Xperia 5 レビュー・評価

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]
  •  本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

Xperia 5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.07
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングSONY Xperia 5の満足度ランキング
レビュー投稿数:165人 (試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.63 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.32 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.41 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.42 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.92 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.98 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

マダオマーク2さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:632人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
14件
272件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
3件
au携帯電話
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

※ドコモ ケータイ補償にてXZ Premiumからの交換機として送られてきてからの所有及び使用している端末です。

【デザイン】
現在のXperiaデザインの基礎となったような感じのデザインで、個人的にはとても好みです。縦長デザインが好みでない方には不評のようですが、近頃のタピオカメラ系デザインのモデルとは異なりシンプルなデザインで好感が持てます。深い色合いのブルーカラーも○。

【携帯性】
この点は特に気に入ってます。縦長デザインと相まってパンツのポケット等にも出し入れしやすく、個人的には抜群のサイズ感だなと感じています。

【レスポンス】
5G非対応のSD855搭載機ですが、数世代前とはいえさすが当時のハイエンドチップだっただけの事はあり処理速度等個人的には今現在でも不満なく使用出来ています。勿論最新ハイエンドチップ搭載機の性能には遠く及びませんが、下手な現ミドルクラス機より快適に使用出来る場面も多々あるように感じます。

【画面表示】
個人的にディスプレイ表示は少し繊細さに欠ける気もしますが、問題になるほどでもありません。ただ、晴天での屋外使用時に明るさが足りず視認しづらい時があります。

【バッテリー】
この点がこの機種の一番気になる部分に感じています。容量が少なめなので仕方ないのですが、もう少し頑張ってくれたら助かるのですが。。。
使用頻度がそれほど多くない環境の方には問題ないかもわかりませんが、結構ヘビーに使用される方であれば丸1日持たすのは厳しいかと思われます。

【カメラ】
光源の充分ある日中等では綺麗に撮れるので個人的には満足です。ただ望遠はそれなりですが。。。
まあこの年代のカメラ性能としては特に不満はないです。

【総評】
そこそこ新しめの機種も使用してきましたが、特に近頃は色々あって納得出来る機種選びが出来ておらず、私的に今一番扱い易いこの端末を現メイン機として使用している状況です。
発売されてから結構な年月が経ちますが、まだそこそこ使える扱い易い良端末だと感じています。
テレビ機能も搭載されていますので災害用としても大事に使用していこうと思っています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

conan大好き♪さん

  • レビュー投稿数:81件
  • 累計支持数:501人
  • ファン数:2人
満足度2
デザイン4
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー4
カメラ2

【デザイン】
Xperia1シリーズよりもコンパクトで持ちやすい。小さくても質感は高い。
【携帯性】
コンパクトで良い。
【レスポンス】
今となっては遅いかも。
【画面表示】
良いと思う。
【バッテリー】
良いと思う。
【カメラ】
標準カメラ以外は使い物にならない。
【総評】
グーグルアシスタントボタンが滅茶苦茶邪魔なところに付いている上、電源ボタンと指紋センサーを分けている意味がわかりません。
音量ボタンももっと上に付けて欲しい。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ネモフィラ1世さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1531件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
11件
携帯電話アクセサリ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
今の5シリーズの原型だけに良いですね〜
他社製と違ってカメラレンズが左上に纏まってるのも良き
丸みを帯びた形状だけど寧ろホールド感高くて好みです!

