発売日 | 2021年4月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.8インチ |
重量 | 228g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年7月8日 23:31 [1468576-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】個性があって良いと思う。
【携帯性】でかくて重いのでよくはないが仕方ない。
【レスポンス】非常に素晴らしい。
【画面表示】とても豪華。
【バッテリー】ある程度ならすとちゃんと持つ。
【カメラ】可能性が詰まっていて使いこなすのが楽しみ。
【総評】iphone系やpixel系を扱うことが多く、そろそろ別の端末が欲しくて導入、
カタログスペックだけならこスマートフォンは正に最強と呼ぶにふさわしく、飽きずに使えると思います。
2022年には円安が続き、後継機種があまりに値上がりしてS21系列で凌ぐしかないかなと気落ちしています。今日は元総理がお亡くなりになったりと、ナイーブな気分でレビューを書いています。iphoneも値上がりしてしますし、当面はGalaxy S21 Ultra で頑張るしかないかも、一応2台は確保しているんので、しのげるとは思うのだけど。あ、S21も二台あるからこのあたりで今の円安や半導体不足をしのごうと思ういます。
それと海外でFind X3 Pro と比べる生地がいくつかあったけど、SoCは一緒で大きさも似ているけど方向性が違う品物と思う。非常に薄くい仕上がりであっちは美しいと思うけど。
その一方GalaxyはNOTE9やS10+などに搭載された冷却機構を搭載しているのか若干厚くなりがちだけど、そういうのがあると思って信頼しています。
- 比較製品
- OPPO > OPPO Find X3 Pro OPG03 au
- サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
- サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo
参考になった19人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
