月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年3月26日発売
- 6.5インチ
- メイン:6400万画素|超広角:800万画素|マクロ:200万画素|深度センサー:200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年8月22日 06:36 [1749711-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
コスパ的には優秀、機能的には可もなく不可もなく、ただバッテリーがパンパンに膨張してしまい、危険を感じて結局2年も経たずに手放しました。質の悪いバッテリーを使いコストを下げていたということなのでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 00:10 [1695031-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。すっきりしています。逆に言うとつまらないデザインです。
【携帯性】やはり大きいので 携帯性は厳しい。比較的重たいですが大きさの割には軽いかもしれません。
【レスポンス】サクサク動いて良いと思います 上位機種にはかないませんが ミドルの機種の中でも良い方だと思います。
【画面表示】大きくて見やすいですね綺麗ですし何も問題ありません
【バッテリー】
大容量なだけあって長持ちします。フラッグシップモデルや iPhone 待機時の持ちは少ないような気がします。大容量にして普通に使えるようにしてあると言った感じです。
【カメラ】広角はいいですが夜の撮影は厳しいものがあります。やはり夜の撮影が多い方はフラグシップモデルを買われた方がいいと思います。
【総評】普通に使えるスマホです。電気の容量は多いですが普通に使える分だけ電池を載せているため 重さがあります。要するに 燃費が悪いので 燃料タンクを大きくした 車と同じです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月19日 22:00 [1552954-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
BIGLOBEで使ってます。
以前はASUSを使ってましたが、MOTOROLAがやすいので、購入しました。購入して8ヶ月経ってのレビューてす。
【デザイン】
悪くないです。パステルカラーを、選びましたがとても気に入ってます。
【携帯性】
画面が大きいので、不満はありません。
【レスポンス】
特に気になりません。
【画面表示】
普通ですね。視野角は、狭いのですが、周りから見えにくいので、逆に好都合です。シャープのスマホなんかと比べると、画面の差は雲泥の差です。
【バッテリー】
特に不満はないですね。
【カメラ】
きれいに撮れます。
【総評】
設定なのか、何なのか分かりませんが、LINEは、アプリを立ち上げとかないと、通知が来ません。Androidの設定イジるのは、めんどくさいので、そのまま使ってます。
電話は、普通に使えるので、それで良しとしています。
値段の割に性能がいいので、妻も父も格安SIMでMOTOROLA製スマホにしました。自分は、地面に、スマホをよく落としたりしますが、今の所、自分も含めて、家族も、特に故障などないので、購入して良かったと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月12日 21:34 [1550615-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
asusROGphoneからの買い替えです。
久しぶりのモトローラ。
以前持っていたmotoG4plusとも比較。
・以前より外観がだいぶん高級感が出た。
・立ち上がり「HELLO MOTO」女性の声は変わらないのね…
・充電中ライト点かないのも継承してる…
【デザイン】
シンプルで悪くないです。
全スマホのROGphoneがゲーミングしすぎてたので、
この機種の男女問わずなシンプルさと
ボディカラーの淡い玉虫色は好き。
カメラ部分が盛り上がっているが、カバーをつけているので無問題。
ON-OFFスイッチの位置が私の持ち方ではイマイチで、スマホを持って用事をした後に画面を見るとブートモード?になっていることがあります。
【携帯性】
画面でかいので携帯性はないですが、
数年前に所持していた6.4インチのズルトラより0.1インチ大きい画面なのにコンパクトなのは時代を感じます。
【レスポンス】
うーん、これは不満の一つ。
前スマホが高スペックだったので比べるのは忍びないですが、それにしてもアプリの起動が遅い…
でも安いからと納得してます。
【画面表示】
悪くない。照度が結構適切で好き。
【バッテリー】
ハードに使うので1日持つか持たないか。
【カメラ】
シャッターを押しても反応しなかったり、反応が遅くて、シャッターチャンスを逃します。
【総評】
ミドルスペックでこの値段なので及第点かと。
以前の機種MOTOG4plusで改善して欲しかったのが変わってないのは残念。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月23日 13:45 [1531363-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】メーカーロゴは好みではない。カメラ部は安っぽく感じる。でも安価だったので
