ARROWS Z ISW13F レビュー・評価

ARROWS Z ISW13F

  • 16GB
<
>
FCNT ARROWS Z ISW13F 製品画像
  • ARROWS Z ISW13F [グロッシーレッド]
  • ARROWS Z ISW13F [クールブラック]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS Z ISW13F のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.57
(カテゴリ平均:4.05
満足度ランキングFCNT ARROWS Z ISW13Fの満足度ランキング
集計対象208件 / 総投稿数208
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.03 4.33 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.64 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.82 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.15 4.32 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.32 3.74 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 1.00 3.94 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

製品の絞り込み

選択中の製品:ARROWS Z ISW13F au絞り込みを解除する

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS Z ISW13Fのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

パパちゃんプーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示4
バッテリー2
カメラ無評価

発熱のことが口コミでいろいろ書かれていますが、そんな気になることはありません。バッテリの消費は早いです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

横浜IT業界人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

■これまで
スマフォ3代目。N-04C-->SH-12C-->今回。
Blackberryは会社で、iPad/iPhone4Sも上さんの支援で使ったことあり。
ドコモのデータ通信があまりにつながらないので、今回auに乗り換えました。
※特に通勤に使う東海道線品川〜新橋でイライラ
事前にauの3G/WiMAXルータを使って品質向上が見込めることが確認できていた
ので、安心してauに乗り換えられました。
頻繁にバックグラウンド通信が発生するものを含め、100以上のアプリを入れた
酷使ユーザなので、さてどうなったか...。

■処理速度
SH-12C(docomo)では、通信の切断/接続の度にいろんなアプリがゴニョゴニョ
やるので端末処理が非常に重くなっていました。
この機種では、重いという状況が発生しません。
通信品質が向上して切れなくなった、切れてもクアッドコアの恩恵かandroid
4.0の恩恵かは判りませんが、明らかにトータルで処理性能が向上し、初めて
ストレスを感じないスマフォとなりました。
特に、多くのアプリがバックグラウンドで多数動いている状況下、マルチコア
への期待が当たったとの印象です。
iPhone4Sと比べると多少はスムース感で見劣りしますが、柔軟性やマニアック
な部分のメリットを考えると十分に勝負できるレベルに来たと思います。
※ちなみに、私は元ITエンジニア

■バッテリー
確かにバッテリーイーター。
WiMAXを切ってディスプレイを暗くした状態であれば、SH-12Cの2割り増し程度
浪費の感触です。
※CPUは使い切るという設定であるべき!
元々半日もてば良いという期待感なので、特に問題は感じていません。
現在デスクワークの為、出勤中に1時間酷使して70%まで減、会社で充電して
また帰る時に酷使、家でも充電しての繰り返しです。
充電タイミングを失うと、時に40%を切る時も有り。
私の使い方だと、やはり1日は間違いなくもたないです。
充電用バッテリーと予備のバッテリーを常備して対応しています。

■アプリ対応
Huluの対応機種でなかったのはショック。でもブラウザで見れます。
いくつか、SH-12Cでは使えたアプリが動かない事象が見られますが、まぁ
代替案は有るのでそんなに気にはしません。
プレインストールアプリの多くが削除できる点は好感度大。
※実際に削除したものはまだありませんが...
追加アプリで対応が必要だった機能が、OS標準となって不要となってきている
こともあって、後入れアプリは何割か減りました。
マニアックな部分で参考にはならないかもしれませんが、ネットワークアドレス
の現状とかバッテリー消費、通信トラフィックの情報などに関する話です。
これも進化ですね。

なお、マカフィーはauに不親切なので、標準インストールのウィルスバスター
の使用をお勧めします。
3LM Securityも有効にしてみましたが、必要ですし、それほどバッテリー消費
が増えた印象はありません。

■アップデート
指紋認証が動かなくなり慌てましたが、ロック解除でパターン認証を併用して
いたので問題にはならず、リブートで指紋認証の問題も解消されました。
と思っていたら、早速アップデートがリリース。
がんばってるじゃないですか --> 富士通。

