OPPO Find X3 Pro レビュー・評価

OPPO Find X3 Pro

  • 256GB

10億色の色彩表現が可能な5Gスマートフォンのフラッグシップモデル

<
>
OPPO OPPO Find X3 Pro 製品画像
  • OPPO Find X3 Pro [グロスブラック]
  • OPPO Find X3 Pro [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO Find X3 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.26
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO Find X3 Proの満足度ランキング
レビュー投稿数:35人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.62 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.83 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.90 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.85 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.55 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.42 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

キャン イナさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:109人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4
別機種住之江公園にて撮影
別機種
別機種50MPにて撮影

住之江公園にて撮影

50MPにて撮影

【デザイン】
とても高級感溢れる近未来的なデザインです

【携帯性】
重さ193g、厚さ8.2ミリで、6.7インチの画面にしては携帯性は良いです

【レスポンス】
とても軽快にヌルヌルと動きます

【画面表示】
とても色鮮やかで明るく解像度の高いディスプレイです

【バッテリー】
60分の使用で、20%減少します

【カメラ】
超広角レンズの性能が素晴らしいです。
4K60fps動画の解像度は驚くほどです。
写真もハイエンド機に相応しい写りです

【総評】
とにかくカメラ性能に特化したスマホです。
普段使いも快適にこなしてくれます。
スピーカーの音質も良くて低音もよく出ています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kota9353さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:252人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
15件
スマートフォン
11件
1件
ノートパソコン
4件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
最初はカメラ周りのデザインに違和感ありましたが慣れると出っ張りが少なくよく考えられたデザインだと感じるようになりました。
背面はまるで鏡のような美しさです。中華スマホはテカテカしたものが多いですが、この背面は安っぽいプラスチックのテカテカとは次元が違います。是非一度中古店で見てみてください。ケース付けないと指紋付きまくりですが、私はこの美しさを少しでも見ていたいので家ではケース外してる使ってます。背面触るとひんやりと冷たいのも金属っぽくて良いです。

【携帯性】
それなりに大きいですが、側面がラウンドしてるのとハイエンドにしては比較的薄いので持ちやすいですよ。

【レスポンス】
今まで触ってきたスマホの中で最速です。AQUOSzero5gbasic、Xperia5II、mi11lite5g、11tpro、reno7a、reno10pro5gと比べたところ、ダントツでヌルサクです。Zenfone9とはいい勝負です。

【画面表示】
これも今までで最高に綺麗です。他のスマホもそれなりに綺麗なのですが、このスマホの画面はやばいくらい綺麗です。このものすごい綺麗さをうまく表現出来ないですが、とにかく鮮やかかつ、くっきりと表示されています。

【バッテリー】
ハイエンドなので、ネットサーフィンやYouTubeでもそれなりに早く減っていきます(ゲームや動画撮影はやりません)。ただ80Wの急速充電器が付いてくるので充電は相当早いです。

【カメラ】
使っていません。

【総評】
今まで買ったスマホで最高です!中古で5.5万円で買いましたが、外観、性能を考えて15〜20万円くらいの価値があります。XperiaやAQUOSのハイエンドでは太刀打ちできないような…対抗馬はiPhoneプロマックス、GALAXYウルトラくらいだと思います。
今からだと新品購入は難しいかもですが、中古点などで触れたらぜひ触って見てほしいです。外観、ヌルサク、画面の綺麗さ、感激すると思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cowboy077さん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:334人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
118件
自動車(本体)
2件
58件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
43件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ4

【デザイン】
タピオカメラとか言われていますが、iPhone 12Proほど主張しないカメラなので
そんなに気になりません。出っ張りもそんなに大きくなくて良いです。

【携帯性】
6.7インチサイズですから携帯性がうんぬんとか。
前機種がHUAWEI P30Proだったのでそんなに携帯性は変わりません。
ちょっと縦長になったかな?という感じ。

【レスポンス】
SDM888でサクサクです。現時点は最高峰?
P30Proでも十分速いと思っていましたが、2年の進化は凄いですね。
ただ、写真を10bitカラーにしているからかギャラリーの表示はちょっと待たされます。

【画面表示】
めっちゃ綺麗です。P30Proでもそこそこ綺麗で満足していましたが、QHD+で10bit。
ホントに綺麗。

【バッテリー】
高性能だけあってやっぱり減ります。
ただ、仕事中はほとんど触らないので平日であれば1日持ちます。
週末だとクルマに充電器あるので問題ありません。
P30Proのが持ちますね。