【携帯性】
言わずもがな6.1インチの画面搭載してるのにこの大きさは神かと!
縦長だからはみ出るとか言ってる人結構居るけど、今時のスマホて胸ポケット無理だと思います
軽さも164gなので片手持ちでも全然苦にならないので良いです!
後継機種みたくイヤホンジャックとか付いてないけど、変換アダプタがちゃんとついてるので特に問題はないです
世界的に見ても小型端末のニーズが特に高い日本人ですが、正直これより小さいハイエンドってZenfoneとかiPhone SEくらいしかないので、そろそろ意識改革が必要なんじゃないかと思いますね

【レスポンス】
スナドラ855にRAM6ギガ積んでるので全然問題ないです!
ゲームとかは滅多にしないですが、これでストレスを感じるなら何使ってもダメなんじゃないですか?っていうレベル
キャリア版と違って128ギガに倍増してますが、必要十分過ぎますね
その分長期利用でも内部ストレージのひっ迫とかしないから、パフォーマンスも安定するでしょう

【画面表示】
4Kでなくても十分綺麗ですね、これ
有機ELなので今の時期花火の動画とか見ると感動しますよ!
後縦長なのでブラウザとかツイッターでは重宝します!

【バッテリー】
うーん、ここだけは残念ポイントですかね〜・・・
5Uレベルとまでは言わないけどもうちょい持ってくれると嬉しかったですね
ただ充電速度はそれほど不満ではなく、常にモバイルバッテリーを持ち歩いてる為問題はないです
最近ではゲームは滅多にしなくなり、がっつり使うのもカメラくらいですからね

【カメラ】
基本フルオートで撮ってますが、酷評されてるのが訳分からないくらい良いですよ!
中華製みたいに加工感強めなのが苦手ってのもあるけど、せっかく日常の一コマを撮るのならゴテゴテよりありのまま残したい!
何か自分で撮影しないくせに特定YouTuberによるアンチ動画を鵜呑みにして、iPhoneとか中華スマホとかに劣ってるとかガッカリしてる人が居るけど意味が分かりません
そんなもの自分で使ってこそのレビューだと思うんですが?

最新の1W、5Wに画質とかフォーカス性能が遠く及ばないのは当たり前ですが、2023年を前にしても自分ならまだまだこれで充分戦えるなって思ってます
ただ、最新のでも抱えている発熱によるカメラダウンについてだけはどうにかして欲しいとは思いますが

【オーディオ】
DSEE HXとかDolby付いてるのはいいですね〜
ハイレゾ相当のアップスケーリングは私にはよく分からんでしたが、Dolby効かせるとスマホの音じゃないくらい化けます
さすがソニーですね!

最近ではDSEEの効果もある程度分かるようになってきました!

【総評】
一回目の値下げのタイミングで買いましたが概ね大満足!
最新機種には劣るけど、これが当時約6万5000円で買えたのはコスパ良いと思いました!
最近『コスパが良い=中華スマホ』とか言われてますが、ぶっちゃけ自分がその値段で買ったものに、値段以上の価値を見いだせればそれこそ『コスパが良い』なんじゃないでしょうか?
5Gが発展してきてそろそろ・・・と思いつつも、個人的にはまだまだいけそうな気がします!


〜余談〜
一つ愚痴になってしまいますが、書かずにはいられないので長文失礼します

最近商品のコンセプトをよく理解せずに批判してる方が多いと感じます
しかし今のSONYはブランドに向けた志向が他社とは大きく違うので、一言で言って大体の人に『合わない』のは当然かと思います
尤もSONYもといXPERIAが好きで選んだなら、開発者インタビューとかまでは見ろとは言いませんが、今の製品コンセプトが何なのかくらいは把握すべきなんじゃないかと

V以降は特にそれが顕著になっていて、最新の1Wとか5Wはまさにその完成形なので、万人向けであるiPhoneとかGALAXY、PIXELとか他社製品と同じ感覚で購入すると間違いなく失敗します
まあ初代1、5地点ではまだそこら辺が不明瞭で、XZ時代からのブラッシュアップの通過点だったせいか、カメラ性能とか使い勝手の面では周回遅れだったと言えるでしょう
ただ、SONYがコンセプトを明確にしたU以降の機種については自分はそうは思いません

『国産スマホを応援したくて』とか『SONYに期待して』とかいう軽い気持ちで乗り換えて失敗し、文句をレビューに書き殴ってる方がよく目につきますが、製品コンセプトを理解していないのであれば見当違いにも程がある
また、一度そのメーカーを選んで失敗したにのにも懲りず、同じメーカーの、しかも同時期のほぼ同じ仕様のスマホを買っていざアプデしたら使い物にならなくなったのでメーカー批判をするといった感じの方をクチコミやレビューで見かけましたが、車の運転じゃないですけど『〜かもしれない』という危険予知くらいは身に付けましょう

