| 発売日 | 2019年5月24日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.15インチ |
| 重量 | 159g |
| バッテリー容量 | 3340mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
2023年7月19日 11:57 [1738090-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
カメラ廻りなど突出も少なくスッキリしたデザインです。
カラーもキレイなオーロラカラーでした。
【携帯性】
薄型で、ケースを付けてポケットに入れるのに支障がない大きさです。
【レスポンス】
3年半ほど使ったからか、もたつきが気になっていました。
ファーウエイ独自のアプリ更新が頻繁にあるように思いました。
【画面表示】
画面はきれいです。
【バッテリー】
3年半使っても困らないくらい長持ちしたと思います。
【カメラ】
3年半前の性能としては、良いと思いますが、LEDフラッシュが背面フラットに設置されており、厚みのあるケースだとケースの厚み部分で反射してレンズに光が映り込みしてしまいました。(ケースとの相性)
【総評】
長く使用できたので良かったですが、お財布機能が無いので数日前に買い換えました。
発売当時としては、スペックのバランスも程よく使い勝手には不満は無いですが、ファーウエイの独自アプリの更新や機能があまり好ましく無かったです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年6月19日 08:18 [1693236-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
2020年1月25日に購入 |
3年使ってもまだバッテリーは1日持つのと、カメラが意外と使えるので撮影用にしてます |
SIMフリー64GBを2020年1月25日に購入、3年半が経ちました。
定期的なアップデートのおかげで2023年6月19日現在
「EMUI仕様のAndroid12」が動いています。
(部品の仕様のせいか、Android12が最後のアプデみたいです)
マイナンバーや免許証読み取りに対応したNFCを搭載していないため、マイナンバー関係の手続きや、ゆうちょ銀行などの認証アプリが使えず、最近ちょっとづつ不便になってきました。
(顔認証や指紋認証のアプリは使えます。マイナ/免許証のICカード認証がNG)
あとBingアプリでニュースを見たりBingAI(ChatGPT)を使うと、レスポンスが悪くてもっさりします。
これはWiFiや回線速度の問題だけど、なんか重いです。
ほかにもカメラアプリや写真動画加工アプリでAIを使うものが増えたので重いです。
このあたり、GoogleTenserコアのPixcel6以降や、
Apple Neural Engine搭載のiPhone13以降が良いかも
(今後AIを使ったアプリが増えるので、値段が高くても分割払いとかで乗り換えた方がよさそう)
今もファーウェイ締め出しの流れが続いていますが、Googleストアは現在も変わらず使えています。
また、情報を抜かれてもあまり困らない生活をおくっているため、気にせず使ってます。
各アプリのバックグラウンド通信をOFFに出来たり、権限でアクセスを遮断できるのは便利ですが、ファーウェイ純正アプリだけは「消せない・止められない」ようになっています。これがちょっとうざい…。
先に不満点を並べると、
・華為純正アプリは削除停止不可(リセットしてもしつこく利用同意を求めてくる)
・ホーム画面で気づくとHuawei純正「AI Search」が起動してくる(消せない)
・片手持ちして文字入力していると、エンターキーの下に「画面回転ボタン」があるため、親指の腹が当たったりちょっとでもミスタッチすると、画面強制回転されて絶叫する(設定で画面回転OFFにしていても回転ボタンが現れるので、邪魔でしょうがない。設定でボタンは消せない)
・画面の明るさが固定されない(インカメに当たる光で頻繁に明るさが変わる)
・手振れ補正が無いので、写真がブレやすい
・写真の色味は問題ないが、全体的に若干暗い
良い点、
・小さい、軽い、バッテリー持つ
・気軽に写真や動画が撮れる
・画面がIPSパネルなので色味が綺麗
・加工編集アプリも問題なく使える
・Chromecastでテレビに映しながら撮影できる
・Honor(ファーウェイの高級ブランド)のスマートウォッチ連携で健康管理できる
主に、
・電話/ショートメッセージ
・Gmailで複数アカメールチェック
・LINE、Skype、Discordなど
・Chrome、FireFox、YouTubeなどでネットチェック
・Google翻訳やBingアプリでAIを使って遊ぶ
