月々のお支払い目安?
−円
SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2019年5月25日発売
- 6.2インチ
- 標準カメラ:約1220万画素|ドラマティックワイドカメラ(動画専用カメラ):約2010万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM







- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
製品の絞り込み
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 27件
- 0件
2022年3月13日 03:03 [1560618-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 4 |
【デザイン】
シンプルで悪くない。背面がガラス素材なので触り心地がいい。
【携帯性】
サイズはそこまで大きくないが180g以上あるので長時間使っていると手が疲れる。
【レスポンス】
Snapdragon855と120Hzの組み合わせによってとてもきびきびした動作を体感できる。
【画面表示】
10億色表示対応のProIGZOが搭載されているので鮮明。
【バッテリー】
中古購入のため無評価
【カメラ】
AQUOSなのでそこまで良くはない。ただ普通に使える程度の画質はある。
【総評】
中古相場2万円切ってるので割といいかもしれない。
発熱と画面上下の切り欠きに許容できればあり。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 20:10 [1545228-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
AQUOS ZETA SH-01Hからの買い替え。まだ使えたものの、保護フィルムとケースを使わなかったため結構傷が付き、性能が一回り上回る本機が出たため機種変しました。
【デザイン】
裏表フラットの金属筐体でエッジが丸く、ポケットなどにも入れやすいです。
当方の買ったラグジュアリーレッドも鮮やかでかっこいい色です。
【携帯性】
フレームが細いとはいえ6.2インチはデカいです。さらに金属筐体なのでまあまあ重いです。
【レスポンス】
SH-01Hと比較してレスポンス自体は速いです。特に家庭内のLANサーバから書類を読み込む際のスピードは格段に違います。
ただ時々ものすごい発熱をしてパフォーマンスがガクッと落ちる時があります。
どうもGPSが作動してる時に発熱しがちな印象です。
【画面表示】
さすがのPro IGZOディスプレイ、かなり綺麗です。焼き付きを気にしなければいけない有機ELにするぐらいならシャープの液晶でいいじゃない、と思います。
【バッテリー】
性能が高い分持ちません。ネトゲをほぼしない自分でそうなので他の人はさらに持たない印象かも。
特に上に書いた発熱を起こすとあっという間に消耗します。
2台持ちの機種をSH-41Aにしてから余計にバッテリー持ちの悪さが気になります。
【カメラ】
どの機種にも書いてますけど、さほど悪いと思いません。
きれいな写真は一眼レフで撮るのでスマホとしては十分綺麗だと思ってます。
【総評】
項目にはありませんが、横位置にして動画ソフトや音楽ソフトを使うとステレオで音を鳴らしてくれるのが便利です。
画面も綺麗で処理速度も良く、デザインも良いのでとても気に入ってますが、いかんせん時々発熱して電池をガッツリ消耗するのは計算が成り立たなくて困ります。
バッテリーの持ちの悪さと発熱による不具合以外はとても気に入ってるんですが。
- 比較製品
- シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo [Blue]
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 3件
- 1件
2022年1月16日 13:52 [1540059-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
薄くて軽いところは評価できます。
画面表示は酷いですね。具体的な名前を出すのは避けますが、2017年モデルの他社Androidの方がサクサクゲームができます。バッテリー持ちも良くない。そして画面が割れやすい。同居人などは何もしてないのにいつの間にか割れていたそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 28件
- 3件
2022年1月7日 13:47 [1537283-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
AQUOS R2とあまり変わらなく感じて安っぽく感じます。
【携帯性】
大きいので携帯性は良くないです。
【レスポンス】
SD855搭載でとてもサクサクです。
【画面表示】
とても綺麗!