こんな感じで近年、見当違いのレビューによる低評価の嵐に曝されているXPERIAですが・・・
個人的に今のコンセプトには大賛成で応援したいので、『だけど私はXPERIA!』と言っておきます

参考になった167人(再レビュー後:85人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A-さんさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:279人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
58件
スマートフォン
7件
6件
ノートパソコン
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
初代1と違ってカメラが端に寄ってるのは固定ホルダー付けた時に使いやすい

【携帯性】
思ってる以上にコンパクト

【レスポンス】
この世代としては文句なし

【画面表示】
思ってる以上にコンパクト過ぎて1と比べると小さすぎる

【バッテリー】
1より良いと思いきや普通

【カメラ】
3眼で切り替えられるだけで微妙

【総評】
Xperia1以降持ち直したぺリアですが、特化シリーズが別に出てきたせいでメインシリーズがまた微妙というかあえて選ぶ意味が薄れてしまった感じ。ただこちらの機種含めて中古のサブ機としての有能さは急上昇。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夏候仁さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:167人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
36件
マザーボード
0件
9件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
0件
7件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示1
バッテリー3
カメラ4

サブ機をxz1から変更しました。
使用して数時間ですが、その感想を書きます。

【デザイン】
いいと思います。
ただ、スピーカーは画面上部の切込みより、スマホの角を使った配置等目立たないようにしたりできるのかなと思った。

【携帯性】
かなりいいと思う。
軽い分サブ機としては有用。
防水防塵も申し分ないのでサブだけでなく小さくて軽くてアンドロイドならこれがいいかも。

【レスポンス】
いい。
同世代のGALAXY Note10+を使ってますが、同じようにサクサクしていていい。
ちょっとした使用や調べ物などにも使える。
指紋認証も速く、しっかり震えてくれるので解除してるのがわかる。

【画面表示】
設定によると思うけど、概ね満足。
アプリはまだ起動してないけど、おそらく大丈夫。
縦長な分、隙間とか多そうだし、小型なので文字とかは見にくいかもしれない。

【バッテリー】
残念。
スマホを使うのに性能を落とすのは全然スマートじゃないと思ってるので、設定はできるだけ全開で使用してます。
だから事ってのもあるけど、小さい割に電池が減るのが早い。
アイフォンでも全然保つのにこれはちょっと期待外れかな。

【カメラ】
まだ使用してないので無評価です。

【総評】
使える端末です。
少し厚いのが気になりますが、全体的に満足。
軽いのはいいが、電池的にもっと頑張ってほしかった。
マイクロSDに対応してるのはやっぱりいい。
フラッグシップだからといって削除したGALAXYより評価できます。


追記2022/11/28

不具合検索したらいろいろ起きてるようで、画面表示異常だったり焼付きではなく残像だったり。
残像に関してはXperia1Wでも確認してて未だに改善できてないのかと非常に残念。
私の個体ではジェスチャーの最近使ったアプリ一覧が表示されなくなります。
画面下の四角ボタンで表示されるタスクですね。
私は画面下にバーが表示されるジェスチャーモードで運用しているんですが、Xperia5の場合は起動してると時間はまちまちですが、最近使ったアプリ一覧が一切表示されなくなります。
アップデートは終わってるのでソニー得意の見てみぬふりですね。
製品を大切にしないところを見ると日本製のほうが適当でどこに安心と安全があるのか謎すぎるレベルでレベルが違うなと思う。
他にもメインで運用してる人は通信できなくなったりもするみたい。
治すには再起動や初期化も必要になってくるみたいで、再起動が必要なスマホって。。。
全然スマートじゃない。
Xperiaは今後は買うのを控えようかなと思っています。
皆さんはぜひぜひ買ってあげてくださいね。
私はソニーと相性良くないみたいです。

