Xperia 5 レビュー・評価

Xperia 5

  • 64GB
  • 128GB

HDR対応の6.1型有機ELディスプレイを搭載したスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 製品画像
  • Xperia 5 [ブラック]
  • Xperia 5 [グレー]
  • Xperia 5 [ブルー]
  • Xperia 5 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングSONY Xperia 5の満足度ランキング
レビュー投稿数:179人 (試用:3人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.33 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.37 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.37 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.87 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 3.89 3.94 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

decimatorさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:190人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
9件
スマートフォン
5件
3件
マザーボード
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
スタリッシュで高級感のあるデザインです。

【携帯性】
ケース無しだと薄くて落としやすいのでケースは必須ですね

【レスポンス】
性能は未だ現役十分です。むしろこれ以上の性能は自分の用途では必要ないとも言えます。

【画面表示】
発色はとても良いです。縦長なのも慣れると見やすくて便利です。

【バッテリー】
5年以上経つので満充電で1日持つかどうかですね。経年劣化はしていますが純正バッテリーとしては十分な品質でしょう。

【カメラ】
カメラは良いですがアプリ性能に難がありそうです。QRが認識できなかったり、カメラ認証でエラーが多発した経験があります。

【総評】
総じて良い機種だと思っています。今からこの中古買うくらいなら格安スマホで同程度が新品で買えそうな価格帯になってますね。私は壊れるまで使うつもりです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カリナタロウさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:224人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
0件
ノートパソコン
2件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス3
画面表示3
バッテリー無評価
カメラ2

【デザイン】
21:9化後のXperiaなので無難で悪くないです。両面ガラスに縦長液晶、左上に配置されたカメラと、ノッチやパンチホール以外はまさに王道と言った印象。ですが上下のベゼルが不均等なのがやや気になるかも。

【携帯性】
まあ横幅細くて縦も1に比べれば長くないので普通に持ちやすいですしよっぽど手が小さくなければ片手操作も行けると思います。ですがまあ完全に片手で操作すると重心か持ち方の問題かちょっと危うい感じがしますね。

【レスポンス】
SDM855/6GB/64GBなので2024年現在ではそうスペックは高い方ではありません。ただまあXperiaで言うと10 VIとか、AQUOSで言ったらsense8と同格ぐらいはあるので使えない事も無いです。
比較的軽いものに限定されますがゲームも出来なくは無いです。学マスや原神とかみたいに最新ハイエンドSoCを要求してくるレベルのゲームは諦めるか設定を下げまくりましょう。

【画面表示】
FHDの有機ELなので特段汚いとかは無いです。強いて言うならリフレッシュレートが60hzなのが微妙ですが2019年なのでそんなもんだと思います。

【バッテリー】
中古のため無評価とさせていただきますが、私の個体の場合そんなに良くなかったとだけお伝えしておきます。
まあ855で3000mAhしかないので結構心もとないです。

【カメラ】
広角は2019年ハイエンドらしくまあまあ使えます。超広角と望遠はオマケ程度なので期待は禁物。

【総評】
デザインは良いですし動作もそれなりですがまあ積極的に買うべきスマホではないかと思います。Android10止まりなのもそろそろアプリのサポートが不安になってくる頃合いですのでそれも含めてあまりおすすめはしません。
ただ秋葉原のジャンクショップとかだと平気で1万円を切っている事があるのでそういう場合なら悪くないと思います。
過度に期待しすぎたり金を払いすぎたりしなければあなたを満足させてくれることでしょう。以上。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トゲちー@即ティウンさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
2件
柔軟剤・加香剤
4件
0件
au携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ5

機種変更再レビューです(2024年2月22日再レビュー)

【総評】
デザイン、音楽を聞いている時&通話中の音質はとてもよかったです!
画面表示もとても見やすく、使いやすい機種でした。
通話中に若干ラグがあるように感じていたのと、時々操作中に変な音(操作音消去後)がしていた事を除けば非常に使いやすいスマートフォンでした!(T_T)

