Galaxy S21 Ultra 5G レビュー・評価

Galaxy S21 Ultra 5G

  • 256GB

4眼カメラや6.8型有機ELを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S21 Ultra 5G 製品画像
  • Galaxy S21 Ultra 5G [ファントムブラック]
  • Galaxy S21 Ultra 5G [ファントムシルバー]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Galaxy S21 Ultra 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.72
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S21 Ultra 5Gの満足度ランキング
集計対象313件 / 総投稿数313
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.72 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.48 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.86 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.88 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.27 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.88 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

2ひろさん

  • レビュー投稿数:71件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
17件
0件
クレジットカード
0件
11件
スマートフォン
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】まあ普通です。

【携帯性】大きいし、厚いです。

【レスポンス】高級機なのでよいですね。

【画面表示】綺麗です。

【バッテリー】大きさの割には持たないような気がします。

【カメラ】光学10倍、デジタル100倍がついています。100倍はさすがにうつりは悪いですが、手ぶれ補正がある望遠鏡として使えます。面白いです。

【総評】
ちなみに月を撮影すると、本体に元から内蔵された月画像と自動合成してくれますw。月らしきものでも大丈夫です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごえっきーさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:314人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
1件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】S21無印を所有していた時期がありデザインが気に入ってました。もちろんULTRAのデザインは良いです。

【携帯性】思ったより持ちやすく軽く感じます。
Pixel6Proも所有してますが、Galaxyの方が重たいはずなのに、とても軽く感じます。

【レスポンス】悪くは無いですが期待を超えるものではありませんでした。Pixel6Proの方が良いかもです。

【画面表示】綺麗です。GalaxyのSシリーズは過去どれも綺麗でした。

【バッテリー】良くも悪くもない感じでしょうか。
このサイズとスペックで考えると持つ方だと思います。※勤務中は昼休み以外にほとんど使いません。通勤中に2時間、昼休み1時間でゲームはほぼしません。1日十分に持ちます。

【カメラ】100倍ズームは凄いですが使わないです。
普通の写真はGalaxyいつもの事ですが色合いがすこし盛りすぎなところもあります。
それが気に入らずにPixelに移りPixel7も持ってます。
Pixelの方が自然な色で限りなく実物の色に近いです。しかし最近はGalaxyの盛り色もなかなか良いかなと思い出しました。
いずれにせよGalaxyの画質も綺麗には違いありません。

【総評】S21その前も何台かGalaxyを所有してました。GalaxyはPixelと違いユーザーの痒いところに手が届いており何をやっても使いやすいと思います。
ULTRAは1度使ってみたかっただけですので、カメラのzoomに飽きたら無印21でもいいかなと思いますが、所有欲を満たしてくれる点は大きく、サイズ感が大丈夫な方はこれを買っておけば間違いないと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

seitzさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
0件
CFexpressカード
1件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
機能重視なのであまり気にならないが、sideがcutされているせいか強化ガラスがボロボロ欠けやすいのが難点か
【携帯性】
大きくてポケットに入りにくいが、老眼なのでこの大きさなのは仕方ない。
【レスポンス】
特に不自由は感じない
【画面表示】
非常に見やすい
【バッテリー】
あまり何日も遠出しないので、途中で切れたことがない。満足
【カメラ】
形態のカメラとしては非常に優秀。特に暗い所が良い
【総評】
大変使いやすかったがS22になって、手軽にメモを取れる魅力に気づき買い替えを検討中

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

天丼太郎さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】悪くはないがカラーが少ないのが
残念ポイント、ファントムシルバーは現在は販売終了している。

【携帯性】画面が大きいからか小さいポケットに入れると落とす可能性あるためバック又はポーチ等に入れる事をオススメする。

【レスポンス】固まったりする事はあまり無くサクサクと動く為、不自由なく使える範囲ではあるが使い方によって異なるため必ず良いとは言い切れない。

【画面表示】有機ELだから画面は綺麗、ただし画面焼けに注意。

【バッテリー】使い方によるからそこはなんとも言えないがネットサーフィンや音楽を聴く程度なら夕方まで持つ。

【カメラ】一眼レフには劣ってしまうもののスマホのカメラとしては最高の部類に入ると思う、使い方次第では「これスマホで撮ったの?」って思われるレベル(個人的な意見です)でナイトモード面白いので是非とも使って欲しい。

