発売日 | 2020年11月13日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 226g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 Pro Max 256GB docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2021年6月28日 09:41 [1466543-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
久しぶりにスマホのカドが角張ってるデザイン。
私はこっちの方がしっかり持てる感があって好きですね。
全体のデザインは裏のカメラ部分を除いてありきたりな感じ。
【携帯性】
Pro MAXはこの辺りは犠牲にしてます。
一番大きいサイズなので携帯出来ないわけじゃないけど
それなりに大きいので嵩張る。
【レスポンス】
特別ストレスを感じるところはない。
【画面表示】
6.7インチもあるので大きい。
【バッテリー】
どれだけ大きなバッテリー搭載しても
結局は使い方次第。
普通に電話、メールのみだと余裕で1〜2日もつし
動画見まくりだと1日もたない。
【カメラ】
3眼カメラになったんだけれど
もう少し画素数上がっても良いのでは?
それと3眼ともF値は出来れば統一して欲しいなぁと思った。
【総評】
Xs Maxからの機種変です。
久しぶりに角ありのiPhone。私的にはしっくり来る感じで良い。
デザインはまぁ。良い意味安定のデザイン。
これ以上変えられないんだろうね。
できるとすれば折りたたみくらいだもんね。
材質、カラバリの外見上の差はこれくらいの変更の繰り返しって所。
画面の大きさもこれ以上大きくするとiPad miniになるから限界だろうし。。。
ここらで大きく冒険して新デザインのラインナップも出して欲しい気もする。
外観以外ではカメラ性能は劇的に改善出来る余地はある
それ以外ではフルスペック5Gをあとは搭載出来るかな。
細かな機能はハイレゾ対応であるとかあるがそれにしても内蔵機能としてはほぼ頭打ち。
iPhoneはヘルスケア系に今後は力を入れる事は可能かな。
血中酸素の精度を上げたり、オプション機器をつける事さえ可能にすれば
心電図やCO2濃度測定などそう言う分野は可能性を持っている。
まぁ日本は申請にかかる時間が掛かるのが難点ではあるが。。。
今後はどれだけ新しい端末が出ても目新しい使える機能が搭載して来ないと
機種変や新規購入する価値が果たして見出せるのかは疑問。
それと価格とのバランスが良くないのもある。
果たして今年はどんなiPhoneを投入してくるのか。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
祝!完全復活!日本人のための完成度高いスマホ
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
