月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月12日発売
- 5.8インチ
- 標準:約1200万画素|望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年1月29日 13:59 [1674810-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
ゲームをしないため、この性能で困ることは
ほとんど無かったのですが、液晶画面が外れました。
本体との接着部分が狭いため、熱で緩くなって
剥がれやすくなったのだと思われます。
接着剤で応急処置をしましたが、防水防塵性能が
無くなったのが、残念です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月3日 13:03 [1654115-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
好みの問題はありますが、やや古い感じのあるデザインです。スッキリしてはいますが特筆すべき特徴が無く、平凡という言葉が合います。良くも悪くもあまり目を引くデザインではないです。
【携帯性】
今の時代には比較的コンパクトなので持ちやすいですが、カタログスペックが約176gで実際に測ってもこの重量なのに持った時に妙に重たいです。金属的な感覚が強調される手触りと合わさって「中身が詰まってる」という感じの重さ感があり軽量であるという感じがあまりしません。
【レスポンス】
値段なりで、軽快とは言えませんが日常時間には十分です。指紋認証も顔認証もありますが、速度は気持ちワンテンポ遅れて認証されるイメージです。
Twitterを高速でスクロールすると明らかにカクつきますし、Webの読み込みをハイエンド機と比べると見てわかる水準で遅いです。ただTwitterを普通そんな使い方はしませんし、読み込みも画像が多いサイトでなければ実用上問題になることはありません。
【画面表示】
画面表示は綺麗です。ただ指紋センサーの存在もあり下側のベゼルはかなり広めです。画面側ピンホールカメラは水滴型ですが、これもちょっと目立つデザインです。
【バッテリー】
家の外に持ち出していないのでちょっと一般的な状況とは違いますが、感覚的に電池持ちはとても良いです。
【カメラ】
写真は結構綺麗に撮れて普通です。動画については負荷のかかるような景色を撮影するとガクガクになってしまい、あまり実用的ではありません。記録用などに使う程度ならと言ったところです。
【総評】
中古で購入しお風呂専用端末として使用している状態での評価なので一般的な感想とは異なると思います。
まず風呂での使用には耐え、少なくとも8ヶ月の間水分による故障や不具合は発生していません(浴槽に浸かって使用していますが、水没はほとんどさせていません。下半分くらいがお湯につかる状況は何度かあります)。ただ指紋認証は水分が付着している指では通りません(当然ですが)そのため顔認証ありがとてもありがたいです。
質感は金属的な肌触りがダイレクトに手に伝わる感じです。このため寒い季節には持った瞬間がとても冷たく、この点はやや不満です(お風呂場で使っているのでなおさら)。
スピーカーは下部シングルで、正直あまり音はよくありません。
電源と音声ボタンの他にアシスタントボタンがありますが、これも押し間違えやすくはっきりいって邪魔です(無効化はできます)
結論としては中古20000円以下で考えるならかなり良い選択肢だとは思います。システムアップデートの残り期間がちょっと問題ではありますが、スマホを単なる道具として捉えるならば「必要最低限よりそこそこ良い」性能をお手軽価格で手に入れられる製品です。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 17:34 [1610280-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】奇をてらったトコのない、無難なデザインですね。
【携帯性】特別軽量という訳ではありませんが、不満はありません。
【レスポンス】Huaweiの旧機種より、ゆっくり目です。
【画面表示】特段キレイではありませんが、私の用途では十分です。
【バッテリー】こまめに充電してしまってるので、良くわかりません。
【カメラ】Huaweiの旧機種より…。
【総評】楽天のMVNOからMNOに移行するために購入しました(使用していたHUAWEI P20 Pro HW-01Kが対応していないため)。性能はハッキリ言って今一つですが、格安だったので納得しています。でも、そろそろ機種変してしまうかも。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月12日 19:46 [1591155-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