【総評】
触ってきたAndroid端末でダントツ1位、Galaxy HarajukuのB1Fにて無料診断やフィルム貼り替え(Galaxy端末購入時から貼ってあるもの)が可能。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あらあら!!さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:288人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
119件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
22件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
20件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
カメラレンズの存在感があります

【携帯性】
さすがに重く携帯性は良くはありません

【レスポンス】
とてもサクサク動いてくれます

【画面表示】
画面が大きく側面まで回り込んでおり、見やすいです

【バッテリー】
十分大容量です

【カメラ】
まだ使っておりませんが、ズームを利用すると月が撮影できそうなので楽しみです

【総評】
今まで利用していたGalaxy S20+ のアップデートをしたら、それまで毎日プレイしていたゲームが起動できなくなり、やむなく本機に買い換えました。
iPhone13 ProMAX のサブで利用している為利用頻度は多くありませんが、カメラの性能には期待しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:428件
  • 累計支持数:1396人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】個性があって良いと思う。

【携帯性】でかくて重いのでよくはないが仕方ない。

【レスポンス】非常に素晴らしい。

【画面表示】とても豪華。

【バッテリー】ある程度ならすとちゃんと持つ。

【カメラ】可能性が詰まっていて使いこなすのが楽しみ。

【総評】iphone系やpixel系を扱うことが多く、そろそろ別の端末が欲しくて導入、
カタログスペックだけならこスマートフォンは正に最強と呼ぶにふさわしく、飽きずに使えると思います。


2022年には円安が続き、後継機種があまりに値上がりしてS21系列で凌ぐしかないかなと気落ちしています。今日は元総理がお亡くなりになったりと、ナイーブな気分でレビューを書いています。iphoneも値上がりしてしますし、当面はGalaxy S21 Ultra で頑張るしかないかも、一応2台は確保しているんので、しのげるとは思うのだけど。あ、S21も二台あるからこのあたりで今の円安や半導体不足をしのごうと思ういます。
それと海外でFind X3 Pro と比べる生地がいくつかあったけど、SoCは一緒で大きさも似ているけど方向性が違う品物と思う。非常に薄くい仕上がりであっちは美しいと思うけど。
その一方GalaxyはNOTE9やS10+などに搭載された冷却機構を搭載しているのか若干厚くなりがちだけど、そういうのがあると思って信頼しています。

比較製品
OPPO > OPPO Find X3 Pro OPG03 au
サムスン > Galaxy S21 5G SCG09 au
サムスン > Galaxy S22 Ultra SC-52C docomo

参考になった19人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひげ小僧さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

素晴らしいですね。超絶お気に入りです。

【 デザイン】
カメラの突起が最初気になってましたが、カバー付ければ、ほぼ平ら。何も気になりません。
ペン対応が嬉しい!初めてGALAXYでペンを使いましたが、サラサラ書けてビックリ。メモ帳いらず。ただ、ペン収納が無いのが残念。収納付きカバーがあるので何とかなるが、収納付きカバーの種類は超少ない。

【 携帯性】
ちょっと重い。ズボンの後ろポケットに入れると、高確率で飛び出します。あと、DJIのOM4を使用時、なかなか重たがられます。エラー出まくり。普通に使用する分には、すぐ慣れて差程気にならなくはなります。

【 レスポンス】
サクサク。ストレスなし。

【 バッテリー】
使えば減るけど、使わないと「えっ!?」全然減ってないやん!が結構あります。あと、急速充電が早い!

【 カメラ】
綺麗!だけど、動画をFHDで撮るとディテールがキパッとしてて若干不自然。けど、4K、更に8Kにするとそのディテールが滑らかに!8Kで撮って、写真の切出しがキレイ!の謳い文句は嘘じゃない。
プロ動画とかも絞りとシャッタースピードで明るさを微妙に変えたり、ピントを手動で弄れたり、かなり優秀だと思います。
iPhoneで言う「シネマティク撮影」がGALAXYだと「ポートレート動画」が該当する機能だと思われるが、微調整効くし、被写界深度が浅く(正確には、なったような加工かな?)なっていい感じです。

次から次へと毎年新機種が出るので、その度にいいなぁー!!ってはなりますが、S21ultra5Gなら、ちょっと劣る程度で、全然見劣りしないと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ダニエル・ハーディングさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
マッサージチェア
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
ご覧のとおり
【携帯性】
カメラ重視のため覚悟の上
【レスポンス】
問題無し
【画面表示】
綺麗に尽きる
【バッテリー】
一日中使い通す場合は厳しい。仕事中に使わない方は一日持ちます
【カメラ】
2022年3月現在で7ヶ月使った評価
前機種Huawei P30pro、その他一眼レフ、ミラーレスを所持した上での評価

