Redmi Note 9S レビュー・評価

Redmi Note 9S

  • 64GB
  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.67型スマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi Note 9S 製品画像
  • Redmi Note 9S [オーロラブルー]
  • Redmi Note 9S [グレイシャーホワイト]
  •  本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

Redmi Note 9S のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.12
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングXiaomi Redmi Note 9Sの満足度ランキング
レビュー投稿数:253人 (プロ:2人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.08 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.86 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.14 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.10 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.82 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.96 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

★ナビスコ★さん

  • レビュー投稿数:57件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

マウス
7件
0件
SSD
5件
0件
ケースファン
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
値段の割に安っぽさは感じない。

【携帯性】
コンパクトではない。
画面が広いのでしょうがないですが大きいです。

【レスポンス】
Snapdragon 720Gなのでそこそこ快適です。

【画面表示】
ほぼ画面なのでとても見やすい。

【バッテリー】
5,020mAhなので結構持ちます。

【カメラ】
値段の割に高性能。AI機能もあるので便利。

【総評】
子供用のスマホとして使っていた。
ミドルクラスのスマホだが値段安い。
おサイフケータイ未対応なのが残念。
カメラも付属ソフトで取ると文字が入る。
メイン使いはきついがサブとしてならありかな。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きつね*うどんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
0件
7件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
2件
Bluetoothスピーカー
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
レスポンス3
画面表示3
バッテリー5
カメラ4

再起動ループにハマって使えなくなったので評価してみた。

【デザイン】
ガチの高級機を持ったことないのでわからないですが安っぽさは別に無いと思います

【携帯性】
デカい 重い
正直ズボンポケットに入れて持ち歩くには重いしデカくて邪魔

【レスポンス】
軽いんだけど、タッチが敏感過ぎて逆に使いづらい。
なんなら手帳型ケースだと閉じただけでカメラアプリや連絡帳が起動するという不便さ

【画面表示】
キレイだと思います
ただ画面回転が敏感すぎてちょっとでも傾けるとすぐ表示が横になってウザい
自動回転は常時オフにしてました

【バッテリー】
長持ちだし、何より充電が早いのがマジでいい 1時間程度で満充電いける

【カメラ】
キレイだと思います

【総評】
後継機が同じような状態なら100%Xaomiは二度と選ばないと思います。
家族で計3台使いましたが、各々でトラブル起こってめんどくさいかったです。

・広告がウザ過ぎる。
・タッチやセンサーが敏感過ぎて使いづらい

単体トラブル
・他の方もあるようですがタイマーがあるかのようにある日突然再起動ループの使用不可能状態に陥った
・なぜかWifiにつなぐとLINE通知が届かないことが多いというか来ない(ロック画面)
・イヤホンを繋ぐとなぜかイヤホンから聞こえず、スピーカーで音が出る→外すとスピーカー音出ないというトラブル(再起動すると直る)
・触っていないのにタップしつづけるかのような動作が起こる

褒めるところは
値段に見合わない高性能だったと思います
あと圧倒的に充電が早いのがマジでよかった

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:8153件
  • 累計支持数:9912人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
764件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
613件
SSD
60件
325件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
表面がほぼ画面でスタイリッシュなのではないでしょうかね。

【携帯性】
重いし、デカいです。携帯性に関しては良いとは言えませんね。

【レスポンス】
良いです。ゲームはしませんし、不便を感じたことはありません。

【画面表示】
大きくて見やすいですし、美しいと思います。

【バッテリー】
困ったことがありません。

【カメラ】
電子手振れ補正式とのことですが、奇麗だと思います。

【総評】
個人的にはXiaomiというメーカーを信用していないので、適度な距離で付き合っていこうと思う端末ですね。

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cafe☆7さん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
0件
デジタルカメラ
12件
0件
ラジオ
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性2
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ無評価

