Rakuten Mini
- 32GB
3.6型HD液晶(1280×720ドット)を装備したスマートフォン
月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年4月17日発売
- 3.6インチ
- 約1600万画素
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- eSIM
メーカーサイト







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
ウレぴあ総研 http://ure.pi…続きを読む
2020年5月31日 18:28 [1332995-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
小さい。 |
この色は人気が高い。買えてよかった。 |
カメラでの撮影例。高画質というわけではないが、記録用途なら使える。 |
自腹購入。
本体1円、基本料金1年間無料というキャンペーンに乗っかり購入。注文して2日後には到着。その辺りはさすが楽天といった感じ。
やはりこのコンパクトさは、持っていて楽しい。画面が小さいので、Webを見たりTwitterを見たりするのは結構辛い。非常用という感じだ。ちなみに、うちは楽天モバイルエリアの圏外なので、高速通信は5GBまで。
結構よかったのは、顔認証機能。これが結構快適。本体のスイッチを入れるとき顔に向けておけば、スムーズにロックが解除される。
一方、バッテリーが小型のため、みるみるうちにバッテリー残量が減っていく。その分、満充電までの時間が早いので、こまめな充電はしやすいかもしれない。
買ってはみたもののどうやって使うか考えていたのだが、やはりおサイフケータイだろう。ということでメインで使っているiPhoneのモバイルSuicaを移行しようと思ったら、iPhoneからAndroidへの移行はできない様子。
ならば、rakuten mini用にモバイルSuicaを作ろうかと思ったら、iPhoneで使用しているviewカードは登録できないようだ…。わざわざほかのクレジットカードを使うのもなんだし(Suicaビューカードはポイント付与率が高いのでほとんどこのカードしか使っていない)。Suicaの仕様ってなんだか複雑…。
なので、今のところ特に使い道がない状態。テザリングが無料で使えるので、いざというときのための非常用モバイルルーターとして、外出時に持ち歩くくらいか(都内に出れば容量無制限になる)。
1円だし、1年間は基本料金無料なのでサブのスマホとしてキープしておこう。純粋にものとして、rakuten miniはおもしろい存在。意味もなく手に持っていたくなる機種だ。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
特定分野では一眼系デジカメまで達していないが、総合力は高い。
(スマートフォン > Redmi Note 11 Pro 5G SIMフリー [グラファイトグレー])4
多賀一晃 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
