端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年11月13日発売
- 5.4インチ
- 12MP超広角カメラ/12MP広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全108件)
-
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone 12 mini (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)
クチコミ対象製品を選択してください(全18件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
iPhone 12 mini 64GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 mini 128GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 mini 256GB SoftBank |
![]() |
iPhone 12 mini 64GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone 12 mini 128GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone 12 mini 256GB ワイモバイル |
![]() |
iPhone 12 mini 64GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 mini 128GB 楽天モバイル |
![]() |
iPhone 12 mini 256GB 楽天モバイル |
![]() |
よく投稿するカテゴリ
2021年12月8日 22:01 [1461194-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
初代XperiaからAndroidスマホを使っていたのだか、今回、初のiPhoneへの変更。
使い始めてから1年ほど経過で、キャリアは楽天モバイル。
初代からiPhoneは高級路線だったし、安価なAndroidと比べて秀でているとは思わなかった。
ただ、一昨年ぐらいからMacbook Proを使いはじめ、Apple製品にも慣れてきたので、今回、少し高くてもいいやと割り切り、iPhoneに変更した。
一番のネックは、SDカードが刺せないこと。このため、内臓ROMは最大256GBの一択になった。
【デザイン】
ホワイトを選択。
デザインは重視していないけど、初代の印象が強く、ホワイトだとiPhoneを保有したという気分が強くなる。
【携帯性】
サイズが直前のスマホの6.1から5.4インチになり、さらにベゼルレスなので小さい。
指が短めなので、片手で操作するには、これぐらいがベストサイズだと感じている。
ハンカチが入っている胸ポケットにも入れられるので良い感じ。
ただ、ガラスフィルムと透明ケースの重さも加えると、サイズの割にやや重く感じる。
【レスポンス】
メモリー使用率が高いことが多いが、不思議と遅いと思ったことはない。
【バッテリー】
もう少し…とは思うが、バッテリー容量が大きくなっても同じことかな?
ただ、充電時や操作時に、やけどするほどではないが発熱するのが気になる。
Mag充電は面白いが、うちの場合、3in1充電器の磁力が弱いためか、すぐ落ちてしまい、多少ストレスがある。
【Wallet】
iPhoneの良さを感じてきたのは、Wallet を使い始めてから。
これまで使ってきた安いAndroid端末には非接触ICが搭載されておらず、Suicaが使えなかったし、使う気もしなかった。
だが、モバイルSuicaと会計ソフトが連携でき、改札を通るときにSuicaカードを取り出す必要もない。
お店で何か買うときもWallet(正確に言えばApple Watch)経由で買うので、財布を出す必要がない。
いまではWalletなしの生活には戻れない。
【カードリーダー代わり】
iPhoneって、e-Taxなど必要となるマイナンバーのカードリーダーになるんだね。
買った後に気が付いたが、これは良いね!
【Apple Watch Series 6との連携】
iPhoneとApple Watchと連携してから、Apple製品の凄さを感じた。
スマホの、ちょっとした不便さをApple Watchが見事に補っている。
iPhoneを出さずとも、通知、メッセージ、決済などの利便性の向上、スマホの遠隔操作、Siriへのアラームや懐中電灯の指示、地図アプリとの連動、スケジュール確認、音楽の調整などができる。
そして、睡眠や運動などの体調管理の強化につながる各種機能。これらはの多くは、iPhoneがデータ管理などの中核になっている。
あと、スマホの検索も何気に便利。
【Airpods Proとの連携】
iPhoneとApple Watchとの連携ほどではないが、これも素晴らしい。
Airpodsの電源ケースを開けるとiPhoneと接続、充電残量もみれる。
普段、Macbook、iPhoneの両方でAirpodsを使うため、この接続の簡易さは便利。
【AirTagとの連携】
自転車をどこに置いたか忘れることがあったり、家族と共有している車の鍵が見つからないときとか、小さな不満がなくせるかな。ただ、AirTagを購入して半年以上経つが活用機会がないため、落とし物をした時の安心感以上のメリットはない。
【MacbookのUSBテザリング】
Macbookとの繋げるだけでUSBテザリングできるのは良い。
契約している楽天モバイルだと接続できないエリアも多いが一応データ無制限。このため、多くの場所でフリーWi-Fiでの接続することがなくなった。
【iPadとのBluetoothテザリングやWi-Fiテザリング】
こちらは、あまり良くないかな。
スマホは持ち歩くがiPadは持ち運ばないという条件でテザリングしているためか、トイレやちょっとした買い物などで移動するたびにテザリングが切れ、再接続のたびにSSID+パスワードの入力、または、Bluetoothの再接続が求められ面倒。
キチンと設定しきれていないという問題もあるのかもしれないが…。
【総評】
iPhoneを買った直後は、Androidスマホの方が良かったと後悔した。
理由は、Kindleでのアプリ内決済ができないこと、三本メニューが標準搭載されておらずメニューが使いづらいことなどがあった、
その割に以前のスマホよりも随分と価格が高い。
しかし、キャッシュレス機能を使い、e-Taxカードリーダーとなり、崩れた体調の管理し始め、Apple Watch、Airpods、AirTagの連携を体験するなど、iPhoneを使いこなし、外部デバイス機器と連携してくるほど、満足度が高くなっていた。
いまでもスマホの機能だけであれば、Android端末でも十分だと感じているが、他のApple製品、特にApple Watchとの連携するのであれば、間違いなくiPhoneの方が良い。
いまではiPhone 12 miniを購入して、とても満足している。
ただ、現在がiPhone 13 miniされたためか、iPhone 12 miniがものすごい廉価で買えてしまうのだけが、少し不満かな。
- 比較製品
- Apple > AirPods Pro MWP22J/A
- Apple > AirTag 4パック
- Apple > Apple Watch Series 6 GPSモデル 40mm スポーツバンド
参考になった29人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
