Galaxy S21 5G レビュー・評価

Galaxy S21 5G

  • 256GB

3眼カメラや6.2型有機ELを搭載した5Gスマートフォン

<
>
サムスン Galaxy S21 5G 製品画像
  • Galaxy S21 5G [ファントムバイオレット]
  • Galaxy S21 5G [ファントムグレー]
  • Galaxy S21 5G [ファントムホワイト]

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Galaxy S21 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.60
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングサムスン Galaxy S21 5Gの満足度ランキング
集計対象635件 / 総投稿数636
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.53 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.72 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.69 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.88 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.65 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
モニタレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

神山燕さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:21人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

2021/04発売の機種ですが、4年経過の2025/04にサブ機として3.1万円で中古を購入しました。

【デザイン】
今のGalaxyに通じる縦3眼カメラ配置はカッコいい

【携帯性】
6.2インチクラスなので片手での操作感やポケットの収まりも良好。

【レスポンス】
2021/04発売の機種ですが、2025/06には現時点で最新環境のOSはandroid15、UIはGalaxyに採用されているOne UI7.0にアップデート対応となりました。
SoCはスナドラ888、RAM8GBなので、2025/04時点のエントリー機以上、ミドルレンジ機未満ってところです。
SNSやwebや動画と言った2D処理に関しては、今でもサクサク動き快適です。
3Dゲームは流石に設定を落とさないとサクサクとは行かなくなりつつありますし、サブ機なので十分。

【画面表示】
有機ELなので綺麗。
解像度は2400*1080と、更なる高解像度化が進む近年としては普通ですが、6.2インチクラスの画面を考えれば見え方も十分。消費電力的にもバランス良いかと。
画面輝度が1300nitsと現最新機種のs25と比べれば半分程度ですが、炎天下でもそこそこ見れます。

【バッテリー】
4000mAhと、近年の感覚だと数値だけ見れば少し少な目です。
しかしサブ機運用なので変な常駐アプリとか入れていない事もありますが、電池の減りは穏やかなので不満はありません。

【カメラ】
メイン1200万画素なので、画素数だけ見るなら今となっては高画素ではありません。
とは言え高画素≠高画質に達している世代の、Galaxy S系の処理エンジンやセンサー類ですから今でも十分通じる綺麗な画質。
望遠の光学3倍は、後のS22と違い6400万画素の広角から切り出す疑似光学3倍ですが、普通に使える画質です。
スマホの画面で見るなら、5〜10倍程度でも見れるレベルに感じました。
メイン機のz Flip6よりも色味は自然で、画質も良い感じ。
但し暗所は弱いって程ではないですが、センサーサイズか処理エンジンの差かは分かりませんが、z Flip6のが明らかに強かったです。

【総評】
最初はサブ機してA25辺りを購入するつもりでしたが、サブ機とは言え使っていてストレスは貯めたくなかったので、中古のS21にしましたが、2D処理に関しては余裕あるサクサク動作で満足です。
カメラに関しても、、疑似光学ズームも実用レベルなので、旅行先での撮影はむしろこちらに活躍して貰いそうだし、総じて満足な性能です。

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アンチは参考にならん。さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
カッコいい
【携帯性】
SHG01からの変更なので持ちやすい
【レスポンス】
ストレスフリー
【画面表示】
SHG01のほうが綺麗にみえる
【バッテリー】
80%充電でも2日はなんとか持つ
【カメラ】
綺麗だけどややこしい
【総評】
当時のCM、ファントムバイオレットと異様なカメラ周りの造りに一目惚れしました。
いまだに擦れ傷が見当たらないくらい
大事に使用しています。
似てるS22にはファントムバイオレットは
無しだから物欲がわかないなー。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Satryonさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:624人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
24件
73件
スタッドレスタイヤ
0件
7件
自動車(本体)
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4
当機種牡蠣ラーメンを撮影
当機種わさび冷麺を撮影。若干補正は強めですが、こちらもおいしそうに撮れています。
 

牡蠣ラーメンを撮影

わさび冷麺を撮影。若干補正は強めですが、こちらもおいしそうに撮れています。

 