■難点
スライドインランチャーというのが意外と便利なんですが、ディスプレイの端
から指をスライドする必要が有り、ケースを装着した場合はケースが邪魔を
する場合が有ります。
ディスプレイ領域をできるだけ侵食しないケースを選択させることをお勧め
します。

■結論
やっと安心して酷使できるスマフォが出てきたなぁとの印象です。
バッテリーの持ちは新機種登場と共に今後良くなって行くでしょう。
Win95が出た時代を思えば、こんなもんです。良く進化しています。
初めて2年使えるかもと思った端末です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ishioka0205さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性3
レスポンス3
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

こんなスペックで発熱起こす事は最初からわかってたはず!NVIDIAアグラ3のコンパニオンコアラだって泣いてるよ!馬鹿富士通!
防水やめて内部にファンでもつけろや!
スペックを100%出し切れてないぞ!

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ikemin9327さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
4件
スマートフォン
2件
1件
デジタル一眼カメラ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

前モデルからまだ8ヶ月くらいでしょうか。
2年は使わないと、と思っていたのにここでのモデルチェンジ。
前モデルはこのサイトでも話題性が高く、人気もあればクレームもありで、
自分のも、故障とまではいかないまでも、不具合みたいなのはいろいろありました。
お店にクレーマーしに行く度胸もなく、今回のモデルチェンジは、前モデルは
もうダメだって事なのかな?とも思い、高いですけど買い替えしました。

【デザイン】
前モデルで白を選んでいたので、今回も白があれば良かったのに、とか思いましたが、
黒にしました。
とりあえず、店員さんが、「これかっこいいですねー。羨ましいです。」みたいな
営業べた褒めトークをしてくれたので、これはかっこいいとか、勝手に思い込んでいます。

【携帯性】
問題ありません。

【ボタン操作】
前モデルと少し勝手が違います。そのうち慣れると思います。
自分が操作下手。

【文字変換】
前モデルと同じかなー。悪いとも思いませんしすっごくいいとも思わないというところ。

【レスポンス】
ブラウザの表示とか、速くなったと思います。クアッドコアになったからでしょうか。
電波の状況は変わっていないと思うのですが、受信する部品とかも良くなっている
のでしょうか。改善が認められます。

【メニュー】
前モデルから少し変わっています。が、私はそもそも全部使いこなせていません。
店員さんに少し変わりましたねみたいな事を話したら、
「使い方は説明書を見てください。」と言われましたw

【画面表示】
詳しく分かりませんが、改善が認められます。

【通話音質】
問題ないと思います。最近はハンズフリーで通話してる人多いような気がしますので、
ここは重視しようと思いません。

【呼出音・音楽】
音はなんか良くなったような気がします。気のせいでしょうか。
あまり分かりませんが、問題ないです。

【バッテリー】
これは、もはや、外部バッテリーを持つのが普通みたいな状態になっているような
気がするのですが、、、
PCでデザリングする場合、USBから電気もらっているので、デザリング時は
問題ないのですが。
ここは、これから進化していく分野でしょう。
外部バッテリーってのがarrowsクオリティー的な気分もして、今後に期待で3点。

【総評】
前モデルであった不具合が現状出てきていないので、
改善が見られたというところでは、今の所良かったと感じています。
前モデルを8ヶ月で買い替えで、本機種も一括78000円くらい払って
買ってますので、世の中の電気製品が安い中でかなりの投資に
なってしまっていますが、頑張って使いこなそうと思っています。

あと、あちこち回ったauショップのなかで、買いを決めたお店について、
主観の心地よさがいまいちだったので、いい店がないか探そうとも思っております。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gogokouさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
27件
587件
タブレットPC
4件
7件
データ通信端末
3件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ無評価

再起動が数回ありました。

ホームページにフォルダーを作りショートカットを移動。
フォルダーの名前を入れているとき画面が暗くなり再起動。

通常の電話・メールぐらいだとバッテリー問題ありませんが、たとえばHexDefense10分で10%減っていきます。
また効果音をOFFにしないと途中で動作が重くてカクカクになります。

Docomo版よりいい感じ。ホームアプリも2つ NXを使っているのですが電話著などはNXのみでかえってDocomoよりいい。

やはり少々のバグがあるように感じますが,アップデートでよりよくなること期待しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

よっちゃん.comさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
124件
自動車(本体)
0件
15件
SSD
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ無評価

かなり使えますね!


