端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年3月26日発売
- 5.5インチ
- メイン:約2400万画素/超広角:約1600万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年6月22日 15:51 [1970259-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】良いと思います、人のスマホと被らない。
【携帯性】よくはないけどタフだから許容範囲。
【レスポンス】もう4年使ってお疲れしてきました。最近は勝手に再起動が増えた。
【画面表示】普通だけど最近のスマホと比べてはいかん。
【バッテリー】最初の頃と比べたら↓
【カメラ】あんまり使わないです、ミラーレス一眼を使うので。
【総評】発売月に購入して4年使って思うこと。
★良い点はコロナ禍で帰宅時ハンドソープで丸洗いしても故障しなかったこと。
自転車やバイクのナビとして屋外使用で雨が降っても安心して使える。
ストラップホールがついてる!
充電池交換できる。
★残念な点は落下しても壊れないが後蓋の爪が外れてることがある。
これはチェックして嵌めとかないと一大事になる。
★迷う点は京セラが1度コンシューマー向けの販売を中止と発表して、その後撤回したので最新モデルに変更しなかった。
最近はシャープのセンス9(au)がハンドソープOkなので機種変迷ってます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月7日 00:28 [1442280-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
端末全景 |
最近自分用に購入し、2週間ほど使い込んだ上でのレビューを。色はイエローを購入。
【デザイン】G04から大きく変わっていませんが、リアカバーにロックインジケーターが追加。そしてディスプレイの都合上縦には大きく伸びましたが、横幅はほぼそのままなので見た目よりも持ちやすい造り。約50g重くなっている割に、重量バランスの良さで軽く感じるのは好印象。そして鮮やかなイエローのボディカラーはなかなかに新鮮な印象。
【携帯性】G04より明らかに大きく重いので、携帯性はちょっと微妙に。ただ、大きくなった事でQWERTYキーボード操作がしやすくもなっているため、大したデメリットにはなっていないですね。
【レスポンス】ミドルレンジからミドルハイクラスにスペックアップしただけあり、よりキビキビと動く印象。RAMが6GBと大容量化しているのもキビキビ感に一役買っている印象。そして私が買った個体はAndroid13化済だったので、よりサクサク動いている印象を受けました。
【画面表示】初代ことG01以来となる、久々のIPS液晶を搭載しただけあり、明るい発色になった印象。輝度も高く、視認性は良くなりました。5.5インチと大型化されたのも見逃せません。
【バッテリー】着脱式で4000mA/hという大容量。着脱式でこの容量を実現できたのはスゴい。設定にも依りますがG04よりも大分スタミナのあるバッテリーですね。
【カメラ】G03からの伝統であるアクションオーバーレイ機能が面白い。より暗所に強くなったのもありますが、G04よりもシャキッとした絵に撮れるカメラになった印象。オートフォーカス後に明るさの調整ができるようになったのも、カメラ機能の進化を感じさせてくれます。
【総評】G04の調整不足感から脱却して、完成度の高い一台になりましたね。より大柄なボディになったのは少々気になりますが、G04よりは人に勧めやすくなった印象を受けます。確かに大柄ではありますが持ちやすく、ダイレクトボタンへのアプリ割振り数が増えたのもあり、かなり機能的に進化した端末となりました。G06がすでに出ており、なおかつ修理受付終了まであと2年になってしまった古い機種ではあるものの、まだまだ現役スペックのタフネススマホだと私は思います。
参考になった23人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年6月13日 15:54 [1570055-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
2024.6.13 再々レビュー追加
前回の再レビュー直後のスノーボードで急斜面から派手に転げ落ちて、全身打撲と鎖骨骨折するぐらいの衝撃でも、このスマホの画面は無事でした。
ダンパーはだいぶ傷だらけですが、全く問題無く使用出来ています。
2024.4.19 再レビュー追加
相変わらずコンクリなどに落としてもほんの少し傷が着くぐらいで、画面はヒビすら入らないです。
画面より手前にダンパーなどがあるので直に当たりにくいようにしているのは効果抜群です。
ダンパーは別売りしているので傷が目立つようになったらカラーチェンジして色の組み合わせで気分転換もできますね。
------------------------------
【デザイン】
ゴツい物好きなので好きです。
【携帯性】
タフさとトレードオフだと思ってます。前機種と比べて少し重くなりました。
スノーウェアに入れると大きくて重いかなと感じますが、滑っているときは気にならないぐらいです。
【レスポンス】
一番大きな改善点はモッサリ具合です。
このメーカーのガラケーの開発に携わったことがあるのですが(いつの話だ笑)モッサリする理由は多々ありました。ようやく解消された感じです。何年越しだろう。。
【画面表示】
必要十分です。
【バッテリー】
頻繁に使うと一日持ちませんが、充電しながら車のナビに利用するなど、充電環境を揃えれば問題無いです。他と同じです。
いざとなれば電池交換できるので心強いです。
【カメラ】
必要十分です。
【総評】
スノーボードとサーフィンでハードに利用していますが今の所は問題無いです。
・雪まみれ砂まみれ海水まみれ
・結構な衝撃(キッカーでたまにコケたり、かっ飛ばしたフリーランでコケて硬めの板が折れるぐらいの衝撃)
・マイナス十数度〜夏場のサーフィン中は高温の車の中に放置
前モデルではマイナス十数度でカメラ画面が真っ白になりましたが、この機種は大丈夫でした。個体差もあるかもしれません。
一度、中華系のタフネススマホも試したことがあるのですが、家のWiFiに繋いだだけで他の繋いでいた機器がWiFiに繋がらなくなったことがあり、結局日本製を利用しています。
参考になった21人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年5月26日 14:56 [1469041-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
デザインと堅牢性に惹かれて買いました。
【携帯性】
でかいですよ。かろうじてポケットに入りますが。。。その代わり、耐久性はバツグン。
【レスポンス】
これはアンドロイドの性能なので、なんとも・・・そんなに悪くはないけど・・
【画面表示】
比較的きれいかな?
【バッテリー】
今で二代目ですが、減りははやいですね・・
【カメラ】
遠近レンズありますが、SONYやシャープみたいな良さはない・・
【総評】
バイクに付けてても、振動でおかしくならないのは凄いが、夏場は日光と自らの熱で暴走気味に・・。まぁ、炎天下で充電しながらナビ見るのがバッテリーによろしくないことはわかってますが、背に腹は代えられない事情もあり、夏場に加熱暴走してバッテリーが切れることは、やはり、悲しいです。。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年1月19日 09:22 [1671222-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
どうも、皆の評価が低すぎると思うので、書きます。 私は登山に使っていますが特にもんだいありません。 と言うか、山で安心して使えるのはTORQUEしかないと思います。 防水性に問題ありと言っている人がいますが、シリコングリスを使っていますか? 充電キャップも同じです。シリコングリスを薄く塗るとゴムやプラスチックを侵さず防水性にも摩擦性にも問題を起こしません。 初期不良のアップデートはどの機種も同じです。 念のため言っておきますが、グリスではありませんよ。シリコングリス又はラバーグリスです。 私はこれで、問題なく使っています。
参考になった71人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年12月13日 06:07 [1658013-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
auメール他いくつかの通知ドットが表示されない。
auメールの着信音が鳴らない。
ショップで確認してもらったが、設定は問題なし。
サポートセンターにLINEで問い合わせしたら、ショップの店員さんが試した事を一通り繰り返させられて、「ここに電話してください」って匙を投げられた。どうしてO/Sとアプリの開発者に問い合わせしてくれないのかなぁ?