参考になった15人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ayu6451さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー3
カメラ3

1年前使用していました。その時の記憶です。

【デザイン】良い。Xperiaらしく綺麗なデザイン。

【携帯性】6.1インチ、幅68mmはかなり持ちやすい。

【レスポンス】良い。現在でも不満無しかと。

【画面表示】かなり良い。Xperiaの有機ELは色に深みがある。

【バッテリー】悪くない。普通。

【カメラ】普通。通常使用問題なし。

【スピーカー】悪くない。実用的な音質。

【その他】指紋認証の感度に散々言われてきたXperia5ですが、私の個体は全く問題なしどころかとんでもない性能でした。
風呂上がりの湿った指でも反応するセンサーには驚かされましたね。

【総評】
今中古で買うべきかと言われると、私はXperia5IIをおすすめします。
2倍ほど高いですが、その分の性能が5IIにあります。
安いですが、指紋認証の感度は他人のレビューの通りですし、スピーカーはXperiaらしくない前と下スピーカーになっている。
今思えば未完成な印象が強いスマホだったが、バグも少なく実用十分だった。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マダオマーク2さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:2014人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
27件
863件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
6件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ4

※ドコモ ケータイ補償にてXZ Premiumからの交換機として送られてきてからの所有及び使用している端末です。

【デザイン】
現在のXperiaデザインの基礎となったような感じのデザインで、個人的にはとても好みです。縦長デザインが好みでない方には不評のようですが、近頃のタピオカメラ系デザインのモデルとは異なりシンプルなデザインで好感が持てます。深い色合いのブルーカラーも○。

【携帯性】
この点は特に気に入ってます。縦長デザインと相まってパンツのポケット等にも出し入れしやすく、個人的には抜群のサイズ感だなと感じています。

【レスポンス】
5G非対応のSD855搭載機ですが、数世代前とはいえさすが当時のハイエンドチップだっただけの事はあり処理速度等個人的には今現在でも不満なく使用出来ています。勿論最新ハイエンドチップ搭載機の性能には遠く及びませんが、下手な現ミドルクラス機より快適に使用出来る場面も多々あるように感じます。

【画面表示】
個人的にディスプレイ表示は少し繊細さに欠ける気もしますが、問題になるほどでもありません。ただ、晴天での屋外使用時に明るさが足りず視認しづらい時があります。

【バッテリー】
この点がこの機種の一番気になる部分に感じています。容量が少なめなので仕方ないのですが、もう少し頑張ってくれたら助かるのですが。。。
使用頻度がそれほど多くない環境の方には問題ないかもわかりませんが、結構ヘビーに使用される方であれば丸1日持たすのは厳しいかと思われます。

【カメラ】
光源の充分ある日中等では綺麗に撮れるので個人的には満足です。ただ望遠はそれなりですが。。。
まあこの年代のカメラ性能としては特に不満はないです。

【総評】
そこそこ新しめの機種も使用してきましたが、特に近頃は色々あって納得出来る機種選びが出来ておらず、私的に今一番扱い易いこの端末を現メイン機として使用している状況です。
発売されてから結構な年月が経ちますが、まだそこそこ使える扱い易い良端末だと感じています。
テレビ機能も搭載されていますので災害用としても大事に使用していこうと思っています。

参考になった19

このレビューは参考になりましたか?参考になった

A-さんさん

  • レビュー投稿数:123件
  • 累計支持数:376人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
9件
60件
スマートフォン
8件
6件
PCモニター・液晶ディスプレイ
5件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示4
バッテリー4
カメラ3

【デザイン】
初代1と違ってカメラが端に寄ってるのは固定ホルダー付けた時に使いやすい

【携帯性】
思ってる以上にコンパクト

【レスポンス】
この世代としては文句なし

【画面表示】
思ってる以上にコンパクト過ぎて1と比べると小さすぎる

【バッテリー】
1より良いと思いきや普通

【カメラ】
3眼で切り替えられるだけで微妙

【総評】
Xperia1以降持ち直したぺリアですが、特化シリーズが別に出てきたせいでメインシリーズがまた微妙というかあえて選ぶ意味が薄れてしまった感じ。ただこちらの機種含めて中古のサブ機としての有能さは急上昇。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くいしんぼんぽーんさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
100件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
18件
イヤホン・ヘッドホン
0件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
縦長で成れるまで見にくかったり使いにくかったりしてましたが少し慣れました