【デザイン】安っぽいという感じはしない

【携帯性】重いので落下させた時はどうなるか・・

【レスポンス】これに関しては言うこと無し

【画面表示】特に綺麗というわけではなく画面が大きくなったその分ボヤった感じがする

【バッテリー】これに関しても言うこと無し

【カメラ】中華端末だから位置情報を知りたがる(笑)個人的には使わないようにしている

【総評】中華はセキュリティの問題などあって個人情報が直接組み付くアカウントでの使用は控えていますが、実質メイン機並みにフル稼働しています。メモリはデフォルトで6GBの+2GB増設できるところがマニアック、それなら最初から8GBにすればよいのに(笑)。価格の割にスペック的には大満足、ただ他のメジャーなメーカーの機種に比べて設定とか使い勝手など細かい点で配慮が足りていないので使いづらい部分はあります。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スキルMAXさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
10件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
精米機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

再レビューです。
この機種を、使い始め3年目突入しました。
正直、ここまで使用するとは思っていませんでしたが、アプリも沢山入るし、電池持ちも良いし、トリプルスロットだし。
あの当時、3万以下で新品未使用で購入。
時代は、ESIMになりつつありますが、まだまだ現役で頑張りますよ(^^)
今は、スマホ本体も高くなり、なかなか機種変更もできないので大事に使います。
長持ちしてくれてありがとう。

参考になった11人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たかちゃん5さん

  • レビュー投稿数:170件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
41件
8件
スマートフォン
17件
19件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
9件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

価格が安く性能も良かったですね。
流石に古くなってきたんで機種変してしまいましたが。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

旭通りさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
2件
12件
デジタルカメラ
0件
3件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】可もなく不可もないと思っています。

【携帯性】今まで使用していたのが、携帯タイブでしたのでとても大きく重くなりましたが、HUAWEI MediaPad M5 8インチも所有していますので、それと比べると携帯性はとてもよく感じます。

【レスポンス】HUAWEI MediaPad M5 8インチとの比較になりますが、素晴らしいです。

【画面表示】AQUOSケータイ2から格段に大きくなって、老眼でも見やすくなりました。

【バッテリー】中古ですが、4年間使ってバッテリ−が弱っていたAQUOSケータイ2から格段にバッテリ−持ちが良くなりました

【カメラ】撮影時にレンズに指がかかってしまいますが、慣れれば問題ないと思います。画質は僕にとっては十分満足です。

【総評】ゲームもしませんし機種変更と同じぐらいの料金がかかるなら と思い中古を購入しました。AQUOSケータイ2からの電話帳の移植等々の設定は、ネットのアドバイスのお陰で多少の手こずりましたが、数日の格闘で快適に使えるようになりました。

【追記】クチコミを参考にMIUI13にアップデ−ドしましたが、当初ソフトバンクのWi-Fiに接続出来なくなりましたが、Wi-Fiの設定で青字のネットワ−クの変更をタップして、保存をタップでアップデ−ト以前のように繋がるようになりました。
 先日MIUI14にアップデ−トしました。前回のMIUI12からMIUI13へのアップデ−トの様な不具合もなく、何事もなく快適のまま使えています。

参考になった3人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

McDonald's Loveさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:247人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
77件
タブレットPC
3件
13件
デジタルカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
背面のカメラの好みかな?それ以外は安っぽさも無く普通のスマホです。
【携帯性】
これは重いです。バッテリーがデカイので仕方ないかな?
【レスポンス】
サクサクですね。全機種より格段によくなりました。ゲームも快適!720Gは伊達じゃない
【画面表示】
解像度的な問題で、画面は大きくなったけど、表示できる量はp20liteとそれ程変わらないです。その分大きくなるので見やすくなりました。
【バッテリー】
トラハというMMOをずっとやってても充電しなくて一日遊べます。2画面にしてブラウジング等してても大丈夫なので、普通にゲーム等しなければ3日程は行けそうな気がします。
【カメラ】
綺麗です。広角はとてもいいのですが、両端の丸みをもう少しソフトでなんとか調整して欲しいかな?あとサイズがデカイ。もう少し細かくサイズ選択できたらなと思います。
【総評】
128GBあるので容量を気にする事なく快適に使えます。売れ始めてるみたいなので、これからのケースの販売に期待。現状全部付いていたのでそのままでも使えますけどね。
通知ランプが小さめですのでその点はもう少し?Mibandを使ってるので問題なしですが(笑)
Huaweiが脱落したので、後釜に丁度いいです。
Huaweiみたいに設定イジクリ回さなくてもライン等の通知がちゃんときますよ