【カメラ】
これも綺麗です。広角と超広角でセンサーが同じだからか画角を切り替えても色味が変わらない
のがいい。P30Proは広角と超広角で色がぜんぜん違いました。
ただ、P30Proの望遠と比較するとちょっと寂しい。
後、夜景などはP30Proのが綺麗というか明るく写ります。

【総評】
FeliCaが無いのがちょっと残念ですがその他はめっちゃ満足です。
DSDV+eSIMですから。
後、HUAWEI機と違ってデータSIMの切替が一瞬で終わります。これビックリしました。
HUAWEIだと一旦圏外になってから切り替わっていたので。これはすごく助かります。
とにかく久しぶりにスマホを新調したのですが、とっても進化していて満足です。

GalaxyS23に変えたらONE UIのできの良さにびっくり
これを使っているときは満足してたけどGalaxyすげ〜ってなった

参考になった20人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ID非公開さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】背面の指紋は気になるけどかっこいいし鏡面仕様なのは便利

【携帯性】ちょっと重いけどこの画面サイズでこれは軽いと思う

【レスポンス】反応が良くてプロセカがめっちゃ快適

【画面表示】今まで見た中で1番綺麗

【バッテリー】減りが少し早い気はするけど充電が早すぎるから問題ない

【カメラ】パッと見めっちゃ綺麗だけど撮った写真を拡大すると結構粗い。でも全然いい

【総評】ツムツム降ってくるのが若干遅い気はするけど全体的に満足

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

屈辱を糧に日本一奪回っ!!さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
40件
ブルーレイプレーヤー
2件
5件
au携帯電話
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

買って2ヶ月経過してのレビューです。

【デザイン】
薄くて、洗練されていて良い。

【携帯性】
6.7インチなので、片手では流石にキツイですが、あまり気になりません。

【レスポンス】
スナドラ888は伊達じゃないですね。
WiFiもGalaxyのポケットWiFiに機種変したのですが、本領発揮してくれてます。ヌルサクです。

【画面表示】
初めての有機EL、綺麗で見やすいです。10億色と謳っていますが、素人目ではそこまではわかりません(笑)

【バッテリー】
特に問題はないかと思います。
ただ、スクスタやってると減りが早いですね。
急速充電器が凄いです。これに慣れると国内スマホの充電器には戻れません。

【カメラ】
素人目ながら凄い綺麗だと思います。
元々カメラはあまり撮らないのですが、実兄と再来年に宮崎にジャイアンツのキャンプを観に行こうと約束しているので、前使用機種よりカメラ機能が優れている機種を探していました。

【総評】
上述の前使用機種はAQUOS R3でした。
夏モデルがお目見えし、ずっとAQUOSシリーズだったので(一度だけXPERIA XZに浮気)R6に機種変しようかと思いきや、auでは発売されないとわかりがっかり(T_T)
※一括払いすれば現状のauのSIMをさせばと言う方々もいると思いますが、それが出来ず端末のみ購入は不可でした(泣)

2年更新の期間だったので、R6のためにMNPしようかとも思いましたが、総務省のお偉方のおかげで、MNPしても大した割引がないので、コジポを利用して、R6に匹敵、代わりになる機種は何か調べていました。

昨年夏に発売されてから気になっていた、OPPO Find X2の動画を、インプレスの法林岳之さん、ユーチューバーのワタナベカズマサさんの動画を何度も観て惚れてしまいましたが、AQUOS R3の残価ローンがあり、またX2は限定生産だった事で諦めました。
そんな中で、後継のこの機種が目に止まり、今機種の上述の方々の動画があったので、それを何度も観て決断しました。

auなのでカラーはブラック一択、付属で黒っぽいカバーは付いていました(ストラップホール無し)が、昨年のX2に未練があるのか、オレンジレザー(ジャイアンツカラーなので)みたいにしたくて探していた所、それに見合うカバーを楽天で運良く発見、漸く購入しました。(それまではAmazonで2種類黒のストラップホール付を購入してました)

コジポが11,000ポイントと多くなく、割引で約110,000円と決して安い買い物ではありませんでしたから、正直A54 5Gも考えました。
しかしスナドラ値が低いのと、スピーカーがモノラルなので候補から外れました。
ただ、もしも9月にAQUOS zero6が出てたら、価格的に今機種ではなく、そちらにしていたかもしれません(汗)
なので、ご縁があっての機種変だったと思ってます。
※カメラに拘りがなければ、Redmi Note9Tを移動機物品販売で一括購入し、au SIMを挿せば…と実は最近思ったりしてます(笑)

