SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年3月25日発売
- 6.5インチ
- 標準:約1220万画素|超広角:約4800万画素|望遠:約1220万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2021年2月13日 21:02 [1421345-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
故障が多すぎて使い物にならない。
洗うとすぐに液晶が故障してしまう。
防水機能はほぼなく、羊頭狗肉もいいところ。
新品に交換してもらったが、これも一か月もしないうちに故障した。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年2月13日 17:07 [1421092-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
6.5インチのクアッドHD液晶搭載で綺麗に見れやすかったです。 |
この機種のなかでカッコいいアースブルーにしました。スマホケース着けたままです。 |
48Mサイズ超広角モードで撮影。Photoshopexpressとマニュアルモードで調整しました。 |
12Mサイズ標準モードで撮りました。 |
2月2日に48回払いのプランで25ヶ月目から残りのスマホ代免除のため2年間使っていたAQUOS R2からAQUOS R5Gに機種変更しました。
最初は使いやすさにこだわりもありましたが、前はR2のときはプレミアムブラック使いましたが、R5Gからはアースブルーにかわりました。デザインはかなりカッコ良く、カメラは4眼になったのも嬉しい一つとなりました。
レスポンスや操作、バッテリーもほぼ大丈夫ですし、携帯性もコンパクトで使いやすかったです。
画面は6.5インチクアッドHD液晶搭載して明るさやコントラスト、表示も見れやすかったと思います。
カメラは
前のR2は2260万画素標準・広角カメラの画素数でしたが、R5Gに変えてからはほぼ最高の4800万画素超広角・1220万画素標準&望遠カメラにかなり劇的に進化しました。
最初は12メガで撮りましたが
ディテールが細かくてくっきり見えやすかったです。
次に48メガで撮りましたが
12メガと比べたらまさにコンパクトデジタルカメラには負けない写真に仕上げました。
おまけに48メガで撮ったものをPhotoshopexpressとマニュアルモードで調整したら、最高な仕上がりとなりました。
次のAndroid 11のバージョンアップデートでさらにもっと進化してほしいです。
超広角カメラの48メガサイズに標準モードとAFマニュアルフォーカスなどを追加してほしいと思います。
せめて、23メガも追加でお願いします。
8Kカメラは今後使う予定です。
フルセグは今後使う予定で
R2までは録画対応していましたが、R5Gからはフルセグの録画機能は非対応になっていましたが、Android 11のバージョンアップデートではフルセグの録画機能を追加してほしいなと思います。
4800万画素カメラ、5G、それから大画面液晶搭載で様々な機能などほぼ全部入りのAQUOS R5Gでこれから使わせていただきたいと思います。
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月3日 02:51 [1417140-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
濃いブルーにレインボーに輝く感じはいいのではと思っています。
【携帯性】
前より縦長になってかさばり、はっきり言って悪いです。
【レスポンス】
基本的に良いですが、タッチパネルにクセがあり、反応しなくなることがたまにあります。
数回触ってやっと応答という感じです。
保護フィルムを貼ると極端に悪くなる場合がありました。
たまにガタガタ文字が震えながら半ばフリーズした状態になり、操作できなくなる不具合が起きました。
再起動で直りましたが、不安でした。
【操作性】
良いとは言えません。
なぜ画面下にリターンなどのアイコンを設けないのでしょうか?