結論から言えば、オート撮影がとりわけ優秀です。
センサーサイズが云々の問題は過去の話。余裕で夜景撮影が可能。スマホのナイトモードは不自然な仕上がりになるが、そもそもナイトを使わなくても暗所撮影はかなり大丈夫。オートにすれば昼夜問わず露出は適切。風景写真であれば一眼との識別は出来ないです。(一眼並の写真が撮れます)
さらに手ぶれ補正が優秀でブレはきわめて少ない。
Proモードにてシャッタースピードやiso、wb(ホワイトバランス)の設定が可能だが、そこはカメラメーカーと比べて色合いが不自然ですし、長秒撮影は手持ちで3秒(ナイトだと5秒の時もある)が限界で、夜はスマホ三脚を使えば多少マシであるが、冒頭にも述べた通りオートが優秀なので、それに尽きます。
ちなみにHuaweiのProでは手持ちで10秒前後でも余裕で可能で、昼間の滝も綺麗な流れを表現できたが、このS21ultraでは昼の三脚では無理。滝はダメです。
そのあたりはスマホカメラの頂点はHuaweiだったと言えよう。
細かな描写は(小さな文字や輪郭など)一眼のキッドレンズ並でそこは勝てない。
色合いは青がやや強く出るが(Huaweiは緑が苦手)その他は及第点だろう。
2022年現在、スマホカメラではトップ5に入るほど(コンデジもしくはそれ以上)の水準であることは、保証します。
【総評】
一眼レフやミラーレスを所持し、重い荷物を背負って気を遣い、それにどの程度の意味があるか。もはや趣味の世界でしかない。手軽に移動し、すぐに確認して選定、SNSでアップロードするには、やはりスマホこそ最強です。
万が一落としても壊れにくい、センサーに誇りは入りにくい、レンズ交換が不要。
大方これで十分ではないでしょうか。
なお動画は倍率によってマイクが拾うボリュームが変わるのが、少し極端で不自然。
4Kと8Kの違いは自分にはわからないので、その分野詳しい方にお任せします。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぺりりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
ブラックを購入しました。
美しく見飽きないデザインですが、背面がサラサラのため裸体では持ちにくいです。
指紋は付きませんが、一長一短…
高価なのでケース付けて使用する方が多数かと思いますが。

【携帯性】
言わずもがな悪く、言わずもがな重い。
が、分かって買うものなのでマイナスポイントとはなりません。
「軽くて小さい」よりも、
「デカくて見やすい」を重視する人にとっては最高だと思います。
何とかスーツのスボンポケットには入るので日常生活で苦労することはないです。

【レスポンス】
文句無し!
2日前に使っていたアプリをマルチタスクからそのまま続行できるほどです。
端末の起動時間やカメラアプリも問題ありません。
RAM12GBなんて、スマホを日常利用していても持て余しますが、余裕のあるスペックは心を豊かにしてくれます。本当です。

【画面表示】
120Hzスマホ初体験ですが、これ以外考えられないという選択肢になってしまった…罪な端末ですよ…
また、WQHD解像度は非常に美しく、YouTubeの1440p動画などは数年前のiPadで見るより迫力満点です。
ディスプレイに関してはスペック表では分からない特色があり、Galaxyの有機ELは是非実感してほしいものです。全スマホで最も美しいと断言できます。

【バッテリー】
良くはないです。AoDを使っているので特にですが、
平日など仕事で昼間に使わない日でも100%→50%くらいにはなります。
ただ、急速充電もありますし困ることはありません。
自分の環境次第かと思います。

【カメラ】
100倍ズームは使いませんが、これもRAMと同様に
「それができる程の余裕」自体に意味があると感じます。
特に3倍レンズは日常使いに最高です。
フリマアプリに出品したり犬を撮ったり…
解像度やボケ感など一眼の代替とまではなりませんが、スマホとしては文句無しです。

