発売日 | 2020年5月22日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 181g |
バッテリー容量 | 4000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)







製品の絞り込み
2021年5月1日 18:09 [1449158-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
※モニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※モニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※モニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
【デザイン】
フラッグシップ機だけに全然悪くありません。
かといって、特別に良いと言うほどでもありません。
【携帯性】
長細くて薄いのですが片手では安定維持できず、片手操作するのは無理ですね。
スーツの内ポケットには、スッとしまえて良いと思います。
【レスポンス】
これは文句ありません。最高ですね。
程々に多くのアプリ(5〜6個)を立ち上げても、安定しています。
【画面表示】
6インチ以上は大きいので情報量もバッチリです。
【バッテリー】
こちらは普通ですね。1日使っていると、就寝前では40%くらいになります。
なので、毎日充電しないとちょっと不安になりますね。
【カメラ】
これは、AQUOSシリーズと比べると良いと思います。
アプリもPhoto Proなるものを使うと、Xperia 1 IIのカメラ機能をフルに使っている気分になります。
【総評】
フラッグシップ機ですので、AQUOS R5G同様私には大きすぎます。
1画面で見る情報量は、AQUOS SENSE 5Gよりも多いので、それは全然OKなのですが、両手で持っていないと片手で使うには落としそうで怖いです。(借り物ですし。)
私の不注意で、およそ10cmの高さから落としてしまったのですが、キズ一つ付かないことに驚きました。さすが10万円を超える機種だけあって凄いな。と感心しました。
レスポンスもストレスフリーなので、これのコンパクト版があれば良いのにな。とも思いました。
ただ、残念なのはIME。昔は、PO-BOXなる物だったと思うのですが、Google IMEに変わっていました。
この日本語入力が物凄くストレスで、幸いAtok Passportを持っていた私はそちらをインストールしました。このIMEの改良を強く求めたいですね。
よって、カメラ機能は良いけれど日本語入力はダメ、と言う事で評価は普通としました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
