端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年6月1日発売
- 5インチ
- 約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia Ace SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2022年3月18日 12:39 [1404353-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
Xperiaでは普通の方だと思いますが、ごてごてしていなくシンプルで好きです。
【携帯性】
片手にフィットする大きさが、この機種に決めた理由です。もっと小さくても良いくらいです。
【レスポンス】
CPU相当のレスポンスだと思います。おごって無いけれど、イライラするもたつきはありません。
→シムフリー版の方で書き込みましたが、文字入力認識がこんなに悪かったなんて気づきませんでした。
前の機種の感覚で文字を入力すると全く上手く変換出来ません。
クチコミをよく見たら、レスポンスの不具合の書込みをいくつも確認出来ましたが、こんなに悪かったなんて思いませんでした。
【画面表示】
普通の液晶画面ですが、必要充分なスペックだと思います。
【バッテリー】
使用したばかりなので、コレから時間が経つとどうなるか分かりませんが、今は問題ありません。
【カメラ】
使用感良く、好きな色調です。
【総評】
悪い評価のコメントも見られますが、自分は小さいサイズで、それ相当のスペックの機器が欲しかったので、満足する機種です。
参考になった22人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月26日 15:37 [1515844-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
動物園で。 |
昔はいいXperiaを使っていたんです。
それが交換サービスで格安Xperiaに。
交換サービスは、Xperiaは格安スマホになるんですね。ショックでした。
保険料払わなければ良かった。
この機種は入力に不満があります。
ローマ字入力で、画面端のほうが中々入りません。
反応が鈍いです。
カメラにも不満があります。
写りが暗いです。
ただ、それほどスマホにこだわりのない人には
いいスマホなんじゃないでしょうか?
電池のもちはいいし、
上記二つ以外は、特に不満はありません。
私は以前のXperiaのように、カメラ機能がよいスマホがいいので、残念です。
ただこだわらなければ充分綺麗と思えると思います。
動画も4kも撮れるし。
写真はっておきます。
参考になった15人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月24日 11:32 [1509424-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
古めかしいですが・・・好きです。
【携帯性】
最高です。
【レスポンス】
カクカクする時もありますが、
ネット、メールぐらいなので。
【画面表示】
満足です。
【バッテリー】
仕事用にも使いますが、十分です。
【カメラ】
メモ程度にしか使わないので、この
スマホに画質を求めるのは無理かな?
【総評】
使用して、1年半になります。
5インチくらいが、この機種しかなく、
酷評も多々ありますが、何とか使えて
います。i-Phone13miniにするか、
5IIIにするか、悩んでいる今日この頃です。
みなさんが、おっしゃるように5インチぐらいの
機種をソニーさん、出してくださいよ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年4月30日 20:14 [1448332-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
私は、家族が全員iPhoneだったので消去法でiPhoneにしておりましたが、家族がAndroidの方がお得と知り全員Androidになることになり私は元々Xperiaが好きでしたが、デザインがZ5のようなデザインが好きだったのでこちらにしましたが。。。。。
最悪です。
ミドルレンジスマホと謳っておりますが、実際は携帯としても機能してないレベルです。
YouTubeもまともに動きません。
バッテリーの持ちは悪くないのですが、残り12%ぐらいでカックカックのモッサモッサになってしまいます。
現在は友人から底値で譲り受けたXZ1を使っております。
この機種はおすすめできません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年3月26日 18:12 [1436526-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
なんか4~5年前のスマホって感じで少し古臭さがありますが、個人的には最近のパンチホールのものよりはマシです。
【携帯性】
5.0インチで小さいので最高です。このサイズが消滅してしまったのは残念です。
【レスポンス】
SDM630なのであまりよくないですが、まあ許容範囲です。
5秒以上待たされることはゲーム以外ほぼないです。
一応Antutuは約11万点出ました。(2021/03/25地点での最新バージョン)
【画面表示】
液晶ですがきれいです。Xperiaな感じのあざやかな印象です。
【バッテリー】
2700mAhですが1日は持ちます。ただしゲームとかGPUを使っているとガンガン減るので注意が必要です。
一応USB-PDには対応しています。(バッテリー容量が少ないので充電は速い。)
【カメラ】
まあ普通か少し下くらい。極端に悪いということはありません。
ただし夜間とかプリインストールのぼけエフェクトなどは最悪です。きれいに撮りたい人は別の機種をお勧めします。
【総評】
極端に悪くはないですがあまりよくはないです。
ただしスピーカーの音はステレオで結構いいです。
でも2021年に新しくこの機種を買うことはおすすめしません。多分アップデートはセキュリティ関係のものがあと数回しか来ないと思います。
