TCL 10 5G レビュー・評価

TCL 10 5G

  • 128GB

6.53型フルHD+液晶を装備した5Gスマホ

TCL

<
>
TCL TCL 10 5G 製品画像
  • TCL 10 5G [Mercury Gray]
  • TCL 10 5G [Chrome Blue]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

TCL 10 5G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.86
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングTCL TCL 10 5Gの満足度ランキング
集計対象11件 / 総投稿数12
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.69 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.94 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.75 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.87 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.70 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 2.82 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Hawkeye334さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:140人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SSD
6件
0件
キーボード
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ1

【携帯性】
やや大きい
【デザイン】【レスポンス】【画面表示】
当時はそこそこ性能が良かったんですが、今では普通の性能。
【バッテリー】
ここも普通かな。
【カメラ】
ここが一番ダメな部分でした。

【総評】
使用3、4年で買い替えたくなったのでレビューを。
この時期のこの価格帯で重いゲームはまず無理でしょう。中古でも買わない方がいいです。
画質は悪くはないんですが、カメラに問題あり。
最近よく言われるAIでの画質調整の出来が悪く、撮った写真がよく潰れます。
後継機では改善されているかも知れませんが、多分次はこの機種は選ばないと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Konsan24さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
レスポンス1
画面表示1
バッテリー3
カメラ1

最初は安定していたのですが、3ヶ月ぐらいしてからどのアプリを開いても強制停止してまともに動かない。これは、スマホじゃない(使えば分かります)

2万円でCPU765Gだからと安易に飛びつくな!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ただの原神ユーザーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー5
カメラ2
機種不明
機種不明
機種不明

デザイン
2万だからしらん

携帯性
自分が持った感じ普通
寝ながら使うのであればiphone se

レスポンス
たまに固まるけど性能不足ではない(osの問題)
ゲームでクロックダウンしてるかも
なんか重い
call of dutyではフレームレート最高にするとカクつくときがある(特にバトロワモード)

画面表示
ips液晶でこれはすごいね^_^
解像度の変更はできない
アイコンフォートとか白黒モードとかはある
nxtvisionみたいなやつもあるが、写真も補正されるので(写真自体は補正されない)

バッテリー
ふつう

カメラ
これはちょっと微妙
まずマニュアルモードの自由度が低すぎる
高解像度モードとかいうやつじゃないと64mpで撮れない
メインカメラが4Kにするとクロップされる
カメラのモードが少なすぎる
ソフトウェアのやる気がない

付属品
ほぼ全部ついてる

深刻な問題点
osアップデートする気がない
ソフトウェアさえ良ければ神機種
デフォルトアプリもっと改善してほしい

これ以外は完璧


























































だったらいいね
redmi note 9tで良いねって思った

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

£824さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:584人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
5件
クレジットカード
11件
0件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性無評価
レスポンス4
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ無評価

【特徴】
・ドコモ5G非対応
 (スペック表から対応周波数を調べるとわかる。
  販売代理店FOXの対応表では使用できるように書かれているが ※1)

・楽天モバイル対応・・・2020年11月10日時点で検証、確認中です。
 (販売代理店FOXの対応表に書かれている ※1)
 (一年以上たって確認中って。。。やる気あるんですかね?)

・MVNOのVOLTE非対応→電話として使えず(※2、※3、※4)

・他のレビューでも書かれているが、写真撮影結果が320*240のサムネイル画像になる不具合が報告されている。

・海外版は、Android11へのアップデートが1年ほど前に行われているが日本版では行われず。

・セキュリティアップデートは2020年7月5日止まりである。

・不具合があってもアップデートは見込めず。


【出典】(2022-2-15確認)

※1 販売代理店FOXの対応周波数帯の詳細
https://store.foxinc.jp/products/tcl-10-5g?variant=32036768645222

※2 TCL 10 5GでVoLTEを使うためにはキャリアのSIMが必要(格安SIMはVoLTE非対応)
https://takasam.net/review/tcl-10-5g/tcl-10-5g-requires-carrier-sim-card/

※3 povo2.0, biglobe typeA の両SIMで通話不可を確認。
   ちなみに、TCL10Proでは両SIMとも通話可能だった。(独自調査)

※4 mineoのソフトバンクプランは、通話可能らしい。
   mineo 動作確認済み端末検索より
https://mineo.jp/device/devicelist/?category=1&carrier=2&tethering=2&tsushinHoshiki=5G