・各銀行やクレジットアプリ(残高確認のみ)
・為替変換や海外の生活単位変換アプリなど便利ツール入れ
・InShot、Snapseed、CapCutなどで動画写真加工
・カメラアプリ動作チェック(Snow、Meitu、Soda、Ulike、TikTokなど)
・SNSや通販アプリ動作チェック(Insta、Twitter、Amazon、Aliexpress、Uberなど)
・ゲーム動作チェック
情報収集・各種変換端末として使っています。
動作は問題ないのと、普段使いなら3年経った今でもバッテリーが1日持つので、便利に使ってます。
(ただ処理の多いアプリを使うと、あっという間にバッテリーがなくなります)
広角で明るいレンズ搭載なのでカメラアプリは楽しく遊べます。
エフェクトや加工編集はスムーズに行えます。
ただ、
・手ブレする(補正が弱い)のと
・色や明るさの表現幅が狭くて、白飛び/黒つぶれ/色の破綻が起きやすい
のが欠点かなと。
(カメラアプリを変えてもダメだったので、センサーや制御ソフトの問題ぽい)
純正カメラアプリの方が、外側3カメラを上手にミックスして使うので綺麗に撮影できますが、変なAIフィルターがかかってるので、全体的にのっぺりする…。
(純正アプリだと不自然な写真になって、加工の時ちょっと不便)
LEDリングライトを使ったり、pngで写真保存するようにすると、写真加工の幅が広がります。(jpgよりは写真をいじれる)
ゲームは、たまに脳トレしたり、原神やHoYoLABアプリを入れては消して、動作チェックしてます。
画質は低グラだけど、原神はまだそれなりに遊べます。
プレイ中もバッテリーやCPUあたりが熱くなるのと、画面が小さすぎて細かいタッチ操作が難しいので、あまりプレイに向かないかな。
(ストア割引クーポンで空月買ったり報酬を貰うのが目的。あと複垢つかってPCと同時操作してゲーム内写真撮影に使うぐらい)
【その他メモ】
・本国名:HUAWEI nova 4e
・CPU:HiSilicon Kirin 710(Cortex-A73/-A53)
・8コア(ARM Cortex-A73(2.2 GHz)x4コア + Cortex-A53(1.7 GHz)x4コア、ARM Mali-G51 MP4 GPU)
・Qualcomm Snapdragon 660/710相当の性能(GPU性能はちょっと低い)
・4GB RAM(LPDDR4X)
・64GB ROM
・画面解像度:6.1インチ(2312x1080、IPSパネル)
・メインカメラ:約2400万画素(広角、F値1.8)+約800万画素(広角、F値2.4)+約200万画素(被写界深度用、F値2.4)
・サブカメラ:約2400万画素(F値2.0)
・動画:1080p 30/60fps (4K非対応)
・バッテリー:約3340mAh(交換不可)
・USB端子:Type-C (USB 2.0接続)
・LTE速度:ダウン600Mbps、アップ150Mbps
・Bluetooth 4.2
・WiFi a/b/g/n/ac
(WPA2-Pearsonalまで、WiFi6やWPA3非対応)
・microSD/SDHC/SDXC対応
・microSIMx2枚もしくは、microSIMx1枚+microSDx1枚が搭載可能
・加速度、GPSセンサー付き
・NFC:非搭載(非対応)
・重量:約159 g
参考になれば幸いです。
参考になった24人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 2件
- 4件
2023年2月21日 07:36 [1684608-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 2 |
【デザイン】
今どきのエントリーモデル機あるあるな没個性的デザインとしか…。
【携帯性】
最近のスマホで6.15inはそこまで大きくないので大丈夫です
【レスポンス】
年代が古いのもありますが、webアプリとかでなければブラウザや動画視聴は問題ないです。
ゲームは無理です ア○レン(2Dゲーム)でもきつい
【画面表示】
ニトが微妙で外だと見えにくい
【バッテリー】
最大容量は普通ですが長持ちします。2年は持ちます
【カメラ】
画素数はありますがズームするともうダメ
【総評】
HuaweiでまともにGoogleが動くのはこの代辺りまでです、が、エントリーモデル機は正直これの時代は終わりました。年代には勝てません。Xiaomiとかのにしましょう
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2023年1月10日 09:57 [1246920-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