参考になった22人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

2ひろさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
11件
0件
スマートフォン
4件
0件
PCケース
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示3
バッテリー2
カメラ3

【デザイン】
見た目はとてもよいとおもいます。
しかし、iphone慣れしていると、ちょっと長いような。。

【携帯性】
幅が細いので持ちやすい。
【レスポンス】
まだまだ、悪くないと思います。iphoneXS 並みとのの評価がありました。

【画面表示】
キレイです。

【バッテリー】
持ちが悪いです。たいしたことしていないのに、かなり減ります。

【カメラ】
綺麗だとお思います

【総評】
パッチの提供間隔が長いですね。
今年は提供してくれるのか心配です。これがアンドロイド端末の弱点ですね。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くいしんぼんぽーんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
100件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
18件
イヤホン・ヘッドホン
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
縦長で成れるまで見にくかったり使いにくかったりしてましたが少し慣れました

【携帯性】
ケースを着けないと滑りやすく落としやすい。ハイブリッドケースを着けてiringを着けて使ってます

【レスポンス】
以前の端末より良いのかも

【画面表示】
OLED液晶は液晶より黒がはっきりしていて見やすい気がします。

【バッテリー】
以前の端末よりバッテリー容量が増えてるはずなのに持ちが今一

【カメラ】
あまり使ってないので分かりません

【総評】
XZ、XZ1と使ってきましたが故障で5に変更となってしまいました。
Xperia独自の機能が色々無くなってて残念な所も多いですが仕方無いです。
特に有線のノイズキャンセリングイヤホンが使えなく成ってしまったので残念です 。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山田桃太郎さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:715人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
モバイルバッテリー
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

1シリーズは購入していましたが、小型の5シリーズは持っていなかったなあ、と思い購入。
1シリーズと比べながら評価します。

【デザイン】
いいですね。
この「何も考えないだろ!」っていう板状がXperiaの良さだと思います。

【携帯性】
1から持ちやすさも考慮して21:9の縦長になりましたが、それでも1は手の小さい男性や女性には少し大きい。
しかし5シリーズは手に持ってみると、昔のガラケーの様なサイズ感で使えるのが良し。
そして縦長のデザインが画面の小ささを可能な限りフォローしています。
とはいえ、やはりディスプレイは小さく見にくいので、大画面で動画を見たい方やゲームをしたい方には物足りないでしょう。
これは使いやすさを選ぶかどうかで決めたほうがいいですね。

【レスポンス】
小型機といえどSnapdragon855を積んでいるので、レスポンスは充分です。
RAMもXZ2Premium以来の6Gに増えましたので、マルチタスクやゲームも心配無し。

【画面表示】
これはキレイですね。文句なしです。

【バッテリー】
1番の不満点。
今の5IIIももっていますが、この無印5時点ではまだバッテリー容量が3000mAhということもあり、1日もつかもけっこうギリギリです。
使い方にもよりますが、人によっては1日もたないでしょう。

【カメラ】
あまり使わないので無評価。

【総評】
1シリーズとの差別化でAndroidの小型機を探している人には朗報の機種だと思います。
ただ、1を小さくしたというわけでもないので、そこら辺はよく調べて購入をオススメします。
不満点とすれば、先ほど書いたバッテリー。後は指紋認証の不具合ですね。
5は指紋認証を設定しても、設定そのものが消えたり、認証しなくなるという致命的なバグがあります。
普通に暗証番号などは使えたり初期化すれば治るので、これらをどう見るかを購入の判断にするといいでしょう。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wind0021さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:451人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
50件
自動車(本体)
3件
20件
マザーボード
0件
18件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

まさかの1年半年以上でいきなり画面真っ暗で、タッチ反応も無くなりました
起動はするようですが、画面映らないしタッチも反応ないのでどうにもできません
ボリュームUPボタン+電源ボタン長押しで強制シャットダウンするしか
ありません。

