発売日 | 2020年10月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 4080mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年2月4日 18:52 [1386133-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
AQUOSからピクセルにしました。凄く使い勝手が悪く反応も悪い。値段が安いには理由がありますね。コロナの影響で使用感を確かめずに購入してしまったのが本当に悔やまれます。
イヤホンジャックも無いのでCタイプ用の変換器等が必要になります。
日本のAndroidはレベル高いんだと改めて思いしりました。
参考になった85人(再レビュー後:37人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月7日 16:14 [1475443-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ちょっと安っぽくも見えるデザインだと思います。個人的には特に気にしてませんがあまり格好いいわけではないです。パンチホールカメラがいい感じにダサくしてます。
【携帯性】
携帯性はちょうどいい。重さもiPhoneとかと比べると軽目なので持ち運びには便利です。
【レスポンス】
まあ悪くはないです。ただイヤホンのケーブルに勝手に反応して画面が開いたり、ポケットの中で勝手に反応して知人に電話を掛けたりしていました、反応しなくていいものに反応したり、反応してほしいときに反応しないので個人的には気に入らないです。
【画面表示】
まあ有機ELディスプレイなので特に見にくいということはない。ただ特別綺麗なわけでもない、持っているGalaxyの方が綺麗です。
【バッテリー】
バッテリーの持ちはいい、まあ性能が高いCPUを積んでいるわけではないので、普通だと思います。2日間くらいは持ちそうです。
【カメラ】
流石にピクセルですので綺麗です。カメラが駄目なら本当にいいとこはありません。
【総評】
まず価格が高すぎる。スナドラ765Gなのに7万超えは高すぎます、他のメーカーならこれ以上のスペックを5万しないで買えます、それだけで買う価値はありません。
ゲームも当然ですができません、少しでもやろうとすると熱が発生します。正直この価格でゲーム出来ないならグーグルピクセル出す意味ないのでは?と思います。これがフラッグシップモデルとはさすがに言えません。
普段使いにも先程書いたとおり変なところで画面が反応しますし、個人的にはイライラしながら使ってます、バッテリー持ちとカメラだけは褒められるところです、それ以外に価値はありません。
大人しく新しいピクセルの発表を待つか、他のメーカーを買ってください。自分は去年のギャラクシーをこれ以下の価値で買いましたが、非常に満足しています。そしてこれを買うくらいならもうちょっとお金を出してiPhoneの最新版を買えば良かったです。
追記です
使用して1年ほど経ちましたがバッテリーの方はそんなに悪くなっている様子はありません。
ただ新しいpixel6も出ましたので目新しさはなくなってしまったと思います。
少し価格は高くなりますが、6の方が性能もよく、いい仕上がりですのでそちらをおすすめします。
参考になった25人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月29日 00:25 [1381035-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【良かった点】
・本体のデザイン
質感の良さを感じる背面とコンパクトな本体は相性が良く、持ちやすさを重視して作ったスマホなんだなと感じました。
また他社のカメラは飛び出ていることが多かったですがPixel 5はカメラの出っ張りが薄く、ケース無しでの運用もしやすかったです。
・課題だったバッテリー持ちは大幅改善
4a、4で言われていたバッテリー持ちは大幅に改善していました。
流石に省電力モードのHuaweiやiPhoneのProシリーズには及びませんが、一日持ち歩く分にはモバイルバッテリーが不要なくらいは持ちます。
この大きさと軽さで良いバッテリー持ちなのは買う理由になりそうです
【不満点】
・性能に対して高い
Googleのブランドや軽量化を考慮したとしても高い
Snapdragon865 5G自体が高いもありますが、それにしたってSnapdragon765GというPixel 4以下のSoCを搭載して税込8万円近い値段なのは納得が行きません。
同価格帯なら中華メーカーだけでなくApple、GALAXYの方が高性能なSoCを搭載していますし、ハイエンド帯の価格なんですから妥協して欲しくなかったです。
・スピーカーの音質が非常に悪い
はっきり言ってスピーカーの音質は良くないです。
高い音は少しホワイトノイズがかかり低音域があまり聞こえない印象で、本当にステレオスピーカーかどうか疑いたくなるくらいの音質でした。
また左右のバランスも設計の関係でどうしても悪く、イヤホンジャックがあるならまだしもついていない機種でこれでは‥と感じてしまいます。
【その他】
・カメラは綺麗だが他社と大差はない
カメラは他の方が言う通り綺麗に取れます。
が、他社ともう大差がない画質なので特出して褒める点にはもうなり得ないんじゃないかなと個人的に思っています
・隙間問題は調査中
10/25現在でもGoogle Pixel5の隙間問題は調査中です。
日本でも隙間が空いている個体が見つかっているらしく、公式の対応が出るまでは保障の関係もありますし購入は避けたほうが良いと思われます。
【総評】
一番の問題は値段です
価格に対して性能が明らかに見合っていませんし、わざわざ買うメリットになるとしたらサイズ感くらいです
おサイフケータイがついててそこそこなスペック、コンパクトサイズで特に値段を気にしないという方なら買ってもいいんじゃないでしょうか
追記. 10/29
隙間があっても本体性能に影響はない、交換してもいいけど全部隙間あるから気を付けて、これが公式の見解だそうです。
他にもケースを付けろとアナウンスしていることからリコールする気ない事が判明しました。
はっきり言って公式のアナウンスとしてこの対応はあまりに酷すぎるので評価を一つ下げることにしました。
https://support.google.com/pixelphone/thread/77741994?hl=en&msgid=79382742&s=09
参考になった47人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