緊急用としていまだに所持しているが、耐久性が高くて良い機種だった
他にレビューしたスマホは高いくせに1年半程度しか持たなかったが、これは今も正常に稼働している
バッテリーの劣化もわからないぐらい
システムのアップデートもちゃんと入ってきている
文章最下部にある高負荷アプリが落ちるという現象は、アプリか本体か要因はわからないが改善していて落ちなくなっていた
【携帯性】
6.15インチとの記載でどれだけデカイのかと身構えたが、上下ベゼルも画面になった分表記として大きいだけで思ったより携帯性が良かった
【レスポンス】
Chromeのメニュー呼び出しや、ナビゲーションバーのタスクを押してからの表示が少し間がある等、細かい所でレスポンスの遅さを感じた
指紋認証からの画面の立ち上がりは速い
【バッテリー】
今の所バッテリーの持ちはかなり良い
確か急速充電対応だったと思うが、そんなに速くはない
※追記 ゲームについて
高負荷の掛かるゲームをするとアプリが強制終了する頻度が高い
zenfone3と比較する為に同条件で同時進行した所、p30liteの方はアプリが落ちてもzenfoneの方は落ちてない事がある
参考になった65人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2022年12月11日 16:37 [1243511-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】
白と黒もありますがピーコックブルーの可愛さに一目惚れでした。
【携帯性】
Z4よりも大きいですが、バンカーリングを使っているのであまり気になりません。
【レスポンス】
Z4にくらべて、RAMが3→4に上がっているので今までカクついていたゲームは、スムーズにできるようになりました。ただし少しもっさり感がありますがあまり気になりません。
【画面表示】
Z4よりも大きくなっていて見やすいです。
【バッテリー】
まだ買ってから日にちがたっていないのでどれくらい持つかは分かりませんが、減りはZ4よりも少ないように感じます。また発熱もZ4よりも少なく急速充電があるので助かっています。
【カメラ】
画像は綺麗です。カメラのシャッター音が、小さいのは良いとおもいます。
【総評】
カバーとフィルム、充電器もついているのは嬉しいです。Z4の発熱には悩まされていたのでP30liteにして良かったとおもいます。
スピーカーがあまり良い物を使っていないのか、Z4に比べて音質が良くない気がするのが残念です。携帯で音楽を聞かないならば問題にならないと思います。
AEONモバイルでP30がほしかったのですが、P30liteが約30500円でしたのでコスパも考えてきめました。
【その後の総評(2022年12月時点)】
2019年7月に購入してついにバッテリーが1日持たなくなりました。
バッテリーの減りが異常に早くなりました。
朝、5分ほどニュースを見るとすぐに5%〜10%ほど減ります。
また、残り20%以下になると急激にバッテリーが減る速度が速くなります。
もうそろそろ変え時かなと思いました。
アプリのダウンロード時に独自のダウンロードアプリに誘導する以外は大きく不満もない携帯でした。
参考になった24人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年11月23日 14:58 [1648716-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| カメラ | 5 |
oppo A73を利用していましたが、指紋認証の感度が悪いのと時々フリーズするので乗り換えました。
指紋認証はメチャ早いです。
画面はキレイで処理速度も日常的な使用であれば問題なく、カメラも普通にキレイだと思います。
コスパの良さはさすがHUAWEIという感じです。
2022/10に更新パッチが降ってきてEMUIが12.0.0になりました。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年11月17日 11:44 [1646429-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
2年ほど使っていましたのでレビューします。
【デザイン】
特に特徴はありません。カメラ部分のでっぱりが少し気になる程度。
【携帯性】
サイズがちょうどよく、軽い機種なので持ち運びしやすい。
【レスポンス】
kirin710ということで購入当初はさくさくでしたが、2年経過すると少し動作にもっさり感がでてきました。
【画面表示】
フルHDなのでキレイです。
【バッテリー】
過去のHUAWEI機種と比べるとそこまで持たないかなという印象。とはいえ、特別悪いということはありません。
【カメラ】
値段を考えると十分かなと思います。
【総評】