【携帯性】
ケースを着けないと滑りやすく落としやすい。ハイブリッドケースを着けてiringを着けて使ってます

【レスポンス】
以前の端末より良いのかも

【画面表示】
OLED液晶は液晶より黒がはっきりしていて見やすい気がします。

【バッテリー】
以前の端末よりバッテリー容量が増えてるはずなのに持ちが今一

【カメラ】
あまり使ってないので分かりません

【総評】
XZ、XZ1と使ってきましたが故障で5に変更となってしまいました。
Xperia独自の機能が色々無くなってて残念な所も多いですが仕方無いです。
特に有線のノイズキャンセリングイヤホンが使えなく成ってしまったので残念です 。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

山田桃太郎さん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:806人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
0件
イヤホン・ヘッドホン
7件
0件
プレイステーション4(PS4) ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

1シリーズは購入していましたが、小型の5シリーズは持っていなかったなあ、と思い購入。
1シリーズと比べながら評価します。

【デザイン】
いいですね。
この「何も考えないだろ!」っていう板状がXperiaの良さだと思います。

【携帯性】
1から持ちやすさも考慮して21:9の縦長になりましたが、それでも1は手の小さい男性や女性には少し大きい。
しかし5シリーズは手に持ってみると、昔のガラケーの様なサイズ感で使えるのが良し。
そして縦長のデザインが画面の小ささを可能な限りフォローしています。
とはいえ、やはりディスプレイは小さく見にくいので、大画面で動画を見たい方やゲームをしたい方には物足りないでしょう。
これは使いやすさを選ぶかどうかで決めたほうがいいですね。

【レスポンス】
小型機といえどSnapdragon855を積んでいるので、レスポンスは充分です。
RAMもXZ2Premium以来の6Gに増えましたので、マルチタスクやゲームも心配無し。

【画面表示】
これはキレイですね。文句なしです。

【バッテリー】
1番の不満点。
今の5IIIももっていますが、この無印5時点ではまだバッテリー容量が3000mAhということもあり、1日もつかもけっこうギリギリです。
使い方にもよりますが、人によっては1日もたないでしょう。

【カメラ】
あまり使わないので無評価。

【総評】
1シリーズとの差別化でAndroidの小型機を探している人には朗報の機種だと思います。
ただ、1を小さくしたというわけでもないので、そこら辺はよく調べて購入をオススメします。
不満点とすれば、先ほど書いたバッテリー。後は指紋認証の不具合ですね。
5は指紋認証を設定しても、設定そのものが消えたり、認証しなくなるという致命的なバグがあります。
普通に暗証番号などは使えたり初期化すれば治るので、これらをどう見るかを購入の判断にするといいでしょう。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まこあゆさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
2件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
6件
レンズ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示3
バッテリー4
カメラ3

カメラの画素数は12MP(約1200万画素)
と公表されていますが
これは画像サイズが4対3の時です
16対9の時は9MP(約900万画素)と以前使用
していたZ5の16対9の20MP(約2000満画素)
と比較すると物足りないです
画質は撮像素子のサイズ、光量、エンジン等
総合的にj判断しなければいけませんが
でもやっぱり16対9で1200万画素くらいは
欲しかったです
カタログ表記で少し騙された感じがします
でも3種類のレンズは普段使いしやすそうだし
本気撮りの時は一眼を持って行きます。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっしー1234567890さん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:321人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
15件
1件
自動車(本体)
16件
0件
クレジットカード
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス3
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

中古で購入。
電池持ちはそこそこいい(iphoneSE第2世代よりは持つと思います)
さすがに重いゲームはきついけどそこそこのゲームなら出来ると思う。しかし、ツムツムは時々カクつく時がある。
画面もさすがソニーなだけあってとても綺麗で満足してます!
カメラも綺麗で満足!
今買うなら中古で2万円ちょっとの超高コスパスマホだからそこまでスペックを必要としない人ならこのスマホで十分だと思う!
安くて凄くいいから買いだと思う!