バッテリーも何もしなければ朝6時から18時まで20%程度の消費ですみます。
11fだったら12時頃には半分になってましたね。

しいて言えば発熱かなぁ〜 11Fよりも熱く感じます。

発熱でも暴走しないので、特に問題視してませんが・・・。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kenty7さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
16件
デジタル一眼カメラ
0件
1件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン2
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

is04からの乗り換えです

【携帯性】
特に問題なし

【ボタン操作】
タッチパネルに関しての評価です。
このぐらいの大きさだと、文字入力の誤タッチが少なくて良いです。
また、精度がとても良いのに加え、多少の水滴が
付着していても操作できるのがポイントです。

前機種では濡れてるとまともに操作できませんでした。

【文字変換】
大きな問題はなさそう。

【レスポンス】
画面スクロールがかくつくことがあるぐらいで、後は問題なし

【画面表示】
大きい為もあり、見やすい

【バッテリー】
エコモードにしないと全然もたない。
データ通信のオンオフなどをこまめに切り替えれば
実用可能な範囲

【総評】
前の機種に比べれば非常に高い満足度

不満としては、以下の3つ

・タッチパネルの消費電力を何とかしてほしい。

・電池メニューやデータ通信のオンオフで再起動するのを何とかしてほしい

・cメールで受信したメールがリストに表示されないことがあるバグを何とかしてほしい

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夢仔さんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

ゆっくりとカスタマイズしつつ購入から三日経過。ガラケーと二台持ちで初スマホです。

【デザイン】
赤、黒、白(docomo)と散々迷って直感的にグロッシーレッドを購入。
店頭で見ずに購入したのですが、血のように赤いです。
光加減によって炎のような赤にも、もっと深い赤にも見えます。
ボディがもう少し丸っこければなぁ、と思いますが、個人的には当たりです。

【携帯性】
薄いです。初スマホなので、大きさは余り気になりません。
というよりこの大きさで購入を決めました。携帯としてはちょっと大きいですね。

【ボタン操作】
初タッチパネルなので押しにくいですが、これは慣れですね。
当方女性で手は普通程度だと思いますが、それでもやはり小さく感じます。
画面サイズ的にこれ以上は無理だとは思いますが。

【文字変換】
今の所問題はありません。変換出来ない漢字は後から登録出来ますし、一度変換したものが予測変換に出るのは、まだ慣れずに操作ミスで全サクしてしまう事もあるので結構便利です。
ただPCでもATOK使いなのですが、やっぱりこっちも慣れてくると逆にそれが邪魔になるかも…。
単語を登録しなくても覚えてくれるのは便利なのですが。

【レスポンス】
起動直後、重い時はちょっとカクカクしますが、デフォルトでもサクサクぬるぬるですね。
拡大とかはやっぱりiphoneよりカクカクするかな…気になる人は気になるかも知れません。
本日台風の所為か、機能はバリバリ繋いでいたWi-Fi全く使えません。(PCも全く使えませんw)

【メニュー】
カスタマイズ中です。今も若干四苦八苦してますが、触っていれば大体感覚で出来るようになります。

【画面表示】
明るさ真ん中くらいが好みです。それ以上は眼球がクワッとなって痛いと思いますw
youtubeで高画質のものを見たら本当に綺麗で感動しました。

【通話音質】
ガラケーの方に転送してますので評価ナシで。

【呼出音・音楽】
この大きさ、防水防塵設計でこの音質なら概ね満足です。

【バッテリー】
最初は面白いくらい無くなっていたのですが、カスタマイズ効果もあるのか徐々に遅くなっています。
エコモードは30%突入時のみ起動するように設定。もう少し弄ればもう少し遅くなるとは思いますが、ネットサーフィンやら、色々遊んだり弄ったりする方はやはり携帯用充電池は必須だと思います。
待受けが長い方は恐らく設定次第で一日(朝出掛けて夜帰る頃まで)はギリギリ持つかと。
これも

