発売日 | 2020年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5020mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2024年10月4日 16:27 [1891072-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
Galaxyからの乗り換えです
画面も大きく、扱いやすい機種だと思います
【携帯性】
画面自体が大きいので、落とさないように気を
つけています
手に馴染みやすい
【スポンス】
64GBですが、結構サクサクと動いています
Galaxyだとカクカクした動きですが
この機種はかなりいい動きをしています
【画面表示】
6.67インチ流石に大画面
発色も綺麗です
【バッテリー
バッテリー容量もあって、長い時間
使えます
【カメラ】
カメラはこれから評価していきます
【総評】
防水機能が欲しいところです
大画面スマホは見やすくてとてもいいと思いま
す
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年3月7日 17:04 [1820742-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】初めて見たときはカメラ真ん中デザインには馴れませんでしたが、使い続けて見慣れたらどうでもよくなりました。
【携帯性】重いと聞いていましたがこのスマホ以外は使っていなかったので重さ慣れした為か重いと思ったことがありませんでした。
【レスポンス】nexus5からの買い替えなのでかなり古いスマホから変更なのであまりの快適さに感動しました。
【画面表示】画面が大きくて良い、とても見やすいです。
【バッテリー】とにかくもつ、後は付属品の充電器からの超高速充電は素晴らしかったです。
【カメラ】スナップ写真をパラパラ取る程度なのでこのカメラ性能で満足です。
【総評】とにかく値段安くて高性能、ストレス感じずに操作できましたのでとてもありがたいスマホでした。昨今の確定申告にしろマイナンバーカードなどなどの使用にFeliCa必須条件になったためにAQUOS sense 8に乗り換えました。
後はとにかく丈夫でした4年半の使用期間中に何度も落とし軽く水浴びたこともあるのですが故障画面割れ無しでした。
本当にありがとう、コスパ最強スマホはredmi note 9sですよ、殿堂入り名機でした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年10月1日 14:35 [1765428-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
Redmi Note 9Tの性能を先取りしたような機種。
中古店でもそれなりに見ます。
性能もよく似た感じ。
Redmi Note 9Tより見ないのは
当時の販売値段かな。
2023年5月でアップデート終了
なので、今から買うのは
安ければかな。
同じ性能でも新しい機種の方がいいかも。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月30日 14:40 [1557711-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
【デザイン】可もなく不可もないと思っています。
【携帯性】今まで使用していたのが、携帯タイブでしたのでとても大きく重くなりましたが、HUAWEI MediaPad M5 8インチも所有していますので、それと比べると携帯性はとてもよく感じます。
【レスポンス】HUAWEI MediaPad M5 8インチとの比較になりますが、素晴らしいです。
【画面表示】AQUOSケータイ2から格段に大きくなって、老眼でも見やすくなりました。
【バッテリー】中古ですが、4年間使ってバッテリ−が弱っていたAQUOSケータイ2から格段にバッテリ−持ちが良くなりました
【カメラ】撮影時にレンズに指がかかってしまいますが、慣れれば問題ないと思います。画質は僕にとっては十分満足です。
【総評】ゲームもしませんし機種変更と同じぐらいの料金がかかるなら と思い中古を購入しました。AQUOSケータイ2からの電話帳の移植等々の設定は、ネットのアドバイスのお陰で多少の手こずりましたが、数日の格闘で快適に使えるようになりました。
【追記】クチコミを参考にMIUI13にアップデ−ドしましたが、当初ソフトバンクのWi-Fiに接続出来なくなりましたが、Wi-Fiの設定で青字のネットワ−クの変更をタップして、保存をタップでアップデ−ト以前のように繋がるようになりました。
先日MIUI14にアップデ−トしました。前回のMIUI12からMIUI13へのアップデ−トの様な不具合もなく、何事もなく快適のまま使えています。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月21日 12:15 [1344643-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
背面のカメラの好みかな?それ以外は安っぽさも無く普通のスマホです。
【携帯性】
これは重いです。バッテリーがデカイので仕方ないかな?