一番優れているのは、バッテリーのもちがいいことです。あまり長時間は使いませんが、WEB閲覧やメール、通話などの使用で、フル充電から40%までがおおむね5日間です。40%を切ったらフル充電するようにしているので、週に1〜2回の充電で済みます。大きさも、シャツの胸ポケットに入れるのにちょうど良く、マナーモードにしていても、着信がよくわかります。残念なのは、カメラの性能です。写真を撮るだけで、動画はほとんど使いませんが、画質がいまいちです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月11日 12:45 [1515757-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
昨日、Android12へアップグレードした。
ロック画面やクイック設定などいくつか見た目が変わったが今のところは不具合は感じない。
楽天モバイルへ連絡後、自宅付近にアンテナ等が増える計画はないとの回答及び楽天CASAも使えない光回線なので残念に思っていたが、なぜかその後すぐからバッテリーの急激な減りが解消して、現在に至る。
楽天モバイル側でなんらかの手段が取られたのかはわからない。
メインのauスマホのサブ機として手に入れる。
自宅は購入時から楽天回線エリアだったが、パートナー回線に接続される事がほとんどだった。
いつからか楽天回線のみに接続されるようになってから、バッテリーの減りが待機状態、アプリはほとんどなしにもかかわらず、極端に減るようになってしまった。
参考になった25人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月5日 10:29 [1537484-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
なぜかコンビニでバーコード決済ができない。明るさ100%で保護フィルムも貼ってないが読まれないので番号入力してもらってる。
コロナワクチン接種証明書アプリ入れてみた、手間取ったので参考までにアプリ起動、国内用選択、4桁の暗証番号入力、NFCおサイフケータイを有効、画面ロック中はロックも有効にする。マイナンバーの金色の部分にカメラを合わせる縦とか横とか試して、密着させる。バイブレーションのあと次に進んで登録終了。
毎日0.02Gとか加算されて月に0.3Gくらいになってました。すべてのアプリ20個くらいをバックグラウンドをオフにしたら0Gになりました。どうやら勝手に何かのアプリが裏で動くみたいです、勝手に0.3Gとかになってて1G超えるんじゃないかと少し不安でした。
あと時々色が黒っぽくなり再起動したら直ったりします。
あと充電で95%くらいになって外すとUSBにつないでないのに自然と100%になったりします。
今日、近所のコンビニでバーコード決済出来ました。なぜか急に読み込まれた、他の店でペイペイなど普通に使えてたのでこのコンビニの原因はバーコードリーダーかファームウェアかレジの使い方か判りませんが使えるようになりました。ちなみにファミマではないです。
ファミリーマートはとても親切でバーコードで失敗したことは無いのですが、バーコードで読めない場合ファミポートでQRコードを読み込ませ申込券を出たり、QRコードも読めない場合はコード番号があるのでファミポートで番号と記号を打ち込めば申込券が出るので安心です。
参考になった12人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月2日 20:28 [1535803-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
2010年代の昔のスマホに比べると薄型、コンパクト、格好良くなっていますので〇
【携帯性】
ガラケーからこのスマホに切り替えたので、P-01Hと比べると大きくなってポケットには入りません。当然ながら鞄から出し入れする必要があるのでマイナス。
【レスポンス】
ガラケーに比べるとアプリ操作の際に圧倒的にレスポンス良いです。OSを搭載していて、PCを縮小した感じなので当然と言えば当然かも。
【画面表示】
ガラケーと比べると画面大きく、液晶の解像度も上がっている為、はっきり文字見えて〇
綺麗なので特に文句ありません。
【バッテリー】
スマホなので容量食うのが早いかなと思っておりましたが、一回充電すれば結構長持ちします。
余りスマホで動画やネット接続する方では無いのでメールや電話の際に使用する程度ならば一週間以上持っている感じです。
【カメラ】
ガラケーのカメラに比べると操作楽で綺麗・起動も早いし、機能増えてます。
保存容量も大きく、いう事ありません。
【総評】
コメントでは色々〇に書いてますが、ガラケーからの置換なので当然と思い、厳しめにつけてます。