今や見る影もないHUAWEIですが、最後のこの機種もよくできた端末です。
安価でありながら、ほとんどの人の要望を満たす性能・機能を搭載しています。
今はOPPOが台頭していますが、中国メーカーであるHUAWEIが日本で切り拓いた道があってのことだと思います。
日本メーカーも負けないように製品開発をしてほしいところです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年11月5日 18:42 [1642327-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
二年ほど使っていますが十分満足しています。
防水防塵だったら星5つだったのですが、普段濡れる事も滅多に無いので今のところは気にはなりません。
今まで国産の機種ばかりだったのですが、これほどまでに出来の良い機種を中国が作るとは。
安いのでありがたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 23:28 [1638732-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 3 |
【デザイン】
水色の背面はかっこいい.ベゼルレスなのもかっこいいポイント.
【携帯性】
iphone SE二世代 よりはちょっと大きいが片手操作には適している.
【レスポンス】
ちょっと悪い.LINEってこんな重かったっけ?というくらい.日本語入力も遅延を感じる.
【画面表示】
まあまあキレイだと思う.
【バッテリー】
全然使わないと,1日放置で30%消費と,個人的には許せる.
ただ,旅行とかで地図を広げてしまうと,ものの30分で10%以上消費されていくので不安を感じる.
【カメラ】
そんなに良くないが,だめでもない...が,iPhoneを前にすると,カメラ撮影を止める自分がいた.
【総評】
SIMフリーで安いスマホという範疇でとても良いスマホだと思う.Huaweiのスマホはもう拝めないかもしれないので,ちょっと感謝しつつ次の乗り換え時期をうかがっている.
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年8月26日 13:07 [1240478-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| カメラ | 5 |
2019年7月から2022年8月末現在まで使用してきたレビュー動画を作りました。
もし良かったら参考にしてください。
【https://youtu.be/5DhXn8bdDhM】
【デザイン】
いいデザインだと思います。
【携帯性】
画面の長さを優先してるから、仕方ないと思います。
【レスポンス】
早いです。Youtubeもほとんど止まりません。
【画面表示】
綺麗です
【バッテリー】
届いた初日にバッテリーが半分だけの状態だったんですが半日持ちました。
【カメラ】
綺麗です。
【総評】
この値段でこれだけのクオリティなら、素晴らしいと思います。
ただ、まだ初日なのでこれから問題は色々出てくると思いますが、
今のところは☆5です。
2019/07/11 再レビューです。
購入して約1週間、評価は変わりませんし、特に大きな不具合もありません。
APN設定はあらかじめ設定してあるものを選択できるようになっていますし、上のショートカットメニューに
画面の明るさ設定まであって、ユーザのことを第一に考えたいい端末だと思います。
iphoneとか特にこだわりがない方は自信を持ってお勧めします。
2022/02/23 再々レビューです。
2年とちょっとですかね。いまだに何のへたりもなく、よく使わせてもらってます。
2022/06/14 お別れすることにしました。
バッテリーのへたりが見えてきました。
Andoriod OSのアップグレードも出来ないみたいなので、
この端末を買い替えることにしました。
低価格で、高品質、バッテリーも長時間持ち、4年間ちょっと十分役目を
になってくれました。
次世代機種を購入しようとしたのですが、どうやらGMSが使えなとのことでしたので、
Huaweiはここで終わりです。また使えるようになったら、戻ってきたいです。
OSのアップデートとかを気にされない方は、購入されていいと思います。
おすすめです。この端末を使えてよかったです。
2022/08/26 OSのアップデートとバッテリー格安交換
2019年7月~2022年8月末現在まで使用してきたレビュー動画を作成しました。
上記にURLを貼っていますので良かったら見てください。
お別れしたはずだったのですが、新しい端末を買った数日後に、まさかのアップデートが走りました。また、2022/08/31まで、Huaweiのクーポンでバッテリー交換が安くできるみたいです。