昨年9月頃にサブのサブのサブ機くらいの端末として中古で購入しました。
今月に入ってから手放したため、今更ながらレビューを。。。

【デザイン】
艶消しの明るい紫でフレームはピンクゴールド風で高級感があり、手触りもサラサラしていて良好です。
エッジディスプレイを廃止したのも個人的には好印象です。やっぱりディスプレイはストレートの方がカッコいい。

【携帯性】
コンパクトなうえに軽いので、かなり扱いやすいです。
最近のハイエンドAndroid端末は200g超えが当たり前になってきているため、
170g台のハイエンド端末は貴重です。

【レスポンス】
もう4世代前とはいえ、流石ハイエンドモデル。
重いゲームや音ゲーだと若干厳しいものがありますが、普段使いであれば今でも十分に通用する処理性能です。ただ、スナドラ888なので若干温度は高めかも?
ブラウザやXの閲覧に使うのであれば、下手なエントリースマホを購入するよりもコレを買った方がいいのではないでしょうか?
現時点では来ていないですが、Android15のアップデートが控えているので、まだ数年は使えるかと思います。

【画面表示】
画質も文句なしでキレイですね。
さらに、日差しの強い屋外でも見やすくて好印象。

【バッテリー】
毎回無印Sシリーズでは弱点として挙げられるバッテリー持ちですが、やはり良いとは言えませんね。
サブ機で使用している端末は基本的に3〜4日に1回の充電頻度なのですが、この機種は2日に1回充電が必要です。
メインで使うにはちょっと心許ないですね。S25では改善されているんだろうか。。。

【カメラ】
売却前に少し使いましたが、補正は入るもののあまりキツい色味にはならないので、結構好みです。
たまに、飯撮りするとあまりにも補正が強すぎて不味そうな色になる機種がある中、結構おいしそうに撮ってくれます。

【総評】
特に突出したものがあるというわけではないですが、バッテリーを除いて全体的に不満がない端末です。
今なら中古で3万円弱で買えるようになっていて、サポートもまだ続いていますので、ライトユーザーやサブ機が欲しい方にはおススメしやすいですね。

あと、意外とスピーカー性能が良いです。音楽や動画の再生であれば、ドルビーアトモスをONにするとかなり低音が聞いた高音質を楽しめます。ただ、ゲームになるとドルビーアトモスが無効になるようで、急にショボい音になります。
ハード性能的には悪くないだろうに勿体ない。。。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mitchey.さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:171人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
12件
タブレットPC
5件
0件
携帯電話アクセサリ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3
別機種
   

   

【デザイン】
S20から大きく変わり、現在のGalaxyデザインへと繋がっていく礎となった元祖「縦3連レンズ」配置。個人的にはかなり好み。艶消しのダークグレーもシックでおしゃれな印象。側面はメッキ鏡面仕上げで、高級感を演出している

【携帯性】
後続のS22より0.1インチ大きな6.2インチサイズ、かつ171gという比較的軽量な筐体は非常に取り回しやすく、携帯性はバツグン。その割にバッテリーも4000mAhサイズなので、実用的にも及第点だ

【レスポンス】
SD888ゆえ、レスポンスは申し分ナシ。iPhoneと比べると特にゲームなどで若干劣る面も見られるが、iOSに関しては圧倒的な最適化の恩恵が大いに関係しているので仕方ないだろう。
S20まではヒートシンク・ベイパーチャンバーの冷却システムを搭載していたが、本S21以降は非搭載という噂がある。ただでさえ発熱しやすいSD888/8Gen1相手にそれは流石に無謀だと思うんだが…?
なんにせよ、S22よりも発熱に関しては「まだマシ」といった印象。以前レビューでも書いたとおり、人間焼肉を生み出しかねないS22・8Gen1に比べれば、こちらはホッカイロで済んでいる。
ただまあやはり熱いのには変わりない。
また、いつの間にかひっそりと実装されたゲーム中の直接給電も、S21では無効な模様。現在はPPS対応充電器がどこでも簡単に手に入るだけに、少し残念ではある