【バッテリー】
中古なので無評価
【カメラ】
画質は良いと思いますがくせがあります。
【総評】
動画の試聴には最適です。
後はぬるサクを、体験したいなら買いかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月27日 14:29 [1532761-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
とてもうまくまとまっています。「ピンクアメジスト」は他にもほとんど見かけない色合いで名前に付いてるほどピンクが強いわけでもなく薄いパープル系で落ち着いた外装デザインとあいまって良い感じです。
【携帯性】
現行では少し大きめですが大きすぎない、良いサイズ感です。
ただし、高機能とバッテリー容量から重量はそこそこ有る方です。
【レスポンス】
AQUOS R2 よりもメモリーが増えたおかげでアプリ切り替えでのもたつきなどはほとんど感じません。
【画面表示】
とてもきれいです。晴天の屋外で光が強すぎるときは有機ELほどの見えやすさは望めないかも知れませんが、通常は不満を感じません。
【バッテリー】
R2よりもメモリーが増えてもたつきなく動くとか画面の消費電力がR2よりも押さえられていてzero2よりも容量が大きいためか、1日程度は充分に持たせられると思います。
(同じ使い方でR2は1日にはあと1時間足りない、zero2ではあと3時間伸びたら、くらいの感触です。)
【カメラ】
ハード的にはもちろん良いものが積まれています。ただ、この頃のカメラはどうにもチューニングがいまいちで暗所に弱くその補正ももうちょっと感があって、静止画は光が弱い状態では不満があります。
動画に関しては、シャープの機体は歴代(少なくとも私が使ったことがある 初代R の前から zero2 辺りは)温かい屋外での高画質長時間録画は不可能で(オーバーヒートで10分前後で録画を強制停止させられる)、このあたりはどうにか30分は持たせて欲しいところ。
【音に関して】
R2の貧弱な下部スピーカーのみと違って、zero2と似たような音響になっているのでその辺りは本体のみで音楽や動画を流してもそれなりに満足できるような感じに。
(狭い画面で本体のみでもっと良い音を望んでもオーバースペックかな、と考えているので。)
【日本語入力】
AQUOS R3 最大の難点はコレです。
実質上、標準の「Shoin」しか使えません。
私自身は(R2・zero2も含む)他の機体では「mazec3」と「ATOK Professional」を併用しているのですが、この R3 にはインストールはできるものの画面下部の切り欠き処理が邪魔をして、R3のシステムやmazec3・ATOK を調整してもキーボード下段に当たる部分をR3のシステム処理が邪魔をして使用できなくなります。
このことはAndroidのバージョン9・10・11どれにもあてはまってしまい、結局「Shoin」のまま使用するしかありません。
AQUOSシリーズの他のイマイチ感に目をつぶっている者としても、この点だけははっきり「ダメ」と言わざるを得ません。
【総評】
出た時点でのフラッグシップらしい良いまとまり感と動作感ですが、結局従来のAQUOSシリーズの不満な点もそのまま引き継いでしまっているものが多く、そのうえ「かな漢字変換」が他社のものは使えない状態になっていて修正されない(少しは手を加えたらしいけど、結局Android 11にした今でも前出の2つは使えていない)点が不満に拍車をかけてしまっている。
項目別評価を見てもらえば解るとおりかなり「ひいきめ」な甘さにしてでも、高画像での長時間録画不可が解消されないこととかな漢字変換の(実質上の)標準固定が看過できずに「総合での満足度が低い」といったちぐはぐな評価になりました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月13日 12:06 [1528466-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 1 |
【デザイン】背面ミラーはかっこいいし、手鏡として使えて便利
【携帯性】画面の大きさから見れば、携帯性は良いほうだと思います
【レスポンス】画面に触れなくても反応することもあれば、画面をしっかり触ってもウンともスンともいわないこともあり、使いにくい。動作の悪さから、叩き壊したくなったこともしばしば
【画面表示】画面は明るくて見やすいです。ただ、明るくするとバッテリーの消費はハンパないです
【バッテリー】明るい部屋で使っていると、3時間くらいでバッテリー切れ。山登りで地図アプリ使ってたら2時間弱でバッテリー切れ。その上、モバイルバッテリー繋いでも、地図アプリ使うと発熱がすごくてすぐに充電停止し、充電もできず。命に関わるので登山ツールとしてぜったい使っちゃいけないスマホだと実感しました
【カメラ】AIオート撮影での設定が、コントラストや露光量など劣悪で、真夏の青空は薄曇り、真紅の紅葉はほぼ枯れ葉、料理は美味しくなさそうで、書類は読み取りにくい。どんな撮影条件でも発色の悪い汚い写真になります。また満月を撮影すると滲んだ光の塊にしか写りません。シャープの技術者は色彩音痴?(だからR6ではライカにカメラのチューニングを任せたのだと納得)
ちなみにカメラアプリを十数分起動していると、発熱でアプリが落ち、再起動もできなくなるので写真撮影は続けられません。さらに、他の操作もすべて受け付けなくなったり動作が酷く緩慢になるので、強制シャットダウンが必要となります。
【総評】フラッグシップを標榜するからには、機能のてんこ盛りだけじゃなくて、それに見合った基本性能を磨いて欲しかったですね。
新型のRシリーズは大丈夫なんでしょうか?