【レスポンス】
サクサクですね。全機種より格段によくなりました。ゲームも快適!720Gは伊達じゃない
【画面表示】
解像度的な問題で、画面は大きくなったけど、表示できる量はp20liteとそれ程変わらないです。その分大きくなるので見やすくなりました。
【バッテリー】
トラハというMMOをずっとやってても充電しなくて一日遊べます。2画面にしてブラウジング等してても大丈夫なので、普通にゲーム等しなければ3日程は行けそうな気がします。
【カメラ】
綺麗です。広角はとてもいいのですが、両端の丸みをもう少しソフトでなんとか調整して欲しいかな?あとサイズがデカイ。もう少し細かくサイズ選択できたらなと思います。
【総評】
128GBあるので容量を気にする事なく快適に使えます。売れ始めてるみたいなので、これからのケースの販売に期待。現状全部付いていたのでそのままでも使えますけどね。
通知ランプが小さめですのでその点はもう少し?Mibandを使ってるので問題なしですが(笑)
Huaweiが脱落したので、後釜に丁度いいです。
Huaweiみたいに設定イジクリ回さなくてもライン等の通知がちゃんときますよ
■約1年使用して
バッテリーは未だに抜群にもちます。セキュリティーのパッチも定期的にしてくれ、レスポンスもまだまだサクサクです。ケースはラギッドアーマーに変更、純正はやっぱり画面に傷がついてしまった為です。もう1年頑張ってもらおうと思います。その頃には5Gがもう少し使える様になってるかもなので、、、
■今だに現役
地域をアメリカとかにすると、MIUI13,MIUI14が降りてきます。特に不具合なく使えますよ。システムが2ギガ位は小さくなるので良き。メモリ管理が賢くなったらしいが、、、!?そこはご愛嬌。MIUI14まで上げたらセキュリティーが2023.2月まで更新されました。
参考になった33人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年4月1日 11:38 [1699095-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
2020年の暮れに購入。それまではWi−Fiの小型タブレットしか使ったことがなく本機が初スマホ。
【デザイン】
好みとは言えないが、悪くない。筐体の質感も上々と思う。
【携帯性】
常時ポケットはちょっと無理かも。旅行時には小型ショルダーバッグに入れている。
【レスポンス】
それまで使っていた小型タブレット(Android4.4)とは雲泥の差、不満なし。
【画面表示】
綺麗だ。照度オートでは少し暗いがバッテリーとのトレードオフだろう。
【バッテリー】
リタイヤ生活なのでただの待ち受けがほとんど。2年間使用した本機でもフル充電一週間後で50%ぐらいをキープしている。
【カメラ】
メリハリを付け過ぎかも、もう少しナチュラルな画質だと良いのだが。
【総評】
不満なし。まだまだ使うつもりだ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月31日 23:30 [1387071-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Amdroid11 AntutuLite9.5.9ベンチスコア |
久々に引っ張りだして触ってみましたが、良い端末でした。
2年近く使いました。
【デザイン】
価格の割にはかなり綺麗でメタリックな質感は高級感があります。
背面はガラスに2020年の中華スマホでよく見かけた中央に四眼カメラのスタンダードな形。
側面は樹脂なのでこの辺にコストカットが見えますね。
【携帯性】
縦幅がありすぎるので大きく感じます。
片手操作は当然ながら困難。
かなりの重量ですが、慣れてくると意外と気にならない。
実測値は公称通り209〜210g
他の標準的なスマホにケース付けたくらいの重さですね。なのでケースは付けていません。
こういうものだと思っていれば割と慣れるものです。
【レスポンス】
未だに普通に使う分には全く困らない性能を持っていると思います。
3年近く前のローエンド帯端末と思えないです。
ツイッターくらいまでなら快適に動作します。
2020年の価格を考えると文句のつけようがないです。
Antutu9.5のライト版で30〜32万点代
室温20度で温度はおおよそ33〜34度の間でした。
発熱が非常に少ないのでパワーの持続力があります。
ただタスクキルは頻繁に起きる印象です。MIUI特有ですね。
