端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.5インチ
- 24mm(標準):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/16mm(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2024年1月7日 16:55 [1800931-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
XperiaシリーズとiPhone使ってきましたが初めてXperiaZを買った時みたいな感触と側面デザインが初代iPhoneSEに似てて飽きなそうで好き
【携帯性】
縦長ディスプレイなので好みは分かれるかなぁと。
横幅は普通なので文字入力には問題ないです。
【レスポンス】
普段は通話とLINE、カメラ、Suicaくらいしか使わないので、、、。
でもスペック的には凄いみたいですね。
【画面表示】
自然な色合いで綺麗だと思う。
【バッテリー】
結構、持ちます。
普段は夜にワイヤレス充電にしてて便利だな、って思ってたんですがコンセントに差す急速充電器を使ったら充電スピードがとんでもなく早くてビックリ。
【カメラ】
夜景も綺麗に映るし、撮ったものは自然な色合いで表示されます。
【総評】
飽きのこないデザインとハイスペック、ストレージも十分だし安心して長く使えそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年7月5日 19:07 [1734452-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
過去にLG、arrows、zenfone3,OPPOリノA、zenfone7pro、AQUOSシリーズなどを使ってました。Xperiaは抵抗があったけど、zenfone7proが重かったから、乗り換えました。
ゲームしない。カメラ殆んど使わない。音質の良いのが第一条件。7proもイイ音でしたがジャックのある方がやはり便利。それに寝転んで使うには余りに重すぎ。
縦長は慣れたら違和感無いし、持ちやすい。YouTube見る、画面の小ささも慣れた。大きく見たいときはタブレットで見るし。それに登山する時に、モンベルのリュックのショルダーポケットにすんなり入ってくれるからいいのよ。
動画D.L.よくするから1週間で100G使う。その時思うのはSDカード頻繁に出し入れするから、トレーをピン無しで出せるのは便利。SHARPは最近ピン使用になったしね。SDカードの無いスマホは私にはガラクタやね。
全体的評価は値段相応で良いと思う
AQUOS4プラスはサクサク動くけどブレーキの効きが悪かった。
待受の時計が消せないなど、細かい不満はあるけど、他のスマホは使って見ないと判らんから、変えるつもりは………少しあるかな。
こないだ2年半でバッテリ交換(まだまだいけたが少しだけ減りがはやくなった)したら、それまで指紋認証が購入時からルーズやったんが、爆速になった。初期不良やったんかな? 2年半も知らずに、歳のせいで指が乾燥してるからと思ってたわ。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月27日 15:13 [1696388-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
Xperiaと言われて必ず思い浮かぶであろうフォルムそのままです。ある意味、ブランドを確立していると言えるでしょう。
【携帯性】
これ以上ベゼルを狭めても、あまり嬉しい事は怒らないような気がします。
【レスポンス】
アプリを詰め込みすぎで、ストレージにも余裕がない状態だと挙動がおかしくなりますが、それはAndroidスマホならどれでもまあ同じことかと。
【画面表示】
全く文句はありません。綺麗です。
【バッテリー】
バッテリーの容量は後20%位多いと良いのでしょうが、デザインとのトレードオフを考えると致し方ないですかね。
【カメラ】
画面と同じで文句はありません。発熱でのアプリ終了はもう少し減らせるといいのですが。
【OSアップデート】
Android11から12へのアップデートがGoogleのリリースより半年遅れだったことで低評価を付けている方がいらっしゃいますが、Google Pixelのような自社モデルならいざ知らず、動作検証の期間を考えると、OSアップデートに時間がかかるのはある意味必然・当然です。これはシャープ・サムスンなども同様に時間がかかっており、合理的な話だと思います。
OSはバージョンが新しければ何でも良いというものではありません。新しい機能を一日も早く使いたいという気持ちはわかりますが、むしろテストを蔑ろにして不具合が残った状態でばらまかれる方が困ります。
【総評】
まもなく発売から3年。さすがに1Vが出たら買い換えかなとも思っていますが、発熱とバッテリーだけ折り合いを付ければパフォーマンスなども未だに文句付けようがありません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年7月9日 17:04 [1599003-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
スマホのデザインなんてどうでもいいと思ってたけど、XPERIA買ってその考えが変わりました!