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年10月31日 23:58 [1512957-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
|
|
"おくだけ充電"が使えるのが本当に有難いところ。(来年はその機能が使えますように |
Wi-FiやSDからを介さずに、新しいスマホへバックアップを取れたのが本当に楽だわ。 |
(R2と比べて)ベンチマークの結果が良くなっただけでなく、ゲームがやりやすくなった。 |
CAの恩恵を受けているけど、こっちは恩恵を受けられず…@岩本町駅前 |
[標準]R2より画質が良かったんだけれども、夜景を撮るときは白飛びが気になる… |
[広角]こっちはR2と変わらずなんだが、動画を撮りながら写真を同時に撮れるところも。 |
★2021.10/29に下取り済
https://s.kakaku.com/review/K0000776516/ReviewCD=1056008/
https://s.kakaku.com/review/K0000969649/ReviewCD=1271186/
4年前のAQUOS SERIE(SHV32)、そして2年前のAQUOS R(SHV39)に続けて、3台目の親が使っていたスマホを5日間使ってのレビュー。
先週親がこのR3からzero6に機種変したものの、USBを2台繋げてバックアップを取るのを初めて行ったので、2年前と比べて楽になった。
その後はアカウントを設定するところが時間が掛かったものの、次の機種変はこのような感じでバックアップを取るようにしたい。
【デザイン】
メインで使っているR2と比べて、ツートーン仕様になり、見た目がカッコ良くなった。
レビューで使った白は爽やかな印象だったものの、本当はdocomoの赤がよりカッコ良かったので、こっち(赤)にしたかった感は大きい。
それと、RとR2のギラギラ感の側面はあんまり好きではなかったが、R3の側面は触り心地が良かったところ。
【携帯性】
メインのR2より少しコンパクトになったんだが、大きかったし重かった。
【レスポンス】
初めて触った6GBメモリなので、メインとサブの4GBメモリと比べて、操作性は格段に良くなった。
これから中古のハイエンドを買うので、メモリが6〜8GBになると使いやすくなると思うと楽しみが溢れてくるかもしれん。
それとSnapdragon855搭載スマホを初めて触ったのもあって、機敏の良い動きをしてくれる。(こちらも楽しみで仕方ない
【画面表示】
R2までの液晶と比べて、キレイになったかなと思うぐらいな感じ。
それ以外に書けるようなものは無いので、これで。
【バッテリー】
ガンガン使えば、1日では物足りないぐらいの電池の持ちの悪さだった印象だったが、通勤では意外と電池は持つから、使い方によっては変わる感じ。(Pro IGZOの恩恵は受けたかもね
あと、テザリングでも大活躍してくれるのも有難い。
au・SoftBankでは初だが、docomoのAQUOS PHONE ZETA(SH-06E)以来である"おくだけ充電"(Qi規格)対応になり、わざわざケーブルを刺して充電することは少なくなった。
●1日目・BT通信&イヤホン使用:3時間使用
●2日目・Wi-Fi通信&イヤホン使用:100→70→48(-1)→0% ※実質4時間使用(1+1+2時間)
●3日目・有線イヤホン・長エネスイッチ使用:100→80(-1)→71(-2)→0% ※実質6時間使用(1+1+4時間)
○4日目・ BTテザニング使用:100→97(-2)→89(-1)→58% ※実質8時間使用(1+1+6時間)
○5・6日目・Wi-Fiテザニング使用:57→44(-1)→37(-2)→0% ※実質5時間使用(1+1+3時間)
※●Pokemon Goを合わせて使用。
【カメラ】
ピントが合うほど、キレイに撮れているものの、進化はあんまり感じられないかなと思っている。
R2に続いてデュアルカメラを採用しており、「写真+動画」の専用別ではなく、「表示+広角」で写真が撮れるようになったところが良かったところ。
【総評】
今まで触ってきたRシリーズのなかでは好印象を持った1台で、使いたかった機能が使えるようになったのは嬉しかった。
だが、R5GとR6は"おくだけ充電"が使えなくなったので、来年出てくるRシリーズで"おくだけ充電"の復活と"5Gミリ波"が使えるようになったら機種変しようかなと思っているけど…auから出てくれるのかが気になっているところ。
それが出なくなったら、仕方が無くXperiaやGalaxyを選ぶかなー
あと、AQUOS zero2を買って触ってみたい。
頑張って働こうっと。
- 比較製品
- シャープ > AQUOS R SHV39 au [ライトゴールド]
- LGエレクトロニクス > isai V30+ LGV35 au [モロッカンブルー]
- シャープ > AQUOS R2 SHV42 au [アクアマリン]
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月31日 01:34 [1253149-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
レスポンス | 2 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 1 |
再レビューです。
エモパーとかロボクルに期待して買いました。
ですが、要らな過ぎて1年でOFFにしました。
これから寝るときにエモパーニュースの発表を始めます。
【携帯性】
手が大きいのでちょうどいいサイズ
カバーを付けないとツルツルしてて落とします。
【レスポンス】
