端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月23日発売
- 6.1インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全60件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 12 Pro 128GB docomo絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2021年8月18日 23:06 [1483837-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
かくばってて、かっこよくて高級感なデザイン
パシフィックブルーと、悩みましたがゴールドも良い色だなと思い買いました。
proシリーズは、高級感がたまらないですね。
【携帯性】
無印より若干重いですね。
両手で使う派なのであまり気にならないです。
サイズは、個人的大きく感じなくなりました。
当たり前のサイズ感だと感覚が麻痺ってますね
mini持ったら感想変わりそうですが。
【レスポンス】
ヌルヌルサクサクで気持ち良いです。
リフレッシュレート120には、対応してないけど満足です。
【画面表示】
綺麗です。
有機ELディスプレイなので、アニメとか見ると綺麗に見れるのでありがたく感じます。
【バッテリー】
若干11proに比べたら持たない気がします。
でも長くいじってても減らないので
個人的合格ですね。
【カメラ】
綺羅に撮れます。
手振れ補正も進化してるので、ありがたいです
あまり写真を撮らないタイプですが
なんか撮りたいなと意欲がわきますね。
【総評】
無印も買いましたが、proも気になってかいました。
proシリーズは高級感があり落ち着いた感じがとても良いですね。
買って良かったです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月16日 19:05 [1419817-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
手前が12Pro、奥が11Pro |
11月にiPhone Xの買い替えで購入しました。
同時期にほぼ未使用のiPhone11Proを入手したので、家族が購入した12、12miniを触ってみた上での12Proのレビューをしてみたいと思います。
7plusで大きなスマホには辟易していたので、Pro MAXは全く選択肢に入ってませんでしたし、実際触れて『無し』です。
iPhoneは3GSから使っていますが、シルバーかホワイトしか使ったことがないため、今回も何も迷うことなくシルバーを選択しました。
【デザイン】
ほぼ文句なしです。
私の知るスマホで足元に及ぶものも無いくらい好みです。
カメラ部の凸が無ければ完璧でしたが、それがあることによって『遊び』としてまた味になっているように思えてきました。
無駄の無い洗練され過ぎたデザインにすぐ飽きちゃうのと同じでしょうか。
【携帯性】
曲線的な11Proに比べ、サッと手にした時に一瞬違和感を覚えます。
持ちずらいことはありませんが、ホールド感は11Proの方が上かな?って感じがします。
油断してると落としそうな気がしちゃう11Proに比べ、グリップ感は12Proの方が良いです。
重量のバランスが良くない11Proより落下の心配は少ないように感じます。
【レスポンス】
これは文句無しです。
スペック上では12やminiと大差はありませんが、ヘビーな使い方をすると12やminiはProの足元レベルです。
12やminiは何故か11Proにも及びません。
スペックには現れない『何か』があるのかも知れませんね。
個人的には…
12Pro>11Pro>12=mini
という印象です。
【画面表示】
使い初めは綺麗だなーって思いましたが、慣れればいつもの画面です。
ただ、11Proと違って暖色系、悪く言えば黄色被りしています。
ここは好みが大きく別れそうです。
黄色被りが好きじゃ無ければダークでの使用をオススメします。
【バッテリー】
これについては、悪いとは感じませんが、良過ぎるとも感じません。
常にモバイルバッテリーを持ち歩いていることもあってか最近はバッテリーの持ちをあまり気にしなくなってます。
【カメラ】
iPhoneの機能で3GSからずっと好きになれないところです。
カメラだけXperiaと変えてくれないかな?って昔からずっと思ってます。
色々触ってみましたが、色、収差、周辺…12Proでも評価が変わることはありませんでした。
カメラだけSONY製にしてくれないかな?w
このままじゃ、iPhoneのカメラは3GSから立ち位置は変わらずメモ機能だけになります。
【総評】
完成度はかなり高いと思います。
これでFace IDとTouch IDのハイブリッドなら文句無しでした。
星1の評価されてる方見ると店頭で触れただけでレビューしてるようにしか感じません。
参考になった33人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月5日 07:14 [1414801-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】形はかくかくしてて自分はお気に入りです。
【携帯性】少しだけおおきいかな
【レスポンス】iPhone7からの機種変ですが驚きの進歩です。ストレスなく動きます。
【画面表示】初めての有機ELですがやはり綺麗です
【バッテリー】これが少ししんぱいだったのですがまあこんなもんでしょう。ゲーム余りやらない人なら1日余裕で持ちます。
【カメラ】ものすごいきれいです。ただ自分が使いこなせるかな
【総評】全体的によくできた端末です。非常に満足してます。はじめてホームボタンが無いタイプのiPhoneで少し不安でしたが、使い始めて直ぐになれました。
あと友人の無印と比べてもやはりptoは値段なりの高級感があるのでお勧めです。
参考になった24人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