参考にしてください。本当に驚きました。まだまだ使っていきます。
参考になった73人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年7月31日 15:34 [1605113-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
画面の保護対策で皮ケースに入れてます。 |
タイプcケーブル充電、イヤホンジャックなども使いでが良い。 |
【デザイン】
薄くてシンプルなデザインなので良いと思います、カメラやボタン類も使いやすい位置に配置されています。
【携帯性】
約6.15インチは大きいのですが170g程度なのでポケットや首掛けに不便はありません。
【レスポンス】
ハーウェイp10Liteからの買い替えですが、操作性は悪くありませんし、処理が遅いといったことも皆無です。
【画面表示】
画面が大きいので見やすく指での打ち込みも楽です。
動画画質や漫画を読むのにも不自由は感じていません。
【バッテリー】
1年半使用していますが、3日ごとにフル充電しています。
旅行などでカメラを多用するときは、さすがに1日もちませんのでモバイルバッテリーを持っていきます。
【カメラ】
アウトカメラ(トリプルカメラ): 約2400万画素/AF+約800万画素+約200万画素はコンデジいらずで非常にきれいな写真が撮れています。
【総評】
おさいふ携帯には対応していませんが、多くの電子マネーがバーコード化しているので必要性を感じません。
しかし残念な点があります、Androidから独自OS「HarmonyOS 2」に変更されていくので、アプリ等の使い勝手が悪くなっていくでしょう。
ハーウェイ新機種に関しては購入から除外することになると思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年6月18日 23:56 [1592624-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
使って一年半になります。ライン、調べ物、撮影、メール、通話がメイン。たまに動画。価格と使い勝手の釣り合いがとれています。
サクサク具合…割と良い
通話…割と良い
全てが割と良いor悪くない感じなのです。感謝!
ストレージは64G、アプリをちょこちょこ入れていたら(それでも精選しています)残り14Gになってしまいました。
ゲームなどせず、上記のような使い方の方にはオススメです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 17:58 [1573946-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 4 |
【デザイン】すっきりしたデザインでギミックも無く、好感が持てます。
【携帯性】画面の大きさとのトレードオフですが、バランス良いサイズ感です。
【レスポンス】ゲーム等の高負荷の使用はないので、不足は感じません。
【画面表示】以前使用の機種(SHARP)に比べて色彩がしっくりします。
【バッテリー】ゲーム・動画視聴はせず、SNSの使用がメインなので、1日充分持ちます。約2年半使用していますが、バッテリーのヘタリも少ないように思います。
【カメラ】このクラスの機種としては十分満足できます。
【総評】2年半使用して、そろそろ機種変更も考えてますが、廉価クラスでこれを大きく超えると思える機種が無く、使い続けています。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年4月12日 23:39 [1570844-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| レスポンス | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| カメラ | 5 |
【デザイン】すっきりしていて気に入ってます
【携帯性】ちょっと大きいと思います
【レスポンス】他社アンドロイドより速いです
【画面表示】綺麗です
【バッテリー】持ちはあまり良くないです
【カメラ】綺麗に撮影できます
【総評】アンドロイド機種を合計6台使ったなかで、一番レスポンスが良く使いやすいです
Googleとの問題、おサイフケータイが使えない点が残念です
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
山歩きやサバゲーにも最適な「軽装スマホ」
(スマートフォン > Galaxy Z Flip7 SoftBank [ジェットブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














