発売日 | 2020年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5020mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年1月4日 16:15 [1536408-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
使ってまだ3ヶ月程ですが買って後悔しました。
比較的軽いWebページですら読め込めずフリーズしたりページが最後まで表示されずに固まりアプリ再起動を強いられる。
しかもそれが頻発して使い物にならない。
再起動もとても遅い上にいきなり電源が落ちて再起動を繰り返すバグが多発して非常にストレス。
そしてゴーストタッチもあまりにも多すぎる。
安かろう悪かろうの典型でコスパが高いだのベストなんたらだののダイマに騙された自分が悪いとはいくらなんでも酷い。
やはり所詮は○○○クオリティですね。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月12日 11:54 [1402100-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
2021/07/12追記
現在MIUI12.0.2.0 Android11なのですが、このVerになってから強制再起動を不定期に繰り返しています。
時には再起動時の最初のロゴ画面で固まって手動で強制再起動をかけなければならない始末です。
Twitter上でも同様の症状を訴えている方が何人か見受けられたので所謂おま環では無いみたいです。
購入当初から目立つ不具合が常にあるので正直オススメできません。
XperiaXZからの買い替えです。主にそちらとの比較になります。
【デザイン】
鮮やかな青で非常に良いです。中華メーカーはこの辺りの色使いが上手いですね。
【携帯性】
大画面&大容量バッテリーとのトレードオフでずっしりしています。
が、ゲーム機を持って駆け回っていた子どもなのでDSより軽いと考えれば割と平気ですねw
【レスポンス】
ミドルレンジsocですがXperiaXZより高速なCPUに同等クラスのGPU、それに加えてより大きなメモリ容量なので非常に快適です。というかSONYのソフトウェアの最適化が余りに下手なだけだと思いますが…
【画面表示】
明るさは十分なのですが発色面はXperiaXZに劣りますね。
またGoogleDiscoverに表示バグがあり見切れたり小さくなったりしてしまいます。
【バッテリー】
毎日デイリーミッションを消化する程度にゲームをプレイしたり、数時間ウェブ観覧をする使い方で4日ほど持ちました。XperiaXZだとゲームをすると半日持たなかったので流石大容量バッテリー&省電力なミドルレンジチップだなと思いました。
【カメラ】
シャッターを切るとすぐに保存されるので手ブレすることもなく快適です。
色味は中華メーカーらしく派手めな色付けです。
マクロレンズが付いているのも面白いですね。
【総評】
現状、コストパフォーマンスが処理能力に限れば最高な製品です。
処理能力があまり必要ない場合は、同クラスに有機ELディスプレイを搭載した製品も出てきているので人によりけりですね。実際、下位モデルのSD665でも極端にレスポンスが悪くなったと感じませんし。
6xxクラスに比べてGPU性能が高いのが魅力だと思うので、最新のゲームは遊ばないけど昔から遊んでいるゲームがあるようなユーザーにぴったりだと思います。
あとこれは再現性がイマイチ取れない不具合なのですが、たまに電話の発着信に失敗する(通話が0秒で切れてしまう)という現象がありました。再起動すると治るようなのですが、お仕事などで電話に出れないと困るというユーザーは現状避けたほうが無難かと思います。
参考になった29人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月14日 14:04 [1371550-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
2020/11/14 再レビュー
テザリングしてると数分から数十分で勝手に再起動してます。
再起動するとテザリング(ポータブルホットスポット)が無効にされるのでいちいち設定画面から有効にして再接続する必要があります。
メモリもROMも対して使っていないし、端末温度が高いわけでもない。シムとの相性か端末自体の不具合っぽいですが、原因を切り分けるのも面倒。
iPhone、Huawei、Galaxy、Xperiaあたりとは異なり、使えば使うほど不満が出てくる。
価格を考慮すると素晴らしいスペックだが、いくら安くても人にはオススメできないなと思ってきました...。
2020/11/1 再レビュー
タッチ感度が悪すぎて普段使いでもイライラします。
連打ゲーなんかしてる時は取りこぼし多くて使い物になりません。
タッチ感度にムラがあり、「今触ったか??」というような微妙なタッチで反応することもあれば上記のように明らかにタッチしてても無反応のこともあります。
コスパ最高クラスなのは変わりませんが、メイン機にはなり得ない端末です。
【デザイン】
かっこいいとは言えないが価格の割に高級感がある。
オーロラブルーは写真と実物の色味が異なり過ぎてびっくりした。笑
実物はもっと青い。
【携帯性】
でかい!重い!
片手操作は男でもダルいかも。
まぁでもこれは買う前に分かることなので後悔はない。
【レスポンス】
キビキビ動いてくれる。
あくまでもこの価格帯で、って前提なのでiPhone 11みたいなハイエンドと比べるとモタモタすることはある。
【画面表示】
廉価版だなぁという印象。
悪くはないけど褒めるものでもない。
タッチレスポンスは悪い。
連打ゲーには全く向いていないですね。
【バッテリー】
めちゃくちゃ持つ。化物。
文句無し!
