端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年7月20日発売
- 4.6インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する
よく投稿するカテゴリ
2014年6月22日 11:46 [729791-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
【デザイン】カッコいい
【携帯性】かさばらない
【ボタン操作】好き嫌い分かれるところですが、個人的には押しやすいです
【文字変換】賢いです
【レスポンス】きびきび動きます。が、じきに何の反応もしなくなります(笑)
【メニュー】個人的には好きです
【画面表示】良いです
【通話音質】他のガラスマと同じレベル
【呼出音・音楽】普通です。が、本体が加熱しますので歌は聴いておりません(笑)
【バッテリー】容量は多いですが、全く持ちません(笑)
【総評】やはりこのメーカーのフラッグシップは地雷です。
携帯電話と銘打っていますが、その用を成しません。
熱くて携帯できません。
電源が落ちて、もしくはバッテリーが切れて電話できません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年6月18日 15:48 [728852-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
日本製神話を崩す国賊的スマホです。
枕元に置いて充電しながら寝てもし、体がスマホの上にのって長時間すごすことになったら、大変なことになります。
すごい発熱量ですから・・・。
なぜこんなスマホを売っているのか、理解に苦しみます。
電池はすぐなくなりますが、なくなった後、再起動の負のスパイラルにはまります。
再起動しては、落ちの繰り返しです。
ちょっとアプリが動いただけですごい発熱をし、バッテリーの消費量もすごいのですぐに電池が無くなります。
当然発熱がすごいので、充電も止まり、動画をスマホで楽しむなんてことは、絶対できません。
私は、苦肉の策で夏は、車の冷風の出るとろにドリンクホルダーをつけ、スマホの蓋を外して置きキンキンに冷やして使用しますが、冬は、自分がキンキンに冷えますw
最低最悪のスマホです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月11日 17:52 [725556-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
熱い、熱いわ!
WiFi、カメラ、唯一の取り柄、WiMaxが熱で使えない!あまつさえ充電もできない!
電池が1日もたない…
どなたか、これの良いところ教えてくださいな
貴重なWiMax機だからまだまだ使いますけどw
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年6月8日 11:45 [724013-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
こんな不快なスマホを世に出すことが信じられない。
.・真冬ならまだしも、熱くて持つのも嫌になる。
・さらにその熱さで充電不能やシャットダウン。
・物理ボタンは小さいうえ細く、爪で押さないと押し込めない。
・指紋認証は解除に時間がかりすぎて使えたもんじゃない。
・バッテリーは1分1%の勢いで無くなる。
・Wi-Fiを拾わないうえ、しょっちゅう認証エラー。(タブレットも持ってますが、そちらは問題無く繋がる)
・艶消し塗装カバーは、すぐ塗装がテカテカになる。
細かいことをあげればキリがないのでやめますが、当初『全部入り』で注目だけ集めて、後の事は考えない、ユーザーに優しくないメーカーだと痛感しました。
今月にでも機種変するので、やっと毎日の苦行から解放されます。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2014年5月30日 10:47 [721834-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
HTC EVOから機種変しました。
1年半前の遅れてきたレビュー。
Wimax 対応機種が無くなるって時期で、当時から評価低かったですが「国産だしそんなに酷くないだろう、使いこなしてやるぜ」ってチャレンジ精神で、、、かなり後悔w
【デザイン】普通
【携帯性】普通、ちょい重いかな位です。
【ボタン操作】リアルキーなら間違って反応しないかなと思ったのですが、ホームやバックキーはソフトウェアの方が良いです。固いし位置も低いので押しにくい。
【文字変換】ストレスはかんじません。
良くも悪くもなし。
【レスポンス】購入当時はハイスペックって事でしたがこんなもん?体感上HTC EVO との違いは解りませんでした。
【メニュー】可も無し不可も無しです。
【画面表示】画面はキレイだと思います。最近の機種には当然劣りますが、携帯ならこれで十分かなって感じ。
【通話音質】ちょい割れる時はありますがそんなにストレスはかんじません。
【バッテリー】皆さん書いておられますが、これが最悪!(←ここ声を大にして)
実用に耐えるレベルじゃない!
