SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月25日発売
- 5.6インチ
- 約1310万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
キャリアサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年1月22日 23:57 [1412500-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
防水精度低いです。アローズ2台目ですが、前機種も水入り込んでカメラが必ずまず死にます。その他、マイクがきかなくなったり。
売りのハンドソープで洗えるってのは虚偽記載。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年12月17日 00:40 [1389067-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
普通に使えます。操作反応は若干遅く感じます。バッテリーは何もせず待機状態であれば2〜3日は持つかな〜、あれこれ何か操作すると半日もてばいい程度です。ゴールドと言うよりピンクゴールドです。
初心者向けかな〜。
約3週間で動作不良、指紋認証しづらくなり4週目で認証せず。1日に1〜2回電源を切り再起動で改善されますが、毎日はおかしいと思いドコモに連絡、改善策によりほぼ改善されたが、若干の動作不良あり。
故障ではないとの事ですが、だとしたら性能の問題でしょうか?
参考になった21人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年12月9日 19:47 [1397127-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
入門機?とはいえ内部ストレージ30
GBは小さ過ぎかもしれません
買い替えてデータ移行したら残りわずかしか空きなくなることもあるので注意です
あと電池持ち以前の富士通機より悪くなった気がします
丈夫で小さくて使いやすいのですが・・
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月26日 23:35 [1392209-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
メードインジャパン、シンプル表示、ストラップ、カメラ、機能全般と価格等はリリース通りです。この機種にサクサク動作とゲーム等の動作を求めるのは無理である。立ち位置をはスマホ入門機種で文字変換など特にガラケーからのユーザーには機種代ゼロで、らくらくホンよりもクラスは上で5Gまでのつなぎ機種と割り切るべき。しいて指摘するとバッテリーの持ちは普段使いから短い。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年11月7日 22:09 [1385775-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 4 |
平均点でしょう。ネットもやや遅く感じます。すぐにExlider・指紋認証は使えなくなりました。最新と壊れるものは要らないので作り込みをお願いします。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月22日 10:33 [1379847-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
これまで携帯はガラケーを使用してきた。それも大して使うわけではなく、無くては困る程度だった。ただ、スマホには全く無縁だった訳では無く、エクスペリアの中古を購入して、WiFi専用で使ってみたりしたが、その際、ばかにしていたスマホのカメラの写りに驚き、以後、コンパクトカメラは止めて、スマホと一眼、それもほとんどスマホで済ませる様になった。
6年以上使用してきたガラケーは、バッテリーさえ替えていけば、半永久的に使えそうな感じだったが、バッテリーの供給も無くなり、ガラケーの先も見えてきたので、スマホに替える気になった。たいして使う訳ではないので、とにかく安くという事で、料金プランも最低にし、機種もできるだけ安い物ということで、この機種を考えたが、書き込みなど見ると、低スペックなのが指摘されている。他の機種とも迷ったが、結局、安さに徹して、この機種をオンラインショップで購入した。
【デザイン】 実物を見ずに購入したが、嫌みなところが無く、シンプルで良い。
【携帯性】 ズボンのポケットにちょうど入る。軽くて良い。
【レスポンス】 WiFiでの使用だが、ネットを閲覧したり普通の操作をした程度では、特に問題を感じ無かった(ゲームは全くしない)。一安心。なお、低スペック故なのか、背面が熱くなる事が全く無い(エクスペリアではかなり熱くなった)。
【画面表示】 きれいだと思う。
【バッテリー】 これは、減りが早い気がする。もうちょっと持って欲しい。
【カメラ】 少し試した程度だが、素直な写りだと思った。ただ、拡大してみると、ややシャープさを欠く(エクスペリアの方が特殊だったのか)。