3年くらい前にこのスペックで売っていたらよかったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年2月20日 22:01 [1423508-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
それなりですね。悪くはないと思います。
【携帯性】
小さいので、持ち運びは容易ですね。楽に片手操作ができます。
【レスポンス】
Android9の時は思いゲームもそれなりに動いていましたが、10に更新後、カクカクです。
他の方の評価が低いのもこれが原因だと思います。
ホーム画面の時点でカクカクした動作になってます。
初期化するとしばらくは普通に動くものの、戻ってしまいます。
【画面表示】
いいです。
【バッテリー】
これも、Android9の時は余裕で1日持っていましたが、10に更新後、かなり悪くなったと思います。
【カメラ】
綺麗だと思います。おんなじ値段のAQUOSやarrowsなどよりも綺麗です。
【総評】
Android9のままで使えば最高の機種。
Android10に更新後は地獄です。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年2月6日 14:25 [1418787-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
個人的にはとても好きです。これ以上ないほどにシンプルで、どんな人にもどんな場面にも溶け込むようなデザインだと思います。
地味だという意見もありますが、最新のGalaxyやiPhoneなどはギラギラな派手系デザインが多いので、ここまでシンプルな機種は貴重だと思います。
【携帯性】
もちろんのこと高いです。片手にも適していて、落とす心配なく使えます。
【レスポンス】
SDM630ということですが、定価の割には...。といった感じでしょうか。SDM670くらいは欲しかった気もしますが、sonyにも諸事情あるのでしょう。この性能なら3万円台なかばくらいに収めて欲しかったのがちょっとした意見です。
【画面表示】
sonyはテレビや小型ゲーム機、ガラケーや今までのスマホでもたくさん液晶を研究してきたと思うのですが、それにしては本機の液晶は質が悪い気がします。
画面の下端はなんだか暗いし、上端はちょっとヤケのようなものがあるし、なんか数年使い込んだ液晶みたいです。
フルHDなので、精細さで言えば綺麗てすが...。
【バッテリー】
まだあまり充放電していないので、しばらく使ってからまた書き込みたいと思います。
【カメラ】
そこそこ綺麗です。iPhone11proやPixel3aなどカメラが綺麗とされているスマホを数台使ってきましたが、それには及ばないものの、自分の撮る腕も大したことないので、このくらいの性能で十分な気もします。
【総評】
値段のことを気にしなければよくまとまっていると思います。おサイフケータイや放水防塵などのマストな機能は落とさず搭載し、ワンセグや無接触充電など利用ユーザが限られるような機能はうまくカットしてあります。
私は某フリマアプリで2万円せずに購入したので、そこそこ満足てす。
よく書かれているタッチパネルの感度ですが、私の個体では画面の端も普通に反応します。
文字の打ち間違いは画面が小さいのでタッチパネルの感度というより指の乾燥や太さ、画面が小さく揺れて押す位置がブレてしまったり本体以外の要因も多そうです。
画面が小さいとストライクゾーンも狭いですからね。
ただ、sonyにはz3あたりの数機種でタッチ切れを頻発させた前科はあるので、信用もしきれないですが...。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月10日 22:52 [1366607-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
持った感じはコンパクトだけに持ちやすい
操作もしやすい
ゲームはしないのでCPU性能も問題なし
なぜかドコモスピードテストは
so-01Jよりも倍近く速くなっているし
ただ私がXPERAという機種を買った理由は
ハイレゾ音楽が聞ける事
ウォークマンとの2台持ちを避けるため
それなのになんですかこの音
音がこもっているというか
広がりがないというか
ガッカリです
so-01Jとで同じ曲を同じ設定で交互を聴き比べたら
明らかに別物
もはやXPERAにこだわる理由がなくなった
XPERA1とか5だったら音は良かったのかなぁ
なるほどソニーの商品紹介ページでは
ACE詳細欄にオーディオのページがないくらいでしたのね
参考になった12人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2020年8月22日 23:39 [1360287-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
従来のXPERIAに戻った感
【携帯性】
ポケットにおさまりコンパクト
【レスポンス】
サイドセンスが装備(未設定可能)されてる為か隅のタップ反応ありえないくらい悪い時多し。処理速度も遅いのかドラッグ操作カクつくので、素早く細かな操作に対応できていない。
【画面表示】
1の廉価版の割に綺麗だと思う
【バッテリー】
ネットサーフィン、ゲームメイン(プロスピA)、音楽等1日累算平均4時間使用で、1日置きに充電
【カメラ】
普通
【総評】
サブ機としては使い勝手はいいと思う。
メールやSNSの長文は非常に読みやすい。
ゲームは細かいドラッグ操作要するゲームは不向き。
電話帳使いにくい。
新規登録であかさたな順等に整理しなく、他で登録してしまう。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月2日 13:19 [1353828-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
Xperia x compact のバッテリーが膨らんで本体の繋ぎ目が剥がれたので買い替え
ちょっと短かった
【デザイン】
スマホにデザインを求めていないので問題無し、普通です
【携帯性】
一番重視している項目です、大きいスマホは携帯じゃない、大きい画面が欲しかったらタブレット使う
携帯性は最近の大きな画面とは両立しませんので、この程度の大きさが精一杯です
