HUAWEI P30 Pro レビュー・評価

HUAWEI P30 Pro

  • 128GB

ライカと共同開発のクアッドカメラを搭載した6.5型有機ELスマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P30 Pro 製品画像
  • HUAWEI P30 Pro [ブリージングクリスタル]
  • HUAWEI P30 Pro [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

HUAWEI P30 Pro のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.36
(カテゴリ平均:4.06
満足度ランキングHUAWEI HUAWEI P30 Proの満足度ランキング
レビュー投稿数:70人 (プロ:2人 試用:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.34 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.76 3.96 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.56 4.10 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.46 4.33 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.70 3.72 -位
カメラ 画像・動画の精細さ、写りのよさなど 4.71 3.97 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

製品の絞り込み

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

963_Clickyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー4
カメラ5

【デザイン】
全体的に高級感?がありましたがとても、指紋が残った記憶があります(笑)
カメラはgalaxyのultraシリーズと比べて控えめな感じで個人的には、悪くないと思いました。
【携帯性】
画面が大きいのに、とても持ちやすくポケットに入れても違和感なくちょうどよかったと記憶にあります。
【レスポンス】
自分は、普段ゲームはしないですがネットを見たりTwitterを見たりぐらいなら今でも現役だと思います。
docomo版のみですがandroidのバージョンが9で終わってしまってるのは、残念なポイントですね同世代でgalaxyのS10などはどんどんバージョンが新しいものに対応しているのでセキュリティー面でも不安はあります。
【画面表示】
6.5インチのFHD+なので普段使用なら全く問題ありませんでした。
ベゼルのかなり頑張っているので今使っててもカッコ悪くはないと思います。
【バッテリー】
4100mAhというそこそこ大容量なのでモバイルバッテリーなくても一日使用には問題ありませんでした。1年で交換しているので劣化についてはわかりません。
【カメラ】
やはり、この機種の注目するポイントだと思います。公式HPでもある通り綺麗に月が撮れます。
初めて使ったときはとても感動しました。カメラすら月撮れるものを持っていないのでこんな手軽に綺麗に撮れることに感動と驚きがあった記憶があります。
残念だなと感じるポイントは動画性能はiPhoneに完全に負けていることはちょっと悲しいかな。。
【総評】
このスマホを買って写真に興味を持ったといっても過言ではありません。
それぐらいカメラ性能が良いので今でもカメラの代わりに買うのも遅くはないと思います。
二年半ぐらい使用しましたが現在は父親に引き継いでもらい頑張ってもらっています。
父親曰く、上の電池残量が小さいという不満は一応あるそうです(笑)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kenzo_12さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:280人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
13件
バイク(本体)
2件
10件
自動車(本体)
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
背面が美しすぎます。女性からも「キレイなスマホだね〜」と言ってもらえますw

【携帯性】
SO-01Mに比べると、縦は同じで横に広がった感じです。そんなに変わりません。

【レスポンス】
そこそこと言ったところ。XZ1みたいなかんじ。
ゲームしないんで、こんなんで良いです。

【画面表示】
有機ELで発色が良い。SO-01Mより明るくて、太陽の下でも見やすい。
ヌルヌルなんて期待してません。90Hz,120Hzは別機種にしてくださいw
そんな時代のスマホじゃないw

【バッテリー】
SO-01Mより断然、バッテリーの持ちが良いです。ヘビーに使っても1日持ちます。
寝るまでに電池切れになることは一度もないです。
superchageの充電器が欲しい。なかなか出てこない。
PDにつないでも2300mAh程度です。4Aで充電できるなんて、憧れますw
まあ、コレでも十分ですが・・。

【カメラ】
Leicaですね〜。
月を単独で撮ってみたら、合成っぽくなりました。
デジタルズームしてるのにくっきりするわけないじゃないですか。びっくり。
AIはすごいですわ。月って判別するんだからね。
十分SNS映えしますw
スーパーマクロにすると広角レンズになっちゃうんですね。
遠くも近くも対応するとか、すごいわ。

【総評】
SO-01Mのカメラの起動が遅くなってしまったので(SDカードの影響な気もするけど)、メインスマホを変えたいとpixel6aを狙っていましたが、ライカスマホが欲しくなって、フリマサイト見てたら買ってました。
同じような値段なのに、なんで買ったんでしょうね。
明らかにpixel6aの方が良いのに。

android9でセキュリティーのかけらもないので、常用することは良くない気がするんですけど。
セキュリティパッチくらい提供してくれても良いのにね。androidは柔軟性がありませんわ。

