Xperia 5 レビュー・評価

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 5の満足度ランキング
集計対象179件 / 総投稿数179
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.33 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.37 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.37 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.87 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.89 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 SoftBank絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia 5のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

はじごんさん

  • レビュー投稿数:244件
  • 累計支持数:915人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

SSD
32件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
17件
0件
マザーボード
14件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ5
機種不明
機種不明
 

 

2019年に発売されたSONY Xperia 5をつい先日まで現役として使用しておりました。現在Xperia 5Xまで進化していますが、まだまだ現役としては十分使える状況ではありますが、おおよそ4年使用した感じを今更ながらではありますが、使用感を記したいと思います。

【デザイン】
サイズ感やフォルム、質感など現行機種とさほど変わりない状態で、発売からまもなく5年となりますが、最近の最新機種と全く見劣りがしないデザインになっております。

【携帯性】
6.1インチのディスプレイで、W68×H158×D8.2mm、重量164gとSONYらしいバランスのとれた仕上がりになっていると感じます。

【レスポンス】
CPUは、Snapdragon855となっており、メモリROM:64GB、メモリRAM:6GBとメモリROMは少な目ながらRAMは6GBとキビキビとした動作は今だ健在であり、非常にストレスなく使用できます。

【画面表示】
ディスプレイは、6.1インチで動画を見るにもちょうど良い感じがします。またDisplayport alternate mode(HDMI出力)対応になっており、TVや車中モニタにも出力できます。(Type-CーHDMI変換は必要)
自身は車中での動画再生マシンとして使用しており、電源がある車内でコンパクトな本製品を動画プレーヤーとして使用するのは、とても使い勝手が良いです。

【バッテリー】
バッテリーは、3000mAhと少し見劣りはしますが、電源がある車内での動画再生マシンとしての用途は、バッテリー容量が少ない分コンパクトなので、向いていると感じています。

【カメラ】
カメラとしてはあまり使用していませんでしたが、そこはSONYクオリティで、1220万画素と仕様的に十分なものとなっています。

【総評】
高性能で発売から4年以上経過しますが、現在においても全く見劣りしない製品になっています。Displayport alternate modeを搭載しており、動画再生マシンとしてとても重宝しています。
実質、残念な点はあまりないと感じていますが、少しだけ感じるのが外部メモリ最大容量が512GBとなっており、現行品は1TBまで積めますので、そこは少し年代を感じる部分かもしれません。
とは言え、流石と言わせる機種の仕上がりになっていますので、綺麗な中古とかあれば購入して使ってみても良いのではないでしょうか。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カリナタロウさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
0件
ノートパソコン
2件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ2

【デザイン】
21:9化後のXperiaなので無難で悪くないです。両面ガラスに縦長液晶、左上に配置されたカメラと、ノッチやパンチホール以外はまさに王道と言った印象。ですが上下のベゼルが不均等なのがやや気になるかも。

【携帯性】
まあ横幅細くて縦も1に比べれば長くないので普通に持ちやすいですしよっぽど手が小さくなければ片手操作も行けると思います。ですがまあ完全に片手で操作すると重心か持ち方の問題かちょっと危うい感じがしますね。

【レスポンス】
SDM855/6GB/64GBなので2024年現在ではそうスペックは高い方ではありません。ただまあXperiaで言うと10 VIとか、AQUOSで言ったらsense8と同格ぐらいはあるので使えない事も無いです。
比較的軽いものに限定されますがゲームも出来なくは無いです。学マスや原神とかみたいに最新ハイエンドSoCを要求してくるレベルのゲームは諦めるか設定を下げまくりましょう。

【画面表示】
FHDの有機ELなので特段汚いとかは無いです。強いて言うならリフレッシュレートが60hzなのが微妙ですが2019年なのでそんなもんだと思います。

【バッテリー】
中古のため無評価とさせていただきますが、私の個体の場合そんなに良くなかったとだけお伝えしておきます。
まあ855で3000mAhしかないので結構心もとないです。

