発売日 | 2019年10月25日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.8インチ |
重量 | 151g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年2月19日 17:39 [1684210-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
普通 単色
【携帯性】
普通 少し軽い
【レスポンス】
ホーム画面が少し表示に時間がかかる
【画面表示】
特に可もなく不可もなく
【バッテリー】
普通
【カメラ】
画質が悪い
【総評】
ただの安いスマホ
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年9月3日 11:30 [1480736-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
追記
こちらのスマホ、手放しました。
次にこの機種を買ってしまった方には申し訳ないです。
やはり、Galaxyはミドルスペック以上が推奨ですね。
【デザイン】
他のメーカーより質感は良い。だが、テカテカ光沢は好みが分かれるであろう。
【携帯性】
小さめサイズの為片手操作はしやすい。(主は両手操作派)
最近主流のやや縦に長い機種。
【レスポンス】
メモリーが3GBしか無いので何をするにも物足りない。
【画面表示】
真夏の屋外で最高輝度で少し暗いと感じる。
室内では自動調節が優秀だった。
【バッテリー】
3000mAhしか無いので1日持てば凄いくらい。
モバイルバッテリー必須
せめて、3500mAhは欲しかった。
【カメラ】
あまり使わないがLINEのトークに送る分には良き
廉価スマホ特有のザラザラ画像を増産させてくれます。
【総評】
やはり、こちらもあまり万人にはおすすめできない機種です。
電話専用に割り切って使いましょう。
参考になった11人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月12日 18:45 [1472083-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
仕事用の社給スマホとして利用中。
昨今のセキュリティ事情で「組織に管理されている」制約がある状況での利用です。
【デザイン】
可もなく不可もなくなデザインです。
エッジは丸みのある形状なので長時間の利用でもストレスはありません。
【携帯性】
標準的なサイズなのでポケットに入らないなどの問題もありません。
【レスポンス】
大した用途には使っていませんが、個人持ちのスマホと比較すると廉価グレードであるためか複数のアプリを起動していると多少遅いと感じることもあります。
一番不便に感じるのは"Galaxyキーボード"の反応の悪さです。
日本語はフリック入力に設定していますが、処理速度が遅いのかフリックの感度が悪いのかはわかりませんが誤字入力率が非常に高いです。
個人持ちは別メーカーを使っていますが、そちらではフリックの誤入力はほとんど発生しないため、フリック操作が悪いということはないと思っています。
社給スマホなので別キーボードをインストールもできず我慢している状態です。
【画面表示】
画面表示は綺麗です。
解像度は低めですがWebページを見る程度であれば支障はないレベルです。
ただ、1画面の表示範囲が少ないのでリッチなページの表示ではストレスが溜まりそうです。
【バッテリー】
余り使っていなくてもボチボチなくなります。
docomoの充電器(5V/3A)の急速充電を使うと満充電まであっという間に到達します。
【カメラ】
使ってないので無評価
【総評】
廉価グレードなので購入する人も高い期待はしていないと思いますので、その点を考慮すると価格なりの性能はあると思います。
日常的な情報を集めたい、アプリで生活を便利にしたいという娯楽ではなく道具としてのスマホを利用したい人には必要十分だと思います。
その点からすると「社給スマホ」としては導入コストもかなり低減できるため最適かもしれません。
レスポンス欄にも記載していますが、キーボードの反応だけは何とかして欲しいです。
Android11になったら多少改善されているといいのですが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月21日 09:31 [1455833-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 1 |
動作が遅いですね。
あとはカメラがプア。
値段相応という感じですね。
文字入力(フリック)は反応が
早すぎるのか遅すぎるのか
意図せず「あ」行の文字になることが
頻繁にあります。
一文字ずつ丁寧に打ち込めば問題ありませんが
他の機種でこんなことは無かったので残念です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月10日 00:00 [1366405-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
高級感を演出しようとしているのに失敗し逆に安っぽさを感じてしまうデザインです。
初めてスマホを使う人には便利かもしれませんが、上記機種からダウングレードした人には辛いかもです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月18日 23:09 [1300905-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