【画面表示】
Galaxyシリーズらしい綺麗さと繊細さ。発色も問題なし。有機ELの割にかなり明るく、最大1500ニトを発揮するという。眩しい…
また、Xperia程ではないものの、iPhoneと比べると若干縦長い軽じょゆのため、ブラウジングでの一度に視認できる情報量が多めなのも嬉しいポイント

【バッテリー】
まあハイエンド機種だな…という感じ。バッテリー持ちを求めるならAシリーズを買った方が幸せだろう。
健康度実測値85%程度で、TwitterとYouTubeの連続視聴で12%/hぐらいかなといった感じ。まあ悪くはない。別段よくもない。SD888は燃費がかなり悪いことで悪名高いが、まあ上手くチューニングして頑張ってるな…という印象である

【カメラ】
Galaxy、カメラを売りにしてる割にはイマイチはっきりとした写真が撮れない気がする。iPhoneの優秀なAI補正と比べるのも酷い話かもしれないが…
マクロ撮影もあまり得意ではないように思われる。寄って撮るより、少し離れて2倍ズームで撮った方がよっぽど綺麗に写る

【総評】
今に続くデザインの礎となった点を、まず高く評価したい。Galaxyの縦三連デザインは、シンプルながらも本当に良いものだと思わせてくれる。
性能やバッテリー持ちの面に関しても、まあS22よりはマシだなといった感じ。2024年現在においても、まだまだ実用に耐えうる良い端末であることは間違いない

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

右翼手23さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
17件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
全体的にスッキリ。カメラ部分の出っ張りもなくて良い。

【携帯性】
軽い、薄い、持ちやすい。

【レスポンス】
とても快適。全てが速い。

【画面表示】
明るいから暗いまで幅広く見やすい。サイズ以上に大きく感じて見やすい。

【バッテリー】
サブ機での使用で外出先ではほぼ使わない為不満なし。家ではメイン使いのiphone12より使用していてもあまり減らないので良いと思ってます。

【カメラ】
めったに使わないのでよくわからない。近いものを撮るならiphoneの方が良い気がする。

【総評】
Galaxy、S21→A23→A53→S21、結局この中でも一番古いけど一番使いやすくてS21に戻りました。
個人的にS21は、動作が速い、軽い、コンパクト、指紋認証/顔認証が正確で速い、以上がお気に入りです。

自宅ではWi-Fi使い、音声SIMでnuroのauタイプ使用してます。どこにいても普通に使えてるので満足度は高いです。



参考になった6人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひこうき2725さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:91人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】裏のつや消しが好きでした。
ケース付ける派なので意味は無いんですけども。

【携帯性】コンパクトでとても良い。

【レスポンス】さすがハイエンド、とってもサクサクで、ストレージギリでも重くなりませんでした。固まったりも1度もなく最高です。

【画面表示】S10からの機種変更だったので、フラット画面になった事がすごく便利でガラスフィルムも貼りやすく良かった。
鮮やかで何もケチつけようがなかった。

【バッテリー】これは最初(2年前)から1日もたなくて、不思議に思っていた。
S21にしてからモバイルバッテリーを購入した。2年たち、午前中に40%になるようになってしまった…

【カメラ】これも最高だった。
スーパームーンを30倍で撮影したところ、柄もクッキリ望遠鏡で撮ったみたいに撮れた。
外での撮影はプロが撮ったみたいで、すごく気に入っていた。

【総評】とても気に入っていたんですが、電池の減りが早くなったのと、MNPついでにOPPO Reno10proに機種変したので泣く泣く手放しました。(また曲面に逆戻り…)
お返しプログラムでなかったら、カメラとかWiFi機として残しておくのもアリだなと思うほどでした。OPPOも気に入ってるけど、次に替えるならやっぱりGALAXYのSシリーズが良いな。
他の方が言うように、3年落ちでもハイエンドなら断然アリなのだなと。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギレスさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
35件
ニンテンドー3DS ソフト
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ5
別機種
別機種
 

 