なにもしなくても夕方には40%以下で省エネモード。大容量バッテリー買ってみましたが1日はもちません。
【電波】これも駄目!wimax を使いたくて対応機種にしたのに他機種でアンテナ3本立つ会社のオフィスで無反応。外に出てもアンテナ1本で切れまくる。
Wimax が弱くなったかと思いましたよ!
後述しますがHTC Jにしたら快適に繋がります。
【総評】富士通って言うよりはtegra3のせいでしょうか。これ以降のarrowsは悪くないみたいですし。
ただ本機種 は「買わない方が良い」じゃなく「買ってはいけない」レベルの感想です。
2ヶ月使用した後、どうにも実用に困るのでEVO は悪くなかった事からHTC Jの中古に変えました(simフリーでショップで機種変必要ないですから)。
とても快適で、最初からHTC にしときゃ良かったと後悔してます。
使いもしないスマホに毎月支払いしてる訳ですからね。
今後は要らぬチャレンジ精神は捨てようと勉強させてもらったスマホでした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月16日 00:23 [695834-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
IS11CAからISW13Fにしました。
発熱と電池持ち以外は不満ないです。
この機種の強みは+WiMAX搭載機種の中ではハイスペックなところ。
月500円で制限なく使えるので、スマホ+光回線からISW13Fのみにしました。
月12000円掛っていた通信費が、月7000円に削減出来ました。
2013年9月から使い始め半年経ちますが、今のところトラブルなく
不満なくテザリングで自宅PC使えています。速度も問題ないです。
WiMAXエリアで自宅内でも使える方には超オススメです。
ひとつ心配なのが+WiMAX月500円が
いつまでサービス提供してくれるのかです。
(投稿先間違いました。購入したカラーは、グロッシーレッドです。)
もうひとつ良いところがあったので追記します。
私はヘビーユーザーで3日間で300万パケット(3G)を
たまに超えて速度制限を受けていました。
しかし、WiMAXが使えるところ(都市部屋外など)では、
3G回線OFFでWiMAXでスマホを使っています。
それからは3日間で300万パケットを超えることがなくなりました。
3G回線OFF状態でも、電話・キャリアメール受信可能です。
WiMAXでスマホを使うと電池持ちが更に悪いですが、
auポイントで交換した「ポータブル充電器02(2500mAh)」の
モバイルバッテリーを携帯しているので、1日何とか使えています。
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月9日 20:51 [672801-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
結論としては、購入して失敗と思った。
LTEに移行するタイミングということもあり価格が下がってきたところで購入してみました。
もともと、ガラケーのときから音楽プレーヤー兼テレフォンとして使えて、重宝していたので他社への引っ越しは考えてなかった。
しかし、まずバッテリー切れが早すぎる。
仕方ないので市販のサブバッテリーからの充電をしながら使ってみたが、発熱がひどく機能停止が頻発。
長電話の際にも発熱、充電中も発熱で機能停止がひどすぎる。
交換してもらった結果、発熱は若干の改善は認められるものの、バッテリー切れはどうにもならない。
交換用にバッテリーを2個、普段から用意して対応するしかなかった。
で、さらなる問題が勃発。
ヘッドホンやスピーカーをBluetoothでつないで、音楽再生&通話を普段からしているわけだが、音楽再生中にスリープになると音が途切れ途切れに。
どうやら、機器の接続性?相性?と思われるが、好き嫌いが激しいようだ。
サポートに問い合わせたら、なんとそういう製品ですとの回答。
不具合ではなくそれが正常なのだと答えた。
別にLismoである理由もなくなってきたし、長期間契約しててもとくに割引もないし、潮時なのかな。
原因はau?富士通?
悪い点は書き込んだので、良いと思っているところも書いておく。
画面サイズは、大きいので見やすい。けれど片手で使うには難しい。
対策は指を通すリングを付けて、普段はここに指を入れて落とさないようにして使うことでした。
この色を購入後にケースをいろいろ考えたが、ブラックの電池カバーを購入。縁取りのみが赤になりアクセントがある色使いになったことで、デザインは気に入っている。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 4件
2013年12月26日 02:40 [666827-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
二年間の分割で買っているのに、責任感が無さ過ぎる!