高いけど、結局最高
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年12月25日 20:04 [1532233-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
〈良かった点〉
・そこそこバッテリー持ちがいいです。片道約1時間の電車通勤で、動画を観ていますが帰って来ても50%以上は残っています。
・レスポンスはそこそこいいです。
・指紋認証の精度は高く、レスポンスもいいです。
・カメラ性能はいい方だと思います。(明るい所では)本体側面のカメラ専用ボタンも使いやすい。
・2画面(マルチウィンド)が便利
こんなの使わないって思ってたけど、動画を見ながらニュースを閲覧したり、ラインしたり出来るのはちょくちょく助かってます
〈悪い点〉
・明るさの自動調整が荒い。特に暗めの時に。アップデートで改善してほしい。
・低照度時のカメラはいまいち
〈その他〉
・顔認証があるといい
・個人的に望遠レンズは全然使わないな
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月2日 13:55 [1478708-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
ゴテゴテせずスッキリとしたデザインで好みです。
【携帯性】
若干大きいですが幅が狭いので何とかなってます。
【レスポンス】
スムーズで満足です。
【画面表示】
キレイです。縦長画面も慣れました。
【バッテリー】
ここだけはもう一声欲しいです。
【カメラ】
概ね満足ですが、起動エラー等がたまに起こります。
【総評】
完成度は高いのですが、バッテリーとカメラがあと一歩です。
とは言え、長く使いたい機種です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月10日 20:55 [1471522-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
2021.7.9発売開始のキャリア版Xperia 1 Vや或いはXperia 5 Uと比較検討。コスパ・画面サイズ・発熱、使っていて心地よいかやまた自分に相応しいか等を基準に選択です。購入はソニーストア。……個人的に他の機種の批判はしたくなく若干のコメント部分割愛。
当該機種Xperia 1 U(SIMフリーモデル)、自分にとって充分に満足のゆく優れた製品に受けとめています!(-^ ^-)♪
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年7月9日 11:32 [1471091-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
iPhoneXSから乗り換え、10年ぶりのAndroidです。
とても使いやすくて気に入っています。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月15日 13:40 [1463250-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
まさにこれぞ「Xperia」というデザインでかっこいいです。昔持っていたXperia Z1を思い出します。
【携帯性】
縦長デザインは画面サイズの割に幅は大きくないので比較的持ちやすいです。
ただ、ケースを付けないと滑って落としそうになります。
【レスポンス】
ハイエンドSoCにRAM12GBでサクサク快適です。不満ありません。
【画面表示】
派手さは無いですが高精細で非常に綺麗なディスプレイだと思います。
じゃまなノッチやパンチホールが無いのも良いです。
【バッテリー】
ものすごくバッテリーもちが良い訳では無いですが、普通に使う分にはまる一日十分にもちます。十分だと思います。
【カメラ】
最近流行りの簡単に自動で加工・調整された写真が撮れるわけではないですが、普通に綺麗に撮れるカメラと思います。
私は使いこなせていないのですが、詳しい方、こだわる方はPhoto Pro、Cinema Proアプリを使えばより凝った撮影も可能です。
【総評】
今となっては型落ちとはいえ、優れたデザインに非常にハイレベルでバランスのとれた性能、SIMフリーで余計なアプリも少ないのにおサイフケータイ対応など、非常に充実した満足度の高いモデルだと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月17日 15:59 [1454700-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
昔からキャリアの端末は嫌いです。
ださいキャリアロゴ、海外版より性能を無駄に落としたりしてメーカーとキャリアは何考えて商売しているのかわからなかったです。
キャリアより遅れますがソニーがSIMフリーを発売してくれました。
RAM、ROMは通常より増やしてくれています。
そして限定色、買うしかないでしょう。
今後もSIMフリーを出して貰うためにもお布施の意味もあります。
しかし2021年5月現在、5 IIのSIMフリーの発表は無く、1 III・5 IIIはお披露目されています。
XPERIAは黒字化されたと報道されてますが不安になります。
これからもSIMフリーを出して貰いたいと思います。
XZ1からの機種変です。
ドコモ回線で使用しており、あとから楽天回線を追加して2枚差しで運用しています。
楽天SIMを入れるだけで設定はいじらずに使えました。
データ通信を楽天回線にしています。
3月まで自宅ではauローミングでしたが、4月からは楽天の電波をつかんでいます。
端末自体は満足しています。
画面が広いと色々と見やすくて良いです。
ポケットからはみ出していますけど。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月17日 17:31 [1444636-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
久しぶりのXperiaですが大満足です。
SIMフリーでおサイフケータイがついているというのがマストでしたので選択肢がそもそもないですが。
画面の美しさ、ワイヤレスイヤホンをつないだ時の音質、カメラ等充分な性能です。
ただ、バッテリーに関しては案外減りが早いなと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月12日 14:39 [1443235-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
中国駐在中はHuawei信者でしたが帰国し出戻りました。
Zultra以来になります。
【デザイン】
良く落っことす人なので、割と丈夫そうなカバーを選んでいます。
そもそも中身のデザインを気にすることはほぼないです。
色は前回同様、パープルを選びました。
【携帯性】
細長で持ちやすく、今まで入らなかった胸ポケット等に入ります。
【レスポンス】
大きな差はないけど新しい機種だけあり、サクサク動作しています。
メモリのおかげかな?