他機種スマホに比べると普通の安価スマホの部類で、別段特別メーカ製アプリ・機種に対応しているということも無く、超高速という訳ではない平均的な能力。
しかし、だからこそ初心者からスマホを並び始めた状況でいきなり高性能を要求しても使いこなせる訳ないので気に入ってます。いずれは別のスマホを検討するかもしれませんが、今のところ普段使いで問題無いのでしばらくはこれで。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月16日 19:04 [1518183-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
手持ちのゲームプレイ(主にソシャゲ周回)用サブ端末が性能もバッテリーも限界なので、
楽天モバイルの実質1円キャンペーンを利用してこちらを買いました。
プレイしているのは3Dやリズムゲーではない軽い物がメインなのでそれらをプレイする人には参考にならないと思います。
【デザイン】
普通です。前の端末は背面指紋認証だったので使い勝手が若干変わりましたが慣れれば問題ない範囲です。
【携帯性】
大型化がトレンドの中コンパクトで持ち運びやすいと思います。私は用途的にほぼ持ち歩かないんですが…。
リズムゲーなど正確なタップが要求されるゲームではプレイしづらいかもしれません。
【レスポンス】
前端末がSnapdragon636だったのでゲームの動作自体は格段に良くなりました。
ただしメモリが6GBから4GBに減ったせいなのか、ゲーム中に他のアプリを利用すると頻繁にゲームのタスクが終了してしまいます。
ゲームしかしなければ特に問題無いのですがブラウザ等も平行して利用する人には厳しいと思います。
【画面表示】
液晶ですが普通に綺麗だと思います。(周回用なので有機ELは避けたかった)
初期状態ではやけにコントラストが強かったですが画質設定をナチュラルにしたら改善しました。
【バッテリー】
劣化しまくりの前端末よりは当然持ちますが格段に良いという程でもないでしょうか。
利用した分だけ順当に減る感じです。
【カメラ】
使わないので無評価です。
【総評】
一応ゲーム向けの設定もあるとはいえこの端末が想定している使い方ではないと思いますが、
私以外にも安く買えるサブ端末として買う人も居るのではないかと思って書きました。
ゲーム用としてはメモリ不足気味なのがマイナスだと思います。
最近の端末としては画面が小さいのもプレイするゲームによっては向かないでしょう。
まあそういう人の為にメーカーはsense4 plusを用意したのでしょうから、
ゲームしたいなら素直にそっちかフラグシップモデルを買え、というのは至極当然な指摘だと思います。
それでも私のようにお安く周回用のサブ端末を…という人にはSoCの性能自体はそこそこですので、選択肢の一つになるかと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月16日 03:57 [1517932-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
特にデザインは求めてませんでしたが、外装がしっかりしているので良いと思います。デザインで選ぶ機種ではないと思います。
【携帯性】
画面サイズの割には小さく軽い。しかもミリタリー仕様の頑丈さを待ち合わせてるので、何かと安心。
【レスポンス】
エントリーモデルなので、多くは求めてませんが、Android 11にアップデートしてからは、反応が遅くなったり、フリーズしたりするようになりました。メモリが4GBと最小限だからでしょう。
【画面表示】
好みが分かれますが、SHARPのスマホ液晶は発色が良く、情報機器として「見やすい)という条件をクリアしていると思います。
【バッテリー】
Android10の時は長時間も安心でしたが、Android11にしてからは、バッテリーの持続時間は短くなっているように感じます。アップデートで改善できれば嬉しいです。
【カメラ】
エントリーモデルにカメラ機能を求めてないのですが、必要十分だと思います。
【総評】
Android11にアップデート後のメモリ不足による不具合事象はエントリーモデルとしては仕方がないのか、製品として最適化されていないのか、意見が分かれるところですが、消費者としては今後のアップデートで最適化をしてほしいところです。
楽天モバイルは、MNOの中ではそこそこアップデートしているので、今後に期待しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年9月26日 00:10 [1498838-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
半年程使用したがバッテリー持ちは思ったよりは良くなかった。家で1日使うだけでMAXから0%になる。
カメラを起動するだけで固まることがあり、サイトを閲覧していても重すぎて使い物にならないことが多々ある。