もちろん落としたり加圧したりなにもしてなくて、ある日突然、通話終わって
デスクに置いていて、メールチェックしようとしたら画面が映りませんでした。

購入から670日くらいでしたがFOMAsimが原因不明で当初全く使えなくて、
2ヶ月放置してましたので、実働1年ちょっとです、
ここまで短命なスマートフォンは始めてです、
まさにSONYタイマーを実感したところです。


【デザイン】
細長いデザインが胸ポケットなどに入れたとき飛び出てしまうので
目立って気になる時があります。

【携帯性】
細長いのでポケットに収まりが悪い時があります、細長いことが便利に思うときもあるので
一長一短かなと思いました。

【レスポンス】
速度だけは圧倒的に速く、何をするにも困りません、これだけは本当に満足しています。

【画面表示】
画面がとても綺麗でいいのですが、動画を見たとき、横向きだと両端が黒くなって
実質表示が小さく見えます、縦向きだと細長いためにとても小さくなります。
ゲームをするとき、特定のゲームについては表示がスクロールせず見れるようになり
かなり便利なことがあります。
メール等、テキストを見るときは文字が小さいので見づらいと思う時がありますが
スクロールが減って見られるので良いと思うこともあります。

【バッテリー】
細長くて軽い割には電池持ちが良いなと思います、充電時も高速で困りません。

【カメラ】
過去6台スマホを入れ替えて来ましたが、画質がきれいで驚きました、
ピンぼけで撮り直すことが減りました、カメラの操作速度も速いし文句ありません。

【総評】
悪いところとして。
zenfone5やnova、Zenfone3と比較して3Gも4Gもアンテナ表示がとても低いです
下手するとアンテナが一個も立たないことがありますが、それでも通信不可に
なったことはありませんから、低く表示されるだけなのかもしれません。
wifiもいろいろなスマホ、タブレットと比較して弱いようでこの機種だけ繋がらなくなる
部屋があります。
指紋認証の精度が悪いみたいでなかなか認証してくれません、他の機種では
これほど認証しなかったケースはなかったです。

買ってすぐfoma simを刺して動作せず、約二ヶ月使えず放置していました、
4Gのsimも何故か低速でしか繋がらなかったので、この間SONYさんに
問い合わせしましたが、simの動作は保証しないと言われて、不良にも認定されず、
返品もできず、どうにもならず、泣き寝入りで終わるかと思いましたが、
運良くこちらの掲示板のおかげでなんとか使える状況になりました、
なぜ改善したのかは今でもわかりません、設定をいじってもないし、
既に試した設定だったのに12月中旬ごろ、ある日突然安定しました。

foma simも4G simも使えるようになり2週間経ちますが、一度も問題なく
快適に使えています。
ずっとASUS製やHUAWEI製を同じsim構成で問題なく使ってきましたが、
国内経済が大変な状況でもあるし国内メーカを応援しようと思い切って
買ったのですが、今回は痛い目にあったなと思いました、
ここの掲示板がなかったら今でも古いスマホを使っていたと思います、
この掲示板の存在がありがたいです。星はサポートのことなどを考えると
正直3.5個の気分です。

参考になった16人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まこあゆさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
6件
レンズ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

カメラの画素数は12MP(約1200万画素)
と公表されていますが
これは画像サイズが4対3の時です
16対9の時は9MP(約900万画素)と以前使用
していたZ5の16対9の20MP(約2000満画素)
と比較すると物足りないです
画質は撮像素子のサイズ、光量、エンジン等
総合的にj判断しなければいけませんが
でもやっぱり16対9で1200万画素くらいは
欲しかったです
カタログ表記で少し騙された感じがします
でも3種類のレンズは普段使いしやすそうだし
本気撮りの時は一眼を持って行きます。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっしー1234567890さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
11件
1件
自動車(本体)
6件
0件
カーナビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

中古で購入。
電池持ちはそこそこいい(iphoneSE第2世代よりは持つと思います)
さすがに重いゲームはきついけどそこそこのゲームなら出来ると思う。しかし、ツムツムは時々カクつく時がある。
画面もさすがソニーなだけあってとても綺麗で満足してます!
カメラも綺麗で満足!
今買うなら中古で2万円ちょっとの超高コスパスマホだからそこまでスペックを必要としない人ならこのスマホで十分だと思う!
安くて凄くいいから買いだと思う!

