端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.67インチ
- フリップカメラ/6400万画素(広角)/1200万画素(超広角)/800万画素(望遠)
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

満足度:



3.97





(カテゴリ平均:4.05)
満足度ランキング
—位

レビュー投稿数:18人
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年3月14日 10:07 [1539746-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
Huaweiのmate10proからの乗り換えで購入
スペック性能の高さと価格のバランスで選択したが、あまり満足できず
@バッテリーの持ちが悪い
3年使ってるHuaweiよりも現状バッテリー持ちが悪い
裏で何かいらん事してるんじゃないかと思わざるを得ない
A重い
スマホ買う度重量アップしてる
Bフリップカメラ
正直いらない、なくして重量ダウン&コストダウンしてほしい
インカメの性能にこだわりたい人には悪くないが、、、
C耐久性に大きな問題
防水性能が全くないため使用には細心の注意が必要
またスマホを大きく動かすとフリップカメラが動き、衝撃でカメラレンズが割れることがあり、耐衝撃性も低いです
スペックの高さは目に見えて向上したためよかったが
耐久性が低すぎて3ヶ月で文鎮になりました
これまで購入したスマホの中で一番後悔しました。
高めの性能のスマホが欲しくて、耐久性や利便性を捨ててまでインカメの性能にこだわる人にしか向いていません
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
プロフェッショナルレビュー
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
ユーザ満足度ランキング
(スマートフォン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