戻る・又は後で見たくて一度保留にする時は、画面を長タッチして上へズラすか、画面の左右どちらかの端をタッチして、矢印の様な表示を出さないとできません。結構戸惑いました。
画像編集等で画面をスライドさせていた時に、これのせいで何度も不用意にアプリを閉じらされるのには、激しい苛立ちが起きました。
他社の仕様に合わせてほしいです。
指紋認証は、エラーが多いです。
【画面表示】
動画再生開始時、画面が暗くなるのは不快です。
また、全画面で画像を見る際に、他のコマに移行した時にアイコンが出るのが邪魔です。
スライドショーと、画像非表示機能がないのも不満です。
出て来る映像はとても綺麗ですが、不便さがあります。
【バッテリー】
撮影や動画を見ているとかなり減りますが、それをしなければ1日は余裕で持ちます。
(私は、スマホでゲームはしませんので、それに関しては分かりません。)
【カメラ】
単写専用と割りきれば、そこそこいい画像が撮れます。
あまりいい色を出してくれないことがあります。(特に、朝や夕方の赤い太陽等)
連写機能がないことが不満です。
数枚撮影したらシャッターボタンをタッチしても反応しなくなり、撮影不能に陥るという究極の欠陥があり、大問題です。(他のカメラアプリでも発生)
夏場は、すぐさま過熱でオーバーヒートを起こし、使用不能になります。
ワイドレンズは、暗さに弱く夜景等の撮影には真っ暗に写ってしまい、使いモノになりません。
また、しっかり構えて撮ったにもかかわらず描写が不鮮明でボヤけていることが多いです。
他のレンズは、シャッターをタッチしてもボタン表示がグルグル回りっぱなしがしばらく続き、肝心なタイミングで撮影できず損をしたなんて不具合が度々起きました。
レンズのコーティングが悪いのでしょうか。
点光源等の眩しいモノを撮影すると、乱反射が盛大に出てしまいます。
また、電光掲示板等だと画面の対角線上に反転した状態でそれの文字が反射してゴーストみたいに写されてしまう不具合も起き、本当にまいりました。
Xperiaから移行したら、本当に後悔するレベルです。
私、お出かけカメラとしてスマホのカメラをフルに活用しているので、不満だらけです。
【総評】
大容量のストレージに5G通信対応、最新機種だから…と半ば衝動的に機種変更してこれにしましたが、出来の悪さに大落胆!!
Xperiaの最新機種にしなかったことを激しく後悔する結果になってしまいました。
そこそこ使いこなしてはいましたが、嫌気が差していたのが正直な所でした。
そんなある日、この機種をアスファルトの路面に落下させてしまい、画面右上にヒビが入ってしまいました。
急いでお店に修理出しの際に受け取った代替え機が、XperiaXZ2でした。
扱い安さを気に入った私は、XZ3の中古美品を急遽購入!
SIMカードを入れ替えて、メイン機種として使用し、AQUOS R5Gは画像編集専用の予備機として、来年10月の機種変更・下取りで分割代金半額免除まで保管することにしました。
この機種は、思った以上に使い難いです。
オススメできません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 19:18 [1408061-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
発売日から使用してのちょっと後悔の念が入った今更レビューになります。
スマホ歴は10年ほどで、直近ではiphone8p→Xiaomi mi9t→R5Gです。
【デザイン】
縦並びの物々しいカメラ
アースブルーのギラギラ感
派手ですが男子心をくすぐられます。
ただし背面は結構簡単に傷がついてくれます
【携帯性】
でかい重い幅広で正直良くないです。
バッテリーがやや小容量にも関わらず重い。
手袋はLかXLを使う程度の手の大きさですが、片手での操作はちょっと厳しいです
【レスポンス】
これは良好です。
分かりやすい例としてはリズムゲームでタイミング調整せずともプレイ出来るレベルです。文字入力も至って軽快です。
5年前くらいのAndroidとは雲泥の差ですね
【画面表示】
10億色使えるだけあって色は鮮やかです。
zero2は有機ELだったのにR5Gはなぜ有機にならなかったのか…というところがひっかかります
アウトドアビューのおかげで日中日差しが強くても良く見えます。
【バッテリー】
主に軽い調べ物や仕事のメール、LINE程度の使い方で、朝充電完了してから夕方までには50%程度です。昼休みなどに動画なんか観たら40%下回ります。
画面サイズの割にバッテリー容量少ないし仕方ないのかなと。もし有機ELだったら多少マシだったかな?
外で動画観たりゲームしたりする方はPD対応のモバイルバッテリー必須だと思います。
【カメラ】
問題児です。
日中や明るいところでは悪くありません。
ただF値2.9は伊達ではなく、暗所や夜景は何があったんだってくらい酷いです。純正アプリでは夜景モードも付いてないのでメーカーが暗所撮影を諦めてるのかな?