★発熱・バッテリー
携帯電話としてみたら確かに酷い気がしますが、パソコンのモバイル版だと思えば普通の熱量、バッテリー消費量だと思います。
発熱量に関してはしかも防水ですので、これくらいは仕方ないんじゃないじゃないかなと。
使用しているのはノートパソコンですが、ネットサーフィンしているだけでも結構温かくなりますし。
ゲームをしたら熱くなるのは当然、バッテリー消費が激しいのは当然だと思います。
ゲームメインでは使えません。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zippopoさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
マウス
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
 本体の大きさは使ってみるとまったく気になりません。保護ケースと保護シールを使用してますが操作性はまったく問題ありません。ただ上部のマイクロUSB端子やイヤホンジャックのカバーがデザイン的にちょっと・・・・なのと耐久性が心配ではあります

【携帯性】
 重さもまったくきになりません。ポケット(主にジーンズやクロップドパンツ着用にて)に入れても違和感ありません

【ボタン操作】
 問題ありません

【文字変換】
 初スマホなのですが特に不具合や使いにくいという事はないです

【レスポンス】
 店頭で他機種含めてのホットモックは触っていますが他機種と比べても悪い点はないです。

【メニュー】
 使いやすいと思います。特に疑問を抱かずに使えています

【画面表示】
 NXエコで明るさ等調整していますが、明るさ表示の真ん中より暗くてもまったく問題ないです。フォント等含めても見やすいと思います

【通話音質】
 以前はガラケーでしたが・・・この機種のほうが音質が良く驚きました。
 電波の状態にもよると思いますが 3G・WIFIともに電波状況の良いところではまったく問題ありません

【呼出音・音楽】
 音質はもとの音源にもよりますが当方では、もちろんガラケーより音質も良く満足しています

【バッテリー】
 NXエコを設定していらないアプリ削除して、一度バッテリーを0%まで使用しフル充電してを2回繰り返して、現状ですがゲームは一切しないメールやWEB・YOUTUBE等が主な使用ですが、朝6時100%から19時帰宅で40%くらいです。ランチャーを変えて色々いじってみたいと思います

【総評】
 処理速度の速さはランチャーやアプリの起動にも一役買っているような感触があります。充電しながら使用しても本体熱がアプリで38℃が最大でした。
ゲーム等をするとまだ上昇するかもしれません。室温28度
 初めてのスマホで色々いじっていますがホーム画面をランチャーやウィジェットでいじれるので、高性能なこの機種にしました。多くのウィジェットを表示しても動作に問題なさそうです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぼぼぼぼーんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー2
カメラ無評価

【デザイン】
無駄を省き、スタイリッシュにまとまっていると思います。角を若干丸めさせており、ゴツゴツしたイメージもなく、高級感漂うデザインだな、という感想です。
個人的にブラックではなくグロッシーレッドで正解だったと思います。(男性が所持していても全然違和感ありません。)
【携帯性】
厚み・重量に関しては問題ありません。
画面サイズが大きいため、縦方向の長さは今までで最大の長さになり、ズボンのポケットには入れなくなりました。現在は胸ポケットにいれています。
カバン・バッグなどに入れている方には全然問題は無いかと思います。
【ボタン操作】
下部の3ボタンが押しにくいです。戻るボタンは頻繁に使うのでかなり気になります。
左手片手で操作時に左親指で届かせるには、一度左手の握りをずらさないと届きません。
右手片手で操作時はギリギリ戻るボタンまで親指が届く状態です。が、結構ツライ感じです。
ボタン押下に必要な力も結構必要です。ボタンが小さい&防水のためなのかな?と思っています。
電源ボタンはOKです。
ボリューム上下ボタンは電源ボタンと大きさが一緒で、手探り状態では間違えることがまだあります。電源ボタンと違う幅であればよかったかな?と思います。
【文字変換】
標準ので問題ありません。
【レスポンス】
とても満足です。
画面フリック系動作はiPhone系速度に近づいたかな、けど、同じとは言えない。でもストレスは無い。そんな感じです。
【メニュー】
最初からアプリ一覧にカテゴリがあるのはありがたいです。(健康管理は使わないけど・・・)
他は特に違和感無いので問題ありません。
【画面表示】
室内利用では問題は全く見当たりません。室外の日光が当たる場所の場合でも保護シールなし状態でまぁまぁ見えます。
【通話音質】【呼出音・音楽】
問題なしです。
【バッテリー】
通勤往復2.5時間Bluetoothで音楽。WiFi,wimaxは使うときだけ入れて1日1時間前後で9時間ぐらい持っている気がします。
スペック的にこんなものかと思っています。入れ替え用電池やモバイル電源は必須です。
【総評】
総合的に見てとても満足です。前機種のIS03はレスポンスの遅さで使い続ける事を断念しましたが、こちらは問題ありません。
戻るボタンの押し辛さはありますが、買い換えたいと思う程ではありません。
駆動時間は予備バッテリー&モバイルブースター系が必須となりそうですが、他スマホも似たようなものなので気にしていません。スペック的に覚悟していましたし。
指紋認証がとても良いです。画面ロックはもちろん、メール・設定変更・連絡帳・電子マネーロック&解除等が裏側をなぞるだけなのは楽&安全です。今後、全スマホで導入してほしいぐらいです。
おそらく冬場はカイロとしても使える気がします・・・。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

