxyらしくまとまってます。
最初に書いたように最新モデルA53 5Gを購入してましたが、レスポンスとシャッタータイムラグなどがありイライラばかりでした。
A53 5Gのレビューには価格から見れば妥協できる部分とは書きましたが個人的にはダメでしたね。
そのためあえて1世代前でドコモ専売のA52 5Gを購入してみました。上記不満部分が解消されました。
SoCでExynos採用Galaxyシリーズは、ハイエンドではかなり前のS6/S6 edgeのみ、ミドルレンジ以下だとFeel、A30、A20、Tab A 10.1など廉価モデルしか利用したことないので、SnapdragonとExynosの差がここまで出てるのかなぁと感じた部分です。
海外市場ではハイエンドのSシリーズなどでSnapdragon版とExynos版があったりして、国内版でも採用されるSnapdragon版の方が評価いい感じなので、サムスン自社SoC採用機は採用する端末ラインによっては当たり外れが出やすいのかなとも感じます。
元々A53 5GはA52 5Gのマイナーチェンジ版であり、違いはイヤホン端子の有無、SoC違い、初期OSバージョン程度です。
A5xシリーズを検討していて、レスポンスやシャッタータイムラグが気になるならばA52 5Gをオススメします。
もっともA52 5Gはそろそろ終売が近く品薄、かつドコモ専売でau/UQには無いためドコモ以外の方だと悩ましい部分ではありますが。
サムスンは国内市場においてハイエンド機とA5xシリーズに対してOSアップデート3世代保証、セキュリティ更新最大4年保証(米国など第一次発売国基準)を公約していて、長期サポート考えれば最新モデルA53 5Gが有利なんですが、同じ端末を3年以上利用するとかじゃなければどちらを選んでも大差ないかなぁと思います。
参考になった222人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 01:54 [1610056-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
普段、ブラウジングとSNS、ちょっとカメラ使う。
そして、老眼が入ってきた目でも見やすい6.5インチ。
そして手帳タイプのカバー使う人。
最後は学生2人の子どもたちと嫁もいるので、クラス的にコレが限界かな?と。
今年の1月中旬にドコモオンラインショップで購入。
以降、約半年以上使いました。
結果はコレで大正解。でした。
私は契約がahamoでもあるので、何一つ苦労なく使えてます。
色々細かい指摘も他のレビューでありますが、私には許容範囲内でした。
前使っていた機種があまりに古くて遅かったし、バッテリーも限界まで使っていたので。
大きさも指摘されますが、見づらい6インチ以下は私には不要。
発色もよい6.5インチになって快適です。
バッテリーは約2日程度かな?結構メッセージ等が1日を通して入ってきたりするんで、開いている時間の割には持っていると思います。
Youtubeは基本、PCかテレビの人なんでほとんど使いません。
使い方をセパレートしている人には結構お買い得だと思います。
もう後継機出ているので、どこまで販売されるかわかりませんが、かなり買い得だと思います。
そして、コレは余談ですが、家族でスマホのメーカー揃えたので連携がめっちゃ楽になりました。
参考になった57人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月31日 20:16 [1605221-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
オーソドックスなデザイン プラスチッキーですが安っぽくはないです
【携帯性】
画面が大きいので良くは無いです
【レスポンス】
ハイエンドからの買い替えの方は注意です ワンテンポ遅れます 重くないゲームでもカクツク時あり
【画面表示】
綺麗です
【バッテリー】
ここはハイエンドに比べると持ちます
ただ100%の時が長く それ以降は結構減ります
【カメラ】
普通に綺麗です
【総評】
S10からの買い替えです
レスポンスが許容できるならありです
バッテリー持ちとトレードオフですかね
値段もハイエンドよりかなり安いので検討してみては?