充電が少ない時に使うと絶望的でほとんど動かない。カメラの画質は期待するものでは無いが、当然悪い、カメラを表示すると目が痛くなるほど画面が明るくなる。電源が1回落ちると1日に数回落ちるようになる。
スペック的に出来るわけもないのだが、プロセカなどツムツムなどのゲームは重すぎて無理。
写真を保存するアプリがなぜか標準でgoogleフォトしか入っていない。
良い点は、慣れればなんとかなる、安い。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月26日 00:01 [1498835-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
Rakuten un limit Xの無料プランギリギリの3月末頃にHUAWEI nove lite2からの機種変更です。市内の家電量販店窓口で手続きしました。
機械に詳しくない者としては、メーカーが変わると慣れるまでしばらく苦労します。この機種はHUAWEIに慣れていたために勝手が違って慣れるのに3ヶ月以上かかりました。幸い楽天リンクは問題なく使えますし、バッテリーの持ちがとてもいいです。ゲームはしませんが、インスタグラムの動画などをちょくちょく見ます。
苦労しているのは指紋認証です。1度ですぐつながることがほぼありません。
前の機種の場合は冬場、手荒れしているときくらいでしたが、どの指でもダメなときはダメで、いちいちパスワード入れなければなりません。
それから写真をPCに移動する際、以前は接続コードをつなぐだけですぐに反応しましたが、この機種はできません。
カメラがエラーを起こして驚いたこともありましたが、再起動したら反応しました。
8月中旬にシステムがアップデートしましたが、そのあと電話の呼び出し音が鳴らなくなりました。設定で鳴るようにしましたが、そもそも設定で「サイレントモードをonにする」という言葉がおかしいと思います。音を鳴らすか鳴らさないか、にしないと混乱を招きます。日本のメーカーなのに日本語の使い方おかしいんじゃないかとさえ思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月12日 16:12 [1494387-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
楽天eSIMと格安SIMとのDSDV構成にしたく、こちらの機種を選択肢しました。
Galaxy S9+からの乗り換えです。
一番の懸念は性能でしたが、レスポンスに関してはちょっと遅くなったかな?ぐらいの感覚で許容範囲だと思います。ただメモリ4GBというのは少々少ないのかもしれません。時折アプリが起動途中で止まることがあり、他アプリもあわせて強制終了すると難なく動作するようなことがありました。
筐体については金属ボディでなかなか質感は良いと思います。実際の重量以上にズシリとくる重厚感があります。(Galaxyよりも重く感じる)なおカバーをせず裸運用をする場合は、冬場は冷たく感じるかもしれません。
一番すごいのはバッテリのもちです。格安SIMはバッテリを浪費するOCNを利用していますが、それでも普通に2日持ちます。楽天だけで利用していたGalaxyのときは、ほぼ毎日充電が必要でしたので、条件が厳しくなったのに倍の持ちを実現しているということになります。(素晴らしい!)が、バッテリのもちとのトレードオフになるのがIGZO液晶でした。やはり有機ELとは比べるもなく、絵の具で塗ったような描画と描画速度の遅さはどうしようもありません。ただこれは前機が有機ELのGalaxyだったから気づいたことであり、iPhone SEのような液晶スマホとの比較であれば、若干白っぽい((スマホに限らず、SHARPの液晶は全体的にそうですよね)ぐらいの違いにしかならないと思います。
最後に長年Galaxyを使い続けてきた私にはSHARPのメニューは使いにくく、文字が見にくいこともあって結局3ヶ月ほどで他機に乗り換えました。あとおサイフケータイの初期化もメーカーで有償でないと対応してくれないのも最悪ですね。これは機械の問題ではなく楽天の問題のような気もしますが。
最近AQUOS 5Gで問題になっているようなことは発生してませんので、SHARPの液晶と独自メニューの癖が気にならない人であれば、バッテリを気にせず使えるDSDV機として良い選択になるのだと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月12日 08:29 [1481632-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
2021年3月にサブ回線として楽天モバイルを契約しました。
メイン回線はドコモのiPhoneXsをahamoで運用しております。
用途としては平日は私が持ち歩き、休日は子供がポケモンGOで遊ぶために使用。
