| 発売日 | 2019年5月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.15インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 3340mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2025年10月13日 20:25 [1990656-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
これ以降はandroidの番手が上がっても機能が頭打ちになり
進化を感じなくなりました。高性能CPU/GPUは不必要かと考えさせられる商品です。
アップルから乗り換えた中華第一号機。
普通以上に使えるスマホに驚きました。
シンプル操作で写真が綺麗、動作もテキパキRAM4Gとは思えませんでした。
android10のこの機種辺りで出来上がりだったなと・・・要らん機能ばかり増えました。
軽量 amoled 小傷一つなく バッテリーも元気
使えないアプリはありますが
現役で使いたいのにセキュリティの杜撰さが残念です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 3件
2025年8月16日 10:16 [1688595-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
パートナー(50代女性)が使用。
以前はHUAWEI nova lite2 SIMフリーでしたが、ROM容量、カクツキ、動作が遅い等の不満がありHUAWEI P30Lite SIMフリー ROM64GB RAM4GB ピ−コックブルーを2020年2月に購入(税込28,900円)し現在も使用中。
【デザイン】
手帳型ケースを使用しているので特に不満は無いです。
【携帯性】
軽くて、大きくもなく小さくもない丁度良いサイズです。
【レスポンス】
今となっては古い機種ですが、ゲームはしませんし問題無い様です。
【画面表示】
今でも十分きれいです。
【バッテリー】
2020年2月〜2023年1月で約3年、バッテリー膨張はありませんが充電しても減りが早くなりました。本体買い替えか迷いましたが本機種を気に入っているとの事でスマホ修理工房さんでバッテリー交換(工賃込み7,700円)しました。
【カメラ】
彼女の使い方では何ら問題無いそうです。
【総評】
ROM容量が64GBなのでアプリを大量に入れると容量圧迫するのが問題かな?バッテリーも交換しましたし、あと2年は使い倒していくつもりだそうです。
***
ちなみに私(339TS)は、Xiaomi Redmi Note 9S ROM128GB RAM6GB を約2年使用中、でかい重い 、電池の劣化が早い (;^_^A 。
***
2025年8月
P30 Lite まだまだ使用出来ますがROM64GBでは画像等はSDカードに保存しているとはいえ容量不足を感じてきました。
次期機種:OPPO Reno11A・POCO M7Pro 5G・motorola moto g64 5G
の3つで悩みましたが最終的にお財布+パネルが液晶(長く使うので有機ELは焼き付きが心配)
motorola moto g64 5G に私(339TS)パートナー共に機種変更しました。
参考になった13人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2025年2月9日 12:33 [1845796-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
かなり良いデザインでした
【携帯性】
シンプルで薄く、携帯性高かったです
【レスポンス】
このレベルの機種として十分なレスポンス性能を持っていました
【画面表示】
実用上問題ないレベルでした
【バッテリー】
長持ちタイプではありませんが実用上問題ないバッテリー持ちでした
【カメラ】
このクラスとしては及第点でした
【総評】
Huaweiが日本で展開した機種としてはロングセラーとなり、また使いやすさプラス独自の特長で日本ユーザーを魅了した歴史に残る名機種となりました。
OPPOやXiaomiなどが尖ったコスパの良い機種を数多く出していますけど、この機種ほど長く日本ユーザーに愛用された中華機種はありません。
もはや今となっては旧式も旧式のアンティーク化しているのですが、かゆいところに手が届くこの機種の良さを忘れることが出来ず、まだ時々使うことがありますが引退決定です
でもこれだけ長く使えたというのはスペックだけでなく製品としての作り込みがしっかりしていたのだと今更ながらに思います。
今はOPPO、Xiaomi、モトローラなどがコスパの良いスマホを出し続けて人気を集めていますけど、このP30liteほど長く使い続けられる機種はなかなか出ないと思います。
ちなみに中国や香港の知人は喜んでHuaweiの新型機種を購入しており、iPhoneやソニーよりもかゆいところに手が届くと愛用しています。