【画面表示】
最近のミドル帯に比べると見劣りしますが普通に使えますね。
FHD+解像度なので液晶自体は問題なく綺麗です。
液晶の色はやや青白い印象ですが、カスタマイズは可能なのである程度は調整できますね。
【スピーカー、音質】
スピーカーは価格なりですね、聞き取ることは問題なくできます。それ以上でもそれ以下でもない。
また、スピーカーにはエフェクトがかけられないのでごまかしようがないです。
イヤフォン端子はあたり個体だったのか、籠りなどもなく普通に問題なく鳴っています。
音質も価格を考えるとそこそこでイコライザのプリセットも豊富。
アプリやYoutubeでも音質に問題はないです。
【機能性】
DSDV+SDカードのトリプルスロットが素晴らしいです。
指紋の精度も良く、快適に使えますが…
指紋センサーの位置が他の機種より高いところにあるのが少し気になります、若干指伸ばさないといけない。
ジェスチャーの反応速度も良好で何の不満もないです。
液晶、背面共にゴリラガラス5なので傷もつきにくいです。
防滴性能はあるものの気休めでしょうか。
スピーカー音質は価格なりであまり良くないです。
でもイヤフォン端子あるのは嬉しい。
【バッテリー】
2023年現在でも最強クラスの電池持ちです。
数十台使ってきましたがこの端末より持つ端末はほぼないです。
発熱量も少なく、現時点で出ている国内スマホの中では持ちで右に出るものは殆ど無いと思います。
私の使い方ですと、日常使いで約3日、ライトに使って4〜5日持ちます。
おそらく1日中使っても使いきれないのではないでしょうか。
ゲーム時の発熱も少なく、キャパを超えてないゲームで使えば持ちは相当良いです。
待ち受け時の電池持ちも良好です。
タスクキルが強めなので、よく使うアプリは常駐出来るように設定にしておく必要があります。
バッテリー容量が大きいので18W充電でも速度はのんびりに感じます。
充電速度は1時間50%強の速度で2時間程で満タン付近なので標準的な速度、十分ですね。
【カメラ】
明るいところなら手軽に非常に綺麗に撮ることができます。
2020年のこの価格帯でははずば抜けたカメラ性能でした。
今の3万円台〜のミドル帯と比べても遜色がないです。
価格を考えると暗所も結構いける方だと思います。
定価2万円の端末ではトップクラスではないでしょうか。
【総評】
今でも十分使える良い端末だと思いました。
まさに格安スマホのスタンダードな存在でした。
逆にこのミドルローな価格帯はこの3年近く前の端末から全く進化ないなぁとも感じますね。
参考になった23人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 18:24 [1692212-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
設定→追加設定→メモリ増設でできます。 |
かなり長く使い、最近は動きも遅く買い換えなきゃいけないかなと思ってたらメモリ増設ができるという情報が。早速やってみたところ快適になりました。もうしばらくこのまま使えそうです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月1日 19:37 [1688298-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 無評価 |
発売後即購入したので約2年半使用しての感想です。
【デザイン】
gooの限定カラー インターステラーグレーを購入。
手帳型カバーを使用してるので目にする機会は少ないですが色味は綺麗です。
【携帯性】
大きいので携帯性は、、、ですね。これは仕方がない。
【レスポンス】
今でも現役で使えているので悪くないが、マルチタスクや3Dゲームでは厳しくなってきた。
【画面表示】
日光が強い所では見にくい。オートの明るさ調整がイマイチ。
【バッテリー】
仕事で使ってるので1日持つ事は無いがライトユーザーなら2〜3日持つのでは
【カメラ】
写真が撮れれば良いだけの人間なので評価なとくなし
【総評】
全体的な評価としては文句のつけようがありません。
現役で使えているののの
○アップデートが止まってしまう事(12も降りてこず)
○64GBでは物足りなくなった事
○時々SIMが読み込まなくなる頻度が増えた事(SIM交換、別端末使用で確認済み)
○GPSに拾いが悪くなってきた事
その他にも細々とした不具合が出てきました。ファクトリーリセットも試みたが改善せず。
