発売日 | 2020年3月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 189g |
バッテリー容量 | 3730mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年2月11日 12:36 [1935496-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
一番気に入らなかった所は背面が謎にペラペラしていたところ。
色味自体は綺麗だったので買いましたが、このペラペラの樹脂?のような素材はとんでもなく汚れなどが沈着しやすく、アクリル性のカバー並みに汚くなります。
画面は綺麗ですが、ゴーストタッチが初期アンドロイドスマホ並みに発生しやすい上に、1年程度使っていると画面下部にタッチパネルが反応しない部分が必ず発生して合計3回もキャリアの交換サービスを利用しました。
また防水性能を謳っていますが、これまで使ってきた防水のスマホの中で一番浸水しやすかったです。
三回の交換中2回は通り雨に降られた時に浸水して画面端がシミになりました。
当時は同じプロセッサを搭載したスマホで一番安かったので買いましたが、ギャラクシーを買えばよかったと後悔してます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年8月10日 09:32 [1872878-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
F51-Aが不調になり、ケータイ補償サービスを申請したら
同一機種はもう無いと言われ出してくれたのがSH-51Aでしたが
受話音量があまりにも小さく
スピーカーで最大にしてやっと聞き取れる状態で
街頭では殆ど聞き取れずストレスになっていました。
私の個人的事情で
画面下側の逆三角形の戻るアイコンが文字入力をしていると手に当たり易く
アプリが消えてしまう現象が多発して使うのが嫌になり
F51-Eが発売されたので機種変更で、この機種ともやっとおさらば出来て
喜んでいます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年7月9日 12:49 [1602117-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
外縁部が丸みを持っているので、ガラスフィルムのカバー部分が平面部のみなので、端部分にボタンが表示された場合にガラスの縁と重なり反応しないときがある。
その他のデザイン的な部分は、可も無く不可も無く。
【携帯性】
最近の大画面大型化したものに比べほどほどの大きさなので、手持ちのポーチにかろうじて入り買い直す必要がありませんでした。
片手操作できるギリギリの大きさかと思います。
【レスポンス】
これまで使用していたsense3(SH-02M)に比べ、すべての操作をする上でキビキビと動き、操作ストレスが無くなりました。
また、sense3では処理性能が劣るため何をするにも操作中に発熱することが多く、夏場はちょっとした操作で高温による画面の暗転が頻発していましたが、R5G(SH-51A)では使用1週間で1度だけとsense3に比べ発熱が少ないようです。
【バッテリー】
機種性能に比べ、バッテリー容量が足りないのか1日でほぼ空に近いくらいまで消耗します。
容量不足は、予備バッテリーの携帯で解決です。
と思ってましたが、一年半を経過したらバッテリー容量の低下を感じ、アプリで計測すると、75%位に低下していました。
消耗しがちなので、頻繁に充電していたせいでしょう。
【カメラ】
まだ、使用機会が少ないですが、sense3に比べ操作性は良いようです。また、画質も良いように感じます。
【総評】
令和3年の8月に初代R(SH-03J)が故障し、携帯保証によりsense3(SH-02M)に変更したところ、発売が2年も新しいのにベンチソフト数値が約半分。何をするにも反応が遅くイライラが募ります。普通に操作していても夏場は発熱により画面の暗転が頻発するなど、携帯保証による機種変更を深く後悔し、R7(SH-52C)の発売を心待ちにしてました。
しかし、販売価格が判明すると予想を大きく上まりおよそ20万円!とても購入を決断出来る金額で無かったため、Amazonセールで販売(\30,640)の此方の機種を選定しました。
結果、R7の6分の1以下の金額で1年間悩まされたsense3からおさらばすることが出来ました。
何かと評判の良くない機種ですが、日々のストレスから解放され満足です。
一年半経過し、バッテリー容量低下が気になるところです。けどそれ意外は満足です。
今後、バッテリー消耗が進んだ場合は、機種変価格をみて高過ぎる時は、バッテリー交換も検討したいと思います。
【R6.07.09】
右上部のタッチパネルの反応がしなくなりました。
ブラウザのタブ変更、各種アプリの設定ボタン等がちょうどその位置に有り、操作不能な事が頻発しています。
ネット検索すると同様障害が多数有り、機種固有の不具合と思われます。
原因としては、落下などの衝撃による接触関係と推測しています。
R9も発売される事ですし、修理などはせず早々に機種変更を行おうと思います。
参考になった14人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年4月1日 00:14 [1421345-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
2020年11月に新品で購入した。
故障が多すぎて使い物にならない。
洗うとすぐに液晶が故障してしまう。
防水機能はほぼなく、羊頭狗肉もいいところ。
新品に交換してもらったが、これも一か月もしないうちに故障した。
結局、防水バックに入れて使用している。
40ヶ月使用して、バッテリーが膨らんで裏カバーが浮き上がって剥がれたので、バッテリーを交換した。
参考になった43人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 9件
- 1件
2024年1月30日 13:06 [1807467-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
通話音量が小さい。
バッテリー容量が少ない。
レスポンスは早い。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
2023年11月14日 11:13 [1780645-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
カメラ配置が縦長で好き好みの分かれるデザイン
【携帯性】
軽い。ただS22 ultraと比べての比較なのでそれは軽いか。という感じ
【レスポンス】
悪い。評価にもあるが画面端の反応が悪い。必ず2度押しが必要になるレベルのタッチ感度の悪さ
【画面表示】
普通
【バッテリー】
朝
時からネットサーフィン5時間+You Tube4時間で夜7時に35%位。いいんじゃないかな?