参考になった19人(再レビュー後:13人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トキふれんずさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
2件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
グラフィックボード・ビデオカード
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

XperiaXZPremiumが故障したためにDoCoMoの携帯保障でXperia5に交換になりました。


【デザイン】
21:9の画面デザインは発売当初には不人気でしたが。
現在までXperiaのデザインも変化が無く今の主流デザインで古さを感じさせない良いデザインです。
交換したのがレッドなので質感がいいです。
【携帯性】
以前のXZPより画面が大きく小さくなったので持ちやすい!
XP2Pの蒲鉾デザインは酷かった!
【レスポンス】
以前から一日1度再起動して充電していたので全く問題ないです。ブラウザも十分に早いですね!
スナドラ700番台より早いと思います。
【画面表示】
21:9のデザインや使い方に慣れれば十分かと思います。
【バッテリー】
ゲーム等を長時間プレイすれば機種に関係なくバッテリーは消費すると思われますが。
以前のXZPと比較してバッテリーサイズが少ない割に長持ちすると思われます。
【カメラ】
iPhoneと比較すれば違いが出てきますが通常利用では問題ない。
月も綺麗に撮影出来ました。
【総評】
Premiumも気に入ってましたが835から855に上がりメモリも6GBになって持ちやすくなったので
交換費用だけで済んでよかったです。
現状iPhoneが値上がりしてるのと完全に5Gエリア外でWIFI利用のみなので
カメラ性能も上を考えたらキリが無いので十分だと思います。
2022年現在のミドルクラス以上のスペックだと思われますので
数年使いたいと思います。

参考になった24

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パック30さん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
22件
143件
ゲーム機本体
1件
9件
ノートパソコン
3件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
レスポンス3
画面表示4
バッテリー無評価
カメラ無評価

そこそこ良いですがAQUOS R5GやZenfone6よりは遅くなりますね。
ポケモンGOのGOバトルでもポケモン交換時に2秒位ラグも有りますし コンパクトな機種ですがジャンク品を安く手に入れて色々するには良いでしょう。
私も背面ガラス割れと液晶パネルもひび割れで安く手に入れました。
リアガラス(SiMフリー版)&バッテリー交換で見た目を少しでも良くします。
Androidは11なので良いでしょう。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kazu_zc31さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
1件
デジタル一眼カメラ
3件
2件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
エクスペリアらしいデザインで好きです。
【携帯性】
若干縦が長い気がしますが、許容範囲です。
【レスポンス】
特に問題と感じたことはありません。
【画面表示】
文字サイズが少し小さいかな。
【バッテリー】
一日使えるので問題はありません。
【カメラ】
綺麗にとれます。
【総評】
2年使ってますがまだまだ使えます。
5G必要なければこれで充分と思えます。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いなばの黒うさぎさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
0件
食器洗い機(食洗機)
2件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

発売当初に購入、今のところ特に問題なしで使えています。
一応、画面表示を小さく寄せて表示する片手操作用の機能がありますが、縦長なのでやりにくいかも?ただ個人的に元々片手操作はあまりしないので問題なし。
サイドセンスは意図せず起動させてしまうので切りっぱなしにしています。
せっかくのCinemaProアプリは専門的すぎて難しかったですw 切り替えで素人向きに日本語で詳しく機能説明表示が出るように出来たら使ってみたかった。
あとはこの機種に限った事ではないですが通常カメラではQRコードを読み込めないので別途アプリを使用しなければならないので、アイフォンのように通常カメラでも読み込めるようにアップデートされてほしいと願ってます。
合うケースやカバーがあまりないというコメントもありますが、ネットで探すと色々あるのでそこは心配いらないかと。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意