そろそろ買い替えに時期に来てる感があります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2022年12月27日 12:43 [1662453-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
2020年に2万円台で(当時の)ミドルレンジ級の性能という口コミに釣られて購入しました。
前評判通りの性能で非常に満足しています。
【デザイン】
シンプルですっきりしています。
【携帯性】
スマホとしては最大級のサイズ・重量となります。個人的には気になりませんが、小さな機種を求める方には向かないでしょう。
【レスポンス】
指に汚れがあるとうまく反応しませんが、日常使いには全く問題ありません。
【画面表示】
大きく見やすく分割機能もあり非常に良いです。
【バッテリー】
大容量で丸2日以上使用可能です。小型の機種にない大きなメリットとなります。
【カメラ】
特に拘りがない部分ですが、おそらく並程度。高性能でないのは確かです。
【総評】
星評価項目にありませんでしたが、CPUが当時のこの価格帯の機種としては異例なほどに高性能でした。2年以上経った今では流石に他機種に追いつかれていますが、時代の一歩先を行っていたことは間違いありません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月11日 12:00 [1341119-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】低価格なのに、作りは決して甘くなくしっかりしています。コスパ最強はファーウェイだと思っていましたが、思わぬところで刺客現るって感じがしました。
【レスポンス】Snapdragon 720Gとのことですが、730Gを搭載するMi Note 10シリーズ(無印、Pro、Lite)と性能はほぼ一緒です。そこまで気にすることはありません。動作は快適です。もたつくということはありません。その点はナイスですね。ゲームも快適です。
【カメラ】価格相応と言うにはおこがましいほどの、高画質な写真と動画が撮れます。これは結構いいですね。中華スマホでよくありがちな、極端にコントラストが強いとか、白飛びが目立つということはありません。
【バッテリーの持ち】5,020mAhとのことなので、1日は余裕で持ちます。私はシャオミの端末を2台(これとMi Note 10 Lite)持っていますが、どっちも同じくらい持ちがいいので、モバイルバッテリーが必携ということは起きません(個人の感想です)。
【メリット】値段が安いのに性能はいい。日本メーカー(富士通やソニーなど)も是非とも見習って欲しいくらい、無駄がない素晴らしいスマホです。さらにmicroSDにも対応しているため、容量の拡張もできます。こういうところもぬかりなし。それがいいのです。
【デメリット】あまりデメリットは感じません。強いて言えばモノラル音質であること…ですが、この点は価格のことを考えれば致し方ありません。しかしもしかしたら、今後ステレオスピーカーありで5万円以下のスマホも出るかもしれません。シャオミの今後に期待です。
【総括】今までさまざまなiOS/Android端末を愛用してきましたが、2020年現在最もコスパに優れているのは、間違いなくシャオミです。
参考になった113人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年10月2日 09:17 [1628631-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
9Sと10Pro並べました |
ZenFone Max (m2)からの機種変更です.
半年ほど使用したところで,Redmi Note 10 Proが発売されたので機種変更しました.
【デザイン】良い.背面中央にカメラがあるのは撮りやすい
【携帯性】男性のスラックスのポケットに入れるにはちょうど良いサイズです
【レスポンス】ミドルクラスですがFPSもレースゲームも快適でした
【画面表示】とてもみやすい.電子書籍を見るのにも良い
【バッテリー】かなり長持ちです.電子書籍4ページくらい毎日読むだけなら3日持ちました.
【カメラ】かなり綺麗.価格から考えると,信じられないほど綺麗です.
【総評】初めて手にするAndroidスマートフォンならおすすめです.