【総評】
「そんなに必要ある?」が詰め込まれたロマンスマホですが、過剰で持て余すばかりでなく余裕を持つことの大切さを思い知らせてくれます。

レビュー執筆時点でS22シリーズが発表されていますが、S21ultraユーザーはビクともしません。
私のような物欲モンスターには、このような最高峰を所有することで、
「新作に心を動かされ続ける」
というある種の苦行から逃避できます。
これが個人的には非常に大きなメリットとなりました。

S22が発売されこちらが安くなるのであれば、
2022年でも最強クラスであることが約束されているためオススメです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lady-koさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:55人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
タブレットPC
1件
0件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ5
当機種100倍スペースズームで撮影したスノームーン
当機種スペースズーム30倍で撮影した元旦の富士山(雪は少ないけど登山道もくっきりです)
当機種10倍ズームで撮影した元旦の富士山

100倍スペースズームで撮影したスノームーン

スペースズーム30倍で撮影した元旦の富士山(雪は少ないけど登山道もくっきりです)

10倍ズームで撮影した元旦の富士山

【デザイン】
最初は少し気になったカメラの出っ張りも使っているうちに気にならなくなりました。
arareeのケースを付けているので、Sペンも本体左にはめ込んで一体感があります。

【携帯性】
ちょっと大きいので最初は携帯に不便かなぁと思いましたが、ズボンのポケットに入れても落とすこともなく持ち運べてます。
トイレに入るときはポケットから出した方がいいですけど、それは前機までも同じだったので…

【レスポンス】
サクサク動くのはいいですね。
以前はうちの周辺では5Gが使えなかったのですが、最近対応したので嬉しいです。

【画面表示】
画面はキレイで気に入ってます。
この端末を初めて見る人は大きさにも驚きますが、画面の綺麗さにも驚いてます。

【バッテリー】
自分自身の使い方があまりバッテリーに良くない使い方なので評価が難しいところです。
でも、先日android12(One UI4)に更新して、85%充電で完了できるようになり、バッテリーの持ちが向上しました。

【カメラ】
機種変更した一番の理由がカメラでした。
20倍以上で使えるスペースズームには本当に助けられてます。
手ブレせずに月や富士山が大きく綺麗に撮影出来たり、遠くの肉眼では到底読めない文字が撮影出来たりと大活躍です。

【総評】
S10からの機種変です。

SDスロットがなくなり、Sペンも外付けなので少し悩みましたが、カメラの良さで発売時に機種変しました。
もうすぐ発売されるだろうS22Ultraの情報を聞くといいなぁとは思いますが、この1年を考えると機種変して良かったと思ってます。

参考になった54人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ko-aさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
当機種
当機種
 

 

【デザイン】
背面にガラス(?)が採用され、格好よい仕上がりになっている。しかし、個人的にはドコモのマークが邪魔に思える。

【携帯性】
画面は大画面6.8インチあるが、
重さは230gを下回っているので軽く感じる。

【レスポンス】
リフレッシュレート120Hzもあり、
使いにくさは全くなくストレスフリーで使用できる。

【バッテリー】
500mAhの大容量あるため、普段使い(SNS、インターネット検索、メール、音楽再生)であれば2日も充電が持ち充電する回数が減り楽である。
また、フル充電すれば動画を一日中みることができるのも嬉しい。

【カメラ】
108MPのカメラは鮮やかで滑らかでとてもきれいである。また、望遠カメラも性能がよく月などの遠いものでもクレーターが見えるぐらいきれいに撮影できる。
動画撮影でも、UHD(8K)撮影ができとても嬉しいが4Kで撮影することができないのが残念だ。

【総評】
申し分のない、スペックで一日中楽しむことができる
とても素晴らしい機種だと感じた。
価格は15万円と、高く思うが使ってみると価格相応の実力を発揮してくれる。
また、コロナ禍で家の中にいることが多くなったとき大画面で映画などの迫力ある映像を楽しむことができとても嬉しかった。
ゲームやYouTubeなどを一日中楽しみたいかたは、この機種で決まりだと感じる。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ireさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ5

