OPPO Reno3 A レビュー・評価

OPPO Reno3 A

  • 128GB

4眼カメラを搭載した6.44型の4Gスマートフォン

<
>
OPPO OPPO Reno3 A 製品画像
  • OPPO Reno3 A [ホワイト]
  • OPPO Reno3 A [ブラック]

OPPO Reno3 A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.72
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングOPPO OPPO Reno3 Aの満足度ランキング
レビュー投稿数:222人 (試用:5人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.18 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.56 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.52 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.26 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.93 3.71 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.77 3.96 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ユピテル2434さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:303人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
63件
腕時計
17件
8件
デスクトップパソコン
1件
12件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

安い割に性能が良くて、外観の質も高いと思います。
しかしながら*カラーOS*なるOSが最低で、これに楽天モバイル組み合わせると、訳の分からない現象が頻発(今はだいぶ良くなりました)します。

デジモノに疎い身内が所有してまして、自分が管理してあげてるのですが、galaxy使用してる自分がこれをいじると(# ゚Д゚)は〜?みたいな現象が頻発、かなりストレスを感じます。

廉価機種が遅いのは当たり前で許せますが、(# ゚Д゚)は〜?みたいな現象は、単純にストレスでムカつきます。
普通に、グーグルのOS入ってたら素晴らしい端末だと思います。
でも訳の分からんOSのせいで台無しってことで、自分は絶対に買いません。

ハードがいいけどOSに癖のある端末=いい子なんだけどね〜と周りに言われ、不遇な人生を送るかわいそうな子みたいな端末です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

no shiさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

二年前に買って最近まで使ってましたが、コスパ最強でした。
レスポンスもいいし全くストレスなし。
流石に電池が劣化してきて、バッテリーが短くなってきましたが。
カメラレンズが割れてしまって、最近似たような金額スペックのmoto e32sに買い換えましたが、低スペックPCみたいに数分ごとに固まるので、oppo買い戻そうか悩むくらい良かったです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ワタナベ0624さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
 いいですね。スタイリッシュでクールです。薄いです。

【携帯性】
 薄いので携帯性は良いです。

【レスポンス】
 iPhoneほどではないと思いますが、まったく不満はありません。

【画面表示】
 きれいですね。デフォルトの壁紙を見るときれいさが良くわかります。

【バッテリー】
 問題ありません。1日しっかり使えます。毎日充電する使い方をしてます。

【カメラ】
 きれいです。いい感じで色を補正してくれてきれいな写真が取れます。

【総評】
 oppoいいですね。安いし。次もoppoにすると思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まもる@大阪さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

2年6か月使用しての感想です。

【デザイン】個人的には非常に気に入っています。これ以外のスマホが受け付けられないほどです。

【携帯性】大きいですが軽くて携帯性に問題を感じたことはありません。

【レスポンス】長期間使用してもレスポンスは良好です。ただ重いゲームをする人には向きません。

【画面表示】画面は非常にみやすいです。

【バッテリー】2年6か月使用しても問題ありません。普通に使っていても丸一日持ちます。

【カメラ】Youtube動画の撮影などでも特に問題がありません。

【総評】5Gは個人的に要らないので壊れるまで使い続けたい端末です。OPPOのColorOSも設定項目が多くて好きです。後継のReno5 A/Reno7 Aは5Gのため、それ以外の性能はReno3 Aに劣ります。もしこの端末が壊れたときは未使用品が見つかれば同じ端末を買うかも知れません。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鮭の身さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

今までXperiaシリーズを使っていて、スペックだけを見て同じくらいのものでかなり値段が安いところから選びました。

Xperiaから別のブランドのこともあり最初は慣れませんでした。
ホームボタンがないタイプのappelスマホのように一定の場所を触ってフリックをする方式だったので使用感が難しいと感じ、設定をなんとなく見ているとボタン切り替えが出来ると知りました。

フリックから一般的なAndroidスマホの戻る、ホームボタン、履歴のボタンを表示させることができると知り速攻でそっちに切り替えました。
そこからは最高に使いやすくなりました(笑)