【カメラ】
広角は2019年ハイエンドらしくまあまあ使えます。超広角と望遠はオマケ程度なので期待は禁物。

【総評】
デザインは良いですし動作もそれなりですがまあ積極的に買うべきスマホではないかと思います。Android10止まりなのもそろそろアプリのサポートが不安になってくる頃合いですのでそれも含めてあまりおすすめはしません。
ただ秋葉原のジャンクショップとかだと平気で1万円を切っている事があるのでそういう場合なら悪くないと思います。
過度に期待しすぎたり金を払いすぎたりしなければあなたを満足させてくれることでしょう。以上。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

1600族さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
タブレットPC
0件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ2

【デザイン】
シンプルでカッコいい ただし指紋が目立つためケース推奨
【携帯性】
軽くて横幅も小さく持ちやすい
片手での操作性もGood
【レスポンス】
ゲームのサブ垢と動画鑑賞くらいしかしないので特に不満はなく、サクサク動いてくれてます。
ただしRAM6GBなのですぐにタスクキルされるのが地味に面倒くさいです。
【画面表示】
綺麗なディスプレイですが画面輝度が低く日中の外ではあまり見やすくない。
また、Galaxyのディスプレイと比べると彩度が低く感じることがある。おそらく大半の人は気にならないが自分はもう少し鮮やか目のチューニングが好きです。
あと、YouTubeで画面が青っぽくなるときがありホワイトバランスを調整してもあまり改善されないのでバクでしょうか?
【バッテリー】
中古なので未評価
あまりいいとは感じない
【カメラ】
最低限使えるが解像感も低くカメラソフトも使いづらい。ただし色味はいい感じです。
動画は撮ってないので不明
【総評】
中古のゲーム用サブ機を探している方にはそこそこおすすめできます。
自分は1.2万ちょっとのAランク品を買いましたが同価格帯で855を積んだスマホはほとんど見ませんでした。(探せばあるかもしれませんが)
ただ文句もそこそこ多く、OSはAndroid10(SoftBank版)まで、スピーカ使用時の本体の振動、Youtubeの色味バク、指紋認証の精度が終わっている、GPSを連続使用すると位置情報取得に時間がかかる などがスペックに現れない部分の詰めの甘さが目立つ。
今どきメインに据えるのは個人的になしですね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yyuu51536さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
27件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ2

【デザイン】
ガラス背面とアルミフレームによって構成されていて非常に質感が高い。

【携帯性】
細いので片手で持ちやすい。21:9は鬱陶しい。

【レスポンス】
あまりサクサクしてない。

【画面表示】
普通。発色がTHE Xperiaって感じの薄い発色をしている。ただ使ってるだけで画面中央部が白っぽくなるのが不満。

【バッテリー】
中古購入のため無評価

【カメラ】
あまり良くない。起動も遅いしAFもそこまでよくない。AQUOS zero2のほうが全然良かった。

【総評】
あまりおすすめはしない。
Xperiaを買うならII以降のほうがいいかも

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ToDoKeさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯洗剤
2件
0件
キーボード
1件
0件
SSD
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

スリムな形で持ちやすく小さいポケットに滑り込ませやすい。
有機ELはとても綺麗で驚きましたし、普通に使っていれば焼きつきも起きませんでした。
レスポンスもいい方だと思います。
2年前の機種ですがまだまだ当分使えそうです。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コッチャマンさん

  • レビュー投稿数:152件
  • 累計支持数:836人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
53件
マザーボード
5件
46件
グラフィックボード・ビデオカード
9件
21件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ2

音が小さい件
https://www.youtube.com/watch?v=wmqkEeV43J8

外部マイクが標準ソフトで対応してない件
https://www.youtube.com/watch?v=M34NnHwAoU4&t=232s

高いスマホはバカらしい。キャリアの基本料金が高いのもバカらしい。で、ドコモ解約→ソフトバンク→ワイモバイルです。

Xperia5Vが出たらUが安くなるので待とうと一度思ったが、どうも5Vは年末か来年まで出そうに無いので、方針転換。
今更Uを高い価格で買いたくない。
黒は嫌。Uの濃いグレーも嫌。
黒のスマホに黒のカバー付けるのならどこのメーカーでも良い派。
どーしても白またはそれ系のスマホにこだわったので、安く探すのは大変だったが、
何とか探して新古品のグレーを約5万で購入出来た。
10Uを4万で買うより5を5万で買ったほうがマシ。