【携帯性】厚み、重量あり。一日首から下げて懲りました。特に薄く軽い衣服のポケットでは、その重さで見た目も悪くなります。鞄やポーチを使うなら有りかも
【レスポンス】まあまあといったところ
【画面表示】特に見ずらいと感じることはない
【バッテリー】満充電からWi-Fiのアプリ操作/通話/メール確認などで、12時間後90%、30時間後75%の表示でした。残量は7日と出てます
【カメラ】RAW機能があるのに驚いたけど、撮影機材は別にあるのでメモ用途としての運用なら十分では
【総評】初めてのモトローラです。画面タッチでON/OFFが出来ない、コンパスがないので、お気に入りのアプリが使えないのは残念ですが、頭の劣化対策として承知の上に購入。大切に使います
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月19日 20:12 [1530298-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
水滴ノッチなので好みが分かれるところ。左上にパンチホールのほうが通知領域は見やすいと思う。慣れれば気にならない。
【携帯性】
6.5インチなのでかばんに入れて持ち歩くことになる。大画面は好き。
【レスポンス】
重いゲームしないのであれば必要十分。
【画面表示】
液晶HD+だけどフルHD+とは隣に置いて比べなければ気にならない。90Hzのなめらかさは、体験してみてもよくわからない。設定で60Hz固定、90Hz固定もできるが、変えても違いがわからない、隣に置いて比べなければ違いがわからない。貧乏舌なのかもしれない。バッテリーの持ちを優先して60Hz固定の設定にしても気にならない。
【バッテリー】
5000mAhなので優秀。代わりに重い。
【カメラ】
ほぼ使わない。
【総評】
Moto G8 Powerと比較して、ディスプレイ解像度が下がっているが、リフレッシュレートは90Hzに上がり、Wi-Fi 5 (ac) に対応、指紋認証と顔認証にも対応しておりこちらをメインにしたい。DSDVに対応しているので通話用SIM(povo2.0や楽天など0円維持がおすすめ)とデータ用SIMを使い分けられる。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月3日 00:46 [1524953-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
デカいけど、バッテリーがデカいので仕方ないかと。
【携帯性】
デカいけどシャツの胸ポケットには収まります。
【レスポンス】
多くを求めないので問題なし。
【画面表示】
普通です。
【バッテリー】
さすがによく持ちます。
【カメラ】
普通に写ります。
【総評】
コンパスがありません。マップを頼りに移動するには致命的。
他はオジさんライトユーザーなので性能に不満はありません。
ゲームとかはしないし、動画も殆ど見ません。
システムアップデートのトラブルで4G接続不良が起き、サポートの指示でリセットを3回も繰返して膨大な時間と労力を失ったあげく結局送り返したところ「基盤が不良で交換した」と戻ってきた。
携帯電話が出始めの頃はMotorolaは憧れのブランドでMicro TACを大切に使っていましたが、残念ながら今は中身もサポートも中国のレノボになってしまったようです。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月3日 08:34 [1502572-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【総評】
楽天モバイルの電波を積極的に拾ってくれます
DSDV対応でSIM2枚刺しも良好
排他的利用のためSDが刺さらない
ただ内蔵で128GBの容量があるので困らない。
2万円台で購入できるミドルレンジスマホです
【デザイン】
パールなので黒なのにパープルにみえます
【携帯性】
大きいです、画面が大きいので仕方ない
【レスポンス】
ゲームもしないので問題無し
【画面表示】
困りごとなし
【バッテリー】
5000mAh 20W急速充電が良い働きをします
【カメラ】
使わないのでノーコメント
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月2日 05:46 [1502167-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
表面を見れば問題ないのですが、指紋センサーと起動画面に出てくるMのマークがぎょっとします。ハロウィンのこうもりみたいで、いまいち好きになれません。わかったうえで買うには良いと思うのですが、年配者のものを代理で買う場合などは、念のため確認をしたほうがいいかと思います。
【携帯性】
最初からわかっていたことですが、大きいです。ズボンのポケットにはなんとかねじ込むと入りますが、入れる前提の方はやめておいたほうがいいレベルです。
【レスポンス】
普通です。困ったことはないです。
【画面表示】
普通です。
【バッテリー】