Galaxys21ultraのいい点
レスポンス
Galaxys21UltraはSnapdragon888をつんでいるという点でとても処理性能が高く今はやりのオープンワールド系の重いゲームをやっても固まることが少なくゲーミングスマホといっても過言ではないほどの処理能力をもっています
ディスプレイ
120Hz WQHD 有機ELということでとてもきれいで視野角も広いなどと素晴らしいディスプレイでした
カメラ
Galaxys21Ultraはカメラさ望遠や超広角カメラをとうさいしてるのでどのシチュエーションでも写真を綺麗にとることができます
特に望遠カメラはすごく10倍の望遠カメラがついておりズームしていくと最大100倍ズームまでできつきの表面がくっきり写るほどにズームができます
Galaxys21Ultraの悪い点
socの発熱
普通にゲームをやっているぶんには関係のない話ですが「ゲームを続けて3時間やります!」というような人だとゲームがカクツキはじめて少しイライラするかもしれません
携帯性
これは両手もちの人には関係のないことですが片手もちだとバンカーリングがないときついぐらいのサイズ感となっています
バッテリー持ち
Galaxyを普通に使っているとぼくの場合約8時間もちます
これを多いか少ないか考えるのは人それぞれですが携帯は1日中ずっと持ち歩くものと考えると少し心配です
重さ
重さですがはっきりいいますと重いですこのスマホと同じ大きさぐらいのiPhone13promaxと比べると軽いですがスマホ全体でみると重い部類です
値段
最後に価格です価格は高いです勿論それ相応の価値はあるとおもいますが
15万円もしますこのスマホが高すぎて買えないなどという人にはGalaxys21をおすすめします

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

えりぽん38さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
シンプルなデザインだが、どこか高級感のある感じでよい

【携帯性】
ちょっと重いが性能を考えると許容範囲

【レスポンス】
サクサク動く、今のところ固まったりはしていない
【カメラ】
写真も動画も文句なし
ポートレートも一眼のように撮れる。
動画はポートレート動画やディレクターズビューモードなどを使用でき携帯で撮ったとは思えない仕上がり
【総評】
大満足です。しいて悪い所をあげるなら重さ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てぃーなべさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
シルバーは見る角度によって色が若干変わるため楽しめます。
ただカラーバリエーションが少ないので選ぶ楽しみは無いかもしれません。

【携帯性】
このサイズなので携帯性はよくありませんが丸みを帯びたデザインの為、サイズの割には持ちやすいです。

【レスポンス】
120Hzはサクサクヌルヌルで感動です。
1度使うともう戻れません。
しかし本体の発熱が頻繁に起こるためそうなってしまうと動作性は悪くなります。
またゲームをしていると早い段階で発熱してしまうのでそこが気になります。
【画面表示】
文句なしです。
iPhone、Note20からの乗り換えですが、大画面での鮮やかさは他のスマホとは段違いです。
【バッテリー】
これだけのスペックなので仕方ないのかもしれないですがバッテリー持ちはあまり良くはないです。
カタログ値では十分なスペックですが、もう少し改善の余地がありそうです。
【カメラ】
スマホのカメラもとうとうここまで来たか…というのがいちばんしっくり来ます。
ズームの性能が本当に素晴らしい。スマホでよく写真を撮る人は購入する価値があります。

【総評】
お値段は無印に比べて高いですが値段に納得できるスペックです。特にカメラにこだわる人には本当にオススメできます。
ただ本体サイズはかなり大きいので好みが別れると思います。購入を考えている人は1度実機に触れて見ることをおすすめします。

参考になった34人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

黒子のしょうたつさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ5
当機種月もこんなに綺麗に撮れます&#10071;
   

月もこんなに綺麗に撮れます&#10071;

   

【デザイン】
とてもスマートな外観でかっこいい感じに仕上がってます?
色はブラックで高級感ある感じに仕上がってます。
【携帯性】
ポケットに入るサイズではあるが、スマホのサイズ小さいのばかり持ってる人には重たく感じるとおもう。
でもそれ以上のえるものがあり。
【レスポンス】
撮りたいときにすぐ出せて撮影や操作ができ、直感でさわれる。
【画面表示】
画面大きくて綺麗で見やすい!明るさを最大にしちゃうとバッテリー持ちは早く感じる。
【バッテリー】
Galaxy愛用してますがGalaxynoteよりバッテリー持ちはあまりです。
1日は十分に持ちますが、noteくらいの安定性はほしいかな
【カメラ】
カメラに関して無敵です!YouTubeの動画撮ったり風景撮ったり最強過ぎます。
【総評】
見た目もよくカメラに特化したスマホですが、ハイエンドらしく動画編集出来たりゲームもサクサク出来てとても面白いスマホです?
バッテリーがもう少し長持ちなら何も文句の無いスマホです。
私はnoteファンなので今年か来年note出たらまた買い換えますが、このスマホはカメラは本当にヤバイです!2台買いましたw

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意