端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 Pro 512GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2021年4月7日 02:27 [1441684-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
iPhone Xs からの機種変更での評価です。購入直前まで、パシフィックブルーか、グラファイトかで悩みました。
【デザイン】
好きだったiPhone4Sのデザインコンセプトに近い、サイドをストレートにカットしたデザインになり、iPhone 11 Proより大きいが、見た目はシェイプに。さすがAppleです。
【携帯性】
Xsより10g 重くなったが、11Proよりは画面が、5.8inchから6.1inchと大きくなったのに軽い。サイズ感は、Xsユーザーならほぼ同じといった感触。
【レスポンス】
A14、16コア、さすが速いです。Facebookの閲覧程度でもその差を感じます。
【画面表示】
6.1inchと、X,Xs,11 Proの5.8inchより大きくなり解像度も高くなった。有機ELでとても発色も素晴らしい。
【バッテリー】
機種変更時でバッテリがへたり具合が90%だったXsと比較しても、一日持つ時間はほぼ変わらないので、少々残念。
ただ、5Gの電波圏外での4Gでの利用状況なので、その辺が影響しているか否かは不明。
【カメラ】
ナイトモード、ナイトモードポートレイトが使えるので、早速試してみましたが、効果は目に見えて明らかなほど。
また、広角(標準)カメラが、f1.6と、11Proより性能が上がっているのも嬉しい。
写真を撮るのが楽しくなります。
【総評】
約11万円台の価格帯スマートフォンともなると、性能面での不満はさすがに少ないでしょう。
防水が6mまでという点、ガラス強度が4倍という点など、iPhoneのほうがタフな使い方が出来る機種へと仕上がって来ているのは嬉しい限り。
せっかくのデザインなので、ケースを付けるのがもったいないほど、所有満足度は高いです。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