夜景はGoogleカメラを入れるとマシにはなりました。
前機種が良すぎたのかもしれません…
動画は8Kまで撮影できるようですが、再生できるモニターありますか?ありません。って感じなので並だと思っております
【その他】
10ヶ月目になりますが、これまでに充電不良と電源落ちで2度基盤交換しております。
ハズレ個体だったのかな?基盤変えてますけど(笑)
それともエ〇〇ムさんの充電器が悪いのか…
【総評】
ここまでレビュー読んでいただけた方は星1ほど酷くないんじゃないの?って思われるでしょう。
前機や知人の使用している同世代のハイエンド他機種と比較してしまうとほとんどの部分で劣っていますし、ソフトウェアの完成度も低いです。
私が購入した当初ソフトバンクは5Gで他にフラッグシップ機の選択肢がなかった為に当機種にしましたが、今ならXperiaやiphoneもありますし、cpuだけ抑えてる程度のpixelシリーズもあります。もし今から購入される方が居ましたら、よほどSHARPに拘りがない限りはもう一度よく考えてから購入される事をお勧め致します。
参考になった23人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年1月2日 09:00 [1405113-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
XPERIA1からの機種変。色々酷く書かれてますが では自分は完璧ですか?? って話ですよね。
では自分的には
見た目はサイド部分が持ちやすくはありますが乾燥肌な自分には無意味でした。
携帯性は オデブになったので尻ポケットには入らないのは悩みどころです。当たり前ですが。
画面は素人目な自分には違いがわからないです。proIGZOでヌルヌルなはずが、つまり気味にカクカクしまふ。
で、肝心のカメラは
ショートカットボタンなどが無いみたいで
アプリタッチしないといけないのがめんどうです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 6件
2020年12月27日 21:13 [1391275-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
長年パナソニック愛用→SONY時限爆弾3年でバッテリーが膨らみ壊れ→初SHARP。SONYは故障さえしなければ良かった。こちらは「通話音量が小さい」「調整しても画面がすぐに暗くなる(AIが馬鹿)」「カメラの使い勝手が悪い(片手でシャッター押せない)」「指紋認証の位置が悪く他のアプリが起動してしまう(電源ボタンの位置に付けるべき)」「重量が重い」「動画すら見ておらずアプリも殆んど入れてない新品なのに電源が半日しか持たない」もう2度とSHARPは買わないと思います!
参考になった36人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月24日 17:55 [1401873-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
だんだん巨大化してる。 |
快適に遊べるので、フルコンもできます。 |
ようやくデレステを普通に遊べる1440p画面の端末が出てきたなぁといったところ。
遅延だカク付きだといった煩わしさを感じることなくプレイ出来て楽しかった。
Mas+みたいな異世界は知らんけど、個人的には快適に遊べてますね。
まぁ、1時間遊んでどうなるかは分からないんだけど…
あと、やっぱり幅の問題がツラい。どうにかならんもんかと。
イヤホンひとつで快適プレイが出来るの本当に良いわ。
R3だと画面をボケさせないとどうにもならんかったのでホンマに。
明朝体が使えないとツラいと感じるようになって、もはやAQUOS以外のスマホに満足出来無くなって5年が経過しました。
何度かXperiaに浮気しつつAQUOSに戻ってくるを繰り返して、いつの間にか手元には5台もAQUOSが…
なおXperiaは機種変のたびに売り飛ばしてるため手元にありません。
んで、やっぱりというか、世代を重ねるごとにだんだん巨大化してますよね。画像参考。
重さは似たようなモンなのですが、やっぱ放熱のためなのか小型化は進みませんねぇ…
Compactシリーズ出てくれないと家族にお勧め出来ないですよ。流石にでかいって。
R無印から見れば…