カメラに関しては、昔はSony技術的に最高だったのに今はあまりどころかかなり良くないですね。
買ってから色々調べましたが、
iPhoneやピクセルに完全にカメラ負けていますね。
特に夕方及び夜が暗い場所での写真及び動画が暗いみたいです。
カメラ性能を求めるなら今は、iPhoneかピクセルです。
5Uでも、ユーチューブで比較動画等出ていて5Uについてコメントとかありますが、買うに値しないくらいの酷評です。
がっかりです。
また5や5Uについては動画の音声録音が音が小さすぎて非常に悪い。
Sony以外は外部マイクをUSB-Cで接続接続できるのに,Sonyだけは1や1Uも含めて、接続しても
外部マイクに反応しないと最悪の結果でした。

私みたいに写真も動画も撮らない人にはあまり関係ないですけど、同じ価格帯で5Uや1や1Uも含めてこれほど劣ると問題ですね。

また中華の少し安いスマホにも同じ価格帯での中華スマホのCPUも負けている。
でもSonyが好き特にデザインと高級感

発売時のスマホ高過ぎ。新商品が出たら買いたいと思うが、スマホにあまり興味無いけど、
そこそこ性能の良い商品が欲しかったので、前商品を買うのが狙い目。

問題になっていた、指紋認証は今の所問題なし。
気になるのはソフトバンク系なので、アンドロイドの11になってくれるのか心配。

現在旧商品のXperia1は人気が無い。5より約1万程安いです。
高性能で新商品を求める人でXperia1Uは現行品は高いが、
Xperia1Vが出れば暴落しそう。
発売された時高性能でマニアで買う人が多いけど、大きすぎて実用的で無いので、一般人は止めたほうが良い。
5でも画面大きくて見るのはすごくありがたいが、胸ポケット入るけど無理っぽい。
長いので重心が上のほうにあるので、かがむと落ちる。
一応スマホカバーを付けて、落ちないようにクリップホルダーを付けているが、
それでも重心の関係で落ちる。
ズボンポケットも厳しい。長いので、ポケットから頭は出るし。やはり重心が上のほうにあるのでポケットから落ちそう。

5はSonyショップで64900円で安く売ってますね。新規登録するとさらに値引き。幾らになるのだろう?
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/J9260/J9260_purchase/

また、中古なら、ゲオ通販でAランクが一律39800円また値下げで36615円で購入出来る。在庫が沢山ある。Aランクでもここは傷ありが多いのであんまり良いのが残ってない。
https://ec.geo-online.co.jp/shop/
ヤフオクより安いですね。

中古は〇△は自分でネットで調べてから購入しましょう。
https://snowyskies.jp/imeiChecking/

でも海外及び国内版でも出来るならあんまりsimフリーは買わないほうが良い。
三大キャリアの自分の適合している電波のものを購入しないと、電波の拾いが少し悪いです。
各キャリアは自身の電波が入りやすく調整してあります。

節電方法
Bluetoothは使ってないならオフ。使ってないなら位置情報オフ 
アプリと通知設定 必要以外は全部オフ 
ダークモードにしたほうが節電できるかも?

乳白色の原因かも?
ナイトライトモード設定してない?

追記 もう一つ欠点が見つかりました。
音楽をイヤホンで聞くにあたり音量が小さすぎる。
イヤホンが高効率だったら問題無いかもしれませんが、
iphoneでは、充分音量は足りているのですが、これで音出すと音量不足です。
一応最大音量にすれば満足出来る音量ですが、もう少し音量パワーが欲しいです。