S10plusから白ロム機種変
現状満足してましたがahamoに変えたのと5Gエリア内なのでこちらを購入。

【デザイン】
目を引くデザインで逸材。これ見てからS20見るとめっちゃダサく見える
カラーだけならオリンピックモデルが1番良かった
けど白ロムではS22よりも高いので次に気に入ったバイオレットに


【携帯性】
s10+を使ってたのでかなり持ちやすくなった。ただ厚みが増したね。

【レスポンス】
120はやばい!気持ちいいです。ヤミツキになる。もうS10+は使えないかも。

【画面表示】
綺麗だけど明るすぎで目がいたいのでかなり落としました。 液晶自体はかなり綺麗です。

【バッテリー】
S22はもっと持たないらしいからまだマシなのかな

【カメラ】
満月が凄く綺麗に取れた。

【総評】白ロムの場合、長い目で見るなら21以降の方がいいけど頻繁に変えて安いけどハイエンド使いたいならS20でいいと思います。スペック的に何年も耐えられるのがGALAXYの凄さ。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

beginner.comさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:171人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
10件
電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

2年間、Galaxy s20を使っていましたが、機種の電池切れが早くなったり、カメラがフリーズなどで機種変更。
Galaxy s22なら変えるの考えていなかったし、A53とs21のどちらかの選択。
ドコモショップでラスト1台で機種変更しました。
s20の進化ばんで使いやすい。
マイクロsdはなくなったけど、外付けのカードリーダーがあればなんとかなりそう。
2年以上大切に使いたいです。

参考になった25

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイルトン・アレジさん

  • レビュー投稿数:267件
  • 累計支持数:1267人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
39件
66件
CPU
26件
8件
SSD
30件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5
別機種
   

   

MNPで安かったので購入し、しばらく使用したのでレビューします。

【デザイン】
安っぽくはないが、高級感があるとはいえない。

【携帯性】
良い方。大きくはない。

【レスポンス】
SD888なので速いです。ミドルレンジばかり使用していたので実感できます。

【画面表示】
かなり綺麗。

【バッテリー】
容量が最近のスマホにしては少なめなので、そんなに持ちは良くないです。でも許容範囲です。

【カメラ】
良いですね。やはりグレードが高いだけあります。

【総評】
総じて満足感が高いです。動作もキビキビでディスプレイもキレイ。
本体の大きさも良い感じです。
欠点としては、バッテリーの容量が少なめ、キャリア版なのでSIMがシングルしか使えないことですかね。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mohuEさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
5件
スマートフォン
1件
5件
マザーボード
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
S20までエッジディスプレイを採用していたと記憶しているが、それは誤操作の原因になるだけでなく、保護ガラスを貼れば隙間に埃が溜まって汚くなるだけで、なんのメリットもない技術者の自己満足でしかなかった。
それが本機種はフラットディスプレイになり上記のデメリットがなくなった。
【携帯性】
ポケットに入るちょうどいいサイズ感。
【レスポンス】
全く問題なし
【バッテリー】
普通。人によってスマホの用途がことなるので評価しずらい。
バッテリーの寿命を高めるために85%で充電を止めることができる。
【総評】
とても使いやすいスマホ。
Galaxyを一度使えば、なぜサムスンが世界のスマホ市場で覇権を握っているのかよく分かる。
OSのサポートも4年間とiPhoneやPixel並みに長い。

※製品の所有状況修正

参考になった6人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

事前さんさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:213人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
0件
火災警報器
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

昨今のキャリア端末値下げの波に乗り、初めてGalaxyを購入しました。以下はメイン機として2週間程度運用した上での評価です。

【デザイン】
スクエアカメラが乱立する中、ひと目でGalaxyと分かる個性的なカメラデザインには好感を持てます。スクリーンガラスは耐久面において最高レベルのGorilla Glass Victus、フレーム素材は安心強度のアルミニウム、背面素材がプラスチック(マット加工の為、指紋は目立ちません)なのは少し残念ですが、軽量化とのトレードオフと考えれば納得です。

【携帯性】
6.2インチのディスプレイサイズに対して、171gの本体重量なので軽い方に部類されると思います。

【レスポンス】
SD888を搭載しているので、ヘビーユースでも動作のカクつきとはほぼ無縁です。その上で同じSoCの他社のスマホと比較すると、サーマルスロットリングが若干強めに働いているのでは?とベンチマークスコア等から見受けられます。