エラーがあっても都度対策はしない。
アップデートも大してしない。
しても、まだまだエラーがある。
iPhoneはその都度対策してる。
どうしてでしょうか?
富士通さんにやる気はあるのでしょうか?
Xperiaの方がまだプログラムが優秀に思えます。
何もしなくとも電池容量が午前中で70パーセント切るのに、同時期発売のXperiaは、90パーセントを維持。
充電しなくても二日はもつ。
この差はなに?
富士通の企業姿勢、しかと覚えておきます。
国産自動車でいけは、某M社といったところでしょうか?
スペック上げて売るだけ。
スマホユーザーが一巡したらきっと淘汰の然。
こう打ってるだけでも画面が熱すぎる。
後一年恨み続けます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月21日 10:26 [554761-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
買って一年経過したので再レビュー
【7GB規制が無い】
この一点だけでも、星が5つです!!
最新機種は全て7GB規制があります。
いまや、スマホで動画を見るのは当たり前の時代
高速通信LTEを普及させといて、7GBはすくなすぎる
なおかつ、
お財布、ワンセグ、fmトランスミッター、HDMIテレビ接続、防水、WiMAXテザリング
とにかく機能が多い
欠点は、RAMが1GBしかないから動作が重くなったり固まる、発熱、発熱により充電できない
バッテリーはみるみるうちになくなる
しかし、これら欠点をいれても、ヘビーユーザーには 神機種
しばらくLTEには移行できません。
参考になった12人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月15日 12:45 [530583-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
1年ちょっと使用した感想を再レビューします。1度買って3ヶ月内に非充電時であるのに充電ランプが点いてバッテリー切れになった後、機体を無償交換して頂いておりますが、前の個体も今の個体も前記以外は特に問題がありません。
個体差があるのか分からないのですが、再起動が起こったことはありません。逆にメモリーキャッシュをクリーンにするためにこちらから再起動をかけることはありますが。
【デザイン】
やや大きいですが、形状的には好きなデザインです。色が赤と黒しかないのが少し残念ですが、赤は気に入っています。あえて気になるのはレンズと指紋認証が近すぎてレンズもなぞって汚してしまうことでしょうか。あとは、充電用、イヤホン用のキャップが充電時等に干渉するのでその内ちぎれないかということぐらいでしょうか(1年使っても大丈夫なので簡単にはちぎれないのでしょうが)
【携帯性】
大きめではありますがズボンの前ポケットでもそう違和感がありません。多分どの機種もそうだと思いますが、何か落としそうで危険な感じはします(今まで落としていません)。
【ボタン操作】
物理キーは片手で操作しにくいかなとは思いますが、まあこんなものかと思います。これもタッチパネルに含めても良かったのかなと(以前評価と変わりません)。
【文字変換】
元のままでも軽快と思います(ATOKを使用中ですがこちらも良好です。)。
【レスポンス】
軽快です。あまり他の機種をじっくり使用したことはないのですが、そう大差はないと思います。
スクロールは速いですね。エコモードで使っていても特にストレスは感じません。
【メニュー】
初めて使うにはまあまあ分かり易いと思います。当初16SHと迷っていましたが、縦スクロールよりは私はこの方がいいです。
【画面表示】
大きくて綺麗です。ただ、今となっては電池を食う一番の原因と思われます。
【通話音質】
今までの携帯とはあまり変わらないと思います。ガラケーと違い間違えて電話をかけても直ぐに切ることができないのが困りますね。どの機種もそうなのでしょうが。
【呼出音・音楽】
マナーモードの使用が多く、呼び出し音は使う頻度が低いのですが、まあこんなものかと思います。
【バッテリー】
今までの携帯からの延長的な使い方だと、こんなものかと。待ち受けだけで使用しないと1時間1%程度の減りです。元々iphoneの友人からもスマホにすると電池は結構減るよと言われていたので、覚悟はしていましたが、予想よりは持つ方かなと。確かにネットを見ると結構減っていきますが、ヘビーな使い方でなければ1日は持つと思います。
buluetoothを使ってもそう極端には減りません。GPSはそこそこ減るかな。100%からの減りは画面点灯で早く減っていきますが、案外と50%近辺からは粘ってくれます。ネットとかをガッツリ見ての減りがどの程度であれば普通なのか分かりませんが、私の使用ではこの程度使えればまあ問題ないかなと思っています。