【レスポンス】
時々LINEとたまに通話、それ以外は電子書籍読む程度
なので問題無し
【画面表示】
色味がおかしい気もするが、許容範囲内
【バッテリー】
バッテリーの持ちは悪いが、携帯性重視なので大きなバッテリー載せて大きなったら困る
【カメラ】
散歩の途中で風景を撮ってLINEでおくる程度
【総評】
とにかく大きくないスマホで日本メーカーと云う選択肢で、これ以外有りません
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月13日 10:15 [1337156-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
SIMフリー版を2ヶ月使用しています。
良くも悪くも普通過ぎる。
以上です。
…で終わらせる訳にはいかないので、思った点を書きます。
・コンパクトだけど意外と重い
・タッチパネルの感度が良くない(特に画面端)
・廉価モデルの中ではカメラは綺麗な方
・ミュージックアプリの音質は、イヤホンで聴く分には良好
・ライトが暗い
・パズドラとかモンストとかツムツムとかならなんとか遊べる
・裏面は傷が付きやすく、カバー必須(購入して1ヶ月はカバーを付けなかったので傷だらけです)
・電池は、朝起きて仕事して夜寝るまで普通にもつ
以上です
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 4件
- 0件
2019年12月2日 19:29 [1243077-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 3 |
SO-02H→F-04K→SO-02L→SO-02H→SO-02Lに戻りまました。
これでちょっと5万円は高いですが機能性と画面表示が多少良い事を考えれば十分です。
あれから、このSO-02Lを使い始めてから3ヵ月経ちましたが、案外に色々と使えています(笑)
カメラと動画の画質もそこそこ悪くはないので、オークションに出そうかと迷いましたが使い続けてみたら意外にも重くないゲームや動画を見たりするのには最適なので使えてくれています。
画面表示はコントラストで調整できるので問題ありません。
カメラも高画質までとはいきませんが値段を考えれば十分だと思います。
【デザイン】
デザインはいいが、本体の色が少ないのが残念。
【携帯性】
SO-02Hと比べると若干SO-02Lのほうが分厚い気がしますがこっちのほうが持ちやすいです。
【レスポンス】
カクツクこともありますが今は特に気にならなくなりました。
前回は上下左右の端がタッチしても反応が遅く故障?と間違えるほどでしたが、何故か使っているうちに今は反応しやすくなってきました。
【画面表示】
これはSO-02HとSO-02L共に同じような画質でした。
【バッテリー】
朝に100%充電して昼にネットや動画を15分くらい見て帰宅時の夜の19時にはなんと80%くらい残っていますので、バッテリーに関してはいいと思います。
【カメラ】
これはこの機種のダメな所ではありますが、静止画や動画は他端末で子供を撮影したりしているのですが、この端末でもけっして画質が悪いと言うわけではなく普通に子供を撮ったり子供が動く姿や風景等を撮るのには十分です。
以前から使っているSO-02Hのほうが静止画、動画共に綺麗に撮影できますがSO-02Lも負けていない感じの画質です。
【総評】
SO-02Hも電池の減りが早くなり画面も割れてきてそろそろ寿命を迎えそうなので、次の機種変更するまではぼちぼちSO-02Lを使っていこうと思っています。
結果から言いますとSO-02Hの後継機みたいに感じられました。
参考になった81人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
2019年6月5日 03:30 [1231936-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 無評価 |
オンラインショップで税抜き45000円ほどです。
あと一年早く出していればwith機種としてそこそこ売れただろうなと思わせる。
【デザイン】
ようやく以前のXperiaになったというか、背面が去年出たデブモデルからようやくスリムになった。
ベゼルはSO-05Kよりは少し大きくなったがそこは仕方ない。
背面はプラスチックと思われるがそこまで安っぽさはない。
ボリュームキーは線ではなく点になったがボタンは小さいがこれはこれで使いやすいかと。
尚、このモデルは指紋センサーと電源が一体化したがなぜかフラッグシップのXperia1は指紋と電源分離型。
【携帯性】
膨らみがなくなった分携帯性は一般的には向上した、と言えるのではないでしょうか。
また、電池容量が大して変わらず画面サイズも同一なので、SO-05L/168g、SO-02L/154gというのは、やっぱりSO-05Kは怠慢でしかなかったんだなぁと。
【レスポンス】
反応は悪くはないですがチップが貧弱なのでこれが後々どう響いてくるかですね。
なおantutuではSO-05Kは280000以上で安定ですがSO-02Lと同等チップだと70000-73000なのでかなり貧弱だと思わせます。
【画面表示】
表示はごく普通で特に違和感はない。
SO-05Kと比べても遜色はなく、常用に足る。
【総評】
これから取り替えたい、スペックは手頃でいい、ソニーブランドがいい、という方にはおすすめできるが
2、3年前のハイエンド機種からの取り換えの場合、チップが昔のものより貧弱である可能性があるので注意。
せめてSD835あたりを搭載していれば、とも思うがそうなると価格に響いてきちゃうんだろうな。
そんなこんなで自分は5月までに当時投げ売りだったSO-05Kを二台購入しました。
デブデブ言ってますが、845の魅力には負けます。
参考になった26人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
Samsungらしいミッドレンジスマホ。AIが強化されのも魅力。
(スマートフォン > Galaxy A36 5G SIMフリー [オーサム ライム])5
鈴木啓一 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