クレーマー認定されたみたいです。
Googleアカウントのプロフィールのアイコンを変更したけど、アプリに反映されない。アイコンに設定した写真が90°回転。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月16日 12:25 [1600692-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
強そうでかっこいいです。
液晶保護フィルム・外装ケースを必要としません。
買ったまま使えて楽です。
【携帯性】
旧モデルから一回り大きくなり、動画視聴には見やすいですがデカいです。
小さく軽いものがいいならコレを買ってはいけません。
【レスポンス】
反応は悪くありませんが、画面右上のセンサーに水がかかっていると動きません。
「端末の操作はできません。手など覆っているものを外してください」と出るのがやや煩わしいです。(センサー解除法を知らないだけかも)
【画面表示】
鮮やかです。
【バッテリー】
置くだけ充電対応なので、Qi対応充電器を使えば充電コネクタ部分がヘタりにくいです。別売りのバッテリーパックを買えば、バッテリー交換を自分でできる点が素晴らしいです。
【カメラ】
非常に綺麗です。動画撮影モードが充実しており、防塵防水海水OKですのでGoProのように使用できます。
【総評】
CASIOのGショックケータイの時代からずっとこのシリーズを使っています。
とにかく丈夫。海でも山でも、あるいは子供をあやすときにも使えます。
子供に2メートルくらい上からアスファルトに落とされても、お風呂に沈めても落めても、海中でも平気なので気を使わずにガンガン使用できます。
画面周りや裏面の傷が気になってきたら各パーツ自分で交換可能です(別売り バッテリーパックも同様)。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月3日 14:54 [1597256-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
現在もdocomoユーザーです
自分でSIMロック解除して、こちらの機種を使用しています
以前はdocomoのXperiaXZ2を使っていました
【デザイン】
少し大きめですが、実機を触って決めたので特に不満はありません
背面のカバーやスクリーン、何よりバッテリーが交換できるのが良いです
実はこれより小さいXperiaXZ2と画面の大きさが全く同じだったという…(笑)
【携帯性】
他のかたで「重い」って評価してる方が多いようですが、XperiaXZ2の方が小さいのにこれよりずっと重いですよ
【レスポンス】
GmailやLINEの通知が遅かったり、通知されてから反映されるまでのタイムラグが頻繁にあります
電波はdocomoとauという異なる周波数帯のわずかな共通部分を拾っているにも関わらず、田舎の市街地では何の不満もなく使用できています
さすがに山間部などは弱いですが(笑)
自宅ではWi-Fiで不便なく使っています
【画面表示】
特に不満はありません
強いて言えば、文字フォントやキーボードのデザインがもう少し多ければとは思いますが許容範囲内です
入力時にアルファベットや数字の候補の横に全角か半角かの表示が出てくれる(Xperiaにはその表示がなかった)ので、全角や半角で揃えて入力したいときに助かっています
【バッテリー】
バッテリー容量も大きいせいか、XperiaXZ2と比べて普段使いする上では格段に持ちは良くなったと思います
いざバッテリーが劣化したら新しいものと交換できるという安心感もあります
でも公式ショップでバッテリーが常に品薄なのは早く改善して欲しいです
【カメラ】
これは画像の美しさという点ではXperiaの方が文句無しにキレイです
まぁでもチラシなど細かい書面の撮影には向きませんね
水中など過酷な環境下での撮影には特化してるそうです
【総評】
他に記入する欄が無かったのでこちらに書きますが…
私は普段、イヤホンをスマホに有線接続して音楽を楽しむことが多いのですが、これのCプラグにイヤホン変換プラグを差して接続すると曲が勝手に早送り巻き戻しをしたり音量が勝手に操作されてしまったりで全然使い物になりません
それが一番ツラいです