機能、性能の面から劣後する所はガタイの大きさぐらいのものなので、
乗り換えてダメになる点は無いと思う。
性能はだいたい2倍。
底部スピーカーからしか音が出てこないせいで、穴に手が触れると音量が激減する問題は和らぐし、
タップ音の遅延は相当小さくなる。
この辺はR3でほぼ解決、Zero2でパーフェクトって感じですかね。
R5GはR3と同じかちょっと良い辺りまで戻るんだけど、そこは液晶なんでしゃーない。
R3から見れば…
性能的には大差無いんですが、こう、地味な変化が地味に強いですね。
・USBオーディオ独特の遅延がだいたい無くなる
・BluetoothでLDACが使える
・TypeCからビデオ出力が出来るようになる
・指紋認証部分は若干反応が悪くなる。幅が狭いせいだろね…
・指紋認証の幅が小さくなったため、フリック入力中に
戻るボタンやアプリ切替えボタンを間違えて押しにくくなってる。
てか、これはアップデートで解決して欲しいです…
ぶっちゃけ3ボタンの誤タップさえ無きゃ買い換える意味はほぼ無いかと。
私はR3が通話中にスピーカーに切替えるとマイクが死んでしまうという、妙な故障してしまったので仕方なく買い換えた感じ。
Zero2から見れば…
・TypeCからビデオ出力が出来るようになる。
・SDカード刺せる
・昼の野外でも画面が見える
・画面焼けを起こさない(原理的には液晶にも起こりうるけどね)
・斜めから見ても色がキレイ(有機ELは青緑色の色かぶりを起こす)
・ゲーミング設定抜きになめらか表示を設定できる。
・画面のちらつきを感じにくい
・遅延はほんの少し増える印象。
・指紋センサーの反応が良くなる。
・イヤホンがそのまま刺せる
・そん代わりにか、USBオーディオはゲームに使えなくなる。
とまぁ色々あってなー。
これのせいで、ほぼデレステ用のサブとして運用するしかなく、もはや通常利用してない。
ゲームにWQHDはやはり重すぎる面があるのか、タップ音の遅延は少しだけ増える印象。
測る方法が無いんで体感的にだけど2フレーム分くらい?
まぁ、ほぼ実害は無いと思うけど、1080pで応答性抜群なんで、デレステにお金をかけすぎた私としては2台持ちする価直を感じる奴なんです。
あ、あとUSBオーディオの遅延は重いDSP処理を迂回できない製品だと、どの端末使おうが遅延不可避なんでご注意を。
- 比較製品
- シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
- シャープ > AQUOS R3 SH-04L docomo
- シャープ > AQUOS zero2 SH-01M docomo
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月13日 10:05 [1328323-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 5 |
ここまで撮れれば文句ないでしょ? |
性能も文句無し |
5Gエリアも拡がってきました。 |
【デザイン】
この世にスマホが登場して以来、AQUOSを使い続けているが、着実に進化している。
ベゼルレスベゼルレスと騒いでいるが、CRYSTAL Xは先進的だったんだと思う。
【携帯性】
画面が6.5インチになったから大きくなったけど当たり前。
【レスポンス】
このヌルサク感は病み付きになる。
【画面表示】
これ以上表現しようが無いでしょ!
60インチテレビなら分かるけど。
【バッテリー】
良くもなく悪くもなく、使えば使った分減るのは当たり前。
【カメラ】
普通に綺麗です。
夜景がどうのこうの言う人居るけど、そんなに綺麗な撮りたいなら、別にカメラ買えば良い。
スマホとしてのカメラと見れば必要十分。
【総評】
何処に主眼を置くかですね。
どの機種をとっても、RAM、ストレージ、バッテリー、カメラ等完璧な機種は有りませんし、スマホにそこまで求めるのは酷だと思います。
自分は将来を見越して、使い続けられる性能、おサイフケータイ、テレビ、有線イヤフォンが使えれば良いのでとても満足してます。
特にコンビニでの決済時、コンマ何秒の差ですが早くなったのはとても嬉しいです。
長く使い続けられる優秀機種です。
[追記]
使用開始して2ヶ月余り。
時たま、Chrome閲覧中に謎のフリーズはするものの、問題なく使えてます。
それと地域によって違うと思いますが、5Gではないのに400M/bpsを越えたのには正直びっくり!