カメラに関してはアウトカメラがピンボケしやすいのとどの製品を使っても私の腕ではどうしても光ボケしてしまいなんの写真か分からなくなり正直どれも一緒かなという感想でした。
使う人によっては設定弄ったりして上手くいくかもしれません。

ゲームをかなりの頻度でプレイするので、動きがカクカクになったり、ラグが起きてからの落ちるというのが今までありましたが、あまり起きにくいと思いました。
少し重いなと思っても設定からRAM詳細を見るとストレージの一部を使用しRAMの容量を最大5キガ増やすことが出来るので、より扱いやすいと感じました。

Androidスマホのため、MicroSDカードさせますので、スペックを高速で多く容量貯めれるものにすればより早くより多くの情報を入れることができるので良いと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuji5553さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

ずっとXperiaのフラッグシップモデルを選ぶユーザーでしたが、スマートフォンを使う頻度も減ってあまり機能を求めることもなくなり、意を決して初中華製スマホ。3年目に突入しましたが、値段が安いことも考えれば合格点かと思います。ヘビーユーザーは不満に思う部分があるかと思います。
カメラは4眼で、そこまで悪くない。ただ、Xperiaにはやはり及ばない。一眼レフを買ったのでスマホカメラを使うのは景色を撮るときとかではなく、情報として保存したいとき、などであれば問題ないかと。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kai.tさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
0件
27件
PCケース
1件
2件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ2

二年間使い続けたのちのレビューです。
【デザイン】
悪くはないですが、チープな感じは否めません。
【携帯性】
画面は大きいですが、比較的薄いし軽いしでこちらも悪くはないかと。
【レスポンス】
悪いです。最初のうちは普通に使えていましたが、一年たったあたりからもっさり。終盤はlineは毎日2回は落ちるし、週1でlineが起動しなくなり、スマホ再起動も効果がなかったのでアンストするはめにりバックアップが取れてない分のトーク履歴を全ロスしました。
【画面表示】
きれいです。
【バッテリー】
充電が早いわけでもないし、特別もちがいいってわけでもないと思います。充電中の発熱が少し大きいような気もします。
【カメラ】
よくないです。特に光量が足りない場所では茶色の縦じまがはいります。私のとり方のせいかもしれませんが。
【総評】
数年前は良コスパでもてはやされていましたがいまとなっては感がすごいですね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やえももさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
2件
シェーバー
4件
0件
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
1件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性2
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ3

【デザイン】
スッキリしていて嫌な感じはしない。
【携帯性】
思った以上にデカくてビックリ!
まあ暫く使えば慣れますが。
背面が滑りやすくカバーは必須。
(親切にも同梱されてます)
【レスポンス】
まあ普通かと思います。
【画面表示】
これはハッキリと綺麗です。
【バッテリー】
2年持たずに完全にダメになりました。
膨らんではなかったですが突然死でした。
【カメラ】
普通だと思います。
【総評】
Android one X5のバッテリーがぷくぷくに
膨らんでしまい仕方無く購入しましたが
安物買いの‥‥‥でした。残念です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゆうかすきーさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:160人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ウェアラブル端末・スマートウォッチ
3件
5件
ノートパソコン
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】表面がつやつや、テカテカしていますが、何とも言えない上品な高級感があります。ただし、好き嫌いが分かれると思います。

【携帯性】やや重いため(防水・防塵機能もあるためか?)、携帯性は良いとは言い難いです。

【レスポンス】問題ないです。

【画面表示】問題ないです。

【バッテリー】十分持ちます。ライトユーザーが1日使ってフルからマイナス20%程度です。

【カメラ】非常に綺麗に撮れます。ヘタなデジカメより相当マシです。オート撮影しても、写真の中級者が撮影したような写真の出来栄えです。

【総評】妻用に購入しましたが、大事に使ってくれています。OPPOは専用のクリアケースが付くのでいいです。夫婦でOPPOユーザーですが、OPPOはいいですね!