【カメラ】
白飛びしている。再現度は低い
【総評】
代替え機として使用したが二度と使いたくないと半日使って思った。
バックボタンがなく画面の端をスワイプして戻るのがとにかく煩わしい。そして画面端の反応がとにかく悪いため2度やるとたまに送れて反応してちゃんと2度反応する為余計にページを戻ってしまったりと使いづらさが酷い。よくこんのレベルで市場に出したなという感覚でした。タブも指紋センサーから上に若干ズラしてやらないと表示できないのもやりづらい。他にやり方があるのか?調べた感じではそれしかなかったかタブを開くのにもいちいち神経使うのがあり得ない
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2023年9月8日 20:25 [1757099-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
歴代スマホの備忘録として残しています
【デザイン】
iphoneなどにくらべ特段優れているとは思わない。
【携帯性】
もう胸ポケットには入らない、はみ出る
【レスポンス】
Snapdragon865+RAM12GB+120Hz対応でさすがフラッグシップといったところ。
【画面表示】
画面占有率は高い。
ただ液晶ということで有機ELの絶対的なキレイさには敵わない
【バッテリー】
ちょっと持ちが悪い
【カメラ】
三眼なのにあんまり
【総評】
四代目のスマホ。解像度優先で久しぶりのAQUOS。
スピーカーの音が小さい、カメラが微妙などの不満点あり。
また、どこかのアップデートタイミングでプライムビデオ、NETFLIXを再生すると何故かSD解像度で再生される不具合もありもうAQUOSはいいいかなぁと思った。Wi-Fiでも5Gでも再現したので回線の問題でもない。個体差?
一部画面タッチが出来なくなり次のスマホへ
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年7月11日 22:49 [1736022-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 4 |
電池の減りが早すぎる、画面の端がタッチが反応しない、外部スピーカー音量が小さくなった、動画撮影時本体がすぐ熱くなり、撮影停止する、たまに、画面のタッチがすべて反応しなくなる、動画再生時、かってに画面が暗くなる、イヤホン使用時、画面や音量が暴走する、通話中、相手の声が宇宙人になる、等等不具合が多すぎる、そのせいか、ショップに修理を求めたが、代替え機が無い、修理が先延ばしされる(一年以上、店は福岡市の井尻店)、マジひどい!!二度とAQUOSは買わん!!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年6月25日 11:13 [1729201-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
配信する人動画撮影する人はまったく使い物にならないスマホ。20度くらいの環境下で使用すると配信も動画も5分で固まって動かなくなる。バッテリーの消耗もとてつもなく早い。ここまでひどいスマホは初めて。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2023年3月23日 22:15 [1695008-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
You Tube、Amazonプライム、Wi-Fi接続、ゲームアプリなど、使えば使うほど動作が不安定に。使い過ぎに警告していただいてるのでしょう。
寝る時に映画見ながら、とAmazonプライムを使うとフリーズ。再起動して再度見ようとするとWi-Fi接続不良。
ストレス溜まるなーと思ったら、よく分からん健康管理アプリが頼んでもないのに入ってる。ストレスを予知しての配慮でしょうね。
4Gと5Gの切替もフリーズ。You Tubeで音楽聞きながら運転してるとよく起きます。早く全面5Gになれっていう嫌味でしょう。
再起動はとても早いです。これは優秀。お陰で何度も何度も何度も再起動してます。
買い換えようとしていたので今更レビュー書く気にはならなかったのですが、あとまだ分割が残っていて使わざるを得ないと分かったので書き残します。
半導体不足の中、このような携帯に貴重な部品を使っていただいてありがとうございます。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月21日 15:50 [1417140-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
元の画質を再現できないのには、まいりました。 |
【デザイン】
濃いブルーにレインボーに輝く感じはいいのではと思っています。
【携帯性】
前より縦長になってかさばり、はっきり言って悪いです。
【レスポンス】
基本的に良いですが、タッチパネルにクセがあり、反応しなくなることがたまにあります。
数回触ってやっと応答という感じです。
保護フィルムを貼ると極端に悪くなる場合がありました。
たまにガタガタ文字が震えながら半ばフリーズした状態になり、操作できなくなる不具合が起きました。
再起動で直りましたが、不安でした。
【操作性】
良いとは言えません。
なぜ画面下にリターンなどのアイコンを設けないのでしょうか?