よく持つと思います。100パーセントにしておいて、たまにlineをするぐらいなら2日は持ちます。
80パーセントにしておいて、1日調べものとかでちょこちょこ使っても20パーセントまではなかなか落ちません。
【カメラ】
夜景には不向きだなと思いました。普通に写真を撮るには困らないのですが、満月をとろうとしたら、月をとるのに適したものがなく、どのモードでやってもぼやけてしまいました。工夫をすればなんとかなるのかもしれませんが、素人にはなかなか難しいです。人物などは良好です。
【充電速度】
20%から充電すると1時間くらいで80%になっている位かと思います。
【付属品】
充電器(コンセント部分とケーブル)の他に透明のスマホケースがついてきますので、ケースにこだわりのない方は、本体を買ったときに、焦って同時に買わなくてよいと思います。丈夫でしっかりした品でした。
【総評】
費用対効果は抜群の品だと思います。大きさとマークが気にならない人は買うべき品です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月1日 19:13 [1501984-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
すぐにケースを装着したのでほとんど見てませんが、きれいな色で悪くなかったと思います。
【携帯性】
普段着用する上着の胸ポケットに入り切らないので個人的には大き過ぎて不便です。
【レスポンス】
特段不満なく使えてますし、悪くはないと思います。
指紋認証の反応がとても速くて快適です。
【画面表示】
この端末だけ使っていれば特に粗さを感じることはないのですが、自宅でソニーのSO-03Kも使っていて、SO-03Kの画面がとても精細に感じるので、比べてしまうと見劣りします。
【バッテリー】
自分の使い方では十分もちます。
【カメラ】
ほとんど使わないので無評価です。
【総評】
OCNモバイルONEでSIMとセットで端末1円の時に購入しました。
20年以上使っているドコモのメールアドレスを手放すことができず、ドコモとの2台持ちを決意して購入しましたが、便利なものでデュアルSIMという使い方ができることがわかり、2回線をこの端末1台で使えてます。
ドコモの時よりも時々通話が聞き取りづらいことが多いようにも感じますが、クチコミ等で散見される着信しない不具合はいまのところありません。
強いて言えば、着信や充電中等のランプ?が無いのが不満と言えば不満です。
ただまぁ、1円で購入した端末なので、十分過ぎるコスパです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月28日 10:43 [1499885-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
一日にネットニュースを10分程度、店頭でのコード支払、家事などを行うときのbluetoothスピーカーに対しての親機ぐらいしか使わないユーザーです。ゲームは一切しません。
私のようなユーザーで安価なものをお探しの方にはとてもおすすめです。
しかし私があまり使わなかったり気にしない部分の性能は微妙な感じです。
カメラやバッテリーの質、aptxHD無し、着信ランプ廃止と残念な感じです。
とはいえ最初に書いたとおり私のような使い方を限定している方なら購入を考えても良いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月8日 11:56 [1480299-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
子供用に購入しました。
価格が安く機能的にもいいので購入しましたが・・・。
【デザイン】
スマホは、どの会社もデザインが似ていてこれと言った特徴はありませんが、それなりに薄くてスマートなのではないでしょうか。
色は、パール色と言うこともあって角度によって色が変わりきれいな感じです。
【携帯性】
画面が大きい分ポケットには入りづらいですが、仕方のないところです。
【レスポンス】
特筆するほどではありません。
【画面表示】
普通にきれいです。
【バッテリー】
容量がが大きく長時間使用できることを期待しています。
まだ使用日数が少ないため検証していません。
【カメラ】
そこそこ綺麗です。
標準と広角 マクロカメラがついているところが良い。
【総評】
肝心の通話機能に不具合があり、現在困っている状況です。
ファームウェアのアップデートのタイミングで4GのVOLTEとデータ通信に不具合が出ています。
<現象>
3G固定にすると通話もデータ通信も問題なし。
4G固定にするとVOLTE電話の発信は出来るが、相手から電話をかけると「電波の届かないところ・・・」となる。つまり着信が出来ない。
データ通信は不可です。
3Gに固定するしかない状態です。
再起動しても、4Gの設定を変えてもダメな状態です。
回線は、DOCOMOを使っています。
追記(解決)
自動アップデート後、APNが勝手にmopera Uに切り替わっていました。
mineo(ドコモ)に切り替えたところ正常に使えるようになりました。
評価を総合評価を2から4に修正します