【カメラ】
昼間は結構綺麗に撮れる。
夜は明るいところなら良い感じ。
光量が全く無い場合はかなり厳しい。
【総評】
とにかくコスパは素晴らしい。
バッテリーの持ちもとても満足!
ただしやはり廉価版であることは否めない。
画面はあまり綺麗ではないし、タッチレスポンスはかなり悪い。スピーカーもあまりよろしくない。
スペックの割には若干カクつくことも多いし、Xiaomi独自のOSカスタマイズも慣れるまではイライラする...。
とはいえコスパ最高機種であることは間違いないので☆4で。
参考になった23人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月25日 20:13 [1347941-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
|
|
SDを抜く際に電源切り抜いて再度起動後この画面になり二度と起動しなくなりました |
全体的に良くできた端末で価格の割にはスペックも高く良い
バッテリー持ちはかなり良い部類
ただ、タッチパネルの感度が悪すぎて入力の取りこぼしが多すぎて実使用に耐えられません。
それ以外はとても良いと思いますがスマートフォンでタッチパネルの感度が悪いのは致命的だと思います。おすすめできる端末ではないです。
前回の投稿から数カ月後 再起動したら突然起動しなくなりリカバリモードから強制的に初期化をするはめになりました。 特に改造(Root化等)は行っておらずノーマルの状態での使用でした。 品質に難があると思いますし信頼性は全く無いです。 二度とXiaomiの端末は購入しません。 格安端末とはいえ最低限の品質が有りません。
参考になった66人(再レビュー後:39人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2020年7月20日 13:30 [1349563-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 1 |
商品到着時、カメラに黒点が写り込むことを発見。
販売店へ連絡すると、販売店では初期不良があった場合でも返品交換は対応しないのでメーカーへ連絡して下さいとの回答がありました。
xiaomiにメールしてみると初期不良があっても交換を行っておらず修理させて欲しいと言われたため、修理に出すことに。
10日後、製品は返ってきましたが「診断の結果、黒い点が見つかりました」と書かれた診断書が添付されていただけで修理されていませんでした。
その後メール、電話でもやり取りを行い続けていますが全く返品交換されません。
一ヶ月ほどxiaomiや販売店と連絡していますが、一向に解決しません。
直近のやり取りはざっくり以下のような感じです。
xiaomi「初期不良があった。返品交換を販売店へ依頼して下さい」
販売「こちらでは初期不良に対する対応は行っていません。メーカーへ連絡して下さい」
↓
xiaomi「販売店に返品交換するよう依頼しました。販売店へ連絡して下さい」
販売「こちらでは初期不良に対する対応は行っていません。メーカーへ対応するよう連絡しました」
↓
xiaomi「過去に販売店へ返品交換するよう依頼しています。販売店へ...」
不毛すぎて泣けます。
参考になった133人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 16件
2020年7月15日 11:43 [1347929-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
6月26日にヨドバシ.comで購入
6月27日に商品到着 セットアップ使用開始
7月13日特段な手荒な扱いはしてないが、USB Type-cの電源コネクタが陥没して充電ができない。
前使用のファーウェイ Mate 9 Proでは、2017年2月よりRedmi Note 9s到着まで
同様に使い続けておりましたが、USB Type-cの電源コネクタが陥没するようなことは一切なし。
シャオミのコールセンターに電話をしたら、初期不良にあたらず、有償修理と言われました。
20日も利用していないのに電源コネクタが陥没して充電できないのは、Type-cの固定の半田づけ
不良なのに、大変残念な対応。
コールセンターからは、検査だけで7000円ぐらいかかるとの説明。検査に出さないとアバウトな料金も
提示できない対応。
7月13日に修理依頼の電話をして、折り返し修理の内容のメールを送信するといわれましたが、
24時間たってもメールが届かないお粗末な対応。
ファーウェイは、銀座に修理窓口があったが、シャオミはなし、ファーウェイと比べると
お粗末な対応で困り果てております。
参考になった62人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 28件
2020年6月29日 19:00 [1342316-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
まあまあ
【携帯性】
でかくて、携帯性は悪いですが 画面がおおきいのでトレードオフ
【レスポンス】
これがだめ!
性能が不安定です。カタログスペックだけで
熱暴走かで突然、性能が劣化します。
Xiaomiはカタログスペックとコスパだけで、微妙です。
【画面表示】
綺麗ですが、光度が低めで、微妙
【バッテリー】
これは最高です。
【カメラ】
うーん。普通ですね。
【総評】
この機種の売りのレスポンスが最悪です。snapdragon720gは完成度が低いのかな 欠陥cpuに思います。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