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

味噌汁たかしさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

2020年8月13日に買い、今年2年契約で機種変更する者です。次の端末はリアルミーGT5GにするかOPPOReno5aにするか迷ってる。

【デザイン】
・このスマホをポチった理由は多分色に惹かれたから。
・背面にカメラ4個に付いてるってのもカッコイイ。
・上部のフチが狭くてゲームするときの画面も広がる

【携帯性】
・軽いとは言えない。でも6.4インチだから横画面のゲームはやりやすい。

【レスポンス】
・操作性はヌルヌル動く。でもたまにもっさりしてるけど、再起動すれば問題ない。
ずっと充電しながらゲームしてたから、再起動するときに大体の確率でループする(起動までに10分かかる)
・縦画面のゲームするとき、たまに力が入ると人差し指で電源ボタン押してしまうので、オンラインゲームの時は注意しよう。

【画面表示】
・普通に良いと思う。有機ELということもあって、画面きれいだなと思った。
 購入時は「うわ、スマホのサンプルみたいな画面してるな。すげぇ」て思ったのは覚えている。
・荒野やPUBGの画質はウルトラHDに出来ない。

【バッテリー】
・まぁ最初は30分で50%溜まった。でも今はスマホ使わないで50分で50%とかかな。
・ゲームしながら充電してたから消耗も早くなったし、充電速度も遅くなった。

【カメラ】
・普通に画質いい。
iPhone10より動画の画質いい。

でも、やっぱ1年以上使ってたら動画取るときにカクツキが生まれたりするね。
・10秒タイマー使ったら、3秒前に音がなんか忙しくなる
・画面サイズはフルサイズにすると、出来るだけ遠くから取らないと目的のものが画面から切れたりするので、自分は16:9サイズ浸かってる。

【総評】
・まぁ購入時はみんなに自慢できた。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちばいぬさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
ノートパソコン
0件
7件
自動車(本体)
0件
5件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性3
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

2020年9月にLINEモバイルで購入しました。
AMOLEDパネルでそこそこの大きさがあって、程よい価格(2.4万)でしたので期待大でした。

普通に使うには十分だと思います。素直に値段なり以上の機種だと思います。

ただこれを購入後に社用で貸与されたスマホがGalaxy S21 Ultraだったこともあり、比較上もっさりを感じてしまったので、徐々に我慢ができなくなり、結局比較的安価に買えたPixel5aを購入しました。
こちらはスナドラ7ですので、スナドラ6はそれなりで体感差はあるなんだな、を実感しています。
実際の購入価格では値段が倍以上違ったんで当たり前なんですが。

なおその後、Pixel6 Proも買いましたが、移行が面倒に感じてしまったのと「(社用Ultraと2台持ちするには)大きすぎた」こと、使っていて特に不満もなかった(時々もう少し大きいといいんだけどと思う程度)ことから結局5aを常用しています。


【デザイン】
悪くないが、写真で見るときれいそうな背面の白青は実際に見るとちゃちに見える。

【携帯性】
Pixelなどと比較しても薄い軽いでよろしいと思います。

【レスポンス】
それなり。
もう少しお金を出せばキビキビ動くスマホがあることをどう考えるか。自分は我慢できずPixel5aを買ったので星を下げました。
予算重視の方は、これでもよいと思います。

【画面表示】
AMOLEDですし不満なし。解像度なりに普通にきれいです。

【バッテリー】
自分には特に問題はありませんでした。
職場では常時充電できる環境です。

【カメラ】
趣味的に写真を撮らず、スナップ的に記録を残すイメージでしかカメラを使いません。
不満はありませんでした。

【総評】
誤解を恐れずに言えば、「値段なりにコスパがよい」端末だと思います。
このクラスの最新機種がどうかは分かりませんが、当時の状況から言えば、同価格帯でAMOLEDかつスナドラ7の端末を買うのは難しく、購入価格に制限があるのであればよい選択肢だったと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エヌワイ!さん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:332人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
26件
0件
イヤホン・ヘッドホン
17件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
レスポンス3
画面表示4
バッテリー3
カメラ2