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 13:19 [1578889-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
ワイヤレスチャージの検証 |
G'zOne(2010)→TORQUEーtype X(2017)→TORQUE 5G(2022)
メイン機の乗り換え系譜です。私は、扱いが雑+メインは、長年使用なので、
機械的に頑丈な奴を使ってきました。
(サブ機はタフネス以外も色々と変えてますが)
昨年の販売開始と同時に交換も有りと、思いましたが、各キャリアを含む
価格競争があったので、交換+契約更新を待った感じです。
なお、au(ケータイ)プランからpovo2.0に乗り換えました。
【デザイン】
この武骨さが良い。ただ、外部フレームの横幅は、握りやすい幅で画面的に
結構、頑張ったと思う反面、上下画面は頑張ってない。と感じてしまった。
【携帯性】
はっきり言って、軽さ、コンパクトさは無い。
他のスマホより重いし、大きさの割に画面が小さい。
では、なぜ携帯性で星4なのか、耐温性、耐衝撃性、頑丈性である。
スキー(-5℃以下)や職場(45℃越え)、良く落とす、サバイバル
キャンプでは他装備とぶつかる。と私の使用環境が結構か過酷なので、
それに耐えるスマホが無い。つまり、どんな環境でも持って行ける
=携帯性が高い。と私は考えるため、高評価です。
耐水性は、他スマホも色々と強化されているので、特徴とは
小さくなったと考える。ただ、耐塩性(海水)があるは、他とは
差が出ている点はある。
いちお、海外タフネスも同等の携帯性はあるが、重さが350〜450gと
本製品より100g以上、重くなる。
(と言っても本器も約250gで通常スマホが約120gで130gも重いが、
それより重たい海外製)
【レスポンス】
性能的に見れば、ミドルの中のミドルと言った所でしょう。
軽いゲームも出来るけど、がっつりゲームをやる機種では無い。
また、専用アプリ系は、最適化されているのか、軽いと思いました。
通常のLINEとかも普通に使えるので、通常使う範囲として問題なし。
しかし、TORQUE 03、04と店頭で1時間以上さわって
(店の方はご迷惑だったろう)明らかに本器のレスポンスは良い。
03、04は余りに、もっさり動作なので更新を諦めたので。
【画面表示】
普通に使えるレベルです。
【バッテリー】
バッテリー容量は、海外タフネススマホ(WP10やArmor13)に
比べると小さいです。また、電池消費は激し目と思えました。
(ただ海外勢は、着信すらまともで無い場合が多々あるので、
その差はあると思う)
結構、激しく使った結果で10時間で0%のシャットダウンに
入ったので、やはり1個では少ないと思う。
これの解決として、電池交換が可能な機種です。
予備バッテリ―を持てば、問題ないと考えます。
(私も追加で2個は買いたいが、今も売り切れ中。)
また、ワイヤレスチャージ(15Wなでだが)に対応で、USBの蓋を
開けずに充電できるので機能としては進化している。
しかも、03充電器と遜色が無いほどの充電回復量を示したので、
これは有用だと感じる。
【カメラ】
評価が悪い方が多いようですが、元々、携帯に高性能カメラは
必要か?と思っていた人なので、拘るなら一眼レフを持てよ。
とレビューを読んで心の中で呟いてました。
ただ、本器のカメラ性能より、カメラ連携アプリは面白い。
バイク(ツーリングやサイクリングも)で色々な記録、環境データを
表示したり録音できるのは面白いし、InとOutのマルチカムなど
遊び心があるが好きである。
この辺は、ガラケイの名残りだろうが、こう言うのは今後も
残って欲しいと思う。ただ、万人受けする、世界で通じる、とかと
言われると微妙。
【アクセサリー】
万人受けするか分からないのにメーカー純正アタッチメントで
便利なアクセサリがあるのが良い。三脚などに付けられる
全方位固定が出来るフォルダー、ベルト取付のカラビナなどが
良い感じ。ただ、壊れては無いが、もうちょっと、頑丈性が
欲しかったと思う。
【総評】
個人的には◎。ただ万人受けはしない製品である。
難点は、2つ。
1.画面の大きさが海外タフネス勢と、1インチ以上、
本製品が小さいと溝がある。
2.電池容量
単品での電池容量が半分と感じる。(交換可で復帰できるが、
肝心のバッテリが無い問題)