その他、エクスライダー、オートズームが便利、日本語入力機能がかなり充実している。年寄向けに、心拍数の測定機能や、血圧計の数値読み込み、記録機能がある。シンプルモードはガラケー感覚で使うのに良い。普段はこのモードにしておいて、必要なときに標準モードにしている。全体に派手さは無いが、地味に工夫がなされていると思う。この機種は、完全に、中高年やガラケーからの移行にターゲットを合わせた機種だと思う。この機種をゲーム好きの若者が評価しても、話にならないだろう。
参考になった98人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月6日 03:45 [1374935-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
ソフトバンクのガラホが通知メールがうるさいほど来るので嫌がっていた妻のため、LINEが使えなくなったのを機に乗り換え。最初、ドコモショップでらくらくスマートフォンを見に連れてきたのだが、店員が、らくらくスマートフォンは機能が特殊で、身近に操作方法を聞くこともままならず、お勧めしないとのことで、こちらのarrowsを勧められた。反応はもっさりしているが初めての人にはシンプルモードがついているのでこれで十分だと。ソフトバンクの乗り換え縛りが後半年あったので、ゼロ円携帯的使用料だったこともあり、それをそのままにして、新規購入する予定だったが、店員さんが店長と相談の上、MNPの場合、機種代を2万円ほど値引きして千円ちょっとで買えると言ってくれた。ソフトバンクへの違約金、手数料などを差し引いてもおつりがくるので、MNPにした。ソフトバンクは、私の名義だったが、妻の名義への乗り換えも問題なかった。予定外が続いたが、店員の親切な誘導により、無事、妻のスマホデビューは完成。ちなみに、私のスマホはASUSのZenfone Max Pro (M2)。よってレビューは主にこの2機種の比較になる。
【デザイン】これといった特徴はなく、いたってシンプル。裏側の質感は低く格安感漂う。しかしここはカバーを買えば見えなくなる部分なので、あまり重視はしない。
【携帯性】大きさも手ごろで、重さも軽いため、女性でも携帯に楽だと思う。ストラップ穴がついているのも良いが、カバーをすると使えなくなりそう。
【レスポンス】
さすがにキビキビといった感じはない。ただ、妻の場合、ゲームもしないで、ほぼLINEとカメラ利用なので、問題ない。操作慣れもしていないので、フリック入力もゆっくりなので、もっさりとした動作でも何ら問題ない。
【画面表示】
十分きれいだと思う。ガラホからの乗り換えなら、かなり満足するはず。
【バッテリー】
それほど容量が大きくない割には、十分持ちがいい。CPUが性能が低いため消費電力も少ないようだし、妻の使い方も、負荷が少なく、使用時間も少ないためだろう。妻には十分なバッテリーの持ちである。
【カメラ】
ガラホからの乗り換えなので、十分満足しているようだ。複雑な機能もなく、それでいてきれいに映る。気軽にスマホで撮って、スマホで見て楽しむのには問題ない。
〈総評〉
個々の評価は、高くないのは価格からして当たり前。スマホをバリバリ使う人のための機種ではない。妻のようにライトユーザーが、ちょっと気軽に写真を撮ったり動画を撮ってた楽しむ程度の人には、この機種で十分。すべて国産と銘打って、この価格で頑張っていると思う。特に、ドコモでのスマホデビューならこの機種で間違いないと思う。価格も、定価ベースでらくらくスマートフォンの半額で、かつレスポンスがほぼ同じで機能が勝る。スマホデビューには間違いなくこれを選ぶべし。
参考になった92人(再レビュー後:92人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月3日 10:41 [1373959-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
私のガラケーは液晶がドット抜け、嫁さんのはバッテリー&本体がへたりで仕方なしにスマートフォンに乗り換えました。
主な用途が緊急時の連絡ですからガラケーで十分なんです、ただ何時までもガラケーは使えないので少しでも理解できるうちにスマートフォンにと思い購入しました。
嫁さんは面倒くさいことが大っ嫌いなので2台購入し、私が勉強して設定や操作方法を教えています。
【デザイン】
最近の主流なのか、ほぼ全面がディスプレイでスッキリしてGoodです。
【携帯性】
私にはちょうど良いサイスです、それとストラップが付けられるのもありがたい。
【レスポンス】
初めてのスマートフォンなので比べようがないのですが、もう少しキビキビ動いてくれたらと思っています。
【画面表示】
とてもきれいだと思います。
【バッテリー】
もう少し容量が大きいと助かります、ただ有機ELディスプレイなので「ダークテーマ」にすると消費電力が少なくなるようですからこんなモノかと。
【カメラ】
本格的に撮る時はミラーレス一眼を使います、何かの記録程度に使うと思えば十分です。
【総評】
年金で暮らしている世代には「シンプルモード」があるのはありがたい。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?
2020年9月30日 18:24 [1372766-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】可もなく不可もなく無難なデザイン
【携帯性】軽くてラウンドフォルムは持ちやすい
【レスポンス】これは3世代前のスマホって感じ、代替品だから仕方なく使っています。ストレスたまります。
【画面表示】ごくごく普通かな。
【バッテリー】使い倒す気がないので、タッチする機会が激減したので夕方まで持ちます。参考になりませんね。
【カメラ】使っていない
【総評】 日常使い倒す人には全くお勧めできない機種です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月20日 10:55 [1369624-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
【デザイン】シンプルで良いと思う。
【携帯性】特に大きくもなく、携帯性は良い。
【レスポンス】反応は特に悪くない。
【画面表示】画面はきれいです。
【バッテリー】ライトユーザーなら持ちはよいと思う。
【カメラ】まだ数枚しか撮っていないが、普段使いなら問題ない。
【総評】購入して3週間ほど使ってみました。
ガラケーからの機種変更でドコモショップの各種キャンペーンがあり格安で購入しました。
電話、メール、WEB少々の使い方では全く問題なく、コスパがとても良いと思います。
高級な高額機種を使っている人には物足りないようですが、機能が良くても使い切れない初心者、 ライトユーザーにはちょうど良い機種だと思います。
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月29日 11:37 [1362258-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】シンプルで良いです。
【携帯性】軽くてちょうど良いです。
【レスポンス】遅すぎると言う事はないです。普通に動作します。
【画面表示】有機EL フルHD+でとても綺麗です。
【バッテリー】このカメラを買う人には十分です。
【カメラ】ポートレート&HDR撮影や、露出とホワイトバランスの調整は出来ますので、多少の明暗差にも対応出来ます。スマホのカメラとしては必要十分な性能で、記録用スナップとして気軽に遊べると思います。ただ全画面タッチシャッターには対応していないなので、気に入らない方は別のカメラアプリを入れた方が良いでしょう。
【総評】XPERIAのSO-04Eと言う7年前の機種からの機種変更でこちらを選びました。
使用用途はWeb検索、LINE、YouTube視聴、ミュージックプレイヤー、画像保存です。
さすがに7年前の機種からの変更なので性能的な不満はほぼありません。シニア向けの機種と言うことですが動作が速くなりました 笑
スマホが生活の中心に無い人や、それにお金を掛ける事に価値を見出せない人にはかなりお勧め出来る機種だと思います。
参考になった125人
このレビューは参考になりましたか?
2020年8月13日 08:02 [1341122-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
機能はBe3とほぼ一緒です。
3Gからの取り換えで割引が入りました。
現時点で一万円台前半で買えます。
MNPなら2000円程度から7000円程度(頭金除く)で購入可能かと。
以下、Be3にはあってこれにはない機能。
・ワンセグ
・静脈センサー
静脈センサーなんて最初に遊びで使って最後、一生使うことないと思います。
ワンセグは見たい人はBe3を買えばいいと思います。
この二つの機能で一万円差程度。
【デザイン】
Be3と内蔵アンテナ有無とセンサー有無だけの違い。
尚、Be3のフィルムは完全に使えます。
Be3のケースは、アンテナを覆わない部分以外はほぼ同じに使えます。
【携帯性】
Be3と全く同じ、軽い代わりに電池は普通サイズ。
【レスポンス】
これもミドルクラスなので普通に動きはするがいいとは言えない。
【画面表示】
液晶の映りは特段悪くはないが後述する機能が非常によい。
【バッテリー】
上に書いたとおり、普通サイズ、持ちも普通。
【総評】
この端末はBe3の廉価版です。
多分、ドコモ的にか富士通的にかA20の後継として作られてます。
ただ、現状本日新発売の4Gスマホは3Gからの取り換え時の割引が一切ないです。
にもかかわらず、この携帯最大の特徴が、アクオスSH-02Mをパクったとしか言えない、
簡単モードの存在です。
Be3のあまりにひどい簡単モードから一新して、らくらくスマートフォンでなくていいんじゃね?
レベルまで完成度を高めてきました。
「らくスマは持ちたくないけど簡単なスマホが欲しい」という層に実にマッチしてくると思います。
MNPでは一部店舗で22000円割引されてますので最安1760円で買えます。
ただ、全体にはSH-02Mを踏襲したデザインですが、いくつか難点を上げるとすれば
かんたんモードでアプリを新たに表示したいときに「アプリ一覧」が存在せず、
必ずアプリを追加で表に出さないといけないところ、
ホームやバックキーが普通の表示と同じため、若干見づらいところ
(表示を大きくしたり、らくらくみたいに「戻る」と明記して良かったのでは?)