他社の仕様に合わせてほしいです。
指紋認証は、エラーが多いです。
【画面表示】
動画再生開始時、画面が暗くなるのは不快です。(再生アプリの仕様が悪いと思います)
また、全画面で画像を見る際に、他のコマに移行した時にアイコンが出るのが邪魔です。
スライドショーと、画像非表示機能がないのも不満です。
出て来る映像はとても綺麗ですが、不便さがあります。
【バッテリー】
撮影や動画を見ているとかなり減りますが、それをしなければ1日は余裕で持ちます。
(私は、スマホでゲームはしませんので、それに関しては分かりません。)
【カメラ】
単写専用と割りきれば、そこそこいい画像が撮れます。
あまりいい色を出してくれないことがあります。(特に、朝や夕方の赤い太陽等)
連写機能がないことが不満です。
数枚撮影したらシャッターボタンをタッチしても反応しなくなり、撮影不能に陥るという究極の欠陥があり、大問題です。(他のカメラアプリでも発生)
夏場は、すぐさま過熱でオーバーヒートを起こし、使用不能になります。
ワイドレンズは、暗さに弱く夜景等の撮影には真っ暗に写ってしまい、使いモノになりません。
また、しっかり構えて撮ったにもかかわらず描写が不鮮明でボヤけていることが多いです。
他のレンズは、シャッターをタッチしてもボタン表示がグルグル回りっぱなしがしばらく続き、肝心なタイミングで撮影できず損をしたなんて不具合が度々起きました。
レンズのコーティングが悪いのでしょうか。
点光源等の眩しいモノを撮影すると、乱反射が盛大に出てしまいます。
また、電光掲示板等だと画面の対角線上に反転した状態でそれの文字が反射してゴーストみたいに写されてしまう不具合も起き、本当にまいりました。
Xperiaから移行したら、本当に後悔するレベルです。
私、お出かけカメラとしてスマホのカメラをフルに活用しているので、不満だらけです。
【その他】
この機種、ハイエンドと言いながら、それに及ばない設計というか仕様にガッカリさせられることに多々遭遇し、まいりました。
後で気付いたのですが、動画の編集は最悪です。
元の動画の描写を画面でしっかり再現できず、白トビ&黒潰れが派手に出てしまったモノの編集ができません。いくら編集アプリで補正かけても改善されず、添付画像みたいな状態になってしまいます。
後に買い替えたXperia1IIIではそれがしっかり再現され、編集や保存もちゃんとできて驚きました。
【総評】
大容量のストレージに5G通信対応、最新機種だから…と半ば衝動的に機種変更してこれにしましたが、出来の悪さに大落胆!!
Xperiaの最新機種にしなかったことを激しく後悔する結果になってしまいました。
そこそこ使いこなしてはいましたが、嫌気が差していたのが正直な所でした。
そんなある日、この機種をアスファルトの路面に落下させてしまい、画面右上にヒビが入ってしまいました。
急いでお店に修理出しの際に受け取った代替え機が、XperiaXZ2でした。
扱い安さを気に入った私は、XZ3の中古美品を急遽購入!