【画面表示】
特別感はないけど奇麗だと思います。
【バッテリー】
いたわり充電等があるので、長持ちしてくれることに期待
【カメラ】
あんまり撮らない人なので、実のところ宝の持ち腐れです。
きっと良いのだと思います。
【総評】
SIMフリーで販売中とのことで選びました。
申し分なく気に入ってます。
デュアルSIMが良いと思ったのだけど、中国出張規制があるので活躍の場は無くなったかも
代わりにメモリでも入れておこうかな。
Huawei信者からの出戻りSONY信者(裏切者w)です。
米国vs中国問題が無ければ、そのままH信者のままだったと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月5日 23:07 [1441241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
良いです。画面の縁も狭いですし、下手なラウンドエッジも採用していないので、とても良いと思います。
【携帯性】
良いです。軽いですし、縦長のためか画面サイズのわりに収まりやすいです。
【レスポンス】
これは最高レベルだと思います。CPU性能だけでなく、12GBのRAMが効いていると思います。
【画面表示】
解像度が高く色味もよく、たいへん満足しています 。動画だけでなく、電子書籍などの文字もくっきりしています。
【バッテリー】
CPUやRAMサイズの割にはよく持つと思います。想像以上でした。
【カメラ】
これは素晴らしいですね。特に24mmレンズの画質は素晴らしく、一眼で撮ったのかと見間違うほどです。拡大した時の解像度も驚くほど。普段αも使っているので操作性もとてもなじみがあるものでした。
【音質】
ハイレゾ+LDACは抜群に良いです。音の解像度の高さ、音場の広さ、空気感の再現のリアルさは素晴らしいものがあります。
しかもDSEE UltimateでSpotifyなどもかなり高音質で聞けるのでうれしいです。
【総評】
そもそも私が欲しい機能がすべてそろっているのは本機のみでした。価格.comで【SIMフリー】【5G】【ハイレゾ】【おサイフケータイ】という条件で出てくるのは本機一択です。さらにRAM、ROM容量も大きく、μSDカードも使えるので、PC並みのスペックも持っています。ほかの選択肢は考えられません。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月28日 22:23 [1437272-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
予約開始と同時に即予約しました、懐かしい。
久々SONYでしたがもっと評価されてもいいと思いますね。高水準でまとまっており不満は出ないかと。
不満点
・カメラ起動ボタンをOFFにしたくないけどポケットから出すときに勝手に起動しまくるんです。これが1番不満。
・純正のホームがとても使いにくい。速攻でnova入れました。
・simの切り替えが面倒。noteはすごく簡単だった。
・アルバムアプリがない!これは復活希望。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月19日 19:34 [1432814-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
α7sV FE35mm F1.4 GM |
α7RW FE16-35mm F2.8 GM |
android11にアップデートして1日使って見ました。
やっと、キャリアモデルと同じ外部モニターとして使える様になり便利です。
動画撮影時、MF撮影時のピント合わせは簡単ですね。
fullHD30p迄しか表示されませんが、十分です。
キャリアモデルから8ヶ月程使っていますが、XPERIA1Uは完成度の高い端末です。
バッテリー持ち以外は不満点がありません。
RAM 8G→12G
増えましたが、違いはほぼわかりません。
RAM 128G→256G
初期状態で19.95使用
ROMが多いのはメリットですね。
バッテリー
8ヶ月ほど使用したキャリアモデルキャリアモデルとほとんど変わり無し。
その他
キャリアモデルと違い、余計なアプリがインストールされていないのは良いですね。
SIMカードを抜いても再起動されない点もiphone同様便利です。
SIMカードの交換等を行う時は良い。
他はキャリアモデルとの比較して、特に変わった点はありません。
最大のデメリットは、android11がまだ提供されていない点です。
外部モニター代わりに使っていたので、写真、動画撮影時に外部モニターとして使えないのが非常に残念です。
早くandroid11にアップデートお願いします。
購入予定では無かったのですが、ソニーストアからのメルマガを見ていたら、αあんしんプログラム会員限定クーポンが適用され15%割引、定期クーポン5000円で 95,980円、店頭でキャリアモデルを下取、70,000円
増額キャンペーン+3,000円
95,980-73,000=22980円の差額で購入できました。
非常に完成度の高い端末です。
今の所、バッテリー持ち以外の不満点はありません。
バッテリー持ちはどの端末にも言える事なので…
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