安い買い物ではないので、4年間使うつもりですが、2年後のX5?の事を一応考え、かえトクプログラムにしました。
まぁ返さなければ、そのまま残価ローンが続くだけなので、問題ないかと。

中華スマホに抵抗はありましたが、機種変して良かったです。
XPERIA、AQUOS、Galaxyに引けを取らない機種だと思います。
上の3メーカーのフラグシップモデルの価格の高さに辟易しているけど、フラグシップモデルが欲しい人は必見です。

参考になった14人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

レッド風魔さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ4

好みの別れるところですが、デザインは私はとても好きです。
付属のシリコンケースも良いのですが、鏡面仕上げの背面が隠れてしまうので、私は見た目を重視したいのでリングだけ付けて裸で使っていますね。
落とした時の耐衝撃性は無いですが、重たいゲームをして熱くなった時の放熱が速くなるといメリットはあります。
携帯性は上着のポケットに入れてしまうと収まりきらない大きさだったりするのでバッグに入れて持ち歩きます、また重さの面では200gないのでそれ程重たく感じません。
バッテリーの持ちはそれ程良くないものの、付属の急速充電器が優秀過ぎるので朝支度してる20分程の間に20%から100%近くまで充電されます。
バッテリー容量を増やして重くなるより、急速充電で充電時間を早めてくれたのはとてもありがたい。カメラ性能に関しては私はあまり使わないのですが前機種と比べてとても綺麗でしたね。
顕微鏡カメラに関しては、遊び心があってとても面白いですw
初めてのOPPO製品でしたが、とても満足しております。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てちこげさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
タブレットPC
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
ガラス一枚でカメラ付近の凹凸形状を表現力が良い。
好みが分かれるエッジスクリーン(曲面ディスプレイ)

【携帯性】
193グラムあるのが重く、感じるのは世の中のスマホが200グラムが当たり前だからかな。

【レスポンス】
スナドラ888は良いですよ。サクサク動く。
メモリも12ギガあるのも頼もしい。

【画面表示】
有機ELディスプレイの発色の良さが際立つ。

【バッテリー】
一日フリで使うなら、不安かもしれないですね。
ウェブ閲覧、ライン程度なら問題ないのでは。
動画視聴、音楽再生は一日中再生したことはわかりませんが、たぶん難しいのでは。

【カメラ】
夜景撮影、手ブレ補正、広角、ポートレート撮影など良いですよ。
特殊な顕微鏡カメラも面白い。

【総評】
国産、アイフォン等こだわりのない方は、ぜひおすすめします。
バランスは良いですよ。
OPPOさんの底力を魅せつけてもらいました。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヤスンときたら龍※散さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:292人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
5件
12件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
8件
デジタル一眼カメラ
1件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
まぁ、好き嫌いは分かれるかと。どのみちケース付けるので気にしてないです。
【携帯性】
若干重いしカメラ側が重いのでバランスも少し悪い。けど、それ以上の恩恵が有ります。
【レスポンス】
サクサク、ヌルヌル
120ヘルツは見比べる対象が有れば分かります。
【画面表示】
明るい。精細。
見やすい。
【バッテリー】
一日、為替を見ることが多いので、常に通信してる状況が多いです。
夕方に40%代が多いかなぁ。
もう少し持ってほしいとは感じますが、ギリ範囲内。
【カメラ】
10ビットのおかげかはわかりませんが、あきらかに家族が驚くのだから、違うのでしょう。
私自信は色の奥行き感やズームにした時の滑らかさなどを求めていたので、10ビット関係なく満足してます。
欲を言えばコントラストが強めなので、少しだけ編集していますが、ギャラクシーなどと比べてエゲツなくないので、許容範囲です。
【総評】
7月下旬にアップグレードされてから、一日に数え切れないくらいフリーズを繰り返してました。初期化しても治らなかったのが、
電源きってシムを入れ直したら治りました。
同じ症状が出ている方は試してみてください。
この症状が治ってからは、サクサク、ヌルヌルで、ストレスなく触れています。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ラーメン好きサワさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
0件
3件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ4
別機種
別機種
別機種

別機種
   

   

購入動機はファーウェイ P40 Proでは使えないアプリがあるので楽天回線用としてお試しです。
静止画をキレイに撮影できてグーグルプレイで裏ワザなしにアプリをインストールできて
使えないアプリが無い機種を買い増しって感じです。