でも、ライカスマホ、超満足です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くまごまさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:570人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
1544件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
174件
AVアンプ
2件
75件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

P20proからの修理交換です。
買い替えに悩んでいた時に落として破損してしまい、交換となりました。
価格は8000円でしたが、ドコモポイントが溜まっているので無料で交換できた気分です。

【デザイン】【携帯性】
P20proより洗練されたイメージです。
ケースを入れないと滑りますので注意。
曲面ガラスなので、ガラスコーティングは必須。

【レスポンス】
P20proと比べればかなり早くなりました。
発熱などもないので、余裕。
P20proは長時間の使用で発熱していました。

【画面表示】
当然綺麗です。
サイドが球面なデザインはメリットが無いですね。

【バッテリー】
新品なのでかなり持ちます。
ゲームをしなければ、100%から一日で70%ぐらいまで下がるイメージ。
ファーウエイは電池の持ちは良いと思います。

【カメラ】
文句なし。
現行の6万円相当品より綺麗。

【総評】
正直、新品でも欲しい機種でした。
でもドコモでは取り扱っていないので諦めていたところ、修理では交換可能ということで即決交換。
ファーウエイ切り替えなので使用感は問題なし。
GT2も使用しているので、やはり同じ会社で揃えた方が相性問題は少なく使いやすいです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

矢切の私さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:154人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
ポータブルMD
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー4
カメラ4

【デザイン】
スッキリしていてシンプルですが、カメラの出っ張りが気になる。

【携帯性】
丁度いいサイズだし、薄くて良いです。

【レスポンス】
いたって早く返してきますが、mate20 proに比べると何故かメモリーの少なさを感じます。

【画面表示】
とても鮮明で綺麗です。

【バッテリー】
問題無く1日は使用できます。

【カメラ】
huawaiならではの綺麗な画像ですが、個人的には以前使っていたmate20 proの方が鮮やかで美しい印象です。ただ、5倍望遠の処理はこちらの方が綺麗に撮れます。

【総評】
可もなく不可もなくHuawai好きなら文句は無いかなという代物。
お財布ケータイにも対応しているので、5Gじゃなくてもいいなら中古でおススメです。
ただ、docomoの中古品だと、毎度ソフトの更新が出てきて消せないので、本当に邪魔。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

cowboy077さん

  • レビュー投稿数:45件
  • 累計支持数:198人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
115件
自動車(本体)
2件
58件
docomo(ドコモ)携帯電話
0件
43件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
Mate20Proと悩んでいたのですが、Mate20Proのが有機ELの解像度などハイスペックですが
カメラレンズの配置がいまいち好きになれず。
レンズの配置はこの機種のが個人的に好みです。

【携帯性】
昔から考えるとむっちゃ大きいですね。
初めてのスマホはiPhone4でしたから。今も初代iPhoneSEも使っていますが、
携帯性だけですとやっぱりiPhoneSEですかね。ただ、こちらの画面に慣れて
きたのでiPhoneSEだと情報量が少なく感じるようになりました。

【レスポンス】
既に2年落ち。Kirin980はもともとそんなにパワフルでは無いそうですが、ゲームなども
しないため十分です。

【画面表示】
有機EL、FHD+で普通に使う分には十分綺麗です。

【バッテリー】
平日であれば2日くらいは持ちそうですが、安全の為に毎晩夜には充電しております。

【カメラ】
最新機種だともっと綺麗だそうですが、この機種でも十分かな。そんなにカメラに詳しく
ないので。撮った写真もプリントなどせずスマホの画面で確認するくらいなので。
超広角レンズが便利です。マクロも。

【総評】
中古品美品が安く売っていたのでついつい買ってしまいました。
海外仕様と比較するとドコモの魔改造でめちゃめちゃ使いにくくなってます。海外仕様の
がいい。ドコモ絵文字とか、ドコモの変なアプリとか。
海外仕様よりいいと思ったのはFeliCa搭載くらい。その他は全部負けてます。

ただ、このスペックでこの価格であれば買いかなと思いました。
なんとか楽天モバイルでも使用できてますし。

2022/8月にXiaomi Mi11Lite5Gへ替えました。動作やカメラはP30Proのが勝ってると思います。
が、ドコモ絵文字とSingleSIMが…どうしてもDSDVが必要で乗り換えました。
サブサブスマホで使っていくつもりです。

参考になった11人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

spygenさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
5件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
クレジットカード
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

Mate 20 Pro、NOVA 5T、P40 Proを使ってからこちらの機種にたどり着きましたが、カメラもきれいでGoogleも使えるというのは本当に大事ですね。

ただ、Docomoのアプリが入っていたり、アップデートが切られていたり、SIMがシングルスロットであることを考えると、日本には完全なSIMフリー版がないことが残念でなりません。

カメラ性能に関しては、あまりMate 20 ProもP40 Proも本機種も大きく変わらないと思います。ズームとか写真の解像度とかでしょうか。

Mate 20 Proでは、指紋センサーがダメ過ぎて、コロナ生活になってからはマスクをしているためにロック解除がとても面倒でした。本機種のセンサーは、画面内認証の第二世代みたいで、改善されたと感じますが、選べるなら物理センサーを選びます。

使っていて感じた違いは、スピーカーです。電話をしていて画面の下から音が鳴るため、自分には聞こえやすく、かつ他人に聞こえにくくなったみたいです。頻繁に電話をする人にとっては、使いやすくなっていて良いと思います。

ドコモ版の本機種を買うくらいであれば、Mate 20 Proをオススメします。

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

雄孔雀さん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:1684人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
21件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
掃除機
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】
良い、色も好き。
【携帯性】
普通かな。
【レスポンス】
ゲームやらないので問題なし。
開発者オプションからアニメーションスケールを変更してキビキビ。
【画面表示】
novaランチャー有料版で邪魔なdocomoアプリは非表示。
【バッテリー】
持ちも良く、mate20proもあるのでそっちの40w高速充電器で激早。
【カメラ】
素晴らしい。
【総評】
他にmate20proとP30無印もありますが、画面内指紋認証が駄目ですね、認証しにくい。物理的指紋センサーの方が良かった。
120Hz駆動も欲しかった。
なぜモノラルスピーカーにしたのか。
mate20proみたいに、小さくてもいいから通知ランプも付けて欲しかった。
メインにしたいけど、docomoの邪魔な通知が止められない!アップデートもされないし、iモード時代みたいな絵文字!
docomoの改悪のせいでメインにする気になれない。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiroaxsさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:205人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
16件
35件
ノートパソコン
0件
28件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
18件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス4
画面表示4
バッテリー5
カメラ5

カメラ目的のサブ機として購入しました
もう2年半くらい前の機種になりますが
ネットやツイッター等の基本的な用途であれば
まだまだ現役で通用するスマホだと思います
ライカと共同開発のカメラの写りが良いので
インスタメインの方なんかも良いのではないでしょうか
ファーウェイはバッテリー管理が上手いのでバッテリー持ちも
良いですし高速充電やQiにも対応していますし
Qiを使ったおすそ分け充電も出来るので
メインスマホのモバイルバッテリー代わりにもなります
ファーウェイ問題でGMSが搭載できなくなってしまい
国内版としては最後のGMS搭載機となってしまいましたが
良いものを出していたメーカーだっただけに残念で仕方ないです

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オレンジ釈迦さん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
10件
1件
SDメモリーカード
4件
0件
イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性3
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

多少重たいですが、発売当時は「写真が綺麗に取れる!安い!」で定評があったファーウェイです

NMカードなどいくつか問題点はありますが、UI周りなど非常に取り回しがよく好きだったメーカーの一つ(もう一つはLG…)です

今でもサブ機として使用していますが、先日取引先であった人が未だにファーウェイを使っている・新しく公式で日本キャリアからGMS付のものが出ないかなぁ…と話をし、今回投稿させてもらいました。

ファーウェイストアなどでPCもありますが、一回触ってみたいなぁ…

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

長女の逆襲さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
レスポンス5
画面表示3
バッテリー5
カメラ5

android10へのアップデートはないと聞いてダークモード非対応か...と半ばカメラ目的で買いました。ですが設定を覗くとなんとダークモード対応しているではありませんか!!!
さすがに、開発者向けオプションから全アプリ強制ダークモードはできませんでしたが十分に満足です。
aliexpressで40W対応の充電器が1000円ちょっとで買えるのでおすすめです。

参考になった20人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

日課は犬の散歩さん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:926人
  • ファン数:21人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
21件
183件
レンズ
58件
91件
デジタルカメラ
6件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5
機種不明JPG撮って出し
機種不明JPG撮って出し
機種不明JPGトリミング&フィルター

JPG撮って出し

JPG撮って出し

JPGトリミング&フィルター

機種不明JPG撮って出し
   

JPG撮って出し

   

スマホはiPhone12を使っていますがカメラ性能に納得いきません。そこで本機をデジカメ代わりにカバンに放り込んで、スナップ用に使っています。なのでSIMは挿さず、通信はWifi限定。

デフォルトのJPG画素数は10M、標準カメラ(35mm換算27mm)のセンサーは40Mなので、4倍(108mm)まではトリミングズーム。ペリスコープ方式の望遠カメラで5倍(135mm)。それ以上はデジタルズーム。超広角として換算16mmのカメラも付いてます。

普通にスナップとして使うには、さくっと取り出してカメラ起動→即撮影。最高です。デジタルズームしない限り画質は大変よいし、AIが派手過ぎるときはワンタッチでAI解除でき、あるいはプロモードのRAWで撮って現像します。

被写体深度センサーのおかげでアパーチャーの精度がかなり良く、疑似的はF値ながら、大口径レンズの雰囲気も味わえます。

参考になった23

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ohno tetsurohさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
5件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

【デザイン】素晴らしい。

【携帯性】200g程度だが、最近のXioamiのあたりのものに比べれば薄いし軽い。P30無印と比べるときもち大きいかな。薄くて軽いのがいい人はP30のほうをすすめる。

【レスポンス】まったく問題なし。ヌルサクです。ゲームはしないのでわからん。

【画面表示】十分な大きさで、他人になにか写真や映像などを見せたいときにも重宝します。

【バッテリー】一日使って80%くらい。わりとガンガン使って60%くらいか。急速充電なのですぐ100%になるのでありがたい。

【カメラ】文句なしの画質です。5倍ズームは、遠くのものを確認したいときとか望遠鏡代わりに使うくらいで、意外と使わないかも。しいていえば標準レンズがちょっと広角気味すぎる。広角で撮りたいときは広角レンズに切り替えるのだから、標準は標準はらしくあってほしい。接写したいときにかなり近づかないといけない。書類とかを撮影するときに不便。

【総評】大きな欠点がない。docomo版なのでAndroidのバージョンが更新されないくらいか。システム全体のダークモード化は別途アプリだったかで導入できて今も問題なく目に優しく使えている。

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AZUYUIさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
レスポンス4
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

初めてのHuawei機種です。
機種変更してから約1年ほどメイン機として使用中です。

【デザイン】
ラウンドエッジのスマホは初めてでしたが、
スタイリッシュで全体的に質感も良いです。

【携帯性】
大きすぎず、小さすぎず丁度良い感じですね。
192gあるので、人によっては重く感じるかな。

【レスポンス】
ハイエンド機を持ったことがない私にとっては
とてもサクサクで速いです。
重いゲーム以外は、ノンストレスで使えるかと。

ただエッジ部分の反応が少し悪いように感じます。

【画面表示】
今は有機ELのスマホも多いので、
「うわ、綺麗!」とは感じないですが
普通に綺麗な方だと思います。

【バッテリー】
毎日充電する派なので、1日は余裕で持ちます。

通常モード(省エネじゃない)で何時間もゲームや
動画鑑賞してたら持たなそうって印象でしょうか。

【カメラ】
子供の写真をたくさん撮りたくて、これ目的で買いましたが
感動するレベルでした。
とっさに撮るケースが多く、AIが場面に合わせて
いい雰囲気の写真に仕上げてくれます。
周りの人に見せたら驚かれましたね。

その分加工も強めにも感じるので、好みは分かれそうです。

【総評】
ギリギリgoogle対応機種ですし、未使用品なら5万前後で買えるので
コスパはかなりいいと思います。

microSDが使えなかったり、docomoの不要な機能など
細かい部分を気にしなければ、性能は大満足です。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

普通のとーちゃんさん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:137人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
16件
103件
タブレットPC
3件
6件
イヤホン・ヘッドホン
5件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性4
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ5

いつも参考にさせて頂いております。
HEAWEIの端末が好きで、P10無印、NOVA5T、P30無印、P30Pro等を所持しています。

【デザイン】
ブリージングクリスタル。とてもキレイです。
両サイドのエッジディスプレイのおかげで、より握りやすく、操作しやすくなっています。
エッジディスプレイを酷評する方もおいでますが、私は好きです。

【携帯性】
画面サイズの割には幅狭なので、握りやすいです。
ただ、バッテリーとトレードオフてすが、ややずっしり重さを感じます。

【レスポンス】
さすがハイエンドモデル。不自由なくサクサク動きます。

【画面表示】
有機EL、エッジディスプレイもあり、画面がキレイで立体的に見えます。
大変気にいっています。

【バッテリー】
重いだけあり、しっかりもちます。ゲームはしないミドルユーザーですが、ギリギリ48時間もつ感じです。

【カメラ】
これは、素晴らしいです。マクロ、超広角、望遠、暗所どれも素晴らしい。
これを目当てに購入しましたが、非常に満足です。

【総評】
docomoを介して端末が販売されていることで、防水が強化されたり、おサイフケータイが使えるのは良いかもしれませんが、シングルsim、アンドロイド9から更新されないことは大きなマイナスポイント。
売却も検討中ですが、カメラ性能が良いので、躊躇しています。
端末自体は素晴らしいので、非常にもったいなさを感じます。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

zerenさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:66人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
CPUクーラー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
レスポンス5
画面表示5
バッテリー5
カメラ3

半年ほど前にイオシスで45,000円で購入しました。
SIMロック解除済みなので、auシムを入れて使っています。
どこに書けばよかったのかわからなかったのですが、auシムだと再起動後はapnのプロファイルが自動的に読み込まれないようでネットは使えるが電話ができない状態になります。
適当なプロファイルを作って、一旦そちらに切り替えて再度正しい方を選ぶと簡単に読み込んでくれます。

【デザイン】
パット見とても綺麗なデザインで、スマホの究極系です。
これが2年前に発表されたスマホとはぱっと見わかりません。
Nova lancherを入れて原型が見えないくらいカスタマイズしていますが、カスタマイズが映えるのもp30proだからこそだと思っています。
が、エッジディスプレイだけはまじで好かん。

【携帯性】
画面が大きいわりに軽く感じます。
iPhone 8Plusを以前使っていましたが、重くて重くて。
ただ、長いのでケツポケットに入れてます。

【レスポンス】
快適です。

【画面表示】
綺麗です。

【バッテリー】
かなり持ちます。

【カメラ】
カメラが評判で買ってみたわけですが、うーん。微妙です。
まず、ホワイトバランスがおかしいです。条件によっては結構黄色っぽくなります。
そして、コントラストが異常に高い写真が撮れることもしばしば(多分AIによってモードが勝手に切り替わったとき)。その場合は色がつぶれちゃってどうしようもありません。
バグなのか5倍ズームになると急に彩度が落ちて違和感のある写真になるときもあります。
ちょっと色周りが弱いのかなぁといった印象でした。

使ってて、LEICAの絵なのか!?これはHUAWEIの絵なのではないのか!?と思いますが、コンパクトに明るいレンズを収めた部分はLEICA、解像感や星が手持ちで撮れるといった暗所性能はHUAWEIの技術があってこそなのでしょう。
カメラは後継機種では改善されている項目だと思うので、今更どうこう言っても仕方ないことだと思いますが。。手軽にとれるカメラとしては良くできている思います。

【総評】
スマホとしては大変良くできた端末だと思います。

ただ、docomoのサポート体制どうなの?と思います。かなり不満です。
セキュリティアップデートすらないのは情報端末を売る業者のサポートとしては考えられません。
これも今更ですが...。
あと、絵文字!入れ替えなどやってみましたが、当方の環境ではキーボード上では入れ替わりましたが表示される絵文字はあのセンスのない絵文字になってしまいます。
LINEの着せ替えによっては色がかぶって見にくいですし、未だにガラケー使ってるような人が仕様決定してるだろと疑ってます。

....とそれてしまいましたが、P30 Proは良くできた端末です。
未使用品が40,000円前後で手に入るので気になる方は買ってみて損はないかと思います。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スマートフォン)

ご注意