義父母がドコモのAQUOS sense4を所持しているので、だいたいの動作に関するところは最初からわかってましたが、ゲームについては未確認でした。
ポケモンGOで遊んでいると、毎回必ずといっていいほど端末が再起動します。
アプリが強制終了するだけならまだしも、再起動してしまうのです。
snapdragon720Gにメモリ4GBならゲームもある程度は遊べるだろうと本機を選んだのに、これは残念です。
その他、YouTubeなど他のアプリでは落ちたことはないので、ポケモンGOは一時的に高い負荷がかかるのかもしれません。
ゲームをプレイする方にはこの端末はあまりオススメできませんね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月3日 23:00 [1450994-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
用途的にはニュースアプリやブラウザでの検索、GoogleMap等です。
【デザイン】
最近の中華製スマホのような高級感こそ無いけど
シンプルでいいと思います。
【携帯性】
最近のスマホにしては小さめなのでポケットへの収まりがよく
気に入っています。
【レスポンス】
もう一台持っている機種がSD855+なのでそれとの比較になりますが
通常動作でも少しレスポンスの悪さや引っ掛かりなどが感じられるためあくまでも「動く」といった感じで決して処理性能に満足のいくものではありませんでした。
また現在Wi-Fi専用で主にリモコンとして使用しているGalaxy S7 edgeと比較してもすべての動作が同等か劣る程度で他の方のレビューにある、快適や必要十分といった内容に疑問が残るほどです。
【画面表示】
有機ELと比較しても遜色ない感じです。
解像度もサイズ自体が小さいので粗さは感じません。
ただ90FPSの機種も持っているためそれと比べると処理性能の差も
あるのでしょうがスムーズではないですね。
【バッテリー】
うたい文句は立派ですが所詮は「※」付きの非現実的な使い方で算出されたものです。
現実的な使い方をすると特に持ちが良いわけではなく一日持つかな?程度です。
SD855+のハイエンド機よりもSoCの性能に余裕がなく常にフルパワーなためかバッテリーサイズは同等で向こうの方がディスプレイなどが豪華なのにバッテリー持ちは悪いです。
【カメラ】
付いてるだけ
起動は遅く、画質も悪い
【総評】
楽天モバイルのキャンペーンで安くなることもあり、以前より気になっていた価格帯の機種だったので「普通に使える」といったレビュー記事を見て購入しましたが、性能的に動かすので精一杯といった印象ですべてのレスポンスが悪くメインとして使うには苦しいかなといった感じです。
指紋認証に関してはかなり優秀でしたが顔認証は遅い、鈍いで使い物になりません。
もう一台のスマホはポップアップカメラなのにすぐに反応していたので期待していただけに残念です。
比較対象が元値で2万ほど高額ではありますが2万の差以上に性能差を感じてしまったのでもうこのレベルの機種に手は出さないかな
参考になった15人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月24日 11:24 [1446296-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
カメラが出っ張っているのが、
意外と邪魔です。
テーブルに置いて操作したり
ポケットなど出し入れする際など、
背面が平らだったらなぁと
残念な気持ちになります。
その他はしっかりしてると思います。
【携帯性】
上記のポケット出し入れ時に
出っ張ってる部分が引っかかるのが、
残念です。
長く使っていく中で、
出っ張ってる部分の縁がへこんだり
塗装が剥げたりしそうです。
【レスポンス】
特に不便は感じていません。
【画面表示】
これも特に不便は感じていません。
【バッテリー】
出勤時と昼休みと夜に使う程度ですが、
足りないなと思ったことはありません。
【カメラ】
もともとメモ代わりにくらいしか使わないので、
不便はありません。
AIモードとかついているようですが、
すべてオフにしています。
そのあたりは無用の長物。
【総評】
必要最低限の機能で、
安いものをと思い購入しました。
それでも、僕にとっては要らない機能が盛りだくさんで
機能削って、カメラ部分の出っ張りを無くして欲しかったと
思っています。
まあでも、後悔するほどではありません。
SENSE4 superliteみたいのが出て、
より安く出っ張りがなくなれば、
それにしたいなーと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
仕事で使えるポテンシャルを持つカメラ。空間表現力はイマイチ。
(スマートフォン > Xiaomi 12T Pro SIMフリー [ブルー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