私の場合は、2日は持つが、3日目は持たない。8000mAh以上の
搭載の海外製は4〜5日は軽く持つ。充電サイクルが長くなり、
寿命が長く出来る利点も多いはずなのだが・・・
個人的にはタフに、ガラケイ的な遊びを入れつつ、普通に
使えるので非常に良かったです。
次を期待したいが、多分、数世代飛んだ後だろうと思います。
PS.ポータブル電源:BLUETTI−AC200MAXに搭載されている
ワイヤレス充電にて本製品のポータブル充電による残量回復を
検証してみましたのでご参考に置いていきます。(画像にてグラフ)
以上
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月5日 22:12 [1499273-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
落としても投げても壊れなくて、丸洗いできる電話が欲しい。というむちゃくちゃな要求を出した妻のために、私が用意したスマホです(^0^;)
【デザイン】
デザインより耐久性重視の妻に、デザインの感想を聞くのは、太陽の寿命について素人が議論するくらい不毛なことだと悟りきっているので、普段Xperia 1 II を使っている私がコメントしますと、カッコイいいです。
【携帯性】
携帯性より、落としてダンプにひかれても故障せずに動作するスマホならよい妻に、携帯性について聞くのは野暮というものですが、デカくて重いです。
【レスポンス】
さすがスナドラ7百代。レスポンスはそこそこ良いと思います。
【画面表示】
画面の美しさよりも、鉄球を高さ3メートルから誤って画面に落としても割れないなら良い妻に、なり代わって申しますと、綺麗で良いです。
【バッテリー】
Xperia 1 II と同じ4000ですが、トルクの方が若干持ちが悪い感じです。が、バッテリーを交換出来るのは正直羨ましいです。
【カメラ】
それなりに画素数もあるし、それなりに写るのようですので、妻の不満はまだ聞いていません。
【総評】
妻のクレイジーな性能要求を満たしたのが、このスマホでした。落としても投げても雨に濡れても大丈夫なスマホはこれしかありません。
細かく性能面を見れば、満点とはいえないかもしれませんが、耐久性に優れたよいスマホだと思います。
ー追記ー
妻が使い初めて1ヶ月と少し。
妻は家の階段で盛大に転げ落とし、
玄関でコンクリートの上に画面から落とし(×2)、
仕事中に雨の中で使用し(×3)、
まるで戦場の兵士が酷使してきたレベルでしたが、かすり傷一つなく、正常に作動しております(;゚ロ゚)
参考になった109人(再レビュー後:100人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月22日 21:46 [1497572-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
奇数ナンバリングで
雑に扱おうが風呂で湯船に落とそうが平気
そこに痺れる憧れる
ガラホのTORQUEx01と楽天での中華スマホとTORQUE 5G
無駄に三台?三契約?三回線?も少し期待してる新プラン
povo2.0なら?維持費も軽減する、、のか?するといいなあ
G'zOne TYPE-XXも予約済x01との別れも近いほぼ京セラ信者
カメラ性能?操作性?レスポンス?コントラスト?
なにそれおいしいの?
追記
※低評価レビュー投稿者に喧嘩売ってる訳では毛頭ありません
先入観を極力排除するため他の方のレビューには
投稿するまで目を通してませんでした。
☆4と☆5の合計で70%をマークしていることを四か月前
買う際に参考にしました。悪い部分を信者寄り目線で追記
以下暇に任せた駄文です。読んでも高確率で時間の無駄です
TORQUEシリーズを求めるターゲット層ではない方に
TORQUEシリーズを遭遇させてしまったのが運の尽き
TORQUEシリーズってそもそもニッチな層向けですよね?
もういいやってユーザーもいる中ざっと低評価を見て思うこと
※繰り返します。この先も帰路の暇に任せた駄文な上長文※
俺みたいな信者が脊髄反射で☆4を付けるのも一因であるのと
G01から追いかけてる古参気取りの痛い人なのを自覚した上で
元々万人に受けるスペックではないことを再確認しただけ。
カメラ性能?画素数?操作性?レスポンス?コントラスト?