タイトルにも書きましたが困った点があるのは,microSDが突然認識されず,初期化しないと再利用できなくなってしまう点です.Class10 U3やA1クラス,V30, V60, メーカーなど色々試しましたが用量問わず置きました.Androidの弱点のようですが,他社のタブレットの時に感じなかったのでXaomi独自の可能性もありそうです.
128GBに収まる使い方をすれば良いと思います。
microSDの認識以外,物理デュアルSIM(DSDV)端末として文句のない製品です.
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月26日 23:27 [1395335-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
メイン機として使っていたHuawei製タブレット Mediapad M3 のバッテリーがヘタってきて、30分くらいしか保たなくなってきたので、代替機として2年ほど前に購入しました。使用に先立ち、PCに接続して不要なシステムアプリを片っ端から削除したので、変な動作をすることも無く快適です。2年間使っていますが、今のところ、何の不満もありません。
【デザイン】◎
他のスマホに比べて若干縦長ですが、その分、スマートな見た目です。電源ボタンが指紋認証を兼ねているのも良いですね。カメラレンズが飛び出しているので、カバー無しでそのまま使うのはお勧めできませんが、大抵の人はカバーを付けると思うので、特に問題にはならないと思います。
【携帯性】○
重いというご意見が多いようですが、これまで重量310gのタブレットを持ち歩いていたので、個人的には全く気になりません。サイズ的には小さめの長財布に近く、スーツの内ポケットにちょうど入るのが嬉しいですね。まぁ確かに、電話するときなどは少しズッシリ感があるので、1ポイントだけ引いておきます。
【レスポンス】○
前機種のタブレットと比べると、当然ですが相当にキビキビとした動きに感じます。不要なアプリをまとめて削除したのも、効いているのかもしれません。3Dゲームはやりませんが、ingress などの位置ゲーをやりながらツイッターしながらネットサーフィンしながらといった「ながら」運用が多いので、RAMを6GBにしたのは正解だったように思います。
指紋認証と顔認証を併用しているので、起動もあっという間なのですが、顔認証の方はたまに動いていないことがあるようで、無精して電源ボタンに指を掛けずに立ち上げようとすると、起動しないことがありますので、ここも1ポイントだけ引いておきます。
【画面表示】◎
最近は有機ELのスマホが増えてきて、恐らくそちらと比べれば劣るのでしょうが、普段使っている限りにおいては、普通に綺麗な液晶だと思います。
前面カメラが画面内にありますが、通知エリアの真ん中で邪魔にならないので、あまり気になりません。
【バッテリー】◎
普通に使っていれば優に2日間は保ちます。前に使っていたタブレットもバッテリー容量が5100mAhで同程度でしたが、流石に2日間は保たなかったので、この3年間で省電力化も進んでいるのでしょうか。更に急速充電なので、1時間くらいで充電完了します。毎日充電スタンドに戻すような使い方をする必要が無いので、運用パターンを考え直さなければいけません。
ただどちらかというとシステムが省電力に振れ過ぎていて、使わないアプリを勝手に終了したりするので、省電力設定は全部切るくらいでちょうど良いような気がします。設定の弄り甲斐があって楽しいです。
【カメラ】◎
前のタブレットと比べると、焦点が合うまでの時間が格段に短くなり、失敗が少なくなりました。解像度も800万画素から4800万画素になって、拡大しても綺麗です。
AIモードで撮影すると、スマホを料理に向けると料理と認識し、猫に向けると猫とちゃんと認識しています。どういう補正が加えられているのかは、よく分かりませんが。また夜景モードにすると、周囲が暗くなっても明るくはっきりと映える写真が撮れますね。
全体的に明るく鮮やかな写真になる傾向があり、必ずしも見たとおりに撮れるカメラではありませんが、SNSなどに使うにはこの方が良いので重宝しています。
【総評】◎
値段からは想像もできないほどに高機能高性能で、流石はコスパモンスターと言われるだけのことはあります。
AndroidにXiaomi製のMIUIが乗っているので、設定の見た目や配置に癖がありますが、これまでもHuaweiのEMUIを使っていたので、あまり気になりません。慣れだと思います。
おサイフケータイが使えないので、これを重視する人には選択肢にならないのでしょうが、バーコード決済は使えるので、自分としてはあまり減点にはなりませんでした。
いろいろと使い方や使う人を選ぶ癖の強いスマホですが、使いこなせる人にとっては最高の1台であると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月12日 22:37 [1404950-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
Xperia Aceからの機種変でそちらとの比較です。
画面反応が悪くなり、カクつきも目立ちはじめ、電池もあまりもたないので買い替えた次第です。
【デザイン】
カメラの出っ張りも最初は気になりましたが、使っていくうちにあまり気にならなくなってきました。ただ、出っ張っているので傷つきやすそうだなと思います。
背面の色は思っていたらより綺麗で光沢があり、傷もつきにくそうです。
【携帯性】
とにかく大きいです。ここが買うか買わないかの分かれ道かもしれないです。Aceに比べたら比にならない程大きいです。
最初は重いと思いましたが慣れですね。
【レスポンス】
とにかくサクサクですね。ポケモンGOも起動が早く、カクつくこともありません。
ただ、文字入力のカクつきが少し気になるかもしれないです。ここはAceの方が良かったです。
【画面表示】
画面が大きいので一度に表示される情報量も多く、文字や画像、動画なども細かいところまで見やすいです。
ただ、画面が少し明るめです。暗いところでは少し眩しいかもしれないです。読書モードがあるのでそれでしのいでいます。
【バッテリー】
半端ない電池持ちで、ポケモンGOを朝から夕方までやっても一日は持ちます。
さらに急速充電対応の為充電時間も短く楽で良いです。
(参考までに)
約90%の状態から2時間弱程度ポケモンGOをプレイ
Ace 約50% 当機種 約70%
【カメラ】
綺麗ですね。48MPカメラも発色がよく綺麗に撮れてます。AIのシーン認識もしっかりしていて何もしなくてもシャッターを押せば綺麗に撮れます。
【総評】
この値段でこの性能半端ないです。
携帯性を除けばほぼ自分には完璧のスマホです。
MIUIも想像してたより使いやすく自分が求めているものでした。
買って良かったと思います。
《追記》購入から1年5ヶ月
去年の秋にOPPO A54 5Gに乗り換えた為、現在はGalaxy S10と共にサブ機として活躍しています。
【デザイン】
カメラの出っ張りも慣れで特に気にならないです。
【携帯性】
画面が大きいためあまり重さを感じないです。
ただ、ポケットには相変わらず入れずらいです。
【レスポンス】
ゲーム、ネットサーフィン共にまだまだ余裕そうですね。S10と比較しても特に不満はないです。
【画面表示】
最初は画面が明るいと思っていましたが、ナイトモードを使えば結構暗くなります。ただ、明るさ自動調整は少しポンコツ疑惑があります。
あと90Hzに対応していればなお良かった。
【バッテリー】
大容量バッテリーのおかげで今のところ劣化した感じは一切せず、電池持ちも体感上あまり変わってないです。
【カメラ】
深度カメラのおかげでS10よりもポートレートのボケが自然で良い感じです。
マクロカメラも面白くてたまに使ってます。
参考になった11人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 01:17 [1569657-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】
背面は非常に綺麗な色合いです。
【携帯性】
大きくて重いですけどもう慣れました。
【レスポンス】
SNSや簡単なゲームしかしませんが、必要にして十分。
【画面表示】
付属のフィルムを剥がして、社外品のガラスフィルムを貼ったら見違えるように綺麗になりました。
【バッテリー】
もうすぐ買って二年になりますが、多少ヘタってきたとはいえ、元々の容量が大きいので、一日なら余裕で持ちます。
【カメラ】
超広角が中々重宝します。強いて言えば、マクロではなく望遠が欲しかったです。
【総評】
MIUIが若干クセがありますが、今でもセキュリティ等のアップデートがありますし
まだまだフリマサイトで高値で取引されているのも納得です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