■約1年使用して

バッテリーは未だに抜群にもちます。セキュリティーのパッチも定期的にしてくれ、レスポンスもまだまだサクサクです。ケースはラギッドアーマーに変更、純正はやっぱり画面に傷がついてしまった為です。もう1年頑張ってもらおうと思います。その頃には5Gがもう少し使える様になってるかもなので、、、

■今だに現役

地域をアメリカとかにすると、MIUI13,MIUI14が降りてきます。特に不具合なく使えますよ。システムが2ギガ位は小さくなるので良き。メモリ管理が賢くなったらしいが、、、!?そこはご愛嬌。MIUI14まで上げたらセキュリティーが2023.2月まで更新されました。

参考になった33人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にっしんれなさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
証券会社
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー3
カメラ3

2年持たなかった。メイドインチャイナであることから性能は期待してない。1万円前半の機種であり、2年は持たなかった(一瞬のフリーズや再起動をしだす)が22ヶ月持ってくれた。
このスマホの最期は、フリーズからの画面床に叩きつけのコンボで自ら22ヶ月のスマホ人生に幕を下ろした。
でも、また同じスマホをamazonで購入した。きっと、次のスマホも22ヶ月ぐらいは持ってくれるだろう‥ 
ありがとう。Xiaomi‥。キミの事は暫く忘れないよ。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cyclonefruitsさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プロジェクタ
1件
29件
SSD
3件
23件
デジタルカメラ
0件
18件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

2020年の暮れに購入。それまではWi−Fiの小型タブレットしか使ったことがなく本機が初スマホ。
【デザイン】
 好みとは言えないが、悪くない。筐体の質感も上々と思う。
【携帯性】
 常時ポケットはちょっと無理かも。旅行時には小型ショルダーバッグに入れている。
【レスポンス】
 それまで使っていた小型タブレット(Android4.4)とは雲泥の差、不満なし。
【画面表示】
 綺麗だ。照度オートでは少し暗いがバッテリーとのトレードオフだろう。
【バッテリー】
 リタイヤ生活なのでただの待ち受けがほとんど。2年間使用した本機でもフル充電一週間後で50%ぐらいをキープしている。
【カメラ】
 メリハリを付け過ぎかも、もう少しナチュラルな画質だと良いのだが。
【総評】
 不満なし。まだまだ使うつもりだ。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まぐたろうさん

  • レビュー投稿数:8153件
  • 累計支持数:9912人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
764件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
613件
SSD
60件
325件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

再生する

その他
この青は美しいです。

機種不明
   

   

【デザイン】
あまりこだわったことはないのですが、表面がほぼ画面というのはスタイリッシュなのではないでしょうか。

【携帯性】
重いしデカいので、良いとは言えませんね。

【レスポンス】
とても良いです。

【画面表示】
大きくて見やすいですし、美しいと思います。

【バッテリー】
とてももちは良いですね。

【カメラ】
電子手振れ補正式だそうですが、奇麗だと思います。

【総評】
通話音質やアラート音を発する外部スピーカーが同世代発売で当方がメイン機として使用しているASUSのZenfone M2 proに大きく劣っていますが、
あちらが優れ過ぎているだけとも思える音のデカさなので、まぁ許容範囲です。
個人的にはXiaomiというメーカーを信用していないので、適度な距離で付き合っていこうと思う端末ですね。

参考になった11人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Silky57さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:702人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
45件
0件
タブレットPC
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5
機種不明Amdroid11 AntutuLite9.5.9ベンチスコア
   

Amdroid11 AntutuLite9.5.9ベンチスコア

   