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シロウト大臣さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
キレイな色合いです。横並びのカメラと独創的ですが、その他は無難だと思います。普通です。
【携帯性】
やはり大きいです。ズボンのポケットでは、はみ出てしまいます。片手操作も困難ですが、今のスタンダードなのだと思います。
【レスポンス】
ストレスは感じません。ライトユーザーだからかもしれません。価格以上の価値はあると思います。
【画面表示】
綺麗ですが、設定が悪いのか目が疲れます。総じてきれいなので満足しています。
【バッテリー】
毎日充電すれば問題ないです。2日は無理だと思います。これも使い方次第ですが。
【カメラ】
キレイだと思います。そこまでカメラにこだわりがないので、十分です。
【総評】
価格が低かったので購入に至りました。好みの設定にするのに四苦八苦致しましたが、満足しています。今の価格帯であればオススメだと思います。不具合も今の所ありません。ただ個体差があるかもしれませんので、今回運がよかっあ可能性もあります。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カデン タロウさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:2265人
  • ファン数:7人
満足度4
デザイン2
携帯性1
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

汎用性は低いもののコスパは良いかと思われます。

各種SoCを熟知している中級者以上の方は既知の部分もあるかとは思いますがご了承の程を…。

【総評】
マイナー故の短所は目立つが
5G対応モデル【Snap Dragon 765】搭載モデルとしては格安。
他…TCL特有のフォルム(特に背面)なのでデザイン性について個人差はあるかとは思います。

専用ケースや販売ルートがかなり限られるが…6GB RAM 128GBストレージのSnapDragon765の2万円以下は中々に魅力。能力はOPPO Reno 5Aに匹敵するもののFeliCa非対応…重量が210gと重い。今からメイン端末とするならやや物足りない。
原神等の重いゲームをしないなら
サブ機としては安く…もってこいな性能。

現行価格2万以下で技適取得5Gはこの端末くらいしかない。

先述しましたが今から
メイン機として購入するなら不向きです。ただメイン機が5G対応で破損した場合の代替機。エンタメ用サブ機にするなら充分な性能。
価格も安く…目的をしっかり理解して買うならオススメは出来るスマホです。

以上になります。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

徳田芋之助さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】
クロームブルーは凄く鮮やかな色で綺麗です。
イヤホンジャックが上側にあるので、雨の日とかに外での通話が気になります。
【携帯性】
ジーンズとかには厳しいです。
【レスポンス】
あまりゲームしないので、ウェブやYouTubeだけなら十分です。
【画面表示】
さすがに有機ELには敵いません。薄くグレーのフィルターがかかった感じに見えます。
【バッテリー】
充電を毎日するなら問題ないと思いますが、2日に1回を考えるなら、? な感じです。
使い方によりますが、ゲームされる方は厳しいかもです。
セーブモードや使わないアプリの無効等、色々設定する事をおすすめします。
【カメラ】
普通かな。
【総評】
約、半月程使いましたが、ドコモSiM使いの私の環境では、電波の掴みは問題ありません。
あまりゲームしないので、バッテリーは許容範囲です。
ケース類が少ないので、同梱されてたケースが傷んだらどうしようかと心配になります。

私の個体だけかも知らないけど、時々ネットに繋がらなくなります。
再起動したら復帰しますが、しばらく様子見しようと思ってます。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たくみのたくみさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス2
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
裏のカメラレンズが4個横並びになってるのがかっこ悪いが、それ以外は気に入っている。

【携帯性】
6.5インチ超の画面だから当然大きいのは当たり前。好きで大きいのを選んだから仕方ない。

【レスポンス】
ギャラリーを見るときにたびたび固まる。その都度再起動を余儀なくされる。他レビューを見ててもそのような症状は書いてないし、この個体だけがダメなのか。他にも突然キーボードのバイブが消えてしまったり、ハードに何らかの問題がある。

【画面表示】
問題ない。

【バッテリー】
よく持つ。これは過去使った機種の中でもダントツでいい。

【カメラ】
カタログ値ではスペックが高いことになっているが特別いいとは思わない。

【総評】
安くなかったら購入しない。
わたしの個体はともかく、他の個体は特に不具合がないのならコスパとしてはいいと思う。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミドサー男さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性1
レスポンス4
画面表示3
バッテリー1
カメラ1