【12/12更新】
使い始めて約半年。
アンチが異常に多いので、改めてレビューしますね!
@性能に関しては、添付の通り文句無し。
かみさんが使ってるSENSE3でも十分な筈なのにもっさり感じてしまう程超速。
RAMが12Gと言うのが大きいとは思いますが、ROM 256GB UFS 3.0 + Write Boosterを搭載しているのでソフトウェアアップデートがめちゃくちゃ早くて、あっという間に書き込みが終わります。
でもガジェット好きな私だから感じるのであって、ネットサーフィン等負荷がからない使用なら実感は出来ないかも!
Aバッテリーに関しては性能に容量が追いついていないので悪いのは当然かと思います。
高性能CPU.RAM12Gですからね。
SENSE3より容量少ないのは、これからの課題だとは思います。
発熱は最低限で排熱が上手く出来てると思います。
Bカメラに関しては、昼間明るい所では明らかに進化しているものの、夜景は諦めておりました……が9月にカメラ機能のアップデート(HDR動画機能の追加等)されてから劇的に向上しました。
まぁ他のフラッグシップモデルをお持ちの方から見れば笑っちゃうレベルかもしれませんが、この性能、操作性等総合的に考えれば他機種に劣っているとは思えません。
それに自宅の4Kにキャストして改めて観たら、FullHDで撮影した動画、写真とも驚く程綺麗に撮れてました。
感動ものです。
Cディスプレイを有機ELにしろと言われますが、SHARPが敢えてその批判が出ることを承知でIGZO液晶にしている意味を思い知らされます。
他メーカーが液晶にしたならここまでの高画質は実現出来なかったでしょう。
何を基準に綺麗じゃないと言ってるんでしょうか?
画面が指紋で汚いのでは?と思ってしまいます。
D物理指紋センサーに関し、邪魔だの時代遅れだの言いますが、物理センサーであるが故感度は最高です。
有機ELのディスプレイ指紋センサーも触りましたが、反応が悪いあるいはしない事も有り、まだまだ改良の余地があります。
なんでも新しい物に飛びつかず、実績を積み上げて1つずつ修正した成果を結果として出してくれる開発陣に敬意を表します。
私はAQUOS一筋ですが、家族はGallery、ファーウェイを使ってる中での感想です。
その上で買い換える際は又AQUOSのフラッグシップを買うと思います。
長文失礼しました。
参考になった176人(再レビュー後:86人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年11月26日 11:12 [1392032-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
2020年3月末に購入し、7ヶ月半使用中。前機種はXPERIA XZ2 Premium。
重くて携帯に少し困ることもあるが私は承知で購入したので、携帯性については一般的な評価。画面が大きい故見ててきれいだが片手での操作は難しい面もあり。裏面はキラキラきれい。ただ指紋が残りやすい素材だから手帳ケースに入れて携帯するようにしている。メモリ大容量で動作は今まで味わったことないほどのサクサク。ゲームはしないが、大抵の動作がスマホの反応を待たずにすぐできるのはうれしい。
残念なことにスマホケースふたを閉じてしばらく操作しなくても電池は結構減りやすい。満充電で朝家を出て夕方帰宅時には30%とか。昼休みに少しいじるが勤務中は一切いじらない。不要な裏で動作中アプリはこまめに終了しているが熱も持ちやすい。確か熱がこもらない設計をしている宣伝だったはずだが実際はそうでもない。
ここ2日ほど、スマホケースの下方部分がケースに収まりきらずポコンと上にはみ出てきた。よく見ると軽度ではあるが電池が膨張し始めてきているようだ。ドコモ修理は部品が一部不足しているとかで、現在、店頭のみでの修理受付になっている。再生品との有償交換(ケータイ補償サービス)は受け付けているが電池交換で12000円は払いたくない。
まだ症状は軽症なので、膨張1cm程度になったら持ち込むか有償交換したいと思う。7ヶ月程度の使用なのにバッテリーの持ちや交換に悩まされるとは...スペックが良くても次回からはAQUOSは選択しません。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年10月31日 21:47 [1378800-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
普通のスマホって感じです。可も不可もありません。
【携帯性】
デカいし重いんでポケットに入れづらいです。買う時もう少し考えれば良かった…
【レスポンス】