全てにおいてレベルそれぞれ高くて堅牢なモデルを設計したら
20万コースでは?10万なら喜んで買うけど、、と妄言
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)クリア?だから?
ん?iPhone最新端末にMIL規格クリアスマホケースでよくね?
二年や四年で使いつぶしてなんぼの無骨な端末じゃないの?
現状は迷走では?過度に煽りすぎでは?現行機の堅牢性能を
素で一桁万円程度が刺さる人に刺さるだけの認識がおかしい?
ガラス面下で鋭角な角度で何か接触すれば割れる時は割れるべ
毎度毎度動画のように綺麗にバンパー部分から落ちねえだろが
電波悪けりゃ探しまくるんだから山奥、雪山、海上、水中、て
煽り過ぎだし期待値も上がって当然でそして裏切られて
ん?なんじゃこれ?話違うじゃん!ってなるわな
G05単体で完結するような一連の広告&動画&説明文は何?
使用環境格差=バッテリー消費格差で=持ちが悪い印象は当然
身も蓋もない表現をすればコンセプトがブレてしまうが
売りが弱いのか歴代TORQUEが売れなかったか知らんけど
どちらかと言えば電波バンバンつかまえてる場所で
急な雨や水たまり等に落としても大丈夫!スマホなのでは?
裏切られた!騙された!て印象デバフじゃ先細りして悪手じゃね?
一連のcmや動画は新規の人にはアンフェアでは?
一度悪印象を感じたユーザーは90%以上帰ってこないだろう
既存過去ユーザーからも悪評も見られる 大丈夫かTORQUE?
段々俺は何様で誰の目線だよって位に話とっ散らかってきた
まとめ?
TORQUE G05最高なんて妄言を言う気なんてさらさら無いし
事実として最高ではない。信者な俺ですら売り逃げ?に見える
工業製品だから個体差、歩留まりで当たり外れもあるだろう。
端末&ユーザー両者?に取ってお互い暗い未来図しか見えぬ
そんなタイトルにそぐわないこまけえ?戯言失礼しました。
以上
参考になった49人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年7月11日 20:38 [1471808-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
今月に入って買い換えました。
これまでは、ずっとTORQUE使ってます。
今回買い換えて一つ大きな問題がありました。
“高度な設定”と細かくマナーモードの設定が出来るのですが、設定をONにすると時間制限してても24時間の設定となります。
auの店舗、電話での専用窓口での故障相談してもらっても、バグか、アプリとの相性との事で解決はしてません。
使い勝手のよい設定なので、前の機種から使ってたのですが、、
症状は、ONに設定すると、24時間マナーモードとなり、着信も何もしません。
未だに解決はしてませんので、ONに設定できません。
再起動、SDカード脱着、同交換、初期化等しましたが、効果は有りませんでした。
OSの関係かとも言われました。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月23日 21:32 [1465189-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
4年使用したTORQUE03から05へ、2021/06/23に買い替えです。とりあえずファーストインプレッションを報告します。
【外観】
幅はやや大きくなりましたが、長さは大きく
なり、持つことに難はなく、見やすくなりました。黒は意外と手垢が付きにくいみたい。ただ、アルコールなどで拭いたり、石鹸で洗えるからなのか、滑りやすいので注意です。
【セキュリティ】
顔認証がついたのも買い替えのポイントでしたが、反応よく、マスクをしていると反応しないので、賢いと思いました。指紋認証はとくに進化していないように感じました。
【操作性】
画面へのタッチのレスポンスもよく、ストレスは感じませんでした。すごく進化しましたと感じました。
【アプリ】
特に変な動きはしません。勝手に立ち上がったり、消えることもありません。
【発熱】
これまでの03と同じ急速充電器や、タイプCのケーブルにつないでも、特に熱くなりませんでした。
【ネットワーク】
WiFIも進化なく、5Gもまだエリア外なのて
これからに期待ですね。青歯の音質も特に変わらないみたいです。
【総評】
4年ぶりの買い替えで、快適です。もう少し音階か使用して追加レビューします。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