なるほど、ここまでレベルが高いとアメリカサイドが恐怖感を抱いて政治的に潰しにかかったのも合点がいきます。
まだ更に使えそうですけどセキュリティや突然死リスクもありますので完全引退決断しました。
ここまで長い間トラブルもなく使い続けられた事に驚きと感謝です。
参考になった16人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 2件
2024年12月13日 07:29 [1913111-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 1 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 1 |
他のレビューを見て悪い個体に当たったのかなと思いました。
【満足点】
指紋認証が早いこと、バッテリーの持ちや劣化が少ないことくらい
【不満点】
買ってすぐ、どんなアプリ開いても強制終了をして困りましたが、SDカードを別の物を使ったら何故か収まりました。また、新品の時からアプリの強制終了が多かったです。アプリの不具合では無いレベルで頻発してますが、慣れました。
Amazonプライムビデオが音しか流れなくなったのは何でだったのだろう…
【デザイン】
ピーコックブルーは本当に文句なしの色です。派手だけど綺麗。
【携帯性】
初めは大きいと思ったが、慣れる。
【レスポンス】
最悪。調子の悪い時はレスポンスが悪いどころではなく、動かない。動かなかった挙句、溜まっていた操作一気に進むことや、強制終了することがある。
【画面表示】
綺麗。落とし過ぎてバキバキになったけど(笑)
画面は丈夫な方だと思います。
【バッテリー】
優秀だと思う。流石に4年使うと劣化はするが、4年使った割にはって感じ。
【カメラ】
白飛び等かなり酷い。綺麗に撮れる時もあるが、基本的にかなり酷い。フィルムカメラのフィルター付けたらいい感じになりました(笑)
あと、アプリを起動してからカメラが立ち上がるのが遅すぎる。撮りたい瞬間を何回逃したことか。
【総評】
皆様いい評価されてますが、あまりいい思い出にならなかったため、もうHuawei買いたくないです
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
2024年12月1日 19:56 [1909838-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
2019年から約5年間使用しました。
確か20000円以下で購入したと思います。
流石に動作が重くなってしまったので買い換えました。
気に入っていたところは落としても画面が全然割れないところと軽さです。
買い替えるにあたり、この画面ぐらいのサイズで同じぐらい軽いのものを探したのですが高額になってしまい、改めてコスパの良さを再確認しました。
電子マネーの機能が無い等、最低限のスペックなのだと思いますが
特に必要としていなかったので、私にとってとても使いやすく良い機種でした。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年11月16日 10:11 [1903912-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
5年ほど前にメインとして購入し、現在はサブとして使っています。
サブではありますが、基本性能が高く、ゲーム等高スペックが求められるアプリを使用しない使い方では今でもメインで使えるのではと思いつつレビューしていきます。
【デザイン】
青色を選びましたが背景のグラデーションがきれいです。
ボタンの位置やイヤホン、USB-C、simスロット等、違和感のある配置はありません。
オーソドックスで使いやすいデザインです。
【携帯性】
この機種に限ったことではありませんが、もう少し小さくてもいいかなと思います。
ま、そうすると画面が小さくなるので難しいところですが。
【レスポンス】
2019年半ばに発売された機種ですので、2024年末の今、もう少しもたついたりしても不思議ではないと思うのですが、そこそこキビキビ動いています。
同時期発売の他のメーカーのスマホを知らないので比較は出来ませんが、一般的に言われているスマホの寿命ってもう少し長くてもいいのではないかな、と思います。少しでも長く使えれば環境にもいいですし。ま、個々人の使い方にもよると思いますが。
【画面表示】
十分に綺麗です。
有機EL等見たこともありますし、より綺麗で追従性の高いディスプレイがあるのも知っていますが、TFT液晶であるこの機種の画面が綺麗ではないとは思えません。
ただ屋外での視認性に少し不満のあることもあります、例えば日差しが強いときですが、自分がそんな状況のときは周りの人々も同じようなことを言っています。笑
【バッテリー】
いろいろとあってグーグルから排除されてしまい日本市場から撤退することになり、この機種がグーグルをフルに使える最後の機種ですが、そんな中でも未だにバッテリー交換を交換費用を含めた価格でそれほど高くなく提供しているのがまず親切なところだと思います。