未使用白ロム購入し、OCNモバイルSIMで運用中
【肯定的な感想】
・見た目は今時のベゼルレスデザインで悪くないが、指紋キズ
目立ちそう。コンパクトで軽量なので待ちやすい。ストラップもつけれる。
・性能はエントリーモデルの平均っぽい。
防水・おサイフケータイ・FMラジオもあるし、一見安物の割に充実。
・iPhoneみたいなアシスタントメニューが便利かも
【否定的な感想】
・指紋認証が無いのは知ってたが、スマホ持ち上げると画面点灯し顔認証
できると思い込んでいたが、持つと点灯が無いので電源ボタンを押す必要
があり、顔認証もイマイチ反応。 よって現在認証ロック無しで使用中・・・。
・容量大き目の健康アプリをプリインストしてるが、どうも検索するにセンサーが
ないようで、一番目立つ項目の歩数計が作動せずwww意味ねえええー・・・。
私は家ではPCとタブレットで、スマホは連絡と音楽がメインなので支障は無いのだが
使えん顔認証なら普通に指紋認証が良かったし、役所のアプリでウォーキング
やってポイント貯めてる中高年もおるし?人によっては結構致命的欠点になるかも?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7/18 歩数計はS Healthや他社アプリで作動しましたので修正。約半年使用中。
参考になった82人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月1日 12:15 [1343262-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでビジネス向けです
【携帯性】
コンパクトで大画面
【レスポンス】
普通
【画面表示】
普通
【バッテリー】
やや不足気味
【カメラ】
試してませんが数値から期待してません
【総評】
割と良い出来ですが価格相応です(15,000円)
ドコモのアプリがかなり邪魔です
素のアンドロイドOSとして使うには苦労します
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月24日 12:13 [1330876-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
XperiaのSC-03からの機種変更で使用している
会社用の携帯で使用しています。
しいてあげるとすれば、雨の後に充電ケーブルで差し込んでの
漏電NGメッセージが出るので、充電したくてもできない時が
あるので、差込口にキャップか何か対策したのを作って欲しいです。
スピードはSC-03より上がっているのでそれなりに機械も
進化しているんだなと思います。
着メロが韓国メーカーなので、音調が韓国っぽいのが多いですね
日本の童謡とか民謡とか、世界のでもいいのでバリエーションをたくさん
いれてくれると他の人と着メロがかぶりにくいのでそこだけ希望します。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月5日 14:43 [1325468-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 5 |
カメラ | 5 |
母のスマホの機種変更で。
普段遣いの分には困っておらず満足しているようです。
ただ、一点。
それまでの機種で通知LEDがついていたのが
ついていなかったのが大層不満なようです。
私自身や周囲でも通知LEDがある機種しか見たことがなかったので
「え、通知LEDが無い機種なんてあるんだ」と驚きました。
調べてみた所OPPO等もついてないらしいですね;
海外メーカーのものはついてないのも結構あるらしいですが、
Galaxyは初めてですが日本でも随分前からあるシリーズなので
「え、嘘、LED無いんだ…」という感じ。
Always on Displayという機能も、A20は非対応のようで、
フラッシュで通知をする機能などはついているみたいなのですが
いかんせん眩しすぎます。
母が希望する「気づくまでずっとチカチカ光ってくれる」機能は
ひとまず、メッセージ通知PROというアプリを入れて様子を見ています。
ただこのスマホは有機ELではないので、
暗い所で見てみるとうっすら画面全体が光っていて
電力消費が少し心配ではあります。
ガラケーからずーっと「ついてて当然」と思っていたので
母は無いと地味に不安なようで。
カタログを隅々まで読まなかった私の責任でもあるのですが、
simフリー機が増えてきたこの頃、見落としがないように
店頭POP等にも「通知LEDなし」としっかり書いてほしいなと思いました。
デザイン☆1は通知LEDが無い事によるものです。作り自体は良いと思います。
上に書いたように、通知LEDの代わりのアプリ関しては様子見です。
通知なんて気にしない、ゲームもしない、電話とラインとメールでOKな人には良いですが、
「最初からLED通知出来ないとなんか気持ち悪いしイヤ」という方にはオススメできません。
参考になった33人(再レビュー後:31人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年4月8日 20:02 [1316942-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
嫁と娘が昼過ぎに帰ってくると二人ともスマホを持っていました。
娘は見栄を張ってiPhone 嫁はスマホデビューにおすすめのGalaxy A20 SC-02M でした。
機械音痴の嫁に変わってセッティング、と機能チェック.
ガラケーからの進化はすごいですね。
【デザイン】
今時のスマホはガラ軽に比べ、ほとんど外形は変わらないですね。
違うのは色ぐらい。
【携帯性】
5.8インチの割には約151gと軽いほうですね。 手帳型のケースに入れるとほとんど手帳ですね。
【レスポンス】
Android 9 Exynos 7884B(オクタコア) ROM 32GB RAM 3GBですのでそこそこ動きます。
【画面表示】
TFT採用です。有機ELならもっと見やすいかも。
【バッテリー】
3,000mAhとちょっと少な目、もちが気になります。
【カメラ】
背面カメラ 約800万画素 前面カメラ 約500万画素 とちょっと前のコンデジなみ、
嫁には十分です。
【総評】
認証機能も顔認証もでき、加速度センサー/重力センサー/ジャイロセンサー/近接センサー/気圧計/ゲーム用回転ベクトルセンサーとセンサーも盛りだくさん、SIMロック解除可能です。
この価格だとかなり満足できます。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月24日 19:47 [1303915-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 無評価 |
題名の通り、未使用品が安く売られていたので買ってみました。家の中『Wi-Fi環境』の使用なのでご了承下さい。
・悪いと感じたところ
本機の様な低価格のスマホでAQUOS sense2を持っていますが、それと比べても見た目の安っぽさは否めないです。プラスチックだから?でしょうか。水滴型のっちも個人的に好みではありません。
画面表示の文字が潰れてしまって読みづらいです。AQUOSと比べてもはっきり分かるレベルで見づらいです。
レスポンスが悪いです。AQUOSも似たような感じですが、ブラウザやアプリの立ち上げなど時間がかかります。
・いいところ
安いのがこの機種の1番のメリットだと思います。おサイフケータイ、防水などしっかりとした機能が備わってこの価格はすごいと思います。
メインで使っているgalaxys10とnote9と比べてバッテリー持ちがいいと感じました。
・個人的なまとめ
この機種は携帯に求めることが必要最低限で良い方には素晴らしい機種だと思います。ガラケーからの乗り換えを後押しする広告もヨドバシなどでよく見かけるのでガラケーから変えられた方は進化を感じると思います。しかし、スマホから機種変更してしまうと物足りなさを感じてしまうと思います。この機種は人によって評価が分かれると思うので、スマホを元から使っておられる方は手を出さない方が無難だと思います。
参考になった38人
このレビューは参考になりましたか?
2020年2月22日 21:37 [1290991-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
二万の携帯に何言うのかもしれませんが、安っぽい。
一万足してシャープや富士通買うほうがいいです。
【デザイン】
裏面はガラスかな?
そこだけ見ると高級感がありそうなのにどうにも安っぽい。
一番安っぽいのが取って付けたようなノッチ。
もっとかっこよくできたであろうに、高価格機種との差別化からなのかおもて面がダサい。
【携帯性】
そんなに大きくないので悪くない。
【レスポンス】
動かす分にはさほど問題ない。
【画面表示】
画面暗いと思ったら、最近のギャラクシーどれも初期設定時暗いようです。
簡単モードが他社と比べて簡単じゃない。
単にアイコンを少し大きくした程度。
もっとメリハリのあるものにしてほしい。
【総評】
価格だけですね。
一部店舗で0円に近い投げ売りやってるのでそういうので買うならありでしょうが、
二万円出して買うなら上でも書いてるように三万円機種を考えたほうがいいと思います。
というか正直シャープを買うのがいいかと思います。
参考になった65人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年1月26日 19:27 [1295519-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
上下のベゼルは太目なものの幅が短いので片手操作が楽です。
背面プラスティック、フレームはメッキ。ブラックはフレームが光沢加工されてるのでステンレス風になってます。
ホワイトとレッドはプラスチック感が遠目でも分かります。
【携帯性】
軽いので取り回しがいいのと、ストラップホールがついてる。
【レスポンス】
電話、メール、動画閲覧専用機だったら不満は無いと思います。
ライン、マップを入れると遅さだったり、アプリが固まったりします。
タイピング反応はワンテンポ遅いので、打つのがはやい人はミスしやすくなります。
すぐ検索したい、マップ経路検索したいなんかってときに
その遅さを実感します。
なのでこれで、SNSをやろうとは思わないほうが良い。
低スペックといえど、android9に最適化されてるのでアプリの立ち上がりは速いです。立ち上げてからはもっさりだけど。
【画面表示】
サムスンには珍しい液晶モデルで、数世代前の液晶ですね。
青ぽい液晶で、久々にこんな感じの液晶見たので目が疲れました。
ただ、ダークモード設定があるのでダークモード利用したほうがいいです。
【バッテリー】
出来ることが少ないので動画見なければバッテリーは余裕で2日持ちます。
【カメラ】
昼間の写真や料理の写真は十分使える。夜間は無理。
【総評】
ガラケーと同じ使い方しかしない人向けです。
これをメインにしてはいけない。
参考になった71人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
両親世代に勧めたくなるような良端末
(スマートフォン > arrows Alpha M08 SIMフリー [ホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
