OPPO A5 2020 レビュー・評価

OPPO A5 2020

  • 64GB

5000mAhバッテリーや4眼カメラを搭載したスマートフォン

<
>
OPPO OPPO A5 2020 製品画像
  • OPPO A5 2020 [ブルー]
  • OPPO A5 2020 [グリーン]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

OPPO A5 2020 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.88
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングOPPO OPPO A5 2020の満足度ランキング
集計対象207件 / 総投稿数207
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.05 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 2.98 3.95 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.49 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 3.94 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.58 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.63 3.93 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kxpbh469さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
シェーバー
1件
1件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】
緑のカラーは結構きれいに見えます。安っぽくはない。
【携帯性】
安いので重くて分厚いのは仕方ないと思ってます。
【レスポンス】
購入後2年ほどでスワイプに対する感度が大きく劣化。
時々、下スワイプに対して上方向に大きく移動してしまいます。
Twitterとかを読んでいてこれが起きると腹立ちます ('Д')
【画面表示】
普通
【バッテリー】
長持ち
【カメラ】
3年弱でカメラのハード部分から異音がして写らなくなりました。
何回か落としたことがあるからか?
壊れる前までは普通に使えました。
【総評】
2021年3月にヤフーショッピングで実質12000円で購入。今のところいくつかのサブ機の一つとして使っていますが、レスポンスとカメラのところで記載のとおり問題があるので限定的なシーンのみで使用。ハードの耐久性はこの個体単体の問題かもしれませんが残念な結果でした。中華スマホにはそこまで期待していないので当たりはずれあると思ってます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Legacy_Of_Nobodyさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

格安SIMカード
0件
65件
データ通信端末
6件
40件
回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
0件
8件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示4
バッテリー2
カメラ1

先ず、エントリー機種あるあるな『使用感』は宜しくないです。大分。

画面上を指でスワイプ…といった、基本操作でさえ、若干『ラグ』のような待ちがあります(例え、仮想メモリを作ったとしても)。
この点は、『スナドラ480』搭載のエントリー機種にすら劣る…と感じる方もいるかも?此方は『665』なのに(^^;)

せめて、内蔵ストレージ(64GB)がもうちょっと有れば…こうまで『固まる』症状が頻発する事は無かったかな?



参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

られつおかしいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性3
レスポンス1
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

スマホのデザインはいいがとにかく反応が悪い。キーボード文字は 全然打ちたい文字打てないし、反応も悪いからゲームも押したいように押せないこれまでのスマホで一番ストレスが溜まった

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tethlerさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
27件
スマートフォン
6件
20件
ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性1
レスポンス1
画面表示4
バッテリー5
カメラ4

【デザイン】
質感が安っぽくて指紋がベタベタついてしまうのが残念
もう少し落ち着いた色合いであれば万人受けするように思う

【携帯性】
大きすぎて片手で持つのが困難
持ち運びには向かない

【レスポンス】
アプリ切り替えが遅すぎる
頻繁にフリーズする上に通知が来ないことが多い(省エネの設定を外してはいるのだが、、)
動画専用端末であれば良いかも
体感速度は下記のようなイメージです。
iPhone 6 < この機種 <<iPhone 6s<<iPhone SE3

【画面表示】
解像度は低いが特に不満はなし
フルディスプレイなので今風なかんじで良いです。
結構明るくて見やすいが、反応が悪いのか文字の誤入力が多い気がします。

【バッテリー】
非常に持つがそれを活かせる性能を持ち合わせていないのがもったいないです。
ひたすら10時間ほどYoutubeだけを見続ける人や電話機としてしか使わない人であればちょうどいいかもしれません。
LINEやインスタでも重くよくフリーズする上に、通知も遅れるのでSNSやゲームには不向きだと思います。

【カメラ】
写真は結構綺麗に取れて不満はないです。
動画は性能のせいか発熱のせいかカクカクになることが多いのであまり使っていません。

【総評】
ポイント還元で無料だった端末なので期待していなかったが想像通りでした
7インチのFireタブレットと良い勝負すると思う
スナドラ600台はあまりお勧めできません、、

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はちみつ256さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
見た目は鮮やかでそんなに安っぽくないです。
【携帯性】
結構重いので持ってる手が疲れます。
【レスポンス】
タッチレスポンスが悪く画面の動きももっさりしてます。
【画面表示】
天気のいい日の屋外でもとても明るいです。
近距離で見てると解像度が低いのが分かります。
【バッテリー】
わりと持つけどスペックほどではないようにも感じる。
【カメラ】
良くも悪くもなく普通
【総評】
楽天にてタダ同然で手に入れたけどお金を出して買おうとは思わない。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jourotaroさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
レスポンス2
画面表示4
バッテリー2
カメラ3