参考になった21人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kazu_zc31さん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
1件
デジタル一眼カメラ
3件
2件
レンズ
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示3
バッテリー3
カメラ4

【デザイン】
エクスペリアらしいデザインで好きです。
【携帯性】
若干縦が長い気がしますが、許容範囲です。
【レスポンス】
特に問題と感じたことはありません。
【画面表示】
文字サイズが少し小さいかな。
【バッテリー】
一日使えるので問題はありません。
【カメラ】
綺麗にとれます。
【総評】
2年使ってますがまだまだ使えます。
5G必要なければこれで充分と思えます。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いなばの黒うさぎさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ソフトコンタクト
7件
0件
水栓金具
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

発売当初に購入、今のところ特に問題なしで使えています。
一応、画面表示を小さく寄せて表示する片手操作用の機能がありますが、縦長なのでやりにくいかも?ただ個人的に元々片手操作はあまりしないので問題なし。
サイドセンスは意図せず起動させてしまうので切りっぱなしにしています。
せっかくのCinemaProアプリは専門的すぎて難しかったですw 切り替えで素人向きに日本語で詳しく機能説明表示が出るように出来たら使ってみたかった。
あとはこの機種に限った事ではないですが通常カメラではQRコードを読み込めないので別途アプリを使用しなければならないので、アイフォンのように通常カメラでも読み込めるようにアップデートされてほしいと願ってます。
合うケースやカバーがあまりないというコメントもありますが、ネットで探すと色々あるのでそこは心配いらないかと。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Pentaxfanさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:53人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー3
カメラ3

【デザイン】スマートフォンのなかでは一番カッコいいと個人的には感じています。後継の5iiや5iiiよりもカッコいいですが、カクカクしたデザイン、大きすぎないサイズは個人的に気に入っています。

【携帯性】以前はXPERIA1を使っていました。比較するとやはりコンパクトで持ちやすいです。片手もギリギリできます。(上下は難しいです)

【レスポンス】これ以上望まないって感じです。普通にサクサク動いて発熱もゼロではないですが、ほぼないです。ゲームも楽しむくらいなら全然余裕です。

【画面表示】普通にきれいです。XPERIA系はどの機種も画面がきれいだと思います。

【バッテリー】この機種のネックになる部分かもしれないです。他の部分が総じて良いため、バッテリーの持ちはもう少しよかったらより良かったと思います。ただ、XPERIA1よりは全然持ちます。1日位なら普通に使えますし、スタミナモードにすれば全然減らないです。

【カメラ】AI補正等ほぼないので、他のメーカーと比べたら微妙だと思います。でも明るいところなら普通に使えますし、まあこんなもんかなって感じです。


その他、イヤホンジャックなし、指紋認証精度悪い等言われることが多い機種ですが、自分自身的には指紋認証はまあよくはないけど普通、イヤホンジャックもワイヤレスイヤホンが流行している今、なくてもどうにかなるかなとの印象です。この機種に変えたと同時にwf1000x m3も買いましたが、同じSONYと言うこともあり、音楽を楽しむことができるようになったと思ってます。

【総評】
今から買うとなると、5iiの方が5G対応などで利点が多いかもしれないです。また、中古で買うにしても相場的にxperia1の方が安く、なかなか買いにくい状態にあるかもしれないです。ただ、今のXPERIA5シリーズの原点であり、高スペック、コンパクトなら良い機種だと思います。 個人的にはこの機種を買って本当に良かったなと思ってます。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SOURIREさん