【総評】
結構安定していて私の端末では再起動は起こっていません。最近の使い方は、夜間ONの状態で充電し、朝7時過ぎ頃からbluetoothでナビ接続し出勤、50分後ぐらいにblutoothオフで3G使用(待受でメール受信)。時折の電話使用。8時頃帰宅(この時点で75%前後)。あとは、家のwifi接続で1時間以上使用で約30〜40%です。結構ここからも10%になるまで結構使えます。
ただ、バッテリー的にはガラケーと違い、50%になるのが結構早い(ネットを使うので仕方ない)ので予備バッテリとかは必要ですかね。
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月12日 04:05 [660358-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 無評価 |
悪評だらけなので、名誉挽回のためレビューします。
(長文なので暇な人はどうぞ)
まず、この機種はWIMAX搭載機ですので、これが最大のセールスポイントであり、必要のない方やご自身の行動範囲でWIMAXが快適に使えない状況であれば、わざわざ当機種を選ばなくても他に選択肢は沢山あると思います。
それは、docomoの兄弟機種にも言えることです。
悪評の多くがバッテリー、発熱、タッチパネルの件ですが、散々多くのレビューがあるのにも関わらず、同じ様なレビューが繰り返されている意味が分かりません。
当機種は車でいうとマニュアルミッションの型後れのランエボみたいなもので、そもそもオートマの軽自動車、あるいはプリウスとかフィットを買うべき人が、店員に騙されてランエボを買えば、そりゃまともに乗れないし、扱えないですよ。
乗りにくいし、燃費も悪いし、壊れるし、、
つまり、知ってか知らないでかは別として、これを誰にでも売りつけるショップやauが悪いです。
富士通は悪くないとは言えないが、よく頑張ったと思います。当時、こんな色々詰め込んだ機種をよく作ったなぁと感心します。iphone4sの時代にです。
私はHTC EVOからWIMAX機を4台乗り継いでいますが、当機が一番気に入っています。
サブでisw13htをシム差し替えで使っています。
isw13htも良い機種ですが、WIMAXの掴みは良いのですが、連続的な通信が不安定なのと、3Gが遅い、あと画面が小さく荒い点が不満で、ただバッテリーのもちとカメラの起動の速さはこちらが上なので、旅行に行く時や、充電環境が悪いときはJを持つようにしています。(GYAO非対応というのもマイナス)
当機種の良い所は、通信制限なしのWIMAX搭載かつ3GがWINHIGHSPEED、アンテナ付きワンセグ、防水防塵、手書き認識付のATOKベース?の日本語変換、高画質カメラ(ビデオ)、指紋認識ボタン、綺麗な画面表示、剛性感のある金属フレーム、温湿度センサーなど、まだまだ細かい点は沢山ありますが、使い込むほどに新たな機能を見つけたりして本当に面白い機種です。
あと、忘れてはいけないのがキャリアがauである事と料金プランです。
LTEプランは、たった7GBの通信のために数千円かかるのですが、高すぎます。スマートバリューを使ったとしてもです。
他のキャリアだとスマートバリューも使えない、ヘビーユーザーとしては考えられません。
音声通話も家族間で分け合える無料通話付きの当機種のプランが断然お得です。
また、auの音声通話エリアは最強です。
と、長々とコメント失礼しましたm(_ _)m
ガジェット好きで通信沢山する方はこの機種を強くおすすめします(^。^;)(但し型後れのランエボです)
私はWIMAX2+搭載の6インチXPERIAが出るまで当機を大切に使いたいと思います(*^_^*)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月26日 23:54 [653521-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
初スマホです。
友人が使っていたので、特に深く考えることなくSH001から機種変更しました。
【デザイン】
黒が欲しかったのですが、赤しか在庫がないとの事で赤を購入。今は気に入っています。
【携帯性】
特に困った事はありません。
【ボタン操作】
押しにくいなどといったことは特にありません。
稀に戻るキーが反応しなくなる時もありますが…(再起動でいつも治る
【文字変換】
使いやすいです。
【レスポンス】
普通です。
【メニュー】
特に変更せずそのまま使ってます。ウィジェットは自分好みには変更してます。
【画面表示】
特に気にしていません。明るさは最低限にしています。
高画質化エンジンにはチェック入れてます。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
呼び出し音はプリインされてるものを使ってます。結構気に入ってます。
機種と関係があるのかどうか分かりませんが、プリインのLISMO Playerのサウンド設定の無さにガッカリ…。
SH001で使っていたLISMO Playerのサウンド設定が豊富だった分、「これじゃない」感が半端ないです。
今までダウンロードした曲は移動させずに、SH001で聞いてます。
【バッテリー】
一番の不満点です。不要なプリインアプリをアンインストール・停止したり、タスクマネージャーをこまめにチェックしたりしていますがあまり効果がないようです。
1日外に出る時はWeb閲覧は最小限にしていますが、全く持ちません。モバイルバッテリー必須。
【総評】
Androidのカスタマイズ性能の良さに最近になって気付いたので(遅すぎ)、大変満足しています。
電池持ちが悪い、SDカードを取り出すのが面倒くさい(電池パックを外さないと出し入れ出来ない)事以外は言うことなしなんですが…(^^;)
このレビューが少しでも皆様のお役に立つならば幸いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年11月23日 22:38 [652391-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 1 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
酷すぎるスマホ…
40%を切って充電すると、なぜか再起動。
その後は皆さんのおっしゃる通り再起動の無限ループ。
最近では、電池70%でいきなり再起動。そして残量11%になる不快極まりない作動を起こします。
充電maxでもブラウザ1時間開いただけで発熱、電池残量20%にまで減ります。
これは、もうスマホでなくてただのゴミだと思ってます。
外出先では充電のことばかり考えてます。
というか、電車の中でスマホを触ってる人をみると、よく充電きれないなぁーと羨ましく思えてきます。
イライラしか募らせてくれない、最高のスマホです。
と、この文章を書いてる間にもフリーズを数十回も繰り返し、文字のカーソルもどこかへ旅立ち、電池も残り35%です。
早く欠陥品として回収されないか、祈るばかりです。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2013年11月21日 23:57 [627908-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 2 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 無評価 |
正直言って酷いです。
よくこれで売ったという感じです。
再起動連発、バッテリー持たない、熱くて充電されない、タッチの認識が悪く入力もイライラする、カメラ不具合、レスポンス悪い、無駄に高い
正直ARROWSはこの年代付近に他機種でも酷すぎで信用失っているので新機種も期待しないで別のを買いましょう。
今後ARROWSは絶対買わないほうが良いです。ユーザを裏切り、後悔しますよ。
新機種出しても赤字だから早く撤退すれば良いのに。こんな企業の携帯どうせ売れないですよ!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月18日 22:55 [650933-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 無評価 |
ISW11Fとの比較になります。
デザイン・携帯性はISW11Fの方がスリムで持ちやすくカクカクしていて好きでした!
ボタン操作は、ちょっと下すぎと思いますが、慣れてしまえば問題ありません。
レスポンスに関しては、断然ISW13Fの方がスムーズに操作できます!(ISW11Fはだいぶもたつきましたね・・・)
画面表示は綺麗で最高です!
通話音質は聴き取りやすく良いと思います!
呼び出し音は大きくわかりやすいのですが、バイブに関しては11Fの方が振動が強くて良かったです。
バッテリーは持ちませんね〜(ISW11F同様です)
総合的には、11Fからのレスポンスの進化に感激しています!
11Fの場合、夏は電話をかけるまでかなり時間がかかりました...
今のところWIMAXの掴みも11Fより良く、再起動やフリーズ等もなく快適に使用しています。
いかんせん、バッテリーは予備が必要だと思いますが、常に充電できる環境であれば問題ないでしょう!
バッテリーが気になってしょうがない人は、やめた方が良いですよ!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