発熱でカクカクになります。
リフレッシュレート120Hzでも発熱すれば意味ないですね。
【画面表示】
綺麗です。これは評価します。
【バッテリー】
3200mAhぐらいなので、まぁまぁかな。
【カメラ】
ダメダメカメラです。花火の写真が火事の写真に見えます。
動画はノイズでざらざら。
発熱で使えなくなります。
【総評】
何といっても故障の多さです。
買ってすぐに電源入らなくなり、1年後また入らなくなり
先日また電源が付かなくなりました。
他機種に買い替えます。
参考になった23人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
2021年9月11日 02:06 [1493012-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 1 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 2 |
【デザイン】機能重視で見てる為どうでもよし
【携帯性】重い、かさばる
【レスポンス】最悪に近い。
【画面表示】画面デカイだけあって見やすいし綺麗
【バッテリー】普通?悪くはない気がする
【カメラ】最悪です。ピントボケ酷い。動画モードは綺麗でした。
【総評】代替機として使用開始、直後に3つ以上のマルチタスク不可に気付き不便を味わう。
たかが分割画面ごときをマルチタスクと呼んでいるのに驚き。
Galaxyだとデフォルトで3つ以上のマルチタスク出来るのに…
アプリ使用時や切り替え時のモサモサ感と分割画面の使い勝手の悪さに泣き入る。
分割画面使用中、境目に指が当たるだけでブラックアウトとか何?
不要な機能がごちゃごちゃ付いててウンザリ。
代替機だからこそ我慢できるものの、買おうとは思わない。
AQUOSphone使用は2台目だけど、個人用にしたいとは思わない。失敗した。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年6月20日 00:44 [1464403-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
カメラ | 3 |
購入後から充電中に熱が発生。その為か充電が1日持たない。
9ヶ月目に突然シャットダウン。Softbankを使い初めて10年以上だが初めての体験でした。
無償修理(交換)に出す。
交換して快適かと信じて疑わず。
が修理に出す前と同じく充電中に熱が出る。電話中にも熱が出る。
起動して5分くらいで40度を越えるので、都度電源を落とす。
そうやって使っていたら、丁度交換から半年。
また、突然シャットダウンした。
購入から一年以上経過のため、無償修理は使えず(配送交換サービス)と言う修理に出す。このサービスは修理期間の代替え機を探す手間もなく、店に行かずに8250円払えば(交換機)を即日発送交換すると言うもの。
土曜日にホームページからエントリーして、翌日届いた。
ところが、充電した途端再起動を繰り返す。
そのまま様子を見ると、充電は完了するまで出来た。
が、発熱が凄い。
また電源を落とす。再起動して設定しようとすると、5分経たずに発熱。1日に最低3回、電源を落としながら充電して使用。
交換サービスで届いた端末は(お届けから14日以内で、充電が出来ないなどの症状の時には故障窓口に電話を)と書いてある。
充電が出来ない訳ではないが
また壊れたら交換代金が発生するのか聞くため修理の窓口に電話する。この後、役に立たないどうにもならない対応された。
毎日、電話してやっと交換から14日以内なので再度交換すると言う。
今度こそ安心して使えるか?と渋渋、交換対応に応じる。ところが、3回目に届いた端末は、充電出来ないものだった。バッテリー上がりを起こしているのか、何の反応もない。純正の充電器を使用しているし、充電器も問題ないのです。
この配送交換サービスは前オーナーの何かしらトラブルが起きた品物をリサイクルしている物を交換に使っている。
またまた、窓口に問い合わせ。
また同じ配送交換しか出来ないと言う。言わばリサイクル品との交換しかできない。
現在、この対応に不満のため、上席から電話を貰う予定だが、AQUOSR3は買ってはいけません。
今の機種代金の支払いが終わればSoftbankもシャープ製も使いたくない。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月29日 19:10 [1457991-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
レスポンス | 5 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 4 |
カメラ | 4 |
android9から10にアップデートはOSのせいで色々使いにくかったけど11にアップデータしてからはすこぶる快適に使えます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 10件
- 1件
2021年5月1日 20:45 [1449236-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 4 |
画面表示 | 4 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 2 |
【デザイン】本当に醜い。中古でやすかったので試しに買ったが耐え難いほど醜い
【携帯性】小さくは無いが大きすぎるというわけでもない
【レスポンス】レスポンスはよい
【画面表示】液晶は綺麗
【バッテリー】妙に早く減る。カタログスペックほどではない。
【カメラ】シャープのカメラなのでお察し