その上で、5年経ってもバッテリー交換が必要だとは思えないくらい元気です。
これは完全に使い方によるのでしょうが。
【カメラ】
超広角レンズを搭載したスマホが減っているのでそれが好きな者としては残念ですし、この機種が搭載していて良かったです。
小さなレンズにしては十分にきれいに写してくれるとは思いますが、記録用、メモ用と考えています。
【総評】
なによりも5年ほども問題なく使用できていることで満足度が高いと言わざるを得ません。
スマホに何を求めるかで総評は人それぞれだと思いますが、壊れずに安定して使えるという点では
良いスマホです(というか、でした)。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年5月26日 15:51 [1846511-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
いい意味で中華らしくない、シンプルでツヤっとしたデザイン。ミッドナイトブラックとピーコックブルーの二種類を所持したが、特にブラックのモデルはピアノブラック然として高級感がある。ピーコックブルーも派手ではあるが、下品ではない。
画面上部のスピーカーには現在ではまず見られない通知LEDがあり、意外と便利。ただしLEDの光量は控えめ。
【携帯性】
イマドキのスマホと比べても遜色ないデカさ。約6.2インチの大画面はコンテンツを見るのには最適だが、携帯性には若干の難アリ。しかしかなり薄いボディなので、ポケットに入れてもそれほど嵩張りはしない。
【レスポンス】
2024年となっては流石に限界の近いスペック。
参考までに、Antutuスコアは25万点ほど。
2019年購入当時は快適に動いていたが、現代のアプリの多機能化にKirin 710では無理がある。
指紋認証はHuaweiらしく爆速だが、今となってはセンサーの消耗による故障が目立つか。
過去所有した3台中2台に読取不良が見られた。
【画面表示】
案外良い発色。デフォルトではやや寒色気味。
ただ、一部アプリで一瞬ノイズが乗ることがある。
過去所有した端末のうち1台はYouTube再生時に緑色のノイズが発現し、まともに視聴できる状態ではなかった。
【バッテリー】
2019年当時はよく持っていたように思われるが、現在この端末を中古で購入しようものなら劣化による猛烈なバッテリー減りを体感することになるだろう。ただし、Huaweiのバッテリー最適化はそこそこ優秀なようで、2023年再購入時においても致命的なほどではなかった。
【カメラ】
Huaweiのカメラは評判通りで、SNS向きのパッとした派手目な画が撮れる。解像感も悪くない。現代の下手な新品ローミドル端末よりよっぽど良く、今でも戦える。
【総評】
多少の思い出補正もあるかもしれないが、2019年当時から今に至るまでほとんどストレスなく使用することが出来た。現在においても、メインとまではいかずともサブ端末として活躍することは出来るだろう。
ただし、64GBという致命的なストレージの薄さだけは留意しなければならない。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2024年2月19日 18:11 [1814316-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】シンプルで良かった。裏面のガラス仕上げ?も落ち着いた艶があり気に入っていた。
【携帯性】大き過ぎず小さ過ぎず丁度良かった。
【レスポンス】今の新しい端末と比較すると劣るが、net、Line等のみでしかも格安Simでの運用で有
ったため(スピードそのものが遅い)特に不満はなかった。
【画面表示】新しい端末は有機ELの機種を選択したが、比べても遜色無し。色合い、コントラスト、
明るさとも良好であった。4年半使用したが変わらず
【バッテリー】とにかく良く持った。使い方にもよると思うが非常に優秀であったと思う。
【カメラ】ほとんど未使用、メモ程度に使う分には全く問題なかった。
【総評】OCNが無くなり?変更を検討。幸い大画面の有機ELモデルが格安で手に入った為乗り換えま
した。制裁云々のことは良く解りませんが、フアーウエイが端末を作り続けていたらフアー
ウエイを継続して選択していたと思います。
旧端末はWIHIで家庭内で、また音楽プレーヤとして使う予定です
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年12月3日 05:41 [1788254-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
個人的好みも有ると思いますが…デザインは悪くないと思います。
質感は、サイドの部分がちょっと安っぽい気もしますが、
それ以外は、基本的には良いと思います。
【携帯性】
少し大きくなりすぎたとは感じます。
当方はP20liteからの移行なので、携帯性はアチラの方が適正だった。
【レスポンス】
充分速いと感じてました♪
但し、今となっては…
妻が先日機種変した最新機種の動作は、ビックリするくらいサクサクですネ。
【画面表示】
何ら問題は感じず、至って良好です。
【バッテリー】
へたってさえ来なきゃ、これまた特に問題無し。
但し…スペック的には今や、大した容量ではないですネ。
【カメラ】
広角用レンズ装備で3眼となり、P20liteと比較すると広角側も強くなりました♪
【総評】
P20liteをとても気に入ってましたので、
機種変更時には、P30lite以外は眼中に有りませんでした。
例の制裁が残念でならないほどに、名機と呼べる端末だと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月18日 08:47 [1781883-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】
側面のメッキが安っぽいですが、背面は上品なホワイトで質感は悪くないです。
【携帯性】
6インチオーバーでも割と薄く、割と軽い。
カメラ部の出っ張りも少なく、携帯性と画面サイズのバランスが良いです。
【レスポンス】
今となっては、これはイマイチ。どんな操作もワンテンポ遅れる感じがあります。
しかし、楽天ハンド5Gと比較すると本機の方がまだレスポンスは良く感じました。
【画面表示】
通常使用では問題なく綺麗に見えます。
余談ですが、ダイソーでiPhone14用のガラスフィルムを購入して貼り付けてみたところ、
ノッチ部分と角の4隅はサイズが合いませんでしたが、
操作する範囲はカバーする事が出来ました。
安く画面保護されたい方にはオススメです。
【バッテリー】
メインスマホがiPhone SE 第3世代なのですが、比べると雲泥の差です。
本機の方が全然持ちます。
【カメラ】
メモなどの記録程度にしか使いませんが十分です。
ただ、起動に少し時間がかかるのが難点かな。
【総評】
発売当時から話題になっていた本機。
当時はSIMフリー版でも安ければ2万円程度で購入出来た記憶がありますが、
3年経っても現役で十分使える、コストパフォーマンス抜群の名機だと思います。
まだもう少し頑張ってもらう予定です。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年11月13日 13:44 [1780427-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
現在のカメラを中心とした無駄な高機能ゆえ価格高騰はどうにかならんのでしょうか?いったい、高精細画像や4K動画を誰が必要としているのでしょうか?なぜカメラ部分が不細工に出っ張るのでしょうか?同時になぜあんなに重くなるのでしょうか?
スペックおたくも、スペックおたくの意見に左右される一般人も、こうしたユーザーの意見に左右されるメーカーも、どれもどうかしてます。
この機種は、薄くて軽くて、手にすっぽりと収まって、背面の指紋認証が超便利、顔認証はちょっとまずいけど、カメラは一般的なニーズでら十分に綺麗に撮れるし、高負荷のゲームをやらない人にはスイスイと軽快そのもの。もう4年近く使ったのでバッテリーはヘタったけど、かつては持ちがよくて急速充電も気持ちがいいレベルだった。5G?どうせ家に帰るんだから、Wi-Fiがあるじゃん。iPhone13も持ってるけど、そもそも5Gなんてほとんど使わないし、5Gだから便利とかスゴイとか感じたことは一度もないです。iPhoneなんで10万円オーバー、20万円とか、そんな金額をスマホに使ってどうするの?マニアが欲しいだけのカタログスペックなんいらないよ。
あとは、このぐらいの機種に、おサイフやNFCが付いてれば、完璧なんだから、そうすりゃいいだけ。今の高級スマホは、高級とは名ばかりの大飯喰いで食費ばかりかかる肥満体でしかない。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 0件
2023年10月18日 04:33 [1770321-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 1 |
| カメラ | 4 |
レビュータイトルの通り、使っていて不満といった不満は殆どありません!当然、iPhoneなどの高機能スマホに比べれば劣りますが、この値段帯のスマホの中ではトップの使いやすさです!写真等も鮮明で、顔も綺麗に写ります!!
私自身も、これまで購入した携帯の中で一番お気に入りです!!
しかし、バッテリーの減りがめちゃくちゃ早いので、それだけはマイナスポイントです;;
そこが少し傷ですが、本当にオススメなので、他のスマホの購入を考えている方々は、是非一度HUAWEI P30 liteも視野に入れて下さい!
では、良いスマホライフを!
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
次モデルでSペンが復活する? それともさらに薄さを追求する?
(スマートフォン > Galaxy Z Fold7 512GB SIMフリー [ブルー シャドウ])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス















