端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月30日発売
- 6.5インチ
- 24mm(標準):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/16mm(超広角):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)







- 1 0%
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年2月2日 06:06 [1458518-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
この会社でデザインが悪い製品は逆に珍しい(裏側が汚い商品とかは結構あるが)
デザイン部門がかなり力が強いそうなので
【携帯性】
6.5インチ?細長いので、片手で持つのはそんなに困らない。
ただ携帯性、外で使うことを重視するならもっと別のデバイスを求めるかなと。
パーカーのポケットにも入らなくはないので、携帯出来なくはないけど。
【レスポンス】
現段階でほぼ最高性能でしょうから、どんな3Dアプリでも動くかと。
【画面表示】
iPhoneの方が綺麗なコンテンツがある気がするが、解像度が原寸ではないので、崩れているのかな?
【バッテリー】
良いと思います少なくとも悪いとは思わない。ゲーム使っても数日は持つ。
【カメラ】
何も設定しなくても綺麗。
【総評】
・良点
プロセッサが高性能
ウォークマンのメーカーだけあって、有線イヤホンの音が良い
日本メーカーにしてはグローバルな風でSIMフリー
最初から暗号化かかってるので、譲渡の時に有能
カメラが最初から微妙にパネマジしてくれるっぽい
・悪点
壁紙の設定すら一発で決まらない(指定範囲がズレる)信じられない
スクショした画像が一発で認識されないことも
大き過ぎて外に持ち出したくない
充電ケーブルやアダプタが付属しない
サイズが流通量の少ない大きいサイズなので対応VRゴーグルが少ない
総論
正直、これが12万のスマホとは思えないほど、ソフトウェアがお粗末
流石Android品質って奴ですかね
流石に高いのでプロセッサはハイレベルで重いゲームも動きましたが・・・
ウォークマンもですが、ソニーのデバイスはソフトウェア周りにどんな人を採用してるんでしょうか?
ソフトウェアだけはAppleに外注した方が名作が生まれるんじゃないですかね??
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月6日 21:48 [1470364-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
ええんちゃう
【携帯性】
デカい。デジタルハリセン
【レスポンス】
速い
【画面表示】
良い
【バッテリー】
まぁまぁ、どちらかと言うとイマイチ
【カメラ】
画質は良いが、ガラス越しの風景ではガラスにフォーカスを合わせようとする。光学式アクティブAFの昔からの欠点だが、克服出来ていない。
また、TwitterのQRコードが読み込めない。
規格外なのは確かなので白黒反転してみたら行けたりするが、許容範囲が非常に狭い。
あと、エラーやフリーズが時々起こる
【モバイル通信】
5Gが楽天モバイル非対応。
購入当初はSoftbank VoLTEがアクティベートされなかった(ドコモ、au、楽天モバイルは問題無し)
恐らくかなり保守的な挙動である。
【総評】
カメラは高画質だがやや不安定、バッテリー持ち微妙。それ以外は概ね良い。XPERIAのデュアルSIM機は国内では珍しく、またノッチ無しも珍しい。デザインも良いので、お金が有る人は買うと良い。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