参考になった32人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月5日 22:41 [1479637-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ちょっと厚さがある以外は不満なし。背面の指紋センサーになっているMotorolaのLogoが恰好いい。
カメラの出っ張り具合も許容範囲。
【携帯性】
大きいし、重いのでお世辞にも携帯性が良いとは言えない。
【レスポンス】
まあ、価格なり。もっさり感は否めなせんが、ライトユーザーの私には十分。
【画面表示】
以前使っていたNova Lite3が6.21でそれよりも大きくなっているはずだが、縦に長くなっただけに感じる。なのでNovaの方が画面は見易かった。
【バッテリー】
スペックほど長持ち感が実感できない。普通にメール、ライン、時々YouTube程度の利用で丸二日は持たなかった。
【カメラ】
十分綺麗だと思います。あまり過度に期待はしてません。広角は風景などを撮るのに結構使えるかも知れない。
【総評】
以前のNova Lite3からの乗り換えです。乗り換え理由が、ストレージが32Gでは使い物にならなくなって来た為ですが、次機種選定の基準が「安定してAndroid Autoが使えること」だったで、大きさとCPUのパフォーマンスは、OPPOやXiamiの最新機に一歩、二歩劣るのを承知でこれにしました。(OPPO, Xiamiでは接続がうまくいかないという話を良く見かけるので)
また、昭和世代の私にとってはMotorolaは携帯電話の老舗だし、親会社のLenovoもIBMからPCのライセンスを移管した老舗なので、その安定感に期待しました。Androidについても基本的にはPureな状態で、Android Autoで私の車と接続してもきっと安定するはず。
実際コネクトしてみると、接続直後突然切れるということが何回かありましたが、接続し直しで安定している様です。これはもう少し様子を見てみます。
ただ、大きさはちょっとねぇ… バッテリや画面がこの大きさ重さに伴って大きく性能アップするのであれば不満はもう少し少なかったのですが、Nova Lite3と比べても、やや劣っている感が否めないのでこれはちょっと不満です。
そもそもこのCPUではライトユーザー向けであまりゴリゴリしたゲームなどはやらない前提と思うので、画面サイズもアスペクト比を抑えてかつ、バッテリももう少し小容量で、ライトユーザー向けの小型薄型軽量に出来たのではないか?と思います。
それ以外はPureなAndroidのお蔭で余計なアプリが入ってなく、癖のある操作もなく、使い勝手が非常に良いので満足しています。(ボリュームボタンの上のアシスタントキーは要らないけどね)
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月31日 20:05 [1477160-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
基本的にゲームなどはスマホではしません。
その上で、以前の機種Mate9と比較しても全くスペックで見劣りする点は見当たらないと思います。
スマホ買い替えはやはりファーウェイ及び中華スマホを持っていることに対するセキュリティの不安がきっかけでした。
こちらモトローラはアメリカ企業産で純正アンドロイドOSということもあり気持ちの上では少し安心感があります。
そういう意味ではシャオミのスマホよりは割高ですが、最近肥大化するチャイナスマホリスクを回避できればなと思っています。
操作感覚は普段使いではヌルヌルです。
問題点はずばり効果音。デザインマイナス2はこれに付きます。
ものすごく不気味です。
なので購入を考えてる人は効果音をささっと変更してしまいましょう。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月31日 15:36 [1477061-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
バッテリーがへたってきたmoto g6 plusからの買い替えです。g100と悩みましたが、田舎なので5Gエリアでもなく、機能も自分には必要としないものが多いため、次の機種へのつなぎと思い、g30を選択しました。
【デザイン】
g6 plusがディープインディゴのため、あえて明るいパステルスカイを選択しました。もともと同梱されていたケースが薄い水色を帯びているので、良い感じです。
背面の指紋認証も自分にとってはNexus6P以来ですが、やはり使いやすいです。
【携帯性】
6.5インチなのでさすがに大きいですが、老眼の私にとっては良いですね(笑)。細長なので、持ちやすく重く感じません。
【レスポンス】
ゲームはしないので十分ですが、メモリーはせめて6Gあったら良かったかも。
【画面表示】
きれいですね。
【バッテリー】
g6 plusが日に2〜3回充電しないといけなくなったので、5000mAhの恩恵は受けています。使い方によっては2日に1回の充電ペースでしょうか。
【カメラ】
撮影ボタンを押して若干のタイムラグがあるような気がします。
【総評】
とにかくピュアアンドロイドが良いです。クセがないのが本当にありがたい!Xiomi Mi11 Lite5Gにしようかと思いましたが、思いとどまりました。16,000円台で購入できて満足です。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