参考になった12人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

世界で1番孤独なおじさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
55件
タブレットPC
0件
5件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
高級感抜群で良い。
【携帯性】
僕は手帳型を使ってますが、
持ちやすくていいですね。
【レスポンス】
さすがスナドラ855を搭載してるだけあってサクサクです。
メモリ6GBの恩恵もありますね。
【画面表示】
流石有機ELですね。
YouTube見てても綺麗です。
【バッテリー】
3000mahしかないからどうかと思ったけど、
僕の使い方では一日は持ちます。
【カメラ】
まぁまぁ綺麗
【総評】
指紋認証が終わってる以外は最高です。
あとはBluetoothの途切れもなんとか対策してくれたら嬉しいです。
これに関しては僕の端末の不具合かもしれんけど。
指紋認証、Bluetoothの不具合以外は最高なので
Xperia買う人は検討して欲しいですね。

追加です。
SoftBankのSIMはiPhoneと兼用出来んらしいので(差し替えてから知った。)兼用を考えてる方はそこは注意ですね。

参考になった16人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ディーンフクオカさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス1
画面表示2
バッテリー2
カメラ3

半年使ってみて悪い。指紋認証の読取り悪いしBluetoothイヤホンの接続が遅かったり繋がってなかったり。電話番号入力して電話かける時も反応遅い。音量ボタンがあたって音声読み上げがなりめんどくさい事になったり、何なの?って感じで早く買い替えたい。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みやたりほさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:593人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
103件
スマートフォン
10件
33件
タブレットPC
0件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
縦長の両面ガラス、とてもいいです!赤か黒迷いましたが赤にして良かったと思います。XPERIAは他の機種より個性があり洗練されたデザインがお気に入りです。
【携帯性】
横幅が狭いのでとても持ちやすい!スリムで薄いのでポケットにも収まります。あと、一番感動したのが、文字を打つときに夜の幅が狭いのでとても打ちやすいと感じたことです。
【レスポンス】
サックサクです
【画面表示】
綺麗です。XPERIA1は4Kでしたか、違いが出るのはYouTubeで4K表示が選べないことくらいです。その他ではXPERIA1もfhd表示なので気になりません。
【バッテリー】
余裕で2日持ちます。モバイルバッテリーと線持ち歩かなくていいのでかばんの中がスッキリします。
【カメラ】
手軽にきれいな写真が取れます。特に超広角が素晴らしい。動画は色々難しそうなので触っていません。
【総評】
他のスマホは横がでかくて持ちにくいですが、これはとても持ちやすく、なんといっても21:9がとても見やすいです!本当に感動なので一度本機を触ってみてください。この感動が伝わりますように!

参考になった26

このレビューは参考になりましたか?参考になった

家電性能価格興味さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:193人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
5件
1件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
キーボード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ4

アクオス506SHから機種変です。充電池の膨張でしょうか背面が膨らんできました。保険をかけていたので修理を依頼したら3月で修理受け付け終了、何のために払っていたか分かりません。ソフト保護の料金もウイルスバスターで十分らしかったです。アクオスの前の機種はエクスペディアでしたが液晶面が膨らんでだめになりました。3年くらいが寿命なんでしょう。
【デザイン】
とてもかっこいいです。物理のシャッターボタンも付いてます。板チョコの形状をして金の延べ棒のように、縦に長いです。横幅は前機種よりやや短め6.1インチ液晶は良いと思います。
【携帯性】
ポケットに入れると長く落ちそうに思えます。バックに入れるとがさばりませんが、下の方に収まってます。探す手間がかかりますが、携帯には十分です。
【レスポンス】
かなり早くストレスを感じません。反応も良く自分の用途では十分です。テレビの感度はタブレットよりもノイズが入りませんでした。
【画面表示】
小さいと感じられた液晶から、綺麗な細かい文字が出てきて感動しました。枠一杯まで表示されて十分満足です。しかし、老眼のせいかキーボードが押しづらく、右寄せサイドとかになるととてもだめです。べつのキーボードアプリに替えました。
【バッテリー】
1日使うのには十分持ちます。充電速度も速いです。
【カメラ】
前機種に比べ接近させた撮影が不得意と感じました。画像はメモリーを占有するためマイクロSDカードをつけています。気軽に撮影できるようになりました。
【総評】
本機には十分満足です。ショップの保険とウイルス対策の費用はただ取られただけでした。