ローエンドに位置するsoc性能のとハード性能は決してこのクラスの端末との比較では劣る面が多々あるし突出した強みは無いのでコストパフォーマンスは高くないと感じる

先代モデルのRenoAの出来が良く比較すると総合的に考えても先代で良いと感じてしまう

画面: 6.44インチ有機、精彩さコントラストはopoo端末なので良い
しかしモノラルスピーカーは音の広がりや厚みが低く動画鑑賞において非力に感じてしまう

カメラ: 4,800万画素のメインレンズ、119度超広角レンズ、モノクロレンズ、ポートレート撮影用レンズの四眼構成だがモノクロレンズは必要なのか疑問、写真はそれなりに精彩に撮れるが動画性能は良くない

筐体: キラキラとグラデーションの効いたホワイトは光が通るように綺麗さ、カメラ周りなどデザインは美しい、同レンジ帯と実際持った感覚、スイッチや質感等比較するとハード面の作り込みは良いと感じる

最もデメリットはSnapdragon 665での処理性能日常ではそれほど問題無いがアプリによっては非常に遅いく非力な場面が多い

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jisakuerさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
1件
2件
ノートパソコン
1件
0件
LANケーブル
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

(しばらく使っての感想)
全体的によくできていて、renoシリーズを今後も使い続けると思います。
ただ、ボタン配置についてだけ、合理性がなく欠点です。意図しないスクショ撮りが
残ります。無効にすればいいのかもですが。総合的には、コスパと質ともに高くて満足です。

トップメーカーの一角として期待した購入したのですが
アンドロイド搭載スマホは競争が激しく
どれも同じような品質で差別化が難しいほどどのメーカーも完成度が高いです

このoppoは、差別化というか個性残念ダメなところがあって
電源ボタンの反対側に、ボリュームボタンを配置するという仕様になっています
これが使い難くて、電源ボタンを片手で押そうとすると「当然ながら」
両方に力が入り、ボリュームボタンを押してしまう誤操作が頻発します
今だ慣れません。
次買うとしたら、違うメーカーにしてこのボタン配置は避けるのが無難でしょう。


参考になった31人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SDG’sさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー3
カメラ1

iPhoneからAndroidの機種変でこの機種を選びました。当初はスペック的にも必要最低限がそろっていて、価格感も良かったので選ぶまでに時間はかかりませんでした。
使って1年経ち、元より写真が多い状態から少し増えました。ストレージ確認すると、120GB中100使用ほどです。
最悪です。まともに使えなくなります。カメラ、インスタを開くと固まります。ロック画面からカメラ起動して動く確率1/10です。
動画撮っても全部カクカクです。
これから買う人で容量80%以上使う人は気をつけてください。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キッド紅さん

  • レビュー投稿数:297件
  • 累計支持数:729人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

アニメ(DVD・ブルーレイ)
81件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
33件
0件
イヤホン・ヘッドホン
27件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

値段の割に高性能なスマホ
思ったよりは大きい本体
防水
容量128GBなので容量を気にせずどんどんアプリが入れられる
前は容量の関係でできることが限定された
有機ELディスプレイだから写真やゲームや動画が綺麗
動作重くないしスマホのゲームがわりと快適に動く
課金しないでいろいろなゲームを楽しみたいと思う
触った感じ品質が悪いという印象がない
カメラは補正カメラとかのおかげで一眼レフ風の写真が手軽に撮影できる
前のアンドロイドスマホとほぼ操作は同じ
指紋認証スムーズ顔認証まだ慣れてなくてスムーズにはいかない

自分でsimカードを交換して使っているけどそれほど難しくなかった

ソフトケースがセットで付いていて良かった
自宅でipadでしかプレイできなかったスクフェスが外出先でもプレイできるのは嬉しい

顔認証は普段スマホを使う距離でスムーズにできるけどマスクあると無理
買い切りのドラクエシリーズけっこう楽しめる
アニメ動画配信サイトの動画ファイルWi-Fiで保存しておけば
外出先で回線に負担をかけずアニメを楽しめるのはけっこう感動した

動画配信サイトの動画ファイルとアプリはSDカードに保存できないぽい
音楽再生なかなか高音質だった

参考になった10人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意