電源の位置がサイド中央にあって、音量ボタンが左サイド中央にあるので携帯を持ったら電源が入ったり
音量がいつのまにか0になってしまっていたり。音量と電源同時押しで画面キャプチャーでカシャっと音がしたりします、
ポケットから携帯を取り出そうとしただけでカシャっと言ってしまうのは本当に怖いです、盗撮と間違われそうw
デザインが良いとか他の良いところを吹き飛ばすくらいのデメリットです。
電源ボタンは上から3センチくらいか天辺に設置して欲しいです、改良を願います

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

水戸洋平さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:162人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
16件
データ通信端末
1件
5件
タブレットPC
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
まぁ無難ですがカバーが良いものがない。

【携帯性】
良いとは言えないですな。

【レスポンス】
これも良くないです。反応が悪い。やがてストレスたまります。

【画面表示】
そこそこです。

【バッテリー】
素晴らしいですね。

【カメラ】
なかなかこの価格にしては良いです。

【総評】
とにかくメール文章は長ければ長いほどストレスがたまります。やがて売りにだします。後は良かったのですが。
少しオモチャっぽい感もあります
Rakuten使用できます。デザリング運用にはバッテリー減りが少なく良いです。

参考になった15人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

lisa19さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドセット
1件
0件
炊飯器
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス1
画面表示3
バッテリー4
カメラ2

安くてそこそこ使えるという意味では良い機種に思えますが。。。
動きはもっさりしていますし、なかなか使いづらいです。
とりあえず持っておくだけ、あまり使わない人にはいいかもしれません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こんこんこんこるどさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性1
レスポンス1
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

【デザイン】
見た目的には可もなく不可もなく。大きな不満もないけど、気に入るポイントもない。
だが、操作性となると、音量とメインスイッチの位置の関係で誤作動を誘発する。
おそらく先に操作性考えるよりも内部の部品の配置から操作系ができてるのではないかと思う。

【携帯性】
重い。とにかく重い。持ってるだけならそうでもないが、片手で操作するとなると、重くて落としそうになる。いろいろバランスが悪いのか、とにかく重くて使いにくい。

【レスポンス】
遅い。特に複数のアプリが起動していると操作に対する反応も遅いし、通信に対する結果の返答も遅い。しょっちゅう再起動しないと使えない。スペック的にはそんなに悪くないはずなのに、平行して使っている同程度のスペックのHuawei P30 liteと比べても、体感でわかるほど遅い。なんでなんだろう??

【画面表示】
特にきれいでもないけど、不満もない。悪くないと思う。

【バッテリー】
これは持つ。PCにテザリングしてても1日は持つ。これはすごい!

【カメラ】
画質は普通。最近の最新機と比べると優位性はないけど、たぶん画質とかで、大きな不満に感じることはないと思う。ただし、レスポンスが悪いので、カメラと動画の切り替えとか、シャッター押してからのレスポンスの悪さでチャンスを失うこともしばしば。なので、カメラを重視する人には不向きだと思う。

【総評】
SIM二枚とマイクロSDの計3枚差しできるのはいいが、スマホとしての基本性能が少し厳しいので、ガンガン使う人には向かない。表面的なスペックよりも一段劣ると思ったほうがいいと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

87820gogoさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:297人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
42件
40件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性2
レスポンス2
画面表示3
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】シンプルで、指紋がかなり目立ちます・・・

【携帯性】少し大きいので女性は、片手で操作がしずらいかも。

【レスポンス】アプリを多く入れると、動きがにぶくなります。

【画面表示】普通

【バッテリー】1日は充分持ちます。

【カメラ】

【総評】OPPOはやっぱり癖が強いです。

参考になった15人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

REALTマークの四駆^^さん

  • レビュー投稿数:178件
  • 累計支持数:2726人
  • ファン数:38人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
1192件
レンズ
42件
847件
スマートフォン
7件
233件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス1
画面表示3
バッテリー4
カメラ4
別機種
別機種
別機種