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月28日 13:58 [1585896-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
ガラケーからの乗り換え。初のスマホです。
【デザイン】
一昔前のAndroidスマホは、比較的「ダサい」デザインが多かったが、これは全くそういうことはない。iPhoneに引けをとらない、シンプルだが主張せずスマートなデザイン。
裏目はアルミ?なのか、さらさらとしたデザインで指紋も目立たず助かっている。側面は黒というより、ブルーブラック色に輝いていてカッコいい。
ボタン類は端末右側にまとめられている。これも大きすぎず小さすぎず、扱いやすい大きさ。
【携帯性】
やや大きくて重い。手の小さな人は、片手で操作していると画面の端まで指が届かないかもしれない。ただ、私のように両手でスマホを操作するような人の場合は特に問題はないかと。
少なくともiPhoneの上位機種のでかいやつに比べれば、操作はしやすいと思います。
重さについては、重い方なのだろうが特に気にならない。今まで、スマホがわりにパソコンを持ち歩いていたからだろうか。笑
【レスポンス】
非常に良い。
素早くネットサーフィンをしているとたまにカクつくことはあるが、逆になるほどではない。120hzに対応しているので動きも滑らかで、非常に快適だ。YouTubeの再生も、固まったりすることなくすぐに再生される。もしかしたらパソコンより快適かもしれない。
文字入力も遅延などない。
【画面表示】
非常にきれい。
有機elなのでコントラスト比が高く、また色もきれい。120hzなので画面もサクサク動き、スクロールの追従も速い。
【バッテリー】
これはややいまいち。
使い方にも依るが、1日持つか持たないか。モバイルバッテリーがあったほうが安心だろう。
充電は急速充電できるとはいえ、一時間以上かかる。
ちなみにアダプターは、aukeyの100w出力のものを使用しています。
【カメラ】
これは素晴らしい。めちゃめちゃきれいにとれる。
被写体にカメラを向けると、ベストショットのアングルを教えてくれるので、整った?写真を撮ることができる。
ただ、いくら画質がきれいでも、友達に送ったり、Instagramに投稿したりする段階で画質が落ちてしまうので非常に残念である。
もうひとつ言うとすれば、モードを自動で切り替えてくれるとありがたい。
【総評】
このスマホで5万円台は素晴らしすぎる。同じくらいの価格のiPhoneとは比べ物にならないほどスペックが高く、使っていて不自由を感じることも全くない。
またもうひとつ素晴らしいと思った点は、イヤホンジャック。iPhoneは全機種で廃止された他、この機種の後継のa53もイヤホンジャックが廃止されたので、搭載されているこの機種はとても貴重である。
迷ったらこの機種を買っておけば、多くの人は困らないであろう。
参考になった134人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 06:35 [1577033-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
機種変更したところ、最初から着信に出ることができず、交換することになりました(発信は可能)。ドコモのチャットで問い合わせたら、初期不良だろうとのこと。困ったものです。
その後ドコモショップで確認したところ、不良ではなく、操作方法が分かっていなかっただけでした。(受話器のマークを斜め上の画面中央に向かってスワイプすると、応答/拒否できる。)
参考になった29人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月13日 19:03 [1560890-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
Galaxy FEEL2 からの買い換えです。
内部ストレージの容量が格段に増えたのはありがたいです。
少し大きめではありますが、手になじみ、サクサク動くので、買い換えて良かったと思います。
一つ注文するとすれば、カメラのレンズが増えたのはいいのですが、少し複雑な操作性なのか、なかなか使いこなせません。使いながらマスターしていきたいと思います。
総合的には、コスパが優れており、とてもいい機種だと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月13日 17:24 [1560851-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
去年の11月からGalaxyA52ブラックを使っています。
デザインはシンプルでカッコいいと思います。
画面が大きいので、動画や写真がとても見やすいので大変満足です。
ただ、画面が大きい分コンパクトなスマホが欲しい人には向かないです。
メモリーが120Hzあるので、操作時の反応速度は速いと思います。
バッテリーも大きいので1日使っていても十分持つのがありがたいです。
画面表示も動画や写真が綺麗に撮れ、滑らかに表示されて見ることができます。
生体認証のタッチ反応が悪いという人もいますが、ガラスフィルムを貼っているけど反応はいいです。
生体認証があるおかげで、画面のロックや電子マネー決済が楽で便利です。
それに、他のメーカーの機種や上位モデルが20万以上する物もあるなかで、価格が5〜6万円ですごく満足です。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月13日 10:35 [1560699-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
さらさらとした質感があり、色も淡い薄紫で可愛らしい感じです。大きめですが、薄型なので思ったよりは軽い感じがします。
【携帯性】
画面が大きくて見やすいのはとてもいいのですが、女性だと片手操作がなかなか難しいです。あと一回りほどコンパクトだと扱いやすいのかとと感じます。
