iPhone 12 Pro レビュー・評価

iPhone 12 Pro

  • 128GB
  • 256GB
  • 512GB

6.1型有機ELディスプレイやトリプルカメラを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 12 Pro 製品画像
  • iPhone 12 Pro [シルバー]
  • iPhone 12 Pro [ゴールド]
  • iPhone 12 Pro [グラファイト]
  • iPhone 12 Pro [パシフィックブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全60件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

iPhone 12 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.39
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングApple iPhone 12 Proの満足度ランキング
レビュー投稿数:135人 (試用:2人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.85 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.81 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.69 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.88 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.50 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Lockhart@kakakuさん

  • レビュー投稿数:84件
  • 累計支持数:405人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
シェーバー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
正面から見るとiphone10以降のデザインなのだが、エッジの部分がiphone5のようなデザインになりとてもスタイリッシュで良いと思う。
カラーは新色のパシフィックブルーを選んだのだが、思ってたよりも色調が暗い。
グレーっぽくも見える。
それはそれで落ち着いていていい色だとは思うが、想像と違うとガッカリするので注意。
PROのカラーバリエーションは全部暗い色なので、何色かは明るい色が選べるほうが良いのではないかと思う。

【携帯性】
前に使っていたiphone7と比べるとボディが一回り大きくなった。
ディスプレイの面積が大きくなっているのでボディが大きくなった以上にディスプレイは大きく感じる。
自分としては胸ポケットには収まる範囲なので許容範囲だ。

最近の大型化の流れを嫌う人にはminiかseの二極化なのだろう。

【レスポンス】
普通に使う分には前の7と大差がないと感じる。
7でも十分レスポンスが良かったからだとは思う。

【画面表示】
大きくなって小さい文字も見やすくなったと思う。
今回初めて有期ELディスプレイを使ったのだが、有機EL特有の黄ばんだ発色がちょっと気になる。
その辺は液晶の方が優れていると感じる。

【バッテリー】
今日から使い始めたばかりなので、耐久性は分からないが容量はアップしているため持続時間は伸びると思われる。
どの道、一日に一度は充電するので一日持ってくれれば十分と思う。
耐久性としては今までは約2年でバッテリ交換が必要になっていたが、12はもっと長く使えるとうれしい。
バッテリは容量よりも劣化耐性の方向で進化して欲しい。

【カメラ】
普段からあまりカメラは使っていなかったので、比べると良くはなったのだろうがあまり気にならなかった。

【総評】
iphone7を4年間使用しての買い替えとなった。
いつもの通りiphoneは進化してもiphoneのままで操作方法・設定メニュー等に変化がなく、今までと同じように使えるのがいいと思う。
(コントロールセンターの出し方、ホームボタン・指紋認証がなくなってたりと戸惑う部分も多少はあるが)
慣れの問題ではあるのだが、今まであったホームボタン・指紋認証は残してほかったのは本音だ。

顔認証は昨今のマスク着用で使い勝手が悪くなってしまうし、ホームボタンがなくなった事でディスプレイ範囲が広がったのはメリットなのだが、なしはタスクの切り替え、タスクキルがちょっとやりずらい。
これから使い込んでいくうちに時間が解決してくれるものと思いたい。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意