別機種
別機種
別機種

【デザイン】
濃いメタリックグリーンがカッコいい。

【携帯性】
最近のスマホの大きさには慣れた。
【レスポンス】
これが最悪。
特に文字ニュ得力(←文字入力と速く打つとこうなる)と文字変換して入力する時のレスポンスは十年前のスマホよりも悪いってレベル。

ファームUpでも直る技術力はOPPOには無いらしい。
悔しかったら、ファームで直してみろよと。(笑
【画面表示】
普通に綺麗。
【バッテリー】
かねりもつ。(←かなりもつ)
【カメラ】
これは良い。
超広角レンズは歪みがあるが面白い。
【総評】
とりあえず、文字入力レスポンス(&文字変換の入力レスポンス)が最悪。
メモリーが多くても、中華メーカー(OPPO a5 2020)・韓国メーカー(Galaxy A7)はこんなものなのかと、よく解った。
同じメモリー容量で、3年半前の機種ソニーXPERIA(XPERIA XZ premium)にも遠く及ばない。

楽天モバイルの実質タダ端末じょなきゃ(じゃなきゃ)、大クレームで返品してるレベル。
1年間無料のモバイルルーター代わり及び各種サブアカウント用に使ったら、契約解除して売り払うつもり。
当たり前だけど。(笑

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヅランカーメンさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
HDMIケーブル
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス2
画面表示2
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
ぱっと見て綺麗なブルーですが、若干テカります。

【携帯性】
少し大きめな部類かと。
重さも人によっては気になるのでは。

【レスポンス】
ネットが見れればいいやという人にぴったり。
試しにポケモンGOを動かしてみましたが、ちょっと厳しかったですね。

【画面表示】
不満はありませんが、高価格帯のものと比べるとやはり違いは一目瞭然かと。

【バッテリー】
思ったより持ちがいいです。

【カメラ】
価格相応。

【総評】
値段を考えるとこんなものかな?とも思います。
星は厳しめな評価になりましたが、悪くはないと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きよぷりんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SDメモリーカード
2件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
普通だと思います。

【携帯性】
大きいです。

【レスポンス】
悪いです。だいたいカクカクしています。特にアプリの切り替え(ホームボタン横の≡ボタンをダブルタップして行う)の反応が遅くてイライラします。

【画面表示】
細かな文字は読みにくいですが、解像度的に仕方ないかと思います。

【バッテリー】
この容量としては普通だと思います。

【カメラ】
エントリーモデルとしては頑張っている感じです。

【総評】
コスパは悪くないですが、全体的に動作が遅くてストレスが溜まります。ColorOSの変なカスタムのせいでしょうか?Snapdragon665を搭載しているスマホとしては遅すぎると感じます。
以前使っていたスマホ(Mediatek Helio P60搭載)を落とし、壊してしまいました。そのため、ベンチマーク上、同程度の性能であるこの機種に乗り換えました(楽天モバイルの契約で実質無料でした)。
使い始めて1ヶ月程ですが、この機種を他の方におすすめすることは無いと思います。

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コア77さん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:476人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
45件
52件
データ通信端末
11件
10件
タブレットPC
5件
2件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性2
レスポンス1
画面表示3
バッテリー5
カメラ2

楽天モバイルにて購入

カメラ凄いみたいなアナウンスあるけど
全然普通で驚いた
iPhone7より下だと思いますよ
カメラに期待して買うとガッカリする

動作だけど、もっさりです
ワンテンポまでいかないけどひっかかるね
あれ遅い? 何となく遅い
そんな感じで使ってるとストレス貯まる
で、違う端末触るとやっぱりもっさりしてたんだと確信した

良い点は
バッテリーがかなり持つ
画面がデカイ
楽天モバイルで確実に使える

reno a という同時期に出てる端末とは
体感速度が違うので価格が全然違うけど
そちらをお勧めします
P30 lite でもいいかも

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mordinさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ3

総合的には非常にコスパの良い製品。
でも、致命的とも言っていい短所が2つ

まず第一に、OPPO全てで、同じウィジェットを複数配置する事ができない。例えば付箋アプリなんかがそう。他のランチャーを使うしか回避方法が無い。

第二に、電源キーと音量キーがスマホの左右に別れて配置されているが、電源キーと音量キーの同時押しでスクショが撮れるため、画面オフしようと電源キーを押したときに音量キーも押してしまい、スクショ撮影してしまう。正直、ここまで人間工学を無視した設計はOPPOのみ

この2点がなければ余裕で星5評価出来るだけに非常に惜しい

参考になった39

このレビューは参考になりましたか?参考になった

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意