【レスポンス】
特に問題なく、スムーズに操作できています。
【画面表示】
現在、ブルーライトカットのフィルムを着けて使用していますが、画面大きくて見やすいため何の違和感もなく使うことができます。
【バッテリー】
2、3年前の機種に比べると格段とバッテリー持ちは良いです。
【カメラ】
4眼カメラだけあり、画質がキレイなのはもちろん、いろんなモード機能もあるので、撮影も楽しくできそうです。ただ、まだまだ使いこなせてはいないので、時間をかけて使いこなせるようになれればと。
【総評】
比較的手に入れやすい価格で、カメラ機能が優れている機種を探していたところ、こちらの機種をオススメされました。最初は少し大きくて使いづらいかなと思いましたが、慣れてくると問題なく使用できます。ただ、欲を言えば片手操作も難なくできるように一回り小さいともっと良かったです。
それ以外は今のところとても気に入って使用しています。
参考になった57人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月13日 10:02 [1560693-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
ずっとFUJITSUのARROWSシリーズを渡り歩いて今回初のGalaxyです(ARROWS F-04Kからの機種変)
以前に比べてスマホで動画を観る機会が増えたことと、アプリをインストールしたくても内部容量の都合で諦めざるを得ないこと、画面がフリーズすることが増えたため、半年くらい検討して選びました。
条件は「RAM4G以上」「ROM128G以上」「SDカード入る」「画質・音質がある程度いい」をベースにしています。
動画、SNSやネット視聴、音楽を聴くくらいで、ゲームはしません。
【デザイン】
パープルの色味が綺麗で気に入っています。
カバーは手帳型ではなくシリコンケース派のため、本体の色味に白黒シルバー以外にこういうやわらかな色味があるのが有りがたいです。
【携帯性】
以前の機種に比べると厚みは薄くとも大きく重くなった分、重心が掴めなくて戸惑いましたが、3時間で慣れました。どうしても片手で操作したいときには、画面を端に寄せて小さくできますし、それよりもメリットの方が凄いです。
【レスポンス】
良好です!指紋センサー感度についての意見が見受けられますが、最初の登録時に「画面フィルム(指紋認証対応のソフトタイプ)を貼った状態で」「様々な角度に指紋の向きを変えて」登録すれば、そんなに失敗はないかと?あとは2回くらい失敗したら素直にパターンで解除に切り替えてます。
【画面表示】
綺麗です。YouTubeを高画質で視聴しててもカタつきません。有難い。
【バッテリー】
容量の割には減るのが早いのか?とも思いますが、個人的に新しいスマホが楽しくて明らかに以前よりも使用頻度が増えたという理由も大きい気がしています。
理不尽に減るわけではないし、今時モバイルバッテリーあればすぐ追加充電できますから、そんなに目くじらたてる程ではないかな、と。
【カメラ】
シーンを選択すれば、相応しい効果で綺麗に撮ってくれるので有難いです。写真撮るのが楽しくなりました。
【総評】
本体価格2万円台のエントリーモデル⇒本体価格5万円台のミドルレンジへの機種変なので、まー世界が全く違います。これだけ快適なら、10万円台のスマホってどんなもんなんだろう!?って思ってしまいます 笑
色々理由付けをして先延ばしにして悩んだ末の機種変でしたが、変えてしまえば「何で早く変えなかったんだろう…」とメリットしか感じません。文字変換能力が若干物足りないとか(FUJITSUはSuperATOKが基本なので)、アプリ一覧がシンプルにまとめられないとか、基本料金が高くなるとか些細なモヤッッッはありますが、変えなきゃよかった〜と思ったことは今のところありませんので、同じような状況の方は1秒でも早く変えることをおすすめします。めちゃくちゃQOL上がります。
参考になった127人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2022年3月12日 04:57 [1560293-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
以前使っていたスマホが突然電源が入らなくなり、急遽機種変することに。ショップのお兄さんに進められるがままこの機種を購入しました。1週間ほど使ってみて感じたのは、前の機種はXperiaのコンパクトだったので当然画面が大きくて見やすい。(年齢的にも小さい文字が読みにくくなりつつあるため)その分当然本体も、大きくなっているので、ちょっと持ち難さを感じます。それから口コミにも書かせてもらいましたが、充電時間がかなりかかります。前の機種より電池容量がふえているのでしょうけど...まぁこれから使い込んでいくうちに慣れていく事でしょう。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 1件
2022年3月11日 15:44 [1560123-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
背面はマットなデザインで触り心地もよくお洒落です。側面はつやありのシルバー色です。
【携帯性】
画面が大きい分、サイズは大きめですが厚みはあまりないです。
【レスポンス】
色々なサイトを検索するのはスムーズです。ゲームはほとんどしないので分かりませんが…
【画面表示】
ブルーライトカットで使ってますが、とてもきれいで見やすいです。
【バッテリー】
3年前のXperiaよりは格段に持ちがいいです。
【カメラ】
まだ、あまり使ってませんが、きれいに撮れると思います。
【総評】
サイズがちょっと大きい以外はいい機種だと思います。
一度振るとb払い二度振るとLINEがすぐ出るようにしてますが、便利ですね。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
