Galaxy S21 5G レビュー・評価

Galaxy S21 5G

  • 256GB

3眼カメラや6.2型有機ELを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S21 5G 製品画像
  • Galaxy S21 5G [ファントムバイオレット]
  • Galaxy S21 5G [ファントムグレー]
  • Galaxy S21 5G [ファントムホワイト]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S21 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.60
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S21 5Gの満足度ランキング
集計対象635件 / 総投稿数636
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.53 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.72 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.69 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.88 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.65 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

スキュラ5874さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
3件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】色合いも相まって美しい。

【携帯性】姉妹機の中では最もこぶりなために良い。

【レスポンス】マルチタクスをこなさせると良いのだけっどバッテリーが心配。

【画面表示】美しい、こだわりを感じる。

【バッテリー】少なくはないはずだが最適化前のためかとても早く消費してしまう。

【カメラ】フラグシップと比べると物足りないが十分良いと思う。

【総評】Snapdragon845よりパワーアップは果たしたがバッテリーが不安を感じる。
長くは使えそうだけど、いま一歩足りない部分があるかも?

比較製品
サムスン > Galaxy Note9 SCV40 au

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:428件
  • 累計支持数:1396人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
95件
260件
ノートパソコン
22件
189件
ロードバイク
0件
171件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】今どきの無難なデザイン。

【携帯性】小型なので良い。

【レスポンス】ハイエンドSoCSnapdragon888なので悪いはずもない。

【画面表示】先代と比べパワーダウンした要素もありがとてもきれい。

【バッテリー】まだ使い始めなので減りが早い、母用に導入したがnote9と同じ要領のはずだが若干心もとない。

【カメラ】正当進化だが無難だと思う。

【総評】Galaxy S21ULTRAと比べるとどうしても気になる点が多いが、ハイエンドでも趣向違いなので存在意義そのものは普通にあるというか、BANDの汎用性がauに最適化されてしまっているが本体そのもののスペックはIPHONE13シリーズよりは高いはずでOSサポートも発売から4年ほど続くそうなので間違いはないのではないかと思いました。
カラーが上位機種と違ってバイオレットがあるのも好印象。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Nagomikentaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

2年前に購入したGalaxy S9+からの乗り換えでドコモオンラインショップで購入しました.
価格は99,792円(税込)で36回の分割払いでスマホおかえしプログラムを利用したため,33,264円はドコモで負担となるので,66,528円になります.

またここに,dポイント利用15,880円と予約キャンペーンのgalaxy buds+(13,109円)があるため,実質では37,539円で購入したかたちになります.

以下はgalaxy s9+との比較がおもになります

【デザイン】
デザイン性でs9+と違うところは背面ガラス加工とエッジディスプレイだと思います.それ以外の点に関してはほぼほぼ従来のgalaxyのデザインを継承してます.背面ガラス加工でないのは確かに残念ですが,通常はSpingenのカバーを付けているので,あまり気にならないのも事実です.
エッジディスプレイは実はエッジじゃないほうが便利です笑.
今はベゼルがすごく薄くなってきているので,エッジの重要性は薄れていると思います.

【携帯性】
非常にコンパクトで持ちやすいです.

【レスポンス】
s9+ではExynosだったので今回からスナドラになりました.
スナドラ888はさすがという評価だと思います.特に動作で重さを感じる瞬間は無いです.
また,以前から指摘されているスナドラ888の発熱ですが,使った感じは発熱を感じたことは無いです.もっと重いレンダリングを要求されると発熱するかもしれませんが,そのような作業はPCが適している気がします.

【画面表示】
s9+と比較して,画面の解像度が2KからフルHDに降格してます.買う前は抵抗感がありましたが,買ってからは2Kとそこまでの差を感じていません.
それよりもダイナミックうんちゃら?,120Hzでの描画は非常に動きが良くて感動してます笑

【バッテリー】
ここがちょっと残念な部分かと思います.
s9+と比べてバッテリーの持ちはあんまり変わらないです.
2年前の機種とあんまり変わらないのは少しマイナス点です.

【カメラ】
s9+と比較してカメラのレンズ自体は増えていますが,s9+は暗所性能は格段に高かったので,その点はマイナスです.
基本的なアプリケーションはほとんど同一のものなので,特に違和感なく使用しています.

【総評】
s9+,s10からスペックダウンした機能もありますが,全体的に高いスペックであることは間違いないです.
Ultraのサイズ感とかを見ると僕はs21のほうがまだ良いのかなという気がしています.
確かに,Ultraは性能はいいですが,大きすぎるし重すぎるので,もう少し技術が進んで小型で軽量になったときに買うのが良い気がします.
全体的には満足してます!

比較製品
サムスン > Galaxy S9+ SC-03K docomo [Titanium Gray]

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

この製品の情報を見る

Galaxy S21 5G
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意