久々に引っ張りだして触ってみましたが、良い端末でした。
2年近く使いました。

【デザイン】

価格の割にはかなり綺麗でメタリックな質感は高級感があります。

背面はガラスに2020年の中華スマホでよく見かけた中央に四眼カメラのスタンダードな形。
側面は樹脂なのでこの辺にコストカットが見えますね。


【携帯性】
縦幅がありすぎるので大きく感じます。
片手操作は当然ながら困難。

かなりの重量ですが、慣れてくると意外と気にならない。
実測値は公称通り209〜210g
他の標準的なスマホにケース付けたくらいの重さですね。なのでケースは付けていません。

こういうものだと思っていれば割と慣れるものです。

【レスポンス】

未だに普通に使う分には全く困らない性能を持っていると思います。
3年近く前のローエンド帯端末と思えないです。

ツイッターくらいまでなら快適に動作します。
2020年の価格を考えると文句のつけようがないです。

Antutu9.5のライト版で30〜32万点代
室温20度で温度はおおよそ33〜34度の間でした。

発熱が非常に少ないのでパワーの持続力があります。

ただタスクキルは頻繁に起きる印象です。MIUI特有ですね。

【画面表示】

最近のミドル帯に比べると見劣りしますが普通に使えますね。
FHD+解像度なので液晶自体は問題なく綺麗です。
液晶の色はやや青白い印象ですが、カスタマイズは可能なのである程度は調整できますね。

【スピーカー、音質】

スピーカーは価格なりですね、聞き取ることは問題なくできます。それ以上でもそれ以下でもない。
また、スピーカーにはエフェクトがかけられないのでごまかしようがないです。

イヤフォン端子はあたり個体だったのか、籠りなどもなく普通に問題なく鳴っています。
音質も価格を考えるとそこそこでイコライザのプリセットも豊富。
アプリやYoutubeでも音質に問題はないです。

【機能性】

DSDV+SDカードのトリプルスロットが素晴らしいです。

指紋の精度も良く、快適に使えますが…
指紋センサーの位置が他の機種より高いところにあるのが少し気になります、若干指伸ばさないといけない。

ジェスチャーの反応速度も良好で何の不満もないです。

液晶、背面共にゴリラガラス5なので傷もつきにくいです。
防滴性能はあるものの気休めでしょうか。

スピーカー音質は価格なりであまり良くないです。
でもイヤフォン端子あるのは嬉しい。

【バッテリー】

2023年現在でも最強クラスの電池持ちです。
数十台使ってきましたがこの端末より持つ端末はほぼないです。

発熱量も少なく、現時点で出ている国内スマホの中では持ちで右に出るものは殆ど無いと思います。

私の使い方ですと、日常使いで約3日、ライトに使って4〜5日持ちます。
おそらく1日中使っても使いきれないのではないでしょうか。

ゲーム時の発熱も少なく、キャパを超えてないゲームで使えば持ちは相当良いです。
待ち受け時の電池持ちも良好です。

タスクキルが強めなので、よく使うアプリは常駐出来るように設定にしておく必要があります。

バッテリー容量が大きいので18W充電でも速度はのんびりに感じます。
充電速度は1時間50%強の速度で2時間程で満タン付近なので標準的な速度、十分ですね。

【カメラ】

明るいところなら手軽に非常に綺麗に撮ることができます。

2020年のこの価格帯でははずば抜けたカメラ性能でした。
今の3万円台〜のミドル帯と比べても遜色がないです。

価格を考えると暗所も結構いける方だと思います。
定価2万円の端末ではトップクラスではないでしょうか。

【総評】

今でも十分使える良い端末だと思いました。
まさに格安スマホのスタンダードな存在でした。
逆にこのミドルローな価格帯はこの3年近く前の端末から全く進化ないなぁとも感じますね。


参考になった22人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なしかそうとうるしえすけしさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
3件
DVDプレーヤー
0件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ2
機種不明設定→追加設定→メモリ増設でできます。
   

設定→追加設定→メモリ増設でできます。

   

かなり長く使い、最近は動きも遅く買い換えなきゃいけないかなと思ってたらメモリ増設ができるという情報が。早速やってみたところ快適になりました。もうしばらくこのまま使えそうです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ション74さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
16件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ無評価