take!!さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
246件
au携帯電話
0件
14件
セキュリティソフト
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー4
カメラ無評価

【デザイン】
私は好きですが こればかりは 好みですので…

【携帯性】
とくに持ちにくいとか不便を感じた事はありません、 

【ボタン操作】
普通に片手操作できます、物理キーに関しては賛否両論あると思いますが 若干硬めで小さいので押しにくいかなと思います。

【文字変換】
優秀 問題なし

【レスポンス】
ヌルサク 私はiPhoneのレスポンスを知りませんがこれだけサクサク動けば文句はないです。
 
【メニュー】
デフォルトで使っていますが 結構気に入ってます。

【画面表示】
綺麗ですよ
【通話音質】
きれいに 聞こえます。
【呼出音・音楽】
音質問題なし デフォルトでは いいのがないのでダウンロードすればOK

【バッテリー】
やはり これが難題ですね、 しかし11Fと比べれば容量が多くなったせいか 長持ちしますね、 使い方によっては1日十分もちますね。

【総評】
11Fがかなり不具合が多かったので躊躇しましたが 今回は文句無しです。 発売日に購入して再起動やメールエラー、ブラウザー落ち 一度もありません
発熱は高スペックの端末なら致し方ないですのでこの機種に限った事ではありません。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まなみのパパさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
72件
デジタルカメラ
1件
19件
ノートパソコン
2件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

スマートフォンはIS02→IS03と使ってきて、今回の機種が3台目の買い替えです。

【デザイン】
前機種がシャープだった為、買い替えにあたってISW16SHと迷いましたが、角ばったデザインが好みではありませんでした。
それに比べ、この機種は丸みを帯びたデザインと赤い色が私の好みにマッチしました。
カッコイイと思います。また、質感も高いと思います。

【携帯性】
画面の大きさを考えたら十分な携帯性だと思います。持った感じの厚さもIS03とかわりません。

【ボタン操作】
物理ボタンの押しにくさには不満があります。
これに比べ、妻が購入したURBANO PROGRESSOの物理ボタンは、良く考えられていて押しやすいです。
ただ、購入前にモックで確認済みで覚悟して買ったので、個人的には気にしてません。

【文字変換】
特に問題ありません。ストレスがたまることはありません。

【レスポンス】
IS03との比較なのでとても早く感じます。

【メニュー】
もともと使いやすいですが、自分好みに変更してより使いやすくなりました。

【画面表示】
とても綺麗です。
明るさもIS03は外では暗くて見づらかったのですが、この機種ははっきりと見えます。

【通話音質】
特に悪いと思うことはありません。

【呼出音・音楽】
音質は良いと思います。
音がきれい過ぎて標準設定の目覚ましでは、目覚めにくいぐらいです。

【バッテリー】
もちが悪いと感じている人が多いようですが、IS03に比べれば全然もつと思います。
以前からポータブル充電器をカバンに入れて対応しているので、全く不満はありません。
外回り営業の移動中に使い倒しても、ポータブル充電器1つあれば1日問題なく使えます。