バッテリーのカタログスペックは良いが、消費電力も高く、2日持たない。1日充電し忘れるとアウト。

カメラもカタログスペックは良いように見えるが、オートフォーカスの性能が悪すぎていつもボケる。QRコードの読み込みも遅い。

総じてカタログスペック以外は最悪のスマホで、おすすめできない。カタログスペックで選ぶと痛い目に遭う、と学習させてくれました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TakaLさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ1

【デザイン】
背面のグラデーションが素晴らしい
ボタン配置も無理がないので押しやすく使いやすい
イヤホンジャックが搭載されているのも大変よい

通知ランプが搭載されているらしく、ないと困る人には重宝しそう
ただ最近のは非搭載が多いのでなくても困らない

他のスマホと比較したら意外と厚みがある

【携帯性】
大きいディスプレイでないと見えにくいのでちょうどよい大きさ
6.53インチあるが苦に感じない

【レスポンス】
Snapdragon 765G搭載にRAM6GBなのでたまにゲームするくらいではオーバースペックに感じるくらいに問題はない

ただ空きメモリが少なめなのが気になる

【画面表示】
ダークモードで運用し、休憩室の窓際で使っていて四隅に黄ばみのようなものが出てきたのが気になるところ
熱に弱いのか、夏場に使って大丈夫なのか疑問に感じる

発色は問題ない
独自のNXTVISIONは好みが分かれそうではある

サンライトディスプレイはOFFのほうがいいと思った
屋外利用なら有機ELがよいのかもしれない
黒がグレー気味表示されるのであまり好きではなかった

【カメラ】
期待はしていなかったが、思ってたよりきれいに映る
夜景モードがいい感じにフィルター処理をされて綺麗
暗いところで明るく映す機能と思わないで使うのがよいと思う

一番ダメな点になるが、撮った画像が稀に320*240の画像になるところ
ぱっとと撮って後から見返したら320*240のサムネイル画像だったとか使い物にならない

【総評】
安くて5G対応が売りだったかと思うが今となっては某X社が日本国内に展開してきたので微妙なところではある
珍しくバンド42に対応しているので高速通信は期待できる

サードパーティー製のケースもあまりないし、背面が綺麗なので裸運用がいいかも

スクリーンショットを頻繁に撮るには耐えがたい音なのも苦痛
スクリーンショットとカメラ機能は最低限欲しいなら買うべきではない端末かな…

正直今4万円出すなら別のスマホいいのかもしれない
システムアップデートも期待できないので

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aphさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
地デジ・デジタルテレビチューナー
0件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

楽天アンリミテッド 5G未対応を承知で購入しました。
私にとっては性能 価格 納得できる製品です。
楽天アンリミテッドで使用中です。楽天リンク、my楽天モバイルいずれのソフトも問題なく使えてますが、通話が不安定です。かける分には問題ないのですが、この端末にかけると、電話に出ることが出来ませんのアナウンスです。
しょうがないのでネット専用で使ってます。
早く楽天アンリミテッド5G対応お願いしたいところです。

参考になった27

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鈴木啓一さん

  • レビュー投稿数:258件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールITmedia等の情報サイトで記事を書いている フリーランスのライター、兼、IT先端技術コンサルタント。
モバイルやクラウドを駆使するスマートワーク研究をライフワークとしている。

【主なWeb媒体】
ITmedia 誠Biz.I…続きを読む

満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

日本国内販売代理店のFOX社に手配していただき、入手。

中国TCL社の5G対応のスマートフォンである。5G対応なのにこの価格帯で、素晴らしいコストパフォーマンスである。いつものように項目別にみていこう。

【デザイン】
これまでの同社のスマホ、3機種(TCL Plex、10 Pro、10 Lite)と同様にガラスでほぼボディー全体を包んでおり、グラデーションがとても美しい。ハイエンドモデル並みの高級感を感じる。

評価は「5」とした。

【携帯性】
6.53インチディスプレイを搭載し、163.5 × 76.6 × 9.1 mm、210gと過去3機種よりもさらに大型化している。携帯性よりも画面の大きさを採ったようだ。重さもやや「ずっしり」という感じに近い。