発売後即購入したので約2年半使用しての感想です。

【デザイン】
gooの限定カラー インターステラーグレーを購入。
手帳型カバーを使用してるので目にする機会は少ないですが色味は綺麗です。

【携帯性】
大きいので携帯性は、、、ですね。これは仕方がない。

【レスポンス】
今でも現役で使えているので悪くないが、マルチタスクや3Dゲームでは厳しくなってきた。

【画面表示】
日光が強い所では見にくい。オートの明るさ調整がイマイチ。

【バッテリー】
仕事で使ってるので1日持つ事は無いがライトユーザーなら2&#12316;3日持つのでは

【カメラ】
写真が撮れれば良いだけの人間なので評価なとくなし

【総評】
全体的な評価としては文句のつけようがありません。
現役で使えているののの
○アップデートが止まってしまう事(12も降りてこず)
○64GBでは物足りなくなった事
○時々SIMが読み込まなくなる頻度が増えた事(SIM交換、別端末使用で確認済み)
○GPSに拾いが悪くなってきた事
その他にも細々とした不具合が出てきました。ファクトリーリセットも試みたが改善せず。
そろそろ買い替えに時期に来てる感があります。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SOURIREさん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:427人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
90件
イヤホン・ヘッドホン
10件
6件
充電池・充電器
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性1
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ3
機種不明陶磁器の白磁みたいな色あい。
機種不明標準壁紙が雪山。立て掛けて使用も可能な安定性もある。
 

陶磁器の白磁みたいな色あい。

標準壁紙が雪山。立て掛けて使用も可能な安定性もある。

 

【デザイン】
ホワイト色は上品。リアガラスは透明で一枚下の内部が白い。グレイシャー(氷河)ホワイト(白)という色ですが、雪景色のような、薄い水色と白の混濁色のようなイメージです。さしずめ外ガラスが透明氷で内部の白が空気を含んだ氷を表現していると思われる。標準の壁紙が雪山になっていてリンクしている感じ。背面はキラキラ光を反射します。
【携帯性】
バッテリー容量も大きいため、重めです。
【レスポンス】
アニメーションの無効化をONにするとレスポンスが見違えます。他の機種にはアニメーションの削除という同じ機能がありますが、note9sの無効化はより強力な感じです。ハイエンド並みの反応になります。いじるとタスクキルなども強い効果を発揮します。
【画面表示】
50%でも明るすぎるため30%ぐらい下げて使ってました。
【バッテリー】
素の状態でも充分長持ちする仕様ですが、設定次第でさらにもちます。搭載されているバッテリーセーバーが細かいので設定すればするほど長持ちします。こんな細かいバッテリーセーバーはダウンロードでも手に入らないので他機種も搭載して欲しいです。
【カメラ】
明るさ検知が強く、少しで明るく撮ろうと動いてくれます。そのため撮った写真が実際より過度に明るく撮影されてしまうことがあります。気になるようでしたら設定をいじる必要があります。
【総評】
使う人にかなり左右される。更新でメモリ領域が1GB増えるなど購入してからも設定を色々といじっくて初めて真価を発揮します。設定項目など使えば使うほどハイエンドに近い使い勝手に近づきます。この端末の高評価が日本本格進出の足掛かりになったようにとても優秀な端末です。2023年でも現行機種と比べて遜色ありません。せっかくこの端末が優秀だったのにそれ以降の端末がこれを超える評判を得られていないのがちょっと残念。それくらい力を入れた意欲作だったので、重さに目を瞑れば至れり尽くせりな端末です。
【注意】
衝撃でsim、SDカードが外れやすいです。実際にはトレイから外れていないのですが、外れたと検知してsimやSDにアクセスが出来なくなります。待てば自動的に再度繋がりますが知らないと再起動を試してしまいますので不具合と誤認識しやすいようです。simとSDをトレイに薄くセロテープでくっつけて固定するといいかもしれません。レビューや口コミにあがるモバイルネットワークの切断やSDカードのアクセス不具合はこれのことかもしれません。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意