端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 Pro 128GB au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2024年6月30日 13:49 [1858581-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
au中古認定品(uq乗換)で3万円程度で購入。
2020年発売モデルなので4年前のモデルですが、
一言で言うなら、一般人はこれで十分。
YouTuberとか動画クリエイターのような方は、iPhone15proでもいいと思います。
一般人の自分は
・カメラ⇒それなりで満足
・ゲーム⇒それなりにできる
・その他基本的な用途⇒不便に感じることなし。
中古認定品で買ったので、バッテリー交換はそのうち必要でしょうが、当面この機種で良いと思いました。
最新のiPhoneに10〜20万円払うの勿体なさすぎると改めて思いました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月7日 21:12 [1441881-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
iPhone XSからの機種変更です。
【デザイン】
サイドの丸みがなくなり、ストレートでよりシェイプで美しいスタイルに戻ったのは歓迎すべき。ただ、ステンレス製のサイド部分は、とっても指紋が目立ちます。12や12miniはアルミニウムなので、指紋が目立たないでしょうね。
【携帯性】
Androidを含めたスマート市場全体で言えば、コンパクトな方ですが、とは言え6.1インチサイズもあると片手操作という訳にもいきません。
【レスポンス】
XSの時は、不満なかったのですが、12Proに替えた途端、描画が速いと感じました。2年の差は大きいなあ。
【画面表示】
高解像度Super Retina XDRディスプレイは、コントラストが素晴らしく、目も疲れませんね。
【バッテリー】
新品なのに、2年使ったXSと同じという感覚です。購入時は当然新品バッテリー状態なので、もう少し期待していたのですが。
【カメラ】
ナイトモードと、ナイトモードポートレイトが嬉しい。Apple Pro RAW現像も出来るようですが試していません。
【総評】
同価格帯のハイエンドスマートフォンと比較しても、十分リードしている感はあります。
そしてなにより所有感を満たしてくれる、高級感のあるデザインは、きっと満足すると想います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月13日 09:57 [1421162-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
当方 iPhone12を所有。 娘(JK2年)用に12 Proを購入。
強く 12⇔12 Pro を打診したが 娘は11 Proから欲しがってたのもあり
私の方はスマホカメラはオマケ程度の認識なので
良く写真をスマホで撮るJKにProを譲った。。。
家庭内の構図がよく分かる仕組みですね。。。
【デザイン】
カメラが2つか3つあるかの違い。
12 Proは 側面がめっき調で 指紋がめちゃ目立つ。
私は12のブラック、娘は12 Proのグラファイト 側面は断然12だが
背面はシックな感じで 抜群に12 Pro
【携帯性】
11、11Proと違い12、12Proはサイズが一緒なのでどっち選んでも一緒。
前機種は11なので それと比較すると一回り小ぶりになったので
携帯性は上がってると思う。角ばったデザインで持ちやすくもなってます
【レスポンス】
レスポンス面は12、12Proどっちゃでも一緒。
11よりは気持ち速くなっている感じで、普段使いなら鈍感なのか
よくわからない。
【画面表示】
11は十分綺麗ですが、12、12Proはやっぱり綺麗
【バッテリー】
普段使いで十分持ちます
【カメラ】
12も綺麗けど やっぱり12 Proは綺麗です
写真の奥行というか言葉では言い表しにくいですが 質が違います
何より 12のレビューで 11とあんま変わらん的なレビューをしましたが
夜間撮影は別もの。。。
これはマジ綺麗です
【総評】
20000円の差額で 12、12Proどちらを選ぶかは・・・悩みどころですね。
アラフォーのおぢさんは 12で十分。。。
だたレンズ3つのProを持ってる!という所有感ですかね
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月5日 20:10 [1417745-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
(追記)スピーカーの音質とS/N比が上がっていて、数年前の小型Bluetoothスピーカーでは追いつけないレベル。配信視聴に問題ない液晶の反応とともにサイズも適切。
au_iPhone8の64GB(product)レッドからの機種変更です。
【デザイン】
iPhone12無印があまりにもおもちゃっぽいカラーリングだったのでProから選択しました。背面のロゴの処理が渋い。カメラレンズのエリアの色味を濃くしているのがまた良い
【携帯性】
重いと言われていますが重厚感による満足感が逆にあります。それよりも厚さがありすぎて手に握った時のしっくり感が薄いです。
【レスポンス】
機種変更前のレスポンスの悪さはほとんどが処理の重さ由来のものだとわかりました。web画像がサクサク出てくる辺りはCPUよりメモリに由来していると思われます。
【画面表示】
画面の明るさも去ることながら、本体のエッジギリギリまで画面が使えるのは動画を見た時に没入感を高めます。有機ELなのに逆光で見えにくくなる事はほとんどありません。
【バッテリー】
持ちが長くなりました。残り数パーセントでも粘ってくれます。
【カメラ】
昼間の撮影でも簡単に抜けの良い青空が撮影できます。ある意味CANON風フィルムカメラの味付け。夜間撮影に強いので多少手ブレしても使えるものが撮れます。
【総評】
満足度の高いガジェット。カメラ撮影特化だけでなく動画配信視聴やリモートにも使える今の時代の使用傾向に合わせた機種になりました。
参考になった25人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
2020年10月23日 23:26 [1380392-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
アップルストアで発売日翌日に入手予定でしたが、家族が先に入手したため試用。
手が大きい人以外は指が痛くなると思います。
操作性も大変悪く、カバーを付けた状態では両手での操作必至です。
厚みも11と比較して薄くなったとのことだったのですが、丸みが一切なくなったため持ちにくさが際立ちます。
曲線の部分がないため、画面フィルムの貼り付けは楽になりました。
5Gも公衆Wi-Fi以下でわざわざ契約を変更して高額になってまで利用する価値はないです。
私は今回は見送りました。
参考になった83人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