【デザイン】皮はキレイだしディスプレイが湾曲し過ぎていないため、普通のガラスフィルムで端が浮いたりしません。
※P40 ProだとUVタイプのガラスフィルム以外は端が浮く→ゴミやホコリが入って使い物にならなくなります。

【携帯性】
これを購入するかiPhone ProMaxを購入しようか迷いましたが、アチラは横幅が酷すぎです。プロマックスってファーウェイで言うとMate9と同じ位におデブさんでした。

こちらはアンドロイドハイスペック系としては至って普通

【レスポンス】
サクサクですね。
ファーウェイの最近の機種だと出てくる
グーグル開発者サービスを・・・・・・・。
って警告が出ないから快適です。
【画面表示】
かなりキレイです。

【バッテリー】
電池持ちはあまり良くありません。
P40プロでGスペースっていう謎のアプリを経由してアンドロイドのアプリを使っていてファーウェイ機種にしては電池持ち悪いなぁって思ってましたが、それとあまり変わりません。
【カメラ】P40 Proとの比較です。
風景 
P40かなぁ。盛る時にファーウェイはビビッド系とかフィルターを先に選んで撮影ですがOPPOは後からフィルターを選ぶんですよね。

後からフィルター選ぶと改ざんしてるって自覚が生まれてイヤー。

マクロ
完全にFindX3プロの方が優れてます。

望遠
P40プロは光学5倍ですから・・・
ってのが答えです。

OPPOで撮影した静止画を貼り付けましたから、参考にして下さい。


【総評】
ファーウェイ信者な(時計もイヤホンもパソコンもファーウェイ製品使用中)
ワタクシですが
そろそろ、スマホは別のメーカーに
って思いOPPOを購入してみました。

電池持ち以外は予想どおりの出来栄えです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

komcomさん

  • レビュー投稿数:201件
  • 累計支持数:3181人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
59件
150件
デジタル一眼カメラ
9件
35件
ビデオカメラ
12件
31件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ5

【デザイン】
誰も文句がある人はいないんではないでしょうか?ボディからカメラレンズまでのシームレスなデザインは今まであまりないと思いますし、安っぽくはないです。ひと言で美しいです。

【携帯性】
この画面サイズ、この機能を装備してこのサイズ、重さであれば、今発売されているフラッグシップ機では、携帯性はトップレベルだと思います。だって、iPhone 12 Pro Maxより30g以上軽いんですから。

【レスポンス】
文句はないと思います。今現在最新のQualcomm Snapdragon 888なので、トップクラスです。

【画面表示】
美しいです。鮮やかで素晴らしい。なんの不満もないです。

【バッテリー】
各種、レビュー、動画を見ると「悪い」との意見が大半ですが、特別悪くはないと思います。自分の使い方だと、2日は持ちます。ただ、極力、省エネ設定にする必要があります。よっぽど、ゲームや120Hzのリフレッシュレート表示などのこだわりが無ければ、普通の人は省エネ設定で使った方がいいと思いますし、もし、残量が少なくなっても、充電がハンパなく早いです。
どっちにしてもandroid機種である限り、iPhone 12 Pro Maxなどのios機には勝てないです。


【カメラ】
事前情報通りやっぱ素晴らしいです。広角、超広角、5倍ズームどれもスマホの中でトップレベルに鮮明です。夜間室内でもレンズが明るいせいかかなり綺麗に撮影できます。動画も同様です。
ミラーレスカメラが不要になりそうです…
マクロ撮影もいいです。かなり被写体に寄れます。

【総評】
間違いなくカメラ性能、画面性能がトップレベルなのに注目度がいまいち。ブランド力まだ浸透していない感じです。おサイフ機能が無いのもマイナスポイントなんでしょうね。バッテリーの持ち以外は、全ての面で、前機種のiPhone 12 Pro Maxを上回っています。

良い点
・カメラ性能(静止画、動画共に)。マクロ撮影。メインセンサー2個でレンズも明るい。
・軽量です
・画面性能、カスタマイズ性と使い勝手
・ColorOS 11のカスタマイズ性の高さ。

良くない点
・顕微鏡撮影自体は面白くていいが、ピント合わせが難しい。
・画面ロックマガジン?設定が不明で、一部中国語のまま翻訳されていなかった。
・Hans Zimmer氏が作った、着信音、通知音。???どれも今までのスマホで一番ダメでした。
・高速で充電できるはずの「ワイヤレス充電器」の入手ができない。



参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意