  • レビュー投稿数:271件
  • 累計支持数:716人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
28件
98件
イヤホン・ヘッドホン
16件
6件
充電池・充電器
19件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4
別機種安物フィルム(左半分)で台無し。ケチると良くない。
別機種歴代XPERIA同様、他社と比べると若干Wi-Fiが距離に弱い。
 

安物フィルム(左半分)で台無し。ケチると良くない。

歴代XPERIA同様、他社と比べると若干Wi-Fiが距離に弱い。

 

【デザイン】
画面の下1/3ほどに機能が集約出来るため左手片手持ちだと左親指だけでほとんどすべてのことが完結。親指に負担が一挙にかかると心配しましたが、杞憂でした。親指は昔からゲームのコントローラーの十字キーで動かされてきたせいか可動域広い感じ。ドロワーが新しくなり下から上へスワイプするだけで全部のアプリが表示されるようになりました。その新ドロワーとこの縦長画面は非常に相性がいいです。以前のような複数のページを左右にめくるという手間が消滅しました。何より縦操作のみでいいのが新しく片手操作で出来ることが増えました。これまでのスマホは縦横が必要でしたが、この手間が削られたのは大きい進化です。指紋センサーが電源と別だったことに戸惑いましたが、指紋センサーだけで起動するので不要な心配でした。握り込むと使いにくいので充電口を小指に載せています。
【携帯性】
ドンドン巨大、全画面化が進むスマホラインナップにおいて、このサイズは特別。6.7インチの全画面スマホも同時期に買ったのですが本機と比べると疲れます。大画面過ぎると疲れるようなので今後は本機のようなサイズ控えめなスマホに選びたいと思います。
【レスポンス】
搭載スペック通りのレスポンス。時短のためリロードを頻繁に行うゲームをしていますが、リロードの連発でも挙動不審になることもなく確実に時短できます。他社だと時短のためにリロードしているのにアプリが付いてこれないなど不満がありましたが、本機には満足しています。ゲームエンハンサーはバッテリー持ちに影響するのでなるべくOFFにしています。
【画面表示】
有機ELを載せてる他のスマホと比べても綺麗です。画面フィルム、ガラスを貼ると鮮明さが落ちます。裸が一番ですが、保護のため何か貼るときは吟味する必要があります。安価だったり、評価が芳しくないフィルム、ガラスだとかなり差が判ります。ケチると良くないです。他の端末だと観れたもんじゃない低画質動画も本機なら上位水準の動画?と間違うほど綺麗です。
【バッテリー】
本体だけならバッテリー持ちは標準的な消費の部類です。動画閲覧でも発熱は感じません。ただ、イヤホンジャック非搭載のためBT必須になります。BTは有線よりバッテリーを消費しますのでどうしても全体のバッテリー持ちに影響します。重いゲームとBT同時によるバッテリー消費がイヤホンジャック非搭載機の弱点です。
【カメラ】
デフォルトだと撮影画面が小さいです。せっかくのカメラ性能を活かそうにも撮影画面が小さいままだと観にくいです。最初から全画面表示設定にしておいたらいいのにと思います。
【総評】
デフォルトの設定だとバイブが鈍いです。音とバイブを両方ONにすると音が振動で割れた感じに聞こえます。他機種に比べて若干音が柔らかな印象があります。単純なLINEの通知音ですら、パキっとした音ではなくふんわり聞こえます。これは好みが別れるかもしれません。5!!!が発表された遅まきに今さら5初号機を購入しましたが満足しています。XPERIAの宿命かルーターから離れるとWi-Fiの掴みが悪いです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

saa-yanさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
4件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ4

有機ELディスプレイがとても綺麗です。心配していた焼き付きも私の使用状況では全く問題ありません。同時に購入したアクオスzero2は短時間で軽い焼き付きがあります(画面を消していると元に戻ります)有機ELでもこんなに差があるので驚きました。本体の音質に関しては少しこもったような音なので
もう少しクリアな音質にしてほしかったです(調整しても全体的にこもった感じです)
トータル的にはデザインも良くて良いと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意