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねぎたろ〜さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
3件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示5
バッテリー5
カメラ2

SoftBankキャリアにてXperia XZより乗り換えです。主に前機種との比較になります。

【デザイン】
アスペクト比21:9と、画面サイズに伴い本体もかなり縦長でとてもスマートな形状をしています。自分はブルーを購入したのですが、何とも言えない絶妙な色合いで個人的にはとても満足しています。
【携帯性】
縦に長い分ポケットへの収まり具合が心配でしたが、いざ持ち歩いてみるとそこまで気になるほどではなく、横は前機種と変わらない程度ですので携帯性は良いと思いました。
【レスポンス】
基本的にはどんなアプリでもサクサク動き、処理に詰まることはほとんどありません。しかし、普段からリズムゲームをされる方は少し注意が必要かもしれません。アプリの処理はスムーズでタイムラグ等はありませんが、タップが反応せず抜けてしまうことがあります。そこまで酷いほど抜けるわけではありませんが、スコアを狙うようなプレイヤーにとっては1曲中に1000を超えるノーツを処理することもありますでしょうから、そういった視点から考えるとタップ抜けはそれなりに致命的な問題になると思います。
【画面表示】
2520×1080ドットの有機ELディスプレイ搭載で、画質に関しては文句なしです。色の濃淡や明暗などのコントラストもとてもハッキリしていて、前機種に比べより深みのある色合いになったと思います。画面設定にてホワイトバランスの調整や画質モード設定もできます。
【バッテリー】
3000mAhで一般的なスマートフォンと同じ程度の容量ですが、前機種と比べてバッテリーの消費効率は良くなっていると思います。発熱もかなり抑えられています。
【カメラ】
自身初のトリプルカメラでどういった使い分けをするのかよく分かりませんでしたが、それぞれ等倍撮影用、2倍拡大撮影用、ワイドカメラという用途があるようです。いずれも画質に関してはとても良く、近くのものから風景まではっきり鮮明に撮影でき、とても満足です。また、様々なエフェクトやパノラマ撮影にも対応しており、普段のカメラ撮影がもっと楽しくなると思います。
【総評】
実質評価としては☆4.5ですが、全体の性能を考えて☆5つにしました。タップ抜けは頻繁にリズムゲームをする身からすると致命的と言わざるを得ない問題なので完全に満足のいくものではありませんが、その他のゲームや重い処理を必要とするアプリは全く問題なくとてもスムーズに楽しめるので大半のユーザーにとってはとても満足のいく機種ではないかと思います。アプリとの相性やフィルムの影響もあるかもしれないので少し様子を見てみたいと思います。

【追記】
しばらく様子を見てみましたがやはりタップ抜けの症状が無くなることはなく、フィルムを変えてみても変化はありませんでした。
さらに使用しているうちに以下の点が気になったので追記させていただきます。
・指紋認証の精度がかなり悪い
・クイックカメラ起動時に撮影した写真が保存されないことが度々ある
以上の点から☆5→☆4に致しました。

【追記2】
あまりにもカメラの保存不良が酷いので☆3へ変更。性能こそ満足な分、基礎的な部分での欠陥は残念です。10万円を出す価値はないように思いますね…

【追記3】
何度も再レビューを繰り返すのもなんだとは思いますが、動画撮影時の動作不良(フリーズ)、音ズレ、保存不良がかなり酷めなのと、スリープ時からの画面起動が失敗する(電源ボタンを押すも無反応)といった不具合が多発するので更に☆2へ変更しました。
なんだか使えば使うほど残念な点が目立っていく感じで割とガッカリしてしまいます…
自分のモノだけが不良なんでしょうかね?
ずっとSONY製品を愛用していますが、次からXperiaは買わないかもしれません…

参考になった83人(再レビュー後:38人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リラックマモンfさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】GX→ARC→Z1f→P9→note8久しぶりのXPERIAです。すっきりスタイリッシュで格好良く所有感を満たしてくれます。