SIMカードを入れ替えて、メイン機種として使用し、AQUOS R5Gの使用頻度を減らしましたが、2022年4月にXperia1III購入&ドコモへの乗り換えでやっと手放しました。
この機種は、思った以上に使い難いです。
オススメできません。
参考になった32人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 1件
2022年10月25日 21:39 [1635631-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
AQUOS R5G(Android11)docomo版,au版 デメリット
電池残量が5%になった途端異常に性能が落ちるorかくつく(使えたもんじゃない)(5%以下で充電器に挿しても10%位にならないと戻らない←2台のAQUOS両方とも)(電池残量を常に気にしなければならい←ゲーム中でも起きるのでとてもじゃないが、ゲーム端末としてはかなり使いづらい)
明るさの自動調節が実質使えない。(調節がおかしい。異常に変化する←突如暗くなる)
充電が遅い 5V3Aまで(体感速度も遅い)
QC3.0(35%の時に充電器に挿したら完了まで2時間と出てきた←QC3.0で、65%分充電するのに2時間もかかる)
AQUOS独自の「なめらかハイスピード」のせいで突然、異常にリフレッシュレートが下がる事がある。(120Hzに期待できない。ゲーム)
Android12を入れてなくてもTwitterのスクロール速度制限の様なものがかかってる
AQUOS便利機能の魅力がない(サイドセンスがない。XiaomiやXPERIAに比べて機能性がない)
屋外や太陽が当たるところで使うと異常に何度も明るさが変化する。(明るさ自動調整OFF,アウトドアビューOFF、スマートカラーマッチングOFF、省電力バックライトOFFにしても)
スクリーンショットがしづらい。(ボタンを長押ししなきゃ使えない。AQUOSのClip Nowが使いづらいor縁ありフィルムを貼るとより使いづらくなる)
カメラの得意不得意が多すぎる。8K等で期待して買うと失敗する。
良くも悪くも充電ランプがある(2022年では流石に使わない気がする。)
指紋センサーがありダサい。
UQmobile等のサブブランドやMVNOのSIMカードを入れると「4G+」表記にならず常に4Gになる。(au版でもdocomo版でもなった←UQmobileの例)
バッテリー3700mAhでバッテリー持ちが悪い
docomo版とau版でAQUOSロゴの配置が違う(しょうがないが)
ホーム画面のアイコンの大きさやレイアウトを変更できない。(カスタマイズ性が低い)
この性能で定価約13万円(2022年7月で未使用品が5万円位)
Snapdragon865でメモリ12GBでAndroid11でも他機種の様な安定感がそこまでない(XPERIA5 U 等)
docomoのMy daiz以外にもエモパー等の使わないアシスタントアプリが入っている。
(エモパーを使わないとホーム画面に天気と時間の両方を表示できない。←基本的には)
全体的に致命的なバクやミスが多い(↑ 5%での異常な性能ダウンやディスプレイの明るさ自動調整問題等)←家用端末として使わないと厳しいかもしれない
スピーカーの左右差が目立つ。(Xiaomi等と比べて音質や音の出方が自然じゃない。スピーカーの音質は良くない←Dolby AtmosONでも)
ホーム画面のアプリアイコンが表示されな
い時がある。
UQmobileのSIMを入れて(docomo版)節約モードにして使うと、通常よりも遅くなる。(Android11)
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年9月10日 04:14 [1620160-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 1 |
SHARPのスマホは二度と買いません。
信頼性についてはYou Tubeを見てるだけなのにすぐ固まり見れなくなる。
動画再生なんて基本中の基本機能のはずなのにそれすらできないなんて能力がどうとか以前にまずスマホとして基礎ができていない。
これ以外にもどのアプリを開いていても頻繁に落ちます。
また、定期的にバッテリー100%なのに画面がつかなくなったり、ロックを解除しようとしてもボタンが反応しなかったり、とにかく信頼性に難があるなんてものじゃない。
カメラやら画面やらにこだわる前に基本からやり直したらどうですか。
まぁ二度とSHARPのスマホ製品は買わないのでこちらとしては知ったことじゃないですけどね。
動画も見れない、頻繁に落ちる、画面つかない。
スマホとして終わってますよこの製品。
よくもまあ10万なんて値段つけましたね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
誠実に設計された満足度の高い端末。
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])5
コヤマタカヒロ さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