くらいですかね。
文句はそれくらいで、それもまぁそれくらいは慣れろってレベルなので、
現状、非らくらくではスマホデビューする方には非常に見やすいものになってると思います。
参考になった83人(再レビュー後:49人)
このレビューは参考になりましたか?
2020年8月2日 23:15 [1354018-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
背面の真ん中にカメラがあるのはあまり好きでは無いですが、これは人それぞれなのであまり言いません
【携帯性】
携帯性は良さげです。割と持ちやすく画面の大きい中華スマホに比べると片手操作はしやすい
【レスポンス】
微妙。時々反応が遅いことがありUNIDIGIスマホをいじっていた時のような感覚がある
【画面表示】
まぁ普通かな……エントリークラスで有機ELディスプレイは頑張ったとは思いますが恩恵はあまり感じなかった
【バッテリー】
フルで使うならあまり持ちは良くないですが、そもそもこのスマホを買う方はライトユーザーだと思うのでそれを考慮すれば不満は無いです
【カメラ】
うん……値段相応。Xperia10IIの方が綺麗に写ったかなと感じるくらいは微妙。カメラ目当てで買うものでは無い
【その他】
おサイフケータイと防水防塵に対応しているのでシニア世代の方は使いやすいと感じましたが、一方でゲームや動画視聴をメインに使う方だとCPU性能の低さもあって不快に感じる部分が大きくなるかと思われます
ARROWSに拘りがない方でしたらGALAXY A20の方がまだマシな性能をしているので、そちらの購入を推奨します
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
2020年7月30日 09:18 [1347836-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
S9を修理に出したら代替機として来たのでレビュー
安物&自分で購入してないということでかなり評価基準甘くしてます
【デザイン】
安い割に中々良いんじゃないでしょうか
見た目はミドルレンジ以上のスマホに見えます
【携帯性】
大きすぎず軽すぎずでいいとおもいます
軽すぎるとQuaPhonePXみたいにおもちゃ触ってる感覚になりますしね
【レスポンス】
ブラウザの検索窓に文字打つだけでカクツキます
ちょっと負荷かけると挙動が怪しくなってくる
4年前に買って2年前からサブとして使ってるSO-01Jと似たような挙動してます
エントリーモデルとはいえこれほどとは…
【画面表示】
普通ですね
若干コントラスト薄めかな
【バッテリー】
負荷がかかるようなことが出来る端末ではないので自然と長持ちバッテリーになるかと
【カメラ】
返却前に使ってみましたが普通に撮っても若干ボケてる感じがしました
値段相応かなと思います
【その他】
スピーカー:多分モノラル、高音がこもっている、音量最大でもそんなに音は出ない
イヤホン:S9と比べると最大音量が2〜3メモリ分低い
アプリ使用時の音ズレは結構少ないが、処理速度かディスプレイ性能によってカクツくので音ゲーは期待しない方がいい
【総評】
エントリーモデルとはいえ2年くらい前の先祖(arrows Be)と同じSoC使ってるのはユーザー舐めすぎだと思うんですがどうなんでしょう?
定価は論外、1万以下なら場合によっては買ってもいいかなと思います
4万円ほどもらえるのであればこちらから交換させてくれというと思いますが、その場合はそのお金でPOCO F2等の中華最新機種を買うのが目的です
2〜3年前のフラッグシップ機使ってて、「最近ハードな使い方しなくなったし今回は安いのに買い換えよう」なんて思ってる方は要注意です
電池持ち以外は前使ってた端末の方が良いとか、LINEやブラウザ使ってるだけなのに多少もたつきを感じる等は覚悟しといてください
嫌ならせめてGalaxy A51位のものを買った方が良いかと
LG STYLE3が2年前のフラッグシップと同等の性能で4万台で買えるみたいなので、
価格は上がりますが性能とコスパを求める人にはお勧めです(その他の部分で難ありの可能性もありますが…)
今回思わぬ形で普段触らない端末を短い間とはいえユーザーとして触ることになりましたが、
こりゃエントリーモデルがそれなりに使えるようになるのはまだまだ先だなと思いました
いい経験でした
「電話しかしない、LINEもほとんどしない、スマホは連絡するためのものであり何かを楽しむツールではない」
とお考えの方や、この機種にしかない要素(洗剤で丸洗い可能な点とか?)が気に入った方のみお勧めできます
参考になった43人(再レビュー後:36人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