【携帯性】note8が重かったので、比べると横幅も狭くて持ちやすく軽く感じます。カバーは最薄タイプをつけていますので、滑る心配もないです。

【レスポンス】サクサク動きます。指紋認証もよく使う指を全て登録すればそんなに問題ございません。

【画面表示】この機種の特徴ですがネットブラウジングしていると縦長で情報量が多く便利です。ただしyoutubeで全画面にすると、左右は黒帯でてしまいます。さらに黒帯を消すためスワイプして全画面にすると、表示が切れてしまいます。そこが残念ですかね。

【バッテリー】1日持つかなぐらいの感じ。動画ばかり見てると持ちません。

【カメラ】XPERIAのカメラはGalaxyに比べて派手さのない自然な感じに写ります。個人的には好きです。

【総評】指紋認証の評判が悪く、Galaxy20と迷いましたが、そんなに悪くはなく、スタイリッシュで格好良い以前のXPERIA感があり、戻ってきました。SONYにはこれからも他メーカーとは違う格好良さを追求してほしいです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nkym1016さん

  • レビュー投稿数:273件
  • 累計支持数:1872人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
81件
145件
イヤホン・ヘッドホン
42件
35件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
25件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

ラクマで62000円で購入。
音量ボタンの押し心地の差が気になったので速攻で売却した。

【デザイン】
スタイリッシュで良い。
【携帯性】
小さくて軽いので持ち運びやすい。
【レスポンス】
カクツキも無く操作しやすい。
デレステも快適。
【画面表示】
クリエイターモードや、X1でYouTubeも画質が良い。
【バッテリー】
普通に1日持つ。
【カメラ】
撮る前に売ったので無評価。
【総評】
音量ボタンの上下の押し心地の差が気になったので売った。
Xperia1の裏蓋の浮きよりはまだマシなのでしょうが、細部の作り込みをしっかりして欲しい。
それさえ無ければ音質も画質も良かった・・・。
次は新品のiPhoneX256GBを買う予定。
→結局アップルウォッチを買い、赤ロムでXperia XZ2を買った。(笑)
XZ2の方が色々とまとも。

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スティンちゃんさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:247人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
65件
スマートフォン
5件
12件
カーナビ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
グレーを選びましたが、最も端末のデザインにマッチしたカラーだと思います。使われている材質と、その仕上げがとても高級感があります。

指紋認証、電源ボタンやシャッターボタンの位置など、合理的にデザインされていると思います。また、端に並べられた3眼カメラと本体の細さが相まってスッキリした印象があります。

(追記)
下部のアルミメッシュ部分は、衝撃で凹みやすいのでお気をつけください。

【携帯性】
幅が短く、適度な厚みがあるため持ちやすく軽いです。

ただ長さがあるので、ジーンズの前ポケットに入れたまま座ると、本体が体に当たるときがあります。


【レスポンス】
早いです。
普段使いで遅いと感じることはまずないでしょう。


【画面表示】
21:9ディスプレイはまるで映画館にいるような臨場感があります。色の表現力においては、量販店に置いてあるブラビアのハンディー版だと思います。

20代ですが、すごい時代になったなと思います(笑)


【バッテリー】
意外と持ちます。数時間ネットするような使い方をしても、1日しっかり持ってくれます。

XZ3やXperia 10に比べて、持ちが良いと断言できます。今までのXperiaと同じような電池容量にもかかわらず長い時間使えるのは、最新のプロセッサーのおかげだと思います。

XZ3では搭載されていたワイヤレス充電が、5にない点は不満に思います。何か足りないところはXperiaらしいなと感じました。

(追記)
アンドロイド10にアップデートしたXperia5と、アンドロイド9のままの端末を比較しましたが、やはりアンドロイド9の方がバッテリー持ちが明らかに優れていました。アップデートは慎重にされるほうがいいかもしれません。


【カメラ】
ファーウェイのスマホはAI機能等によって盛った写真が撮れるようですが、Xperiaの現実的な写りのほうが個人的には好みです。

また、広角レンズのおかげで写真の楽しみ方が広がりました。今までの単眼スマホでは撮れなかった範囲が1枚の写真に収まるので満足しています。2倍ズームが搭載されたことも良いことだと思います。