以前使っていたXperia XZ2より悪い気がします。ゲームしててもタッチに対してワンテンポ遅く反応する感じがしてしまいます。
【画面表示】
綺麗です。120Hz駆動らしいので滑らかです。不満は特にありません。
【バッテリー】
まだ新しいので持ちは良い方かと。ちなみにワイヤレス充電は出来ません。
【カメラ】
8K撮影を謳っている割にはあまり性能が良くない気がします。ピントがよくブレます。
【総評】
カタログスペックの割にはなんか物足りない気がします。他の端末をオススメします。
参考になった22人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月16日 06:56 [1376886-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】指紋認証が見た目からして邪魔です。
【携帯性】重い
【レスポンス】悪くはないけど、熱ダレが早い。ゲームには向かない
【画面表示】無評価
【バッテリー】悪い
【カメラ】綺麗だけど、出っ張っている部分が物理的に邪魔
【総評】値段以下。正直価値が無い
(追加)指紋認証が使い物にならない。
参考になった19人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年9月21日 11:36 [1369955-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
ゲーム中、画面の端にふれる度にホーム画面に戻ろうとするので、「ゲームを終了しますか?」と表示され勢いでそのまま「はい」をタップしてしまい強制終了。
リズムゲームでも途中で中断されて、変なところでリトライさせられる羽目に。
たしかに快適に動くかもしれない。
けど余計な機能のためにゲームが楽しめない。
よくこんな状態のまま出荷したものです。
開発者はこの自分が作った携帯でゲームプレイしたことあるのだろうか?
とにかくゲームにはまったく向いてません。
画面の端に触れてしまうアクション、シューティング、リズムゲーム、パズルゲーム、まぁ全部です。
あと、文字入力の変換タップの反応鈍いです。変換してるつもりだけど、気付くと全部平仮名のままとかね。
フリーズやカクツキも平気でします。
割賦で契約してしまったため、あと二年はこの携帯を使わないといけないのは地獄です。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月9日 12:53 [1366235-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 5 |
ROG Phone 2からの移行。楽天モバイルとの相性が悪かったので、とにかく一番いいやつを買うことに。
【デザイン】
今時のスマホですかね。特によくもわるくもない。
【携帯性】
前機種がROG Phone 2なのでこれでも小さく感じる。
一般的にはでかいので、けつポケットに入れると落ちやすいので注意。
【レスポンス】
現時点最速CPUなので全く問題なし。
【画面表示】
想定より綺麗だった。有機ELだったROG Phone 2と比べてもかなり綺麗
【バッテリー】
これもROG Phone 2との比較になってしまうが、足りないかな。
ただ、一般的には十分だとは思う。
【カメラ】
あまり写真をとらないのでわからないが不満はなし。
【総評】
とにかく前機種が特殊なのでそれに比べて快適度は高い。
当たり前だけど、接続トラブルが一切ないのは最も快適なポイント。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年9月2日 16:12 [1363927-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 4 |
エクスペリアが壊れたので買い替え。デザイン的には普通。シャープの画面表示はあい変わらすキレイですね。5g対応なので、動作はサクサクです。たまに固まりますけど。カメラは普通です。バッテリーの減りは早いです。何もしないでかかってきた電話に出るだけならば結構持つかもしれないですが、そんな人はほとんどいないでしょう。でも原因はそこではなく、この機種はバックグラウンド通信をしています。何もしなくても通信しているので通信料もかかります。私はバックグラウンド通信をオフにしています。これについては、シャープは中国企業に買収されたんだと改めて思いました。
参考になった76人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