評価は「4」とした。

【レスポンス】
Snapdragon 765G、6GB RAMを搭載している。実際に使ってみた感じ、かなり速く、きびきび動く。

評価は「5」とした。

【画面表示】
この機種の売りも、従来の同社の機種同様、やはり画面表示だろう。

特に本機は液晶ディスプレイが採用されているにもかかわらず、有機ELとほぼ遜色ない解像感と色の再現性を実現しており、大変驚いた。完全にハイエンド機並み、いや、少し超えているとさえいえそうだ。

TCL社は中国最大級の大型テレビのメーカーであり、ディスプレイ周りの技術についてはとても得意にしている。その実力をしっかり発揮した感じだ。

評価は間違いなく「5」である。

【バッテリー】
4500mAhの大容量リチウムイオンタイプを搭載しており、リバースチャージと称して他の機器へ電力を供給する機能も備えている。

充電はQC3.0に対応しており、急速充電が可能だ。

実際に使ってみて、1日中問題なく余裕をもって使える。あの電力消費量の極めて大きいPokemonGoをプレイしても、他の機種と比べ、かなりバッテリーには余裕を感じて使えている。

評価は「5」とする。

【カメラ】
本機種のもうひとつの売りは背面4眼のカメラである。背面上部に横に4つ並んでいる。

これらは、64Mピクセルのメインカメラ、8Mピクセルの広角カメラ、5Mピクセルの暗所カメラ、2Mピクセルのマクロレンズカメラの4つである。

実際に撮影してみたが、解像感、ボケ味、夜景の撮影、マクロ撮影など、ハイエンド機並みの様々な撮影ができ、十分満足できた。

また、このほか、フロントカメラは16Mピクセルで、パンチホールタイプ、画面上部左に位置している。

評価は「5」である。

【総評】
まず、5G対応ということで目を引くが、当初、国内販売代理店よりドコモの5Gには対応できないとの説明があった。これでは他社の5Gモデルと比べて大きなハンデとなるので、もう一度詳しく問い合わせると以下の回答を得た。

「バンドn79が未対応であり、その影響は不明です。このため、弊社としてはドコモの5Gに対応とは表現できないですが、ドコモの5Gのバンドn77、n78については動作確認ができています。」

まだ5Gのサービスが始まったばかりであり、確かに影響を予測するのは難しいと思うが、バンド3つのうち、ふたつが使えれば、実際は問題ない可能性もある。

逆にドコモ5Gには使えないといってしまうと、影響が大きすぎると感じる。同社はかなり慎重かつ誠実なスタンスなのだろう。ここから先はユーザの自己責任で判断してほしい。

特に、まだ、MVNO各社からのドコモ回線を含む5G対応のアナウンスがほとんど行われていない段階なので、本機のようなSIMフリーの5G対応機を取り巻く環境もまだまだこれからである。今後の状況を注視していければと思う。

さらに、こちらもまだ正式な対応のアナウンス前であるが、手持ちの楽天モバイル5G対応SIMを入れて使ってみたところ、少なくとも4Gで利用が可能だとわかった。残念ながら、まだ楽天モバイルの5Gのカバーエリアがかなり狭く、実際には5Gを試せていない。「モバイルネットワーク」の設定画面に「5G」の文字が出てこないので、端末のアップデートも待たねばならない可能性が高い。

いずれのキャリアも5Gはまだまだカバーエリアが狭く、しばらくは4Gでの運用となるだろう。キャリア各社の競争に期待して使えるエリアが広がることを待ちたいと思う。

上にも書いたが、本機の液晶ディスプレイには本当に驚いた。有機ELでなく液晶であることを販売代理店に改めて確認したくらいである。実際に同社の有機ELモデルである10 Proと並べて画面を比較しても区別がつかない、全く同等のきれいさである。

TCLブランドのスマートフォンのレビューのたびに同じことを書いているが、やはり同社の課題は知名度である。これだけがマイナスポイントだと思う。知名度が上がれば、専用ケースなど周辺商品の充実度も高まってくるだろうが、それには時間が必要だ。旧機種は徐々に手帳タイプのケースなどが出始めている。本機も対応の周辺製品が出てくることを期待したい。

TCLのモデルはこれで4機種目だが、本機もミドルレンジの価格帯でハイエンド機の満足度である。自信をもっておすすめできるコストパフォーマンスの高いスマートフォンだ。

評価は「5」とした。

参考になった65

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意