【画面表示】
120Hz駆動(設定から60fpsに固定化可)でHDR10+対応、1300ニト(ピーク時)のDynamic AMOLED 2X、と流石のフラグシップ仕様です。ただし、画面解像度はQHD+でなくFHD+で、他フラグシップモデルと比較すると見劣りしますが、多くのユーザーにとっては必要十分であると考えています。

【バッテリー】
この機種の最大の弱点はバッテリーの持ちにあります。極端に短いというわけではないのですが、間違いなく短い方に部類されます(ある計測データではiPhone11並)。ヘビーユースであれば、おそらく1日は保たないでしょう。バッテリーの劣化を抑える機能をオンにすれば、85%で充電が自動的にストップする(この機能自体はとても評価していますが…)ので更に短く感じると思います。

【カメラ】
軽く撮影した程度なので無評価としますが、カメラフォンと称せるレベルと思います。ペリスコープレンズは非搭載なので、遠距離撮影よりも中近距離撮影(マクロ撮影は除く)を行うことに適しているように思います。

【追加評価項目:ソフトウェア(★★★★★)】
様々な国内外メーカーの独自UIを触ってきましたが、Galaxyに搭載されているOneUIは、粗が散見されず、DeX等の独自機能の精度も高く、まさにトップレベルのUIであると感じます。スマートフォンにおいて、世界シェアが最も高いだけあり、その多くのフィードバックから改善が頻繁に行われています。またAndroidで多く報告される、通知の遅れは数点ほどの設定変更のみで解消される使い勝手の良さも評価点です。その他、購入後に発表された海外版の情報になりますが、4年のOSアップデートと5年のセキュリティアップデートの保証の対象にS21シリーズが加わりました。これはメジャーなAndroidメーカーの中では最長期のアップデートポリシーであり、通例で5-6年のアップデートを行うiPhoneと肩を並べられるレベルに近づいていることは間違いありません。

【追加評価項目:生体認証(★★★★☆)】
画面内指紋認証機能を搭載する他スマートフォンの多くが光学式センサーを採用している中、Galaxy(Sシリーズ)は超音波式センサーを採用しています。特徴は「セキュリティ性能は高く、認証速度は遅い」といったもので、人によってプラスにもマイナスにもなるので一概に評価できません。顔認証速度(精度)は他ハイエンド機とほとんど変わりません。

【総評】
価格帯が違うので単純な比較はフェアではありませんが、ここ数年で購入したスマートフォンの中で一番満足できる代物でした。昨今のキャリア端末の投げ売りには、この業界の闇を感じざるを得ませんが、あまり深く考えないようにします。

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ririri1007さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:221人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

iPhone12のバッテリーがヘタってきたのとAndroidも触ってみたかったため購入に踏み切りました。S22はバッテリー容量が削られてること、希望のカラーがないので敢えてこちらを選択。

【デザイン】
ファントムバイオレットを選択しましたが色合いがとても良い。iPhone14proのようなメタリック感が強いギラついたパープルではなく、どちらかと言えばパステル感に寄ったパープルで女性に人気がありそう。
【携帯性】
本体の厚みも薄くポケットに入れても膨らまないのが良い。キズを付けたくないのでケースをつけていますがそれでも分厚くなりません。
【レスポンス】
スナドラ888のためサクサクで不満なしです。日常使い&#12316;ゲームのライトユーザーなら8gen1ではなく888で十分な気がする。発熱もそんなに無い印象です。
【画面表示】
明るく画面も大きいので見やすい。
【バッテリー】
唯一の不満点。悪すぎるということはないけどiPhone12のバッテリー状態95%がS21の新品状態に相当する感覚。ライトユーザーかつ職場等で容易に充電できる環境なのでそこまで気にならないがヘビーゲームユーザーだと1日保つか不安かも。
【カメラ】
とても綺麗。iPhone12もすごく綺麗だったけどそれよりも全然綺麗で満足してます。
【総評】
とても良い機種だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

DOMTNさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
0件
3件
カーナビ
0件
3件
スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

初めてのGalaxyです。
・個人の感想ですけど,カメラ機能はいいと思います。
 月の写真がきれいに撮れました。
・バッテリーについて,最初はバッテリーの減りが早かったですが,
 いろいろ設定して,最近は-2%/時間程度です。

今まで使っていたスマホと違うと思った点
・本体機能で電話の録音ができます。
・galaxyカレンダーがgoogleカレンダーに連動します。
(連動解除できません)
・galaxyカレンダーは,長い通知を設定できます。
これまで通知する別のアプリを使っていましたが,不要になりました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Shianioriさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
スタイリッシュで高級感のあるデザインです。
元々ファントムバイオレットが欲しかったのですが、購入時在庫なし。こちらのファントムグレーにしました。絶妙なカラーです。

【携帯性】
コンパクトで女性でも楽に持て、とても使いやすいです。毎日使うものなので、持ちやすさはすごく重視していますが、こちらはとても満足のいくものです。

【レスポンス】
ぬるぬる動きます。重いゲームもなんなく動きます。

【画面表示】
とても美麗で見やすく、なんの問題もないです。

【バッテリー】
Galaxy S9からの買い替えですが、体感できるほど向上も低下もしていないように感じます。
スペックが上がって処理も複雑になったと思われますが、それでも変わらない電池持ちなのは評価できると思います。ネットとゲーム、SNSをする私の使い方でも1日問題なく持ちます。

【カメラ】
Galaxyのカメラはホントにキレイですね。
自然な色合いで、ニュアンスのある写真も簡単に撮れます。
加工も簡単にできて、腕が上がったかな?と錯覚しちゃうくらいです。
カメラにこだわりのない人にも、逆にこだわりのある人にも、どなたにでも自信を持って薦められる性能だと思います。

【総評】
Galaxy S9からの買い替えですが、大満足です!
GalaxyはUIが優秀なのか、一度使うと「これじゃないと!」となるのですが、今回S21を買うにあたってS20と迷いました。

それは
・イヤホンジャック廃止
・MicroSD非対応
・RAMの減少
が引っかかったからです。
ですが、実際使ってみて杞憂でした。

イヤホンジャックはワイヤレスイヤホンが圧倒的に便利で、今後の流れを考えても持っておいたほうがいいと思います。
MicroSDは内部ストレージが256Gもあるので、圧迫されて困る頃には買い替え時期です。
RAMはチップセット自体の性能の向上により、8GBでなんの問題も感じていません。

そして現在、量販店等で条件によってはかなりお手頃な価格で販売されています。現行機があの価格で、このスペックのものが手に入るのは信じられません。
大満足の買い物になりました。

とにかく使いやすいので、Galaxyを使ったことのない方にも一度使ってみて欲しいです。

参考になった13人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やまさん5さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
6件
スマートフォン
3件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

Galaxy S9 からの買い替えです。
オンラインショップで安くなっていたので…

【デザイン】可もなく不可もなく。カバーすれば気にならないです。

【携帯性】やはりこれぐらいの幅が使いやすいです。

【レスポンス】早い! S9と一番違う点です。

【画面表示】S9と変らない感じですが、端がラウンドしていないので、スッキリ。私はこちらが好みです。

【バッテリー】皆さんのコメント通り、もちはあまり良くはないです。私の使い方で大体、1日は持つので及第点。

【カメラ】立ち上がり、シャッター押した時のレスポンスがS9と比較して早い! S9と比較して画角もワイドに選択できるので快適です。

【総評】S9ではQRコード決済など、レスポンス悪く、数秒とはいえ、レジで店員さんを待たせることもあり、あまり使う気がおきませんでした。
S21ではすぐ起動するので快適に使えます。
重いゲームしなければSoC性能低くて良いと思ってましたが、性能が良いチップはやっぱり快適ですね。
ドコモオンラインショップで安くなってますし、性能・価格のバランスとしてはベストかと思います。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

この製品の情報を見る

Galaxy S21 5G
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意