【総評】
すぐ熱くなるという評価もありますが、僕の場合ゲームをやらないのでそんなに熱は気になりません。
それよりも、IS03に比べて1年半分の進化の大きさに驚いてます。
LTE搭載の秋冬モデルを待つか迷いましたが、買い替えて大満足です。


参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ouchiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
ゲーム周辺機器
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

IPhone4(SB)→EVO WIMAXからの機種変更

《デザイン》  スリムでよい。

《携帯性》   4.6インチとなって面積は大きくなったが、スリムで、EVOより軽い!(体感)

《ボタン操作》 画面下のボタンは若干硬めだが、意図せずボタンを押してしまうことがないのでいいと思う。タッチセンサーのは誤作動が多く、イライラすることがあったので。

《文字変換》  ATOK使用のため無評価

《レスポンス》 さすがに早い!

《メニュー》  機能が多く項目が多いが、直感的に理解できるのでよい。

《画面表示》  大画面で明るく、綺麗だと思う。

《通話音質》  ヒューマンなんとかがどう作用しているか分からないが、雑音が気になることもないし、はっきり聞こえている。

《呼出音など》 問題なし。

《バッテリー》 使用中はあっという間に減っていく。想像以上だったが、4コアなのでやむを得ないか・・・。片道1時間の通勤で昼休みにも使って帰宅までは保つので”可”。一応、予備の電池パックを2個買って持ち歩いています(auショップで一つ1470円。モバイルバッテリーは充電中の線がウザいので、カバーをパカッと取ってササっと取り換える方式。)。あと、発熱もかなりのものだが、固まったのは1度だけ。後ろのカバーを開けたらすぐ冷えた。防水との相性が悪いみたい。冬はカイロ代わりになっていいかな^^

《その他》   ヒトバシラーの私は発売日に購入。指紋認証が思いのほか便利。画面を見なくても片手でササっとロック解除できる。あと、スライドランチャーも何気に便利。カメラの起動も早いです。やはりバッテリーの消費がネックの機種だが、これは4コアと引き換えだと思うので、バッテリーの保ちを優先する方は2コアの機種を選んだ方がよいかと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Madridista0128さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー3
カメラ無評価

【デザイン】かっこいいです。

【携帯性】少し大きいですね。画面が大きいので仕方ないかもしれないですが....

【ボタン操作】右利きだと戻るキーが押しずらいはずです。

【文字変換】ATOKです。

【レスポンス】wimaxはやいいいいい!!!!!

【メニュー】特に不満は無し。

【画面表示】とてもきれいですよ!!!

【通話音質】

【呼出音・音楽】

【バッテリー】1日ギリギリもつくらい。

【総評】好みが分かれそうですが、個人的には非常にいい端末だと思います。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パワフルさんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
30件
タブレットPC
0件
3件
イヤホン・ヘッドホン
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン2
携帯性2
レスポンス2
画面表示4
バッテリー1
カメラ無評価

エコモードでレベル4.5にしても、バッテリーの減りはほとんど変わらない。
使わないときは、Webを見るときなど1分間に1%の割合で減っていくのに対して。
1分20秒程度になるくらい。
レスポンスはかなり落ちるのにこれはない
エコモードの時は体感的にはシングルコア並み

ポータル充電器を使かっても充電が減っていく。
外に持ち歩くスマホでこれでは使い物にならない。

こんなの商品じゃありません。
満足と言ってる人の顔と会社を見てみたいね。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

ARROWS Z ISW13Fのレビューを書く

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(スマートフォン)

ご注意

ARROWS Z ISW13Fの評価対象製品を選択してください。(全2件)

ARROWS Z ISW13F au [グロッシーレッド] グロッシーレッド

ARROWS Z ISW13F au [グロッシーレッド]

ARROWS Z ISW13F au [グロッシーレッド]のレビューを書く
ARROWS Z ISW13F au [クールブラック] クールブラック

ARROWS Z ISW13F au [クールブラック]

ARROWS Z ISW13F au [クールブラック]のレビューを書く

閉じる