ただP30と比べて、こちらは従来の一般的なセンサーサイズと画素数なので、撮った画像を拡大するとザラザラします。ちなみにメインセンサーがソニー、望遠と広角がサムスン製とのことです。せっかくなら全てのカメラで自社の最新センサーの搭載をしてほしいなと思います。

(追記)
しばらく撮りためた写真をみて気づいたのですが、以前のXperiaに比べて、特に明るい場所において、一眼レフ的な空気感と質感のある写真が撮れるようになったと思います。

3眼になったことにより、露出や深度等の様々な角度から画像を解析し合成できるようになったからかもしれません。また、cpuの性能の向上も、その要因の1つだと思います。


【総評】
スマホを選ぶにあたって、写真が綺麗に撮れることで評判のファーウェイのPシリーズとかなり迷いましたが、元々Xperiaが好きなことと、どうしても中国メーカーに抵抗があったので、こちらを選びました。

歴代のXperiaを使ってきましたが、特にバッテリーの減りが穏やかになったことに驚いています。いい買い物をしたと思います。

外国勢には価格や性能的に劣る面が多いですが、Xperia5は堅実に作られていると感じました。

参考になった20人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こーもり3さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
1件
マウス
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

エクスペリアXZからの買い替えです。使う中で感じたことをちょっとずつ書き足してます。

【反応】タップの反応、アプリ起動の速さはとてもいいです。むしろ反応が良すぎて操作に戸惑うことも。
タッチ判定に個人的にはxz同様苦戦することがあります。隣のボタンの判定になったり、片手だと手のひらの一部が画面に触れて指先の判定が消えたりと。
指紋認証はケースをつけると反応が悪いです。


【カメラ】3つのレンズの使い分けで綺麗な写真が簡単にとれます。画質はスマホで見る分には十分ですが、PCなどで大きく利用される方にはすこし粗さが目立つかも。撮影モードも広角やぼかし、スーパースローもあって楽しいです。

気になるのはバーストモード(長押し連写)がオフにならないこと。加えて連写は内部ストレージの新規フォルダに保存される(変更不可)のでいちいち移し替えたりするのが手間です。



【操作性】機種変したてなので何とも言えないのですが、すこし使いづらいかな。色んな機能(サイドライン?とか)をつけすぎて、思わぬ反応があり戸惑うことが。ホームボタンも小さく、起動アプリを表示するつもりが、内臓アプリ一覧の表示になったり。アプリのアンインストールもしづらい。
当たり前ですが慣れが必要ですね。
ホームボタンは設定から以前のものに変更できました。私みたいに合わない方は変更をオススメします。


【音楽】可もなく不可もなく。イラコイザーをいじればそれなりの音が出ます。

【バッテリー】バッテリーはあまり変化を感じません。スタミナモードを起動しても動作制限が少ないので常時起動していますが、通常モードだと消費はやはり早いです。

【その他】最新?モデルなので仕方ないですが、一部のゲームやアプリで画面がズレます。アプリ側のアップデート待ちになるので、その点は我慢しましょう。

目立った特徴はなく、著しい進化もないですが、「高スペックだな」と所々で感じる機種だと思います。
自分好みに設定を変えられるのが良さである一方、不慣れな人には少しストレスかもしれませんね。

個人的に購入したての段階で一番マイナスなのは不要なアプリが多すぎること。しかも削除できない(強制終了するしかない)ものが多いです。

参考になった12人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Xperia 5のレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

Xperia 5の評価対象製品を選択してください。(全3件)

Xperia 5 SoftBank [ブルー] ブルー

Xperia 5 SoftBank [ブルー]

Xperia 5 SoftBank [ブルー]のレビューを書く
Xperia 5 SoftBank [グレー] グレー

Xperia 5 SoftBank [グレー]

Xperia 5 SoftBank [グレー]のレビューを書く
Xperia 5 SoftBank [レッド] レッド

Xperia 5 SoftBank [レッド]

Xperia 5 SoftBank [レッド]のレビューを書く

閉じる