【総評】中古で安くてもこれは買わないほうが良い
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年4月30日 02:01 [1448066-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
レスポンス | 1 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 3 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
少し前のiPhoneを意識したようなカメラ周りですね。
【携帯性】
私用のiPhone12PMと比べると格段にコンパクトです。まぁ、どちらも携帯性が悪いとは思いません。
【レスポンス】
悪い。iPhoneでは操作に画面表示が追いついてくるが、この機種は追いついてこない。フリック入力は表示に合わせて指を動かす必要があります。
【画面表示】
画面表示については不満なし。
【バッテリー】
使わなければ1回の充電で数日持ちます。ただ、使うと減りが速いです。使わなければ充電長持ちってのは最近のスマホならどれも同じなので、この機種が特別長いというわけではありません。
【カメラ】
あまり使わないので。悪くはないですね。
【総評】
会社から貸与されている業務用電話がこれですが、別のものに変えて欲しいと思っています。基本的に電話の利用がほとんどなので我慢できますが、これでメールもネットも他のアプリもとなると使用に耐えられないです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2021年3月23日 02:51 [1435521-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 3 |
バッテリー | 1 |
カメラ | 2 |
【デザイン】
Gorilla® Glass 5採用で悪くはないですが、
この値段帯のスマホなら普通です。
【携帯性】
ポケットにさえ収まってくれて大画面がよかったので当方にとってはよかったです。
多少重いですが、許容範囲内。
【レスポンス】
普通。
指紋認証はいい
【画面表示】
igzoディスプレイ、、普通です
【バッテリー】
決してよくないです。
ゲームアプリの使用時は発熱がひどい。
【カメラ】
普通です。Galaxyのほうがよい。
【総評】
2019年発売当時からの最近までのレビューです。
当方Xperia→本機→GalaxyとAndroidのハイエンド機種を渡り歩いてますが、
二度とシャープのスマホはかわまいと誓わしてくれた機種です。
発売当時(10万前後)のスマホとしては
非常に満足度の低い機種でした。
二、三万なら買ってもいいかなレベル。
それでも中華スマホにはあらゆる部分で勝てない気がしますが。国内ブランドっていう蜃気楼のような安心感が取り柄です。
唯一他より優れているところはデザインを犠牲にしてまで取り入れた物理ボタンです。
指紋認証はスムーズでした。
一年越えた辺りからフリーズからの再起動が二、三日に一回は起こるようになりました。
個体差はあるとおもいますが耐久性にも疑問符。
ハイエンドとは謳わないでほしい。
悪いところはあっても取り柄はない。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月28日 07:03 [1414263-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 2 |
レスポンス | 3 |
画面表示 | 5 |
バッテリー | 2 |
カメラ | 3 |
【デザイン】
いたって普通、ハイエンドにしては寂しい。
ダブルノッチは頂けないが
指紋はやはりボタンがある方が正確性が上がっていいのかも
【携帯性】
とにかく重い...そして熱い
【レスポンス】
レスポンス自体は悪くないがプチフリが多い
【画面表示】
これは度肝抜かれる美しさ
GalaxyやiPhoneの有機ELよりも色鮮やかな発色で
解像度は負けるかもしれないが発色は10億色とうたっているPro IGZOだけあって
YouTubeや映画などの没入感は楽しい
【バッテリー】
通勤時間30分電車で音楽聴きながらネットサーフィンしてるだけで80%を切る
120Hzにもしてないし、どこに消費してるのか思うほど...。
【カメラ】
言うほど悪くはない。ご飯とかは補正で美味しそうに写せる。
ただ動画になると音は小さい
【総評】
総評というよりは、スマートフォンとしての機能の不安定さが如実に出てる機種です。
個人的にディスプレイの映像美が第一条件としてPro IGZOのこのモデルを選びましたが
その感動以上に日々の機能の不安定さがストレスになる
近接センサーが発動せずに電話を切ってしまったり機内モードにしてしまったり
電話やLINEの着信が鳴らなかったり
プチフリももちろん使ってるとすごく気になる。
音量の小ささは外で電話は出来ないかなと思うほど
ステレオスピーカーなのに音は良くないです。
これはイヤホンをしてもGalaxyなどに比べると確実に負けます。
ディスプレイが綺麗すぎる分、もう少し詰めて
AQUOSのブランドとハイエンドモデルらしいスマートフォンを作ってほしい
AQUOSケータイの時代は楽しかった。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
一般的な用途なら十分こなせる高コスパスマホ
(スマートフォン > Redmi Note 10T SIMフリー